アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月26日

『ブラッシングは優しく!優しく!』TheraBreathのTheraBrite Plus、ホワイトニング特化は使い方に注意!

これで通常仕様のテラブレス製品はコンプリートです。
そろそろTheraBreathの商品比較ページを作らねば、
と思うけど時間が・・・時間が・・・

TheraBreathってナニ?って方へ

どこぞの口臭科学って売り文句が、
本当に似合う最強のオーラルケアブランドです。

ミントなどで誤魔化さずに、
独自成分で口臭の原因から根絶します。
ブラッシングやフロスなど一般的なお手入れをしていても、
口臭に悩む方の最後の砦だと思います。
一度使うと、もう他のオーラルケアが使えません。


相変わらずにiherbの日本語訳だと分かりにくいのですが、
こちらの歯磨きペースト・マウスウオッシュの目的は口臭だけではありません。

ホワイトニング、白い歯にするの考慮してます。

そのため特に、歯磨きペーストの使用には注意が必要です。
怪しい原料は使っていないとは思いますが、
『珪藻土』を研磨剤として配合しているのです。
これまでご紹介していた歯磨きペーストは基本的に透明でしたが、
この製品は研磨剤のため濃厚な白いペーストになっています。

注意すべき点として使用方法にも記載されていますが、
強く、ゴシゴシとブラッシングするのを禁じています

・・・歯が、削れますので。
(煙草・珈琲の汚れ取り用歯磨きペーストみたいです)

また、相変わらず歯磨きした後はリンスでゆすぐのを推奨しています。
最大の効力を発揮するには、
同じシリーズのリンスを使用してね!とのこと。

iherbのリンス商品ページの方には、
歯磨きペーストも含めた使用方法が日本語訳されています。

歯磨きペーストの方には英語でしか記載されていないのでご注意下さい。
ちなみにこれまでのテラブレス商品の使用方法と異なる点を挙げると、

1.舌クリーナーの使用を推奨、しかもペーストを舌クリーナーにつけて。
2.頬や口蓋など歯以外も歯磨きペーストを塗布する必要があります。
3.歯磨きペーストは吐き出してからリンスで口をゆすぎます。
4.フロスに歯磨きペーストを使用して歯間などのゴミを取ります。


と・・・他の製品よりも厳重で、細やかに使用方法を指定しています。
恐らくは珪藻土の配合の影響にて製品の密度と粘度が増加することで、
口臭の原因となる粘膜などに手作業にて、
歯磨きペーストをを塗り広げる必要があるのでしょう。

正直、テラブレス初心者にはオススメできないです。

酸素を利用して嫌気性細菌を退治する基本構想は同様のようです。
でもホワイトニングとの関連については・・・どうでしょう?
疑問に感じHPを調べてはみましたが、
有効性を裏付けるような公開情報は乏しいと感じました。

個人的には珈琲・紅茶・タバコと歯の着色が気になるので、
たまには研磨剤入りも良いと思って購入しました。

風味

歯磨きペーストは泡と粉感と辛味?刺激?感が強いです。
研磨剤のせいか、濃密だからか、配合が違うのか・・・
ソープ分が無いのに泡っぽい感じで歯が磨けます。
そして、口内粘膜や舌に塗り難いです。
口臭予防的には満遍なく口内に塗りたいのですが面倒になります。
舌クリーナーなんて金属製だと意味が無いしなぁ。
フロスにペーストを塗るのもちょっと面倒です。
多分、アメリカの方では一般的な紐だけのフロスを指しているのでしょう。

逆に、リンスの方は妙にマイルド・・・マイルド・・・
もしかして、コレ・・・・古くない?と思う程です。
なんだろ?

効果

そんなに自分の歯を注視していないので、わかりません。
ただ、これまでのと明確に使用感が異なります。
なんか、研磨されている感が多分にあります。
研磨剤たっぷりの商品と似通った使用感です。
白く、というか茶渋取れるだろ、これって感じです。

逆に言うと、頻繁に使うのは怖いです。
元々TheraBreathの商品を使用していて、サブとして半年に1か月だけ、とか
間を空けて定期的に使うのが良いと思います。
歯磨きペーストは封を開けるとドンドン乾燥して硬くなるのです。
絞り出すのが面倒ですわ。
そして口中に広げ難くなるので、トローチを追加使用しています。

あ、写真忘れてました。
therabreathplus01.JPG
therabreathplus02.JPG
therabreathplus03.JPG

TheraBreath, TheraBrite Plus、ウルトラ・ホワイトニング・オーラル・リンス、
アルコールフリー、リフレッシング・ナチュラル・フレーバー、473 ml

TheraBreath, セラブライト・プラス, 多機能な歯磨き粉, 100g

iherbの日本語訳が微妙なのはいつものことですが・・・
並べると同じシリーズとは思えない商品名です。
ちなみに両方とも通常商品よりも少し高価な1260円程です。

紅茶や珈琲を常飲している方、
パイプ煙草や葉巻を喫する方はお試しあれ!

あ、日本語訳あるんでリンスのページは絶対に読んで下さい



テラブレスホワイトニング特化リンス画像

商品説明の使用法を読むと面倒になります。だが、それが良い。
TheraBreath, TheraBrite Plusリンスのiherb販売ページへ



テラブレスホワイトニング歯磨きペースト画像

濃厚な研磨感でちょっと焦るくらい!
口臭対策はちょっと弱い気がするラブレスホワイトニング歯磨きペーストiherb販売ページへ!


