アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月21日

iherb内で一番オススメなスナック・・・ハーフポップのバター海塩味を試してみました!

ハーフポップ社とチーズ味については既にブログにて紹介しております。
もし未読でしたら・・・よろしければ、お読み頂けましたら光栄です。


【iherb内チーズスナックNo.1】Halfpopsのチーズポップコーンは革命ですわ!


この素敵スナックの特徴を3行でご説明さしあげますと・・・。

すごいボリボリ感で病み付き
程良く味わい深いジャンク風味
お値段安く無いけど、いっぱい入ってて大満足

そんな新感覚のポップコーン?スナックです。

今回購入したのはiherbで最近扱うようになった、バター海塩風味です。
ポップコーンと言ったらトロ―リバターをたっぷりかけるよね!ね!
・・・という、バターはオヤツ派の私はワクワクで到着を待ち望んでいました。

写真は後回しで、とりあえず開けて食べました。
内容物がみっちり系なので、他のスナックよりは小さい袋です。
私の購入時には1袋170gでの販売です。

ヤツラの写真です。実は袋に最後に残ってたモノですが・・・。
halfbutter01

風味です。
ボリ!ボリ!と咀嚼音が響き渡るような、
堅いからこそ美味しく感じる、素晴らしい食感は変わりません。

チーズに比べて味付けがシンプルな分だけ、より食感の方に意識が集中します。
実際、止まりません。
アレ?私はこんなにスナック菓子を好んで食べたっけ?
と、自分でも不思議に思うくらいに手が進んでしまいます。

写真をもう一度ご覧下さい、結構白いです。
この粉末はバター&シーソルトなのですごく塩気が強いです
バターに海塩なんて味のスナックなので塩気があって当たり前なのですが・・・
スナック慣れしている方はいざ知らず、
iherbにて健康的な食品に親しんでいる方には、少々難しいかもしれません

表面の塩気を強く感じてボリボリ咀嚼していると、
コーンの強い甘さ、旨さが後から溢れてきて、口の中でやがて調和してきます。
元々のコーンの質が良いからこそ、このような計算ができるのでしょう。
塩気の強いおかずを口にして、ご飯を頬張るような口中調味のようです。

ゆっくり味わって・・・とも思うのですが、
堅いコーンをガリっ!と強く咀嚼する心地良さ、塩気の味わいが後を引き過ぎます。

咀嚼後に残るデンプン質と糖質の甘さ、バターの旨味が口を支配してきたところに、
新たに放り込んだハーフポップの強い塩気と咀嚼感が炸裂するのです!
食べ飽きません!止まりません!よくも、まぁ、こんなに快楽中枢を刺激するスナックを考えだしたものです。

あのポップコーン狂め!・・・いいぞ!もっとやれ!
ちなみに、頑張って我慢して4日くらいかけて食べたのですが、それほど湿気ません
ゆえに、容量多くて食べきれないわー、という方は少しずつ食べてもOKです

まだ、iherbで取り扱っているのフレーバーはたったの2種類だけです。
ハーフポップのHPに記載される残りの5種類の味付けが楽しみ過ぎます。
とりあえず、次は2種類とも購入しよう、と心に誓うのでした。

iherbでこれまで食べたスナックで、このハーフポップが一番好きです。
というよりも、これまでの人生で一番気に入ったスナック菓子です。
・・・全力でオススメします!


現在、内容量とお値段を変更している過渡期です。
古いバージョンはこちら、ちょっとだけまだ売っています。
Halfpops, キュリアスリー・クランチー・ポップコーン, バター & ピュア・オーシャン・シーソルト
168gで405円です。


古い方のハーフポップバター塩味画像

OLD Ver. 強い塩気とバターとコーン、そして食感の饗宴よ!
ihebで最もジャンクで魅惑的なスナックだよ!halfpopバター塩ポップコーン販売ページへ


新しいバージョンは128gで304円です。お買い求めやすくなりましたので、気軽に試せますよ!