2017年12月09日

『後編だよ!オススメしたくて文章を書く手が止まらない』Jarrow Formulasのテアニンは素敵過ぎる

ストレス耐性を高めたい方向け?
緑茶の旨味成分テアニンが実際良かった話です。

昨日のブログにてJarrow Formulasのテアニン(1カプセル100mg)を摂取した、
私の感想を長々と記載いたしました。

伝統的なアダプトゲンハーブなどと違い、
脳味噌関連のサプリは感じ方も人それぞれなので注意が必要です。

実際に口コミを眺めていても相反する内容だったり
2年間摂取を続けていて、急に反転した体感を得た人がいたりと
個人に対しては飲んでみないとわからないというところがあると思います。

・・・まぁ、副作用は今のところ


○様々に研究された中、今のところ明確に副作用らしきものが見られない
○FDAが一般的に安全と判断
○精神的な影響にて負の体感を得た方が口コミを読むと居る。


というところですし、
安いので安全度が高そうなんでお試しで摂取しても良いと思います。

さて、このテアニンという物質がナニかと言いますと・・・

○緑茶の旨味成分(乾燥重量で0.9〜3.1%ただし、生育状況により変化)
○必須アミノ酸じゃないけど、グルタミン酸に似ている(オルニチンやシトルリンみたい)
○経口摂取後、脳には脳内関門を突破して1時間以内に到達、24時間くらいで体内より排出されます。
 ⇒1日1錠で良さそうだと、個人的に思います。
○グルタミンと同じように腸で吸収されるような仮説あり、グルタミンご一緒に呑むと効果が薄そう。
 ⇒緑茶でテアニンを摂取しようとすると上手くいかない理論がこれで導かれる(本当かは謎)
○今のところ非発がん性だと考えられてます。
 また、沢山摂取したラットでも平気そうな研究がありました。
 ⇒大丈夫そうでも、オーバードーズはダメ、絶対。


どんな研究がされて、どんな感じに良さそうなの?

×アメリカのTVで有名?なOZ博士が睡眠に良いと紹介したらしいです。
 ⇒効かねーよ!という口コミがあり、また研究では沈静には良いけど・・・
  別に、眠気は誘わないです。
  研究で睡眠時間と睡眠と覚醒の波を計測してもテアニンの影響は無かったようです。 
  私個人だと、変に脳が覚醒しているのか…変な悪夢は見やすくなります。
  つまり睡眠導入剤(抗アレルギー薬として販売してる方が安い)を飲む方がマシだと思う。

○肉体的・精神的なストレス耐性を高めるのでは?と期待されてます。
 ⇒何やら氷水に手を突っ込んだり(肉体的ストレスチェック)
  面倒な問題を解かしてたり(精神的なストレスチェック)
  などでストレスを与えて影響を見る研究にて、血圧の上昇を有為に抑えたようです。
  プラセボやカフェインでは変化無し
  でも、被験者は16名と少ないので・・・眉唾かもしれません。
  唾液の中のストレスマーカーテストでも有為だったようなので、いちおう良いかも。
  ・・・個人的には特に体感としてストレス耐性の向上や気分は上がったりしてません。 

○瞑想状態で脳から検出されるα派が出やすくなりβ波が減っているようです。
 ⇒被験者自身も自己報告的によりリラックス・・・弛緩した状態を報告しているようです。
  しかしながら瞑想状態はリラックスしつつある意味覚醒している状態です。  
  お坊さんが瞑想してても寝てはいないし、逆に精神は研ぎ澄まされて思索を練ってます。
  つまり、テアニンにて完全にだらーりとリラックスしているとは言えないのですね。
  疲れてても目が覚めて寝れないような、面倒な精神状態に陥る懸念があります。
  ・・・私は似たような状況に陥り、ちょっと面倒でした。
  つまりはハサミと同じで使い様だと思います。

○カフェインやダークチョコとの合わせ技が良いかも
 ⇒カフェインで興奮状態になる(血圧の上昇やβ波増幅)を緩和したり 
  ダークチョコによる興奮状態を緩和し、
  肉体的・精神的な影響をソフトにして穏やかに覚醒状態にする可能性が示唆されてます。
  ちなみにダークチョコの研究はハーシー後援です、眉唾。
  日本のGABA入りチョコみたいに、テアニン入りダークチョコが販売される日が来るかも?
  ダークチョコをむしゃむしゃ食べるヒト(はーい!私!私!)
  紅茶やコーヒーをこよなく愛するヒト(はーい!私!私!)
  そんな紳士淑女の皆さまにオススメしたい。 


○他にも色々あるけど、まぁ書き過ぎもアレなんで自重。

・・・というところで誰得だろうか?と考えますと

お仕事で言うと監視する業務

サーバー・ネットワーク監視とか、
交通警備員・機械警備員・警察官・出待ちのパパラッチとか、
短期投資家・モザイク修正の職人とか、猟師とか

視界内の反応に持続的に注意力を保つ必要がある仕事のお供に
実に良さそうだと思います。

仕事以外で他には

ダークチョコ・カカオ・ココアを良く摂取される方
カフェイン飲料たる茶・コーヒーを嗜む方


負の面である血圧上昇やイライラなどを抑えそうです。

なんでJarrow Formulasなの?

Suntheanineがテアニンの原料だからです。
Suntheanineは日本の太陽化学株式会社が世界40か国で特許を取得し
99%以上L−テアニンが含まれた商品の名称です。
・・・ちゃんと太陽化学株式会社も日本のHPにサンテアニンを記載してます。
細やかな研究内容などが記載されているのは英語のHPですけど、
そして英語のHPでは太陽化学株式会社の名称があまり出ませんが・・・
国内生産でなくとも日本の会社が作っているので、安全性は高そうです。
これ、緑茶から抽出するのではありませんのでご注意。

ちなみに画期的な商品として幾つか賞も取得しています。

他の人達の口コミはどうなん?
iherbに関しては日本人は10人が口コミを投稿していて、
☆5つを進呈しているのが8人・・・80%が高評価しています。
全体の平均としては☆4.4ですが、
母数が138の口コミ数なので信頼性は高いでしょう。

アマゾンでも高評価です。
300の評価において・・・

5つ星 65%
4つ星 16%
3つ星 8%
2つ星 6%
1つ星 5%

5つ星と4つ星を合わせて81%と8割が高評価しています

逆に低評価の方の声を見ますと・・・

×効果を感じ無い
×不眠症に効果が無い
×刺激的、覚醒効果がある

・・・個人的には『そりゃ、そーだろ』という口コミが多かったなぁ。
有名な方が適当に宣伝しちゃったのも問題でしょうしね。


Jarrow Formulas, テアニン100, 100 mg, 60カプセル 1063円ですぜ!
吸収・分解の時間から考えても1日1カプセルで十分です!
1000円ちょいで買えるサプリの中でも愁眉だと思いますよ!
ちなみに・・・200mgは1700円で安いのですが、初回の購入は勧めません。
私は100mgで驚く程効いたので、200mgはちょっと怖いのです。
老婆心ながら、初回は低用量から始めるのをオススメします。



ジャローのテアニン画像

ついつい、文章書き過ぎる程にオススメな逸品です!
安いし安心だし国内企業の原料だし!Jarrow Formulas, テアニン100, 100 mg iherb販売ページへGO!


正直、喜びと言うか、すごい気に入ったので伝えたかったというか・・・

『リピ決定!長文過ぎるから二回に分けるぜ!』Jarrow Formulasのテアニンが驚愕するほど良い

気に入ると、どうしても長文になってしまいます。

長過ぎるので2回に分けてブログに上げます。

1回目の今回は購入した
Jarrow Formulasのテアニン(1カプセル100mg)を摂取した、
私の感想です。
脳味噌に効くので私以外の方が同じように感じるかは謎です。

他の人の感想や、テアニン自身について、
Jarrow Formulasのテアニン原料を作る企業の話などは、

次の更新で記載します。

とりあえず、全体の簡単なまとめです。

テアニン・・・すげぇYOッ!

@マイルドさの無いQOL(クオリティオブライフ)上昇
A今のところ特に身体に対して悪影響は検出されていない。
A原料のサンテアニン(商品名)は日本企業製、でも超安い


もう、再び買うしかないじゃないッ!
とお宝を見つけたような高揚感です。

さて、・・・何でテアニンを購入したん?

セロトニンブースターを探していて、
久方ぶりにSAM-eを買うつもりだったのですが、
目に入ったテアニンが妙に安くてお値段に惹かれました
これも精神面に良さそうな物質だったはずです。
まぁ、元々は緑茶に含まれている成分ですし・・・
日本人に親和性が高そうだし、試したことも無いので購入しました。

正直、対して期待してなかったので届いたのに放置し、
ふと、『テアニン忘れてた!』と気が付いた朝に飲んでみたのです・・・

そしてふと感じる、明確な、この違い。
ん?なんぞこれ?と首を傾げてしまいました。

普段と余りにも違うので脳味噌を振り絞って思い出したところ・・・
『今朝から飲んだテアミンのせいでは?』と思い当たりました。
ワタクシ恥ずかしながら、新たなサプリを追加したのを忘れるくらい、
テアニンを軽く見てました。
まさか飲んだその日に、
明確に体感する程に効果があるとは思わなかったのです。

ただし、その日の体調などで左右されることも考慮して、
継続的に飲んでみてその影響を精査したところ・・・
朝6時くらいの摂取で14時から15時くらいには体感が薄くなる傾向です。
ちなみに当日飲み忘れたら、自覚する程には体感が生じるレベルでした。
・・・テアニンめ!舐めていました!ごめんなさい。

その効果をまとめた中(個人的にね!)で良かったこと

○眼鏡をかけてないのに、モノの境界や色がはっきりと鮮やかに見える。
 なんかビンポセチンを飲んだ時の感覚にもちょっと似てる。
 焦点の外側、通常は意識をしない視野への注意も高まっている気がしました。

○剣道で『黙想』しているときのような静的な集中状態に自然になっています。
 秒針を集中して眺めた際、秒針が遅く感じる際の感覚みたいな感じです。
 勉強するときにノリで『鉢巻』をしたかのような、あんな感じ。
 エンジンのアイドリング状態で回転数が高くなったような・・・
 アルコールで酔うのと逆に、無意識領域での緊張が高まるような感じですね。