Halfpops, Curiously Crunchy Popcorn, Butter & Pure Ocean Sea Salt, 4.5 oz 128gで304円です。


新しい方のハーフポップバター塩味画像

NEW Ver強い塩気とバターとコーン、そして食感の饗宴よ!
ihebで最もジャンクで魅惑的なスナックだよ!halfpopバター塩ポップコーン販売ページへ

2017年01月16日

プロバイオティクスの決定版!NOWの新商品は10種類+250億ですぜ!

乳酸菌やプロ・プレバイオティクスサプリは各社は色々出過ぎて、
正直、いつも購入に悩みます。具体的には2時間くらい。

植物性が良いのかな?
菌数が多いと良いのかな?
研究で立証されている菌種が良いのかな?
個別包装でないと効果薄いのかな?
腸内溶解カプセルでないと意味が無いのかな?
本当に・・・サプリの乳酸菌は生きているのかな?かな?

等々・・・あーもう!意味がわからん!
サッカロミセスブラウディは身体に合わないし!

などと、もう、皆さまも乳酸菌サプリで考えるのが面倒になったら、
今回発売されたNOWの新商品を買えば良いと思います。


なんで、今更NOWを勧めるの?

プロバイオティクスの分野では、残念ながら永らくRenew Lifeやジャローに・・・
大きく差をつけられて影が薄かったnowです。
流石に9年前の商品では、研究開発が進んでいる現在では戦え無いと気が付いたのか、
ようやく、待望の新商品が出てました!気が付かなかった!
それも、二種類も・・・。

1.10種類のプロバイオティクス1粒に1000億入り
2.10種類のプロバイオティクス1粒に250億入り

・・・やり過ぎですわ。急に菌数の桁が1つ2つ変わっております。(既存品は最高80億)
流石に1000億入りはちょっとお高いので、250億入りを購入しました。
1000億入りはあくまでも、腸内フローラが崩れた時用だと思いますし。

ちなみに1粒1000億というと、Renew Lifeを思い出しますが・・・
そちらも新商品を出してNOWに対抗しております。

究極のフローラのニューバージョンが、
本当に頭がオカシイレベルで他と逸脱しています。

プロバイオティクスの種類が40種類!
1粒にそれらが1500億!入っているそうです。

流石にRenew Lifeは30粒で約7000円、1粒233円とお高いですが・・・

でも、コスパ最高なnowはやっぱり安いです

1000億入りは30粒で約3200円、1粒107円
250億入りは100粒で約3600円、1粒36円

California Gold Nutritionの個別包装300億が1粒50円ですし
Jarrow Formulasの個別包装は50億で1粒28円です

十分に購入検討枠に入る、優れたコストパフォーマンスではないでしょうか?
250億は1月1000円くらいですぜ?


ちなみに古いバージョンのRenew Lifeの究極フローラは、
1粒1000億で12種類のプロバイオティクス配合
価格は30粒で6000円・・・1粒200円くらい。
つまりは1000億のモノ同士で比べると2種類配合株数で負けていますが、

NOWはRenew Lifeに比べて半額くらいなのです。
NOWのコスパは、やっぱり凄い!

効果は?

腸内フローラの個人差が大きいモノなんで、なんとも言い難いですが・・・。

良い

実に良いです


便秘気味で乳酸菌サプリを摂取しないと、
トイレにこもって脳の血管を傷つけそうな私に最適!
Healthy Originsの300億から切り替えましたが、こっちの方が私には合うようです。

乳酸菌周りは情報過多で面倒ですが・・・
もう、NOWでいいじゃん。
そう素直に思える商品が出たことに感謝です。

でも・・・いつかは一度、Renew Lifeの1500億を試してみたいと思ってます。
なんか凄そうですよね、アレ。高いけど・・・。

現物の写真です。
ボトルは小さいですね。
nowpro1001

カプセルも小さめです。黒いのはライフエクステンションの魚脂です。
nowpro1002

Now Foods, プロバイオティクス-100-250億、100粒で3563円で購入しました。

発売直後は何故か10−25億と記載していたので目を疑い、iherbにメールを打ちました。
そしたら25億を250億に直したついでに、菌種表記の『10』まで100になりました。
もっかい訂正させるのもなぁ・・・。
取扱い商品の表記までは見ていないのだろうなぁ・・・。



NOWのプロバイオティクス10250億画像

ヒャッハー!やっぱりNOWはコスパ最高だ!
新たな菌種・菌数で腸内を大改造するプロバイオティクスサプリiherb販売ページへ!