○視界がクリアに見えるのもあるけど、空の青さや雲の美しさ、
 そして紅葉など自然が妙に美しく感じる。

 葉っぱを手に取って葉脈の繊細さに感じ入るなど、何年ぶりだろう?
 視界がクリアなのか物の後悔せんがはっきりしたのか、知覚力が上昇したのか?
 眼鏡で物理的に視力を矯正した時にはここまで強く感じなかったのですが、
 視覚にてフォーカスされた物体に関して、一々意識が持ってかれるようです。

○朝に飲むと夕刻〜夜には脳が常よりも疲労し、良く眠れる。
 これは・・・良くも、悪くも、と言う感じがしますが・・・
 日中の覚醒度及び視覚情報の増加があるのか、身体では無くて脳が疲労します。
 穏やかではありますが、最低限の緊張状態のハードルが上がるようですので、
 日頃からダラけている私では精神的な疲れが溜まり、眠りやすく(疲れて)なるようです。
  
副作用では無いけど、個人的に面倒に感じたこと

○最低限の集中レベルが勝手に維持されるので、逆に言うとだらけ難い。

 べにょん、とソファーでだらけても、顔だけ勝手にキリッ!としてる感じです。
 昼寝とかし過ぎて夜に眠れない時のような、こう、自己調節が難しいのが面倒ですね。
 所謂手待ち時間、暇な時間がより長く感じてしまって精神的に苦痛ではあります。
 
○『心の声』の調子が狂う。
 友人と集まって談笑するような気楽な感じから、会議での発言くらい脳の使用領域が違います。
 論理的に思考して、言葉正しくを選択するような感じの面倒な思考を強制されるような・・・
 そう、意識的な心の声と無意識的な心の声の境界が非常に論理的になります。

 これは…言語に左右されず感情やイメージに重きを置く方には、
 『思考し難い』(煩わしい)と捉える方も居ると思います。
 型通りに動くために重りをつけて動作するような感じです。
 私は軽挙妄動を抑えるような形で、ある意味プラスに働いているかもしれないのですが・・・
 一時期の感情やノリで文章を記載するのに、より多くのアルコールを要するようになりました。

○蜘蛛が大っっ嫌いなのだけど、蜘蛛の巣や糸を含め発見率が急上昇した。

 視界がクリアで視界の中心部以外で動くモノに反応する領域が増えた悪影響です。
 蜘蛛がいっぱい・・・キモイし悪寒が走ります。
 見たくは無いのですが、電線に作った巣から降りてくる蜘蛛が意識に入り込みます。
 今までは気が付かなかったのに・・・目の錯覚レベルの小さい蜘蛛などでも気が付きます。
 また、小さい羽虫なども良く目に入ります。
 結果、反射的に避けようとして素人的なマトリックス的回避運動をして惹かれます。  
 頻繁に妙に幻想的な青白い羽虫が飛んでるけど、あんなん居たっけ・・・?

○眼精疲労が強く感じる(目がしょぼしょぼする、太陽や車のライトなど光源に対して過敏)
 痛し痒しだけど、良く見え、良く判断する代わりに目と脳の疲労が溜まりやすくなっています。
 目薬を刺しても当然の如く効果は無いです。
 焦点を合わせる筋肉の疲労では無くて、文字など情報を処理する神経などに疲労が溜まります。
 部活道などで、突然鉄下駄を履いて練習するようなモノで、
 自分でも驚愕するくらいに疲労を感じました。
 文字を目で追っても内容が頭に入ってこない
 内容を自分の言葉で再構築する際に言葉の選択が遅く、また記録領域に染み込まない、
 などなど、脳?神経?疲労による学習能力の遅延を感じました。
 
○睡眠時間の増加と入眠時間の前倒し
 神経や脳の疲労感が蓄積するので『夜更かし』ができなくなりました。
 また、夜にテアニンサプリは飲んで無いのですが、夜中に起きる率が急上昇しました。
 明晰夢を見たり、聴覚や視覚の刺激以外に早めに目が覚めてしまいます。
 倦怠感は取れないので再度寝る、といった睡眠効率の低下が問題だと思います。

 正直、いくら疲れていても20時に寝てしまうのはちょっと・・・
 2時や3時前に起き、再度寝て6時前に起きるので致命的では無いのですが・・・

結果的には?

個人的には問題点がいくつかあるものの、
全体的には十分に良好な影響があると判断しました。
再購入予定です。
摂取量と頻度、クーリング期間の調整などを自分の身体・脳と相談しながら、
最適な摂取を心がけたいです。

まさか、ここまでのパワーを秘めているとは思いもしなかった・・・
脳関門を通過するのでビンポセチンなど脳サプリ系との代替として候補に入れたい。
お値段もSAM-eに比べて半額以下と、非常に安いので嬉しいです!

人によって感じ方は異なるとは思うけど、私は再購入します。
つまり『ガチ私は自己の体験のみで、紳士淑女にオススメしたい!』サプリです。
ま、安いし・・・お試ししても良いではないか?
いつもは副作用とか考えて悩むけど、これは大声でオススメしたい!