2017年01月15日

桃の饗宴!St DalfourとChantaineの桃ジャムを比べてみました!

ほとんどパンは食べないので、
たまに紅茶とかハーブティーに入れるくらいしか出番が無いジャム。
パン食派の方の参考になるかは微妙ですが、今回は桃ジャムをご紹介いたします。

桃ジャムはiherbでは2つのブランドで販売されています。
みんな大好きSt Dalfourと・・・Chantaineです。

実はSt DalfourもChantaine同じ会社なんです。今回の桃ジャムにおいて大きな違いは、

天然果汁のみで味付けしたのがSt Dalfourで
砂糖を利用して味付けしたのがChantaineです。

Chantaineは英語・フランス語のWEB辞書を当たったけど該当無し、単なる名称のようです。

お値段的な差で言うと100gあたり40円の差があります。(購入時です)
ダルファーはシャンタンより約1.3倍の価格です。

ダルファーは100gあたり187円
シャンタンは100gあたり147円

この桃ジャムにおいては、私の好みとしてはSt Dalfourの方が好きです。
St Dalfourの方が好きな点

1.ジャムというよりもフルーツスプレッドくらいの柔らかいところ
2.甘さが砂糖不使用なので風味が柔らかいところ
3.使用している桃の質が良質で柔らかく熟しているところ

・・・柔らかい方が好み、なのでした。

写真の現物です。ダルファーは縦長の瓶です。
momo01
色の違いを比べてみました。左の明るい方がダルファーで、右の暗い色がシャンタンです。
シャンタンの方は気泡が入っているレベルで固体感があります。
momo02

ダルファーのジャムの写真です。液体感が強いです。
momo03
スプーンですくったダルファーのジャムです。
momo04
光をあててみました。傾けるとジャムはほぼ液体なのでこうなります。
momo09

シャンタンはしっかりとした質感なので、スプーンで掬っても跡が残る感じです。
momo06
スプーンですくったシャンタンのジャムです。多少濃い色です。
momo07

シャンタンは中に入っている桃が、光を当てると外からみても分かりやすいです。
momo08

まずはダルファーから・・・

ダルファーの風味ですが、
ダルファーはやはり砂糖不使用が効いているのか風味が繊細です。
甘さはお好みによるとは思いますが、私には甘めに感じました。
緩いテクスチャーで液体に近いので、味わいと香りがすぐに口中に広がるのですが、
それが甘さを強く感じる要因では?と思います。
桃の香りは自然であり悪く無いのですが、多少新鮮さに欠けるところがあります。

・・・日本の美味しい桃をイメージしていると『違うなぁ?』と首を傾げると思います。
ジャムにしているから、煮詰まって香りが変わっている、
というよりも元々の原料である桃から結構違うのではないでしょうか?
海外で食べるフルーツって、相当良いモノでないとあんまり美味しくないので、
原材料の質がジャムに表れてしまっているのではないか?と思います。
あと、有名どころのように隠し味に胡椒とかを使っていないので、
少々のっぺりした甘さです。

中に入っている桃は口の中でチュルンと溶けるような感じです。
この質感と優しい甘さはちょっと素敵だなぁ、好みです。
ゴロゴロと、という程は入っていませんが良いニュアンスとなっています。

総合的には?
手放しで『素晴らしい!』とは言い難いところですが、
値段を考えると充分優等生なジャムだと思います。
ハーブティーなどに入れて美味しいのはこっちでした。
心の中の桃欲が高まったら購入すると思います。