あ、忘れてたけど写真です。
ボトルは小さいです。
jarotea01.JPG
カプセルも小さいので飲みやすいですよー
jarotea02.JPG

Jarrow Formulas, テアニン100, 100 mg, 60カプセル
1日1カプセルで十分です!
なんと2か月分で1063円!
1か月換算すると500円ちょい!
安いし安心だし良く効くし・・・すっごいですわ!
なんで、国内サプリメーカーは売らないのでしょう?



ジャローのテアニン画像

文句無しにリピ決定!オススメしたい、オススメだよ!これぇッ!
Jarrow Formulasのテアニンiherb販売ページへ!


このブログ記事は、ほぼノリでしたが・・・
次回更新には一般的なテアニンに対しての知識と製造会社に関して、
そして実際適当に調べてみたしたテアニンの影響についてをお伝えします。

2017年09月16日

『エクセレンッットォ!』Herb Pharmのエゾウコギが良い、ほんと良い、マジ良い。

アダプトゲンに興味があるなら・・・
今すぐ、購入して良いレベルでグレイトォ!

お値段とコダワリぶりのバランスがおかしいです。
ちなみにこのブログを書いている時点で他の製品も購入してます。
・・・Herb Pharm、安いのにスゲェ!

Herb Pharm製品の素敵ポイント

@確かな歴史と製品に対する厳格さを有するハーブ企業
Aエレウテロは野生採取品
B最大効力のための異なる抽出方法
C・・・なのに安い、いや、本当に安いですわ。


今回は、エゾウコギですよ!

ロディオラ、高麗人参、オウギ+アシュワガンダ(ブログ未記入)と来て
真打のエゾウコギの出番が回ってきました。

単純に私が好きなアダプトゲンの一つです。
4週間程摂取したら1〜2週間休んでまた摂取するのがオススメ。
年度末など短期〜中期の繁忙期の疲れ果てた心と体に、
無理矢理元気を注入するのに最適なアダプトゲンです。

エゾウコギについては乱雑な駄文ですが、無駄に細やかに記述しております。
興味がある方は是非ご覧になって下さい、長くて申し訳ないですが・・・

iherbで実は一番オススメのアダプトゲンハーブ…エゾウコギを再プッシュ


エゾウコギでちょいと面白い研究がありました。
とりあえず前回のブログを書いた時点では気が付かなかったのですが・・・
ラット肝臓の分解酵素との相互作用について研究した論文がありました。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3880977/

医薬品と一緒にハーブやサプリを摂取するのは避けたいところですが・・・
医療費が危険域なアメリカでは医薬品との併用が多いようです。
エレウテロの代謝酵素への影響がわからないと、薬効が安定せずコワイ!
・・・ということでラットを使って調べた論文です。

使用されているCYP3A4、CYP2D6、CYP2C9、CYP2E1と違いが全くわからんのです。
でもこれらは約85%の薬物の代謝に関係していると考えられている大事な酵素だそうです。

細かい記述を紹介しても私の無知を披露するだけなので、
結論だけ読むと・・・CYP2C9とCYP2E1の活性を阻害したそうです。

この2つの代謝に関係する医薬品を飲んで居る方は、
お医者さんに黙って飲まないで下さい。
副作用が出過ぎたり、効き目が強過ぎたりで大変に危険です。


Herb Pharm社ってどんな会社?

1979年創業なので割と歴史あるハーブ会社です。
アメリカはオレゴン州南部にて設立者達が、友人のために薬草を栽培し出したのが始まりです。
友人、または同好の士のために始めた企業が多いなぁ。

アメリカらしく自社の求める仕様を明確に定義して文書化し、
世界のハーブ栽培者や採取者といったパートナーと共有しています。
自称、最高峰のレベルで要求しているようです。

ちなみに、ハーブに含まれる成分や栽培方法どころか労働条件までも指定する程・・・
細かく、細かく指定しているそうですわ・・・やりすぎ!

『安いところと比べられると・・・困るんだよね!』
と言いたげ(結構、明示してますが・・・)なコダワリがHPに散見されてます。

本気でこだわるので自社の基準に満たないハーブは使わない!
どうしても発生する『在庫切れ』は・・・我慢して!とまで公言するほど。

本当は自分のところで育てたい!と自社農場では70種類程ハーブを栽培し、
Botanical Sanctuaryとまで賞されるほどです。

さらにはハーブごとに最大の効果を発揮するように成分の抽出方法も変えているようで・・・
アルコール濃度とかアルコール無しのチンキとか、色々あるようです。

ロジカルさと柔軟な現代技術の使用、そしてハーブそのものに対する執念と・・・
まさにアメリカが誇る、アメリカらしいハーブ企業です。すげぇ。

今回購入したエゾウコギのチンキは高濃度のアルコール(32〜42%)によって抽出してます。

アルコールの役割として・・・

@水に溶けない活性物質を抽出するため
A保存料を仕様せずにハーブの成分を保つため
B体内の吸収を助けるため


と定義しています。また、アルコールの純度はハーブによって異なり…
80%〜90%程のアルコールを有せねばならない薬種もあるようです。
もちろん、アルコールはグルテンを含まないトウモロコシやサトウキビ由来です。