冷静に考えると・・・期待値が高過ぎたのかもしれません。
キンカンとかベリー系の美味しさと比べると、桃はジャムに向かないのだろか?
洋ナシとかは香りが良さそうで、購入を悩んでいる今日この頃です。

St. Dalfour, ゴールデンピーチ, スプレッド 284gで531円で買いました。


ダルファーの桃ジャム画像


砂糖不使用の贅沢桃ジャム、ダルファーの桃ジャムiherb販売ページへ


シャンタンの方をご紹介です。

風味ですが
ペクチン添加によるものでしょう、ちょっと固めの質感でお祖母ちゃんな感じがします
商品説明でもフランスの古いレシピで作っているとの記載があり、納得です。
砂糖を利用しているので甘さは多少強めに感じます、懐かしい感じ。
ダルファーと比べると甘さはちょっとだけ控えめに感じますが・・・それでも甘いなぁ。

香りはダルファーと比べると青いような香りが強めです。
でも桃と言われるとやっぱりちょっと疑問、杏よりの桃です。

中に入っている果肉もジャムに合わせているのか、少々固めの質感です。
すごーく柔らかいダルファーの果肉と比べると繊維質な感じがします。
食べた際に果肉感を強く感じたい人には良さそうです。

ダルファーよりもお買い得でいっぱい入っているのが素敵。

コスパを求める人
パンを食べる機会が多い人にはオススメですね。

総合的には?

個人的には割と普通のジャムっぽくて、そこまでは心に刺さらなかったです。
別にダルファーでもいいんじゃないかなー?と思ってしまいました。
どこぞの天然水もどきみたいに、ミントとかハーブを入れて全然違う商品にすれば嬉しいのに。

シャンタン、ゴールデンピーチ 325gで478円でした。


シャンタンの桃ジャム画像


砂糖使っているけど、たっぷり入って安いです。
シャンタンの桃ジャムiherb販売ページへ

2017年01月13日

グルタミン抜きのBCAA、マッスルファーム社のサプリを購入しました!

BCAAについては依然、ブログにて簡単に以前ご紹介しております。
もし、未読でしたら・・・宜しければご覧頂けましたら幸甚です。
リンクです。


JarrowのBCAAは疲労回復的に一般人に超オススメェェェッのサプリです


また、私はこれまでBCAAにはグルタミンが入っているものを選んでいました。
現在、ジャローで購入した単体サプリがありまして…BCAAとの併用をオススメします。
リンクです。

疲労回復にBCAAとグルタミンを摂取、グルタミン単体だと?


今回はジャローでグルタミン単体サプリを有しているので、
グルタミン抜きの普通のBCAAを購入してみました。
BCAAは既に様々なブランドで作られているので、各社が個性を出そうと一生懸命です。
マッスルファームは多少変則的な構成ですが、コスパが良いので購入しました。
一応、ボディビルコムでも売り上げ10位に入っているので安心かな?と。

マッスルファームってどんな会社?

2008年から始まった若い会社です。
アメリカン・フットボール(サッカーじゃない方)の選手をしていたブラット・ピット選手が、
現役時代に摂取していたサプリメントに不満を感じて始めたスポーツサプリ会社です。
ちなみに不満の内容は『広告やラベルと違って、全然役に立たねーよ!』です。

その不満を解消するために医師と研究者を雇用して、
さらにフェーズT〜Wまでの臨床試験さえできる(この時点でやりすぎ)
オリンピック並のラボとトレーニング機器(本当にやりすぎ)を持って、
製品の開発やらアスリートのデータを取っているようです。(自称)

億万長者の投資家を味方に付けた彼は、
タイガー・ウッズとか、アーノルド・シュワルツェネッガーとか、
なんか有名な人を広告等にし、コストコとか有名な小売り業者に取り扱わせたりしました。