エレウテロチンキのアルコール度数は32度〜42度。
スポイト1回分は0.7mlくらいなので純アルコール量は最大3ml程です。

このアルコール量は・・・

ビールに換算すると60ml程度
ワインに換算すると21ml程度
ウィスキーに換算すると7.5ml程度


酒飲みには少なく感じますが、通勤で運転する方や、
体質としてお酒に弱過ぎる方(病院直行レベルの方、友人に居るけど・・・)
にはオススメできませんね・・・。


写真です。まぁ、外見ではあんまり意味が無いのですが・・・
チンキだからスポイトですわな。
Herb Pharm ele01.JPG
Herb Pharm ele02.JPG

ちょっと禍々しい液体ですわ・・・

Herb Pharm ele03.JPG

感想です

簡単に言うと、元気になります。

エネルギーが満ちるというか、前向きになるというか・・・
摂取を忘れていると気が付くこの違い・・・力こそパワーですよ!

なんだか妙に身体を動かしたくなる感じです。
ラジオ体操?・・・誰よりも美しく魅せてやるぜ!
と、暑苦しく叫びたくなります。
身体を動かして重く響く疲労よりも喜びを感じるなんて、いつぶりだろう?

そんな無暗にエネルギーというか、脳がハッピーになるというか・・・
明るい『ヒャッハー』です。
若返りとかは外観的な美容面では特に変化は感じませんでした。
しかし思考・肉体共に前向きになるので、客観的に若さを感じさせるのかも。

この濃厚チンキ、普通のカプセル的なサプリよりも即効性があると思われます。
割と早めに効果を体感しました。
逆に、多分、早めに効果が減衰しそうですが・・・それもまた良しです!

ちなみに、味は不味いです。

濃厚なアルコールと濃厚な漢方風味が鼻と口腔を汚します。
でも、単純にマズイだけで、心身への危険を感じる程ではありません
漢方に慣れていない人にはちょっとした試練かも。
個人的には漢方同様に白湯に溶かして飲んでます。
ほら、身体が温まって効果が上がる気がするので。

これだけの商品・・・お高いのでしょ?と首をひねるのですが・・・
Herb Pharm, エゾウコギ 29.6ml(42回摂取分)で約1250円です。
1日に2〜3回食間の摂取が推奨されてますが1日1回で十分です。
すると・・・1日たった30円ですよ!?
エゾウコギは基本的にお安いのですが、良質の原料と抽出でこのお値段!
Herb Pharm始まり過ぎだろ・・・と他の商品も買っちゃいました。



ハーブ農場のエゾウコギ画像

会社名が『ハーブ薬学』って・・・でも、名に恥じないグレイトぶり
元気を求める方へ!ハーブファームのエゾウコギiherb販売ページへ!

2017年08月17日

【購入直後にセール・・・】California Gold Nutritionのクリルオイルは珍しく高品質!安い!セール!ショックです!

ついこの間、買ったばかりなのに・・・セールになっとる!
大変悔しいので、殴り書きで申し訳ありませんが、
勢いのみでブログをアップいたします。

魚脂と混同しやすいクリルオイルのご案内です。
バレットプルーフの中のヒトが著作の中で軽く紹介してました。
アメリカでは売れているけど、日本ではまだ馴染みが薄いサプリですね。

クリルオイルってナニ?

オキアミ原料の脂です。

オキアミ・・・釣りの餌?いえ、ヒトも食べます。

日本だと小さいアミが小海老の代わりにお好み焼きや、かき揚げなどに入ってます。
乾物屋で売っていますね、安価な割には三陸産とかで癖のある存在感を出しています。
口に刺さらないし、適当に出汁は出るし、フリカケに混ぜてもOKな愛い奴ですわ。

オキアミ自体はそこらの海で生息してます。
良く目にする南極在住のオキアミさんは海洋汚染の影響が薄いです。
ちょっと高いクリルオイルは安全性が高い『南極の』オキアミ原料であることをアピールしてますね。
逆に、産地を明記していないクリルオイルは『どこの海で取れたのだろう・・・』と少々不安になります。

魚脂と何が違うの?

まとめると

EPAとDHAの吸収率が高いよ!
アスタキサンチン入りだよ!
ホスファチジルコリンとかもアルヨ!
それらの相乗効果でなんか良いよ!
・・・の4点です。

魚脂を摂取する目的である2つの脂肪酸、EPAとDHAを魚脂同様に含んでます。

ちょっと違うのが、その2つの脂の状態です。

リン脂質と言われる状態で含まれていて、比較すると吸収速度と生体内の利用率が高いです。
・・・具体的には33%増しとのこと

そんなわけで、魚脂とは単純にサプリに含まれているEPA・DHAの量で比べるべきじゃないのです。
クリルオイルの方が圧倒的に高価なので
安価で量が多い魚脂サプリと比べると見かけの値は貧弱です
ちなみに高脂血症患者に対して魚脂とクリルオイルを同量で比較実験すると、
クリルオイルの方が影響が大きかったようです。

ちなみにお魚嫌いの方、健康に良さげな植物脂たる・・・
α-リノレン酸を摂取してれば良いか?と言うとそうでも無く・・・
少量しかEPAに変換されないし、DHA変換は1%未満と推定されているとのこと。

やっぱり、海洋生物を食べなきゃ!

クリルオイルにはアスタキサンチンも含まれてます!

強力な抗酸化物質であるアスタキサンチンが含まれているのが、魚脂と異なるところです。
流石にアスタキサンチンの効力、素敵具合は今回は簡単に・・・

アスタキサンチンってビタミンAにならないカロチンで、主に甲殻類や鮭の赤さの元です。
H.pluvialisという学名の小さな藻を培養してサプリにしてます。
サプリだと大体4〜12mg含まれてます。
その強過ぎる抗酸化パワーで細胞膜やミトコンドリアを守るので、色々と良いです。
特に脳血管・網膜の関所をスルーするので、ベータカロチンなど他のカロチノイドと異なり、
ダイレクトに脳や目を守る可能性が高いです。ステキ!

ただし、化学合成や遺伝子組み換え酵母から生じたアスタキサンチンは、
例え餌として混ぜられて鮭が赤くなったヤツで摂取しても、
効力は約20分の1だそうです。
高価な天然アスタキサンチン以外は信じられません。

魚脂とは別にアスタキサンチンも摂取できて一石二鳥・・・
どころでは無く、クリルオイル自体の酸化を防ぐので一石三鳥です。

ホスファチジルコリンまで!

脳内における色んな神経物質の原料であるコリンがホスファチジルコリンの形状でも含んでいます。
人体は自らコリンを合成することもできますが、全てを賄うには難しく食事で摂取も必要です。
2003-2004年のアメリカ人健康栄養調査において、
アメリカ人の90%がコリンを充分に摂取していないことが報告されています。
ホスファチジルコリン単体のサプリを買わずとも、ちょっとは恩恵に預かれる・・・素晴らしい!

コリン体摂取で脳に良いんじゃない?と良く喧伝されますが・・・残念な面もあります。
このコリンが分解されると有名なトリメチルアミン、魚臭さの原因物質になります
ゲップが魚臭くなるだけで充分に不快ですが、
これがさらに酸化されたトリメチルアミンオキシドは心臓血管疾患と関係があるんじゃない?と、
相関関係によって疑われています。

つまり劣化してたり未処理な魚脂サプリは臭い上に健康に悪そう(懸念)です。

勿論、クリルオイルとは言えども製品原料の提供・処理・そして手元に届くまでの状況にて劣化しますが、
海外で食べる甲殻類のように生臭くて手が伸び無いレベルではありません。
これも抗酸化物質アスタキサンチンのおかげか、すげぇ。

クリルオイルの残念なところ

オキアミの生体として殻には天然のフッ化物が多いです。(350mg /100g)
肉にもフッ化物が多いかも、と疑われます。
殻ごと粉砕しているオイルで安物は、このフッ化物が多過ぎて危ないんじゃない?と懸念されます。
9mg/100gレベルのフッ化物を含む製品が確認されているようです。
・・・まぁ処理と原料の扱いで大幅に緩和されるので、最低限まともな製品を購入しましょう。

後は、基本的にクリルオイルは魚脂よりも遥かに高価です。
最近はiherbでも数多くのクリルオイルが扱われだしましたが、以前は少なかったなぁ。

オキアミのくせにお高いなんて!と思いますが、
そもそも海洋資源が限られた現在において極地のオキアミは乱獲厳禁です。
さらには、原料が新鮮なうちにオイルを絞るために船内施設を充実させたり、
極地までわざわざ出向く燃料費など・・・
クリルオイルは安価な魚脂サプリと比較してコスト要因が大きいのです。

でも、高いなぁ。

オマケ

ちょっと興味を持ってと読んでみた
【オキアミ油を補給した食事は、高脂肪食餌を与えたラットの肝脂肪症を抑制する(英語)】
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/pmid/22685607/
などは大変面白い内容ではありましたが、
メカニズムは正直理解が及びませんでした。

食事の中の脂肪に対する生体の反応は、別個の臓器や部分からの反応・連絡が絡み合い、
なんだか複雑そうで良く分からない事が分かりました。
・・・研究者は大変ですねぇ。

簡潔に内容を説明するとラットだけど・・・

高カロリーの餌を食べさせて、クリルオイル入りとクリルオイル無しで比較する実験です。
ちなみに標準カロリーの餌を食べさせる実験は既に行っている方々の論文です。

記載されている複雑に絡み合ったミトコンドリアや肝臓の代謝酵素などの理由を排し、
結果だけ述べると・・・

クリルオイルが高カロリー食に導入された過剰の脂肪の燃焼を誘発し、
それにより脂肪肝の発症を予防し、同時に体重の減少をもたらしたようです


有益っぽい、でもラットじゃなぁ・・・
そうだ!ヒトについても臨床しようぜ!(研究費頂戴!)と結んでおりました。

なんか、身体に良さそうです、クリルオイル。
動物実験は色々やっていますが、綺麗にまとめたのが以下です。
【クリルオイルの動物実験、まとめてみた!(英語)】
http://www.mdpi.com/2072-6643/7/5/3300/htm

クリルオイルの研究を正当化するために、わかりやすく纏めてみたそうです。
読み流しましたが、ヒトの臨床研究が楽しみな感じです。


Q:・・・結局どこのクリルオイルが良いの?