そんなこんなで、何か色々な賞も受賞しているようです。
・・・日本のグッドデザインやモンドセレクションのように、金銭が絡んでいるかは不明です。

そしてマッスルファームは売り上げを伸ばしたのですが、
ブラット・ピットさんは会計錬金術に失敗し、
米証券取引委員会に開示違反で訴えられてペナルティを支払って辞任しました。

現在はキッコーマンにCountry Lifeを売っぱらった人が取締役会長をしています。


個人的には『案外、安い』以外の特徴的なイメージが無いブランドです。
今回購入したBCAAも変な配合ですが、他に比べて安いところが取り柄な感じです。

コスト比較
BCAA単体での価格比較

カプセルでしか摂取しないのでiherb内BCAAの人気順でコストを比較してみました。
粉末が安いのは重々承知していますが、Now Foodsの粉で地獄を見たので、もう、無理です。
皆様もガチの人以外は粉末に気を付けましょう。背筋が凍る味わいです。

1000mgと銘打ったサプリでも、1カプセルは500mgだったりしますので気を付けて下さい。
また、以下に並べていますが・・・見難いので商品名は消去しています。
重量計算においてグルタミンは抜いて計算していますので、ちょっとお高く算出されています。

Muscle Pharm 240カプセル 2257円 1cp750mg 1cp=9.4円 1g=12.54円

Optimum Nutrition 200カプセル 1889円 1cp500mg 1cp=9.45円 1g=18.89円

Jarrow Formulas, 120カプセル 1069円 1cp300mg 1cp=8.91円 1g=29.70円
(L-グルタミンは抜きで計算、1cp250mg入り)

MRM 150カプセル 2,111円 1cp833mg 1cp=14.08円 1g=16.89円
(L-グルタミンは抜きで計算、1cp167mg入り)

Now Foods 240カプセル 3,294円 1cp800mg 1cp=13.73円 1g=17.16円

Dymatize Nutrition 200カプセル 1,910円 1cp500mg 1cp=9.55円 1g=19.1円

iherb内でのBCAA重量当たりの価格としては、屈指のコストパフォーマンスです。
・・・カプセルにおいて。

グルタミンを加えると具体的には幾らくらい?

現在摂取しているジャローのL-グルタミンは1粒12円で1000mgです。

BCAA2粒+L-グルタミン1粒を1度に摂取しているので、
アミノ酸量的には BCAA1500mg+グル1000mg=2500mg摂取です。
この量を摂取して費用は約31円です。

グルタミン入りの2ブランドと費用で考えると・・・。
ジャローのBCAAアミノ酸フォーミュラで全て摂取するよりは、コスト的に安い感じです。
MRMはグルタミンが2粒摂取して330mg配合されています。コスト的には多少お得か同程度ですね。
でもMRMはグルタミンの配合が少ないので、体感的には寂しい感じでした。

ちなみに1度の練習にて2回摂取しますので、62円くらいですね。
練習前、練習中、練習後と・・・贅沢に3回摂取しても、コストは100円未満です。


昔々はアミノバイタルワンデーパックとかを試したり、サプリを忘れた際には使っていました。
単純にアミノバイタルと比較するには内容が違い過ぎるのですが・・・
100円未満で済むBCAA+L-グルタミンと比べると、もう4倍以上のお金は出せないなぁ。

現物はどんな感じ?
ボトルの大きさはさほどではありませんが、みっちりとカプセルが入っています。
mp bc01

ちょっとぶれましたが、アストラガルスのカプセルと比較です。
記憶に僅かに残っているnowやMRMのカプセル程は大きく無いと思います。
mp bc02

使用感は?