A: 各社色々ありすぎて私には良くわかりません。

わざわざ高価なクリルオイルを購入するので、入念に原料を確認したいところ
今のところ様々な会社・原料サプライヤーが『自分のとこが一番!』と言い合っています。

個人的には・・・2つの点を見てます。

@南極のオキアミ利用と明記
Aサプライヤーを明記

(無論、下手なサプライヤーよりも自社製品の方が優秀な場合もあるとは思いますが・・・)

南極産以外のオキアミは、まぁ、すごーく安ければ良いけど・・・
せっかくだから安心な原料が良いなぁ、と個人的に思います。

Aサプライヤーまで書いている方が、良いなぁ・・・
色々見てみると、割と同じ供給元のモノを売ってたりします。

Barlean's社はSuperba Krill Oilですが・・・しれっとSports ResearchもSuperba Krill Oilです。
jarrowNatural DynamixはEnzymotec社のK-Realクリルオイルです。
Enzymotec社は脂肪分量の完全さと第三者機関によるラベル内容の透明性、
そして特出した抽出技術を自慢しています。
(jarrowがEnzymotec社の最高品質原料を使用しているかは、謎)

今回購入したカルフォルニアゴールドはRIMFROST社のクリルオイルを使用しています。
・・・下手するとカプセル化まで、委託しているかもなぁ。

RIMFROST社の特徴

持続可能性、海に優しく漁業しているようです。
FOS(Friend of the Sea)とMSC(Marine Stewardship Council)
2つの認定を得ている唯一のオキアミ業者です!
多分、海に厳しいアカン漁業はしていないと思われます。
ちなみに独自の漁船も有していますので

漁業 ⇒ オイル化 ⇒ 製品化 まで一貫して管理しています。

アスタキサンチンの含有率が高く、500mgのクリルオイルにて150mcgです。
K-Real・Superba2に比べると2倍以上の含有率と優秀です。
ちなみに、現状のクリルオイル市場では最高の含有率と銘打ち、自慢しています。
(第三者機関が認証しているかは謎)
・・・Sports Researchが1mgとか記載してますが100mcgの間違いでは・・・

抗酸化物質のアスタキサンチンの高含有率が効果を発揮したのかな?

酸化による褐色変化率も低いようで、マジ赤いこと(新鮮だぜ!)を自慢してます。
同様に、ホスファチルジルコリンの分解率の低さ、つまり新鮮さも自慢してます。

写真で見ると、カプセルがマジ赤いです。

なんでカプセルはティラピアなの?

ティラピア・・・低温に弱いだけでブラックバスみたいなヤツです。
ハワイで素揚げを食べましたが生臭さと泥臭さで拷問レベルの不味さでした。
あんなの使って大丈夫かな?と思いますが・・・
養殖ティラピアのウロコを原料に新田ゼラチンが魚コラーゲンと銘打って生産してたり、
東京工業大学が研究していたり(淡水魚なので重金属の蓄積が少ない)と普通みたいです。

黄金キャルフォルニアさんはコストはどうなの?安いの?

今回はセール期間にブログアップを間に合わせるため・・・割愛します。
クリルオイル含有量とかサプライヤを比較すると計算が面倒過ぎる・・・
10%引きなので、私が購入した金額より確実に安いですよー(泣)

とりあえず、サプライヤーの内容を考えると、
良質な原料を使用している割にはお買い得だと思われます。
30粒のお試し的なボトルで買えるのもの嬉しいです。

写真です。
似たような価格のAdvance Physician Formulas, Incも比較用に購入しとります。
cgnkril01.JPG
カプセルが美しくも赤いです・・・こんなの初めて!
cgnkril02.JPG

流石に購入して月日が経っていないので体感はそんな感じてません。
ただ、丸呑みしてますがイチゴ・レモンフレーバーについては不要だと思います。

California Gold Nutrition, Antarctic Krill Oil、
500mgのクリルオイルが30粒入って約800円、今なら10%引き・・・

クリルオイルに興味があるけど、高価過ぎて手が引けていた方。
魚脂の摂取に興味があるけど、良いモノを買ってみたいと贅沢な方。
なんとなく身体に良さそうなモノを摂取したい方。

クリルオイルの良質な製品を、お得に購入するチャンスです!



すごい赤い黄金キャルファオルニャーのオキアミ脂サプリ画像

セールは8月23日まで!もともとお買い得なクリルオイルが更に安い!
真っ赤なクリルオイルに驚愕ですよ!California Gold Nutritionクリルオイル販売ページへ!


・・・この記事を書いてて気が付きましたが
1000mgで120粒でボトル4000円⇒3,600円って、凄い安い・・・
普通のクリルオイルに比べ、ほぼ半額じゃないですか・・・
既に購入しちゃってるし、でも安いし・・・あぁぁあぁぁああぁぁっ!
検索
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
SHIVAさんの画像
SHIVA
幼少より身体が弱く、幼稚園は半分も通えていない生活でした。様々な漢方薬を飲みながら育ちましたが、成人しても健康面に不安があり、サプリメントなどは欠かせませんでした。社会人になってからはブラック企業に勤めたために、生きるために更にサプリを購入しだしました。国内販売のモノでは価格が高価なため色々調べた結果、アメリカから直輸入するiherbを知り、それからもう9年購入を続けております。身体が弱かったり、激務に苦しむ方の一助となれば身に余る光栄と考えまして、恥ずかしながら筆を取らせていただきました。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。