他のブランドに比べて大きな違いというまでは・・・正直、わかりませんでした。
筋力トレーニングみたいに数値的な指標が無いので体感のみですし。
他のブランドもビタミンとか他の成分を加えているようで、
アミノ酸そのものに手を加えているところは今のところ見当たりません。

そんなに価格と成分そのものに関して、含有量以外に大きな差が感じられない印象です。
そうなると『安いは正義』となりそうです。
最低限の品質をどこに設定するか、というところですが…まぁ毎日摂取するわけでは無いので、
私はそこまでスポーツ系に関して品質は求めておりません。

毎日トレーニングする競技者及びトレーニーな方は別として、
週末アスリートさんや、多忙な中で時間を縫って短時間で集中したい方はオススメですね。

特に、3回摂取と比べると・・・これらサプリを自宅に忘れた際の絶望感は半端無いレベルです。
あぁ、1日の貴重な練習機会がッ!と泣きたくなります。



マッスルファームのBCAA画像

コスパ良好!
マッスルファームのBCAAカプセルサプリiherb販売ページへ!


グルタミンは1200円くらいで100粒とお安いので、一緒の摂取をオススメします。
BCAAにはグルタミンをお忘れなく!
ジャローのL-グルタミンサプリiherb販売ページへ!

2017年01月10日

【俺大歓喜!】St. Dalfourの栗ジャムはマジ栗!

アンジェリーナのモンブランが好きです。
和栗の繊細な風味も良いのですが、
古典フランスらしい、華やかなドレスのように重厚感ある味わいが好きなのです。
生クリームの濃厚さ、メレンゲの軽やかさ、そして超濃厚な栗感よ・・・
日本サイズなどと言うヌルい事は言わずに、フランスサイズで食べます。
大分前に池袋東武から撤退したので、最近は食べる機会が無く、残念至極です。
一口サイズのヤツは友人宅のホームパーティーにて、お土産として頻繁に利用してました。
誰が食べても『美味しい!濃厚!』と喜ばれました。懐かしいなぁ。

あまりの切なさに業務用の渋皮入りのマロンペーストを狙っていたのですが、
流石に製菓用のペーストを購入するほどには消費できないし・・・。

ちなみに中津川の栗きんとんも大好きです。
季節が来ると小躍りしながら食べます。
川上屋の栗と和三盆の共演たる干菓子『しば栗』も好物です。

など、普段から栗を・・・栗をくれ!と考えておりました。

そんな中、ダルファーがやってくれました。
(気が付いたのが最近なだけかもしれませんが)

St. Dalfour, グルメスプレッド、

栗!栗やで!フランスレシピやで!と飛びつきました。

現物写真です。
kuri01

中身はこんな感じです。
kuri02

スプーンですくいました。
kuri03

もっとコッテリ濃厚なモノをイメージしていたので、ちょいと残念ですが・・・

まさに栗です

マロンペーストでは無くマロンクリームな感じで、ごくごく緩いテクスチャーです。
砂糖不使用とは言っても結構甘味は強いです。
無理矢理例えると、栗きんとんのきんとん部分を緩くした感じですね。
栗の香りがたっぷりと味わえます。
ちょいとバニラの香りが強いので、和栗派には化粧臭く感じるかも

栗欲に完全屈服して何も考えずに買ったので、
正直、どうやって消費するかは考えてませんでした。

ですがクラッカーに乗せたり、コーヒーに混ぜたり、ココアに混ぜたりと、
割とやりたい放題で色々使い、さらにそのまま舐めます
甘旨ーい。

栗やで!栗やで!
栗好きには、超っオススメッ!


St. Dalfour, グルメスプレッド、栗やで!284 gで今は400円未満です。


ダルファーの栗ジャム画像

栗好きの夢がココに!
St. Dalfourの栗ジャム的な何か!iherb販売ページへGO!
検索
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
SHIVAさんの画像
SHIVA
幼少より身体が弱く、幼稚園は半分も通えていない生活でした。様々な漢方薬を飲みながら育ちましたが、成人しても健康面に不安があり、サプリメントなどは欠かせませんでした。社会人になってからはブラック企業に勤めたために、生きるために更にサプリを購入しだしました。国内販売のモノでは価格が高価なため色々調べた結果、アメリカから直輸入するiherbを知り、それからもう9年購入を続けております。身体が弱かったり、激務に苦しむ方の一助となれば身に余る光栄と考えまして、恥ずかしながら筆を取らせていただきました。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。