アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月03日

【ごめんなさい】ドライアイじゃない人間のドライアイ用のレビュー

ドライアイじゃないのに、ドライアイ用の点眼剤を愛用しています。
普段はピットとか言う名称のメンソール入りを愛用しています。
清涼感が他の製品より長続きし、
目への刺激が和らぐ気がするのが好きです。
ちなみに眼医者にも行ったこともあったのですが、
別にドライアイでは無いとの診断でした。

・・・なので、ドライアイ用を購入する必要は本来無いのですが、
バイシンの眼精疲労用目薬が高価だったので、代わりに購入しました。
常用している目薬がドライアイ用なので忌避間が無かったのです。

ちなみに、以前にご紹介いたしましたが・・・
充血用のバイシンは安くて割と良いです。
ブログの該当記事はこちらです、お読み頂けたら嬉しいですー!

【充血に】iherbでも目薬は売っている件・・・ただしバイシンくらい。


バイシンドライアイ用目薬
iherbの表記はVisine, ドライアイリリーフ、 潤滑剤目薬、 無菌、15 ml

有効成分は以下の通りです。

Glycerin 0.2%
Hypromellose 0.2%
Polyethylene glycol 400 1%


Glycerin 0.2%(グリセリン)
グリセリンは説明不要かもしれませんが・・・。
色んなモノに使われる毒性の低い安定剤です。
有効成分というよりも・・・添加剤では?と首を傾げてしまいますね。

Hypromellose 0.2% (ヒプロメルロース)
ヒプロメルロースはロー○製薬のドライアイ目薬にも配合されています。
水分を吸収して目を覆う涙の膜を保護する目的で配合されているようです。
ちなみに本商品よりも10倍配合した2%溶液は、
眼窩手術中の角膜保護のために使用されるそうです。

おまけに食品添加物としても使えます。
グルテンの代わりにパンに使われることもあるそうです。

Polyethylene glycol 400 1% (ポリエチレングリコール)
充血用のバイシンにも入っているのでコピペです。
ポリエチレングリコールも錠剤や、
カプセル剤の潤滑剤として使用される低毒性の物質です。
座薬で薬を混ぜ込む土台代わりにするようです。
『400』は平均分子量のことです。

3つとも目にあんまり効かなそう・・・ですよね?
アレ?と思います。

ちなみに国産のドラッグストア系ドライアイ用点眼薬では

上記のヒプロメロースや塩化カリウム、塩化カルシウム水和物、
硫酸マグネシウム水和物、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム、
そしてベトベトするヒアルロン酸やゴマ油などなど配合しているようです。

バイシンのシンプルさと対照的な、種類の多さに困惑します。

大塚製薬のドライアイに関するサイトだと・・・、
日本やアジア圏でのドライアイ有病率は、
欧州や北米に比べて高いと報告があるそうです。


アメリカバイシンの有効成分がシンプルなのは、
結局、ドライアイ用目薬の需要が無いせい?
それともドライアイ自体は眼精疲労とは別だからなのでしょうか?

不思議に思ってiherbで扱っている他のバイシンの目薬を探すと、
いちおう、癌性疲労用もありました。

↓リンク張ってます


Visine, Sterile, Tired Eye Dry Eye Relief,15ml(疲れてドライアイ用の目薬)

1,123円と割とリアルに高額だったために購入はしてません。

通常のドライアイ目薬と比較すると、
有効成分はHypromelloseが0.32%と0.12%多く配合されています。
また、添加物において少々違いが生じています。

通常のドライアイ用に含まれる添加物

アスコルビン酸、塩化ベンザルコニウム、ホウ酸、デキストロース、リン酸二ナトリウム、
グリシン、塩化マグネシウム、塩化カリウム、精製水、
ホウ酸ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム

疲労+ドライアイ用に含まれる添加物

アスコルビン酸、ホウ酸、デキストロース、グリシン、
塩化マグネシウム、ポリクオタニウム-42、塩化カリウム、
精製水、ホウ酸ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、
乳酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウムなど。

ドライアイに加えて追加された添加物成分
ポリクオタニウム-42…特許を取った目薬用の非刺激性防腐剤
リン酸ナトリウム(二塩基性)…下剤?謎です。


と添加物を見てもあんまり・・・。

ドライアイ疲労+ドライアイでは
ヒプロメルロースが増えただけ・・・
つまりは涙膜の保護剤が増加しただけだと思われるのです。
お値段も微妙に高いのに。

それとも・・・逆に・・・
様々な成分を配合している国産の目薬が問題なのでしょうか?
色々入っている成分はプラシーボ?
特に、ゴマ油・・・忍者か。

問い合わせまではしませんでしたので、
こう、はっきりとはわかりませんでした・・・


さて、現物の写真です。

割と普通です。
visine dry01
赤目用と比べた写真です。容量の違いですね。
visine dry02

使用感 こちらは微妙でした。

赤目用のバイシンと違って、刺激感は無いです。
薬液も流石にただの水よりは濃い感じはしますが、
日本のドライアイ用のような強い粘性とは違う質感です。

しかし、点眼後にはちょっと瞬きの際に、
皮膚がくっつくような違和感を覚えます。

同時に目にも何だかカバーされているような違和感があるので、
妙に涙が分泌されます。
痛いとか、刺激とかでは無いのですが・・・
なんか薄めようと?しているのか・・・?

ちなみに、目の周りについた液を乾燥に任せて放っておくと、
皮膚に薄いベールが被さったような違和感があります。

日本のモノと違ってメントールの刺激が無いし、
急に『効いたー』という感じはしません。

ガチなドライアイの方には良いかもしれません・・・
悪くは無いのですが、日本製に慣れていると違和感があります。

Visine, ドライアイリリーフ15 mlで837円です。
高いのか、安いのか、もう、よくわかんない商品です。



バイシンのドライアイ目薬画像

なんとも言えない感じ・・・目は保護されそうですが・・・
Visineドライアイ用目薬iherb販売ページへ!

posted by SHIVA at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2017年03月25日

【速報】Salonpasがiherbとamazonですっごい人気・・・3種類新入荷して売り切れてる・・・

新商品で良いのないかなー?とiherbを見てたら面白いの発見しました!

日本で売っている普通の・・・
サリチルメチル酸10%配合のサロンパスですよ!



なのに、凄い売れてる・・・既に売り切れ中でした。


米国アマゾンでも調べてみたら、
口コミ数が535で平均星数が4.0です!大人気!
久光製薬ってすごいんだなぁ・・・

以下はネタとしてのリンクです。(売り切れ中!)



サロンパス画像

Salonpas, Arthritis Pain Patch!
iherb販売ページへ!


英語でPain Relief Patchって書かれているだけなのに
抗えぬお洒落感がサロンパスから漂って・・・吹き出しちゃうわ・・・
しかもブランド名Salonpasって!間違えてはいないけど!
あかん、ニヤニヤしちゃう!
posted by SHIVA at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2017年03月17日

【食べた事がある味やで!】Gustus Vitaeのボルドーハーブブレンド

以前に五香粉、ガラムマサラもどきを購入したら、
自分が最後で終売になったという・・・GUSTUS VITAEのハーブブレンドです。

悪文・拙文ですが、以前にそのことを書きましたので、
もしよろしければ、お読み頂けますと光栄です。

GUSTUS VITAEの調味料は悪く無いけど終売というオチでした

モノは良いのですが、他よりも高いのですよね・・・

購入までの長い道のり

アンさんのマックンチーズが想像以上に素晴らしいので、
我が家の定番にしようと考えました。
でも、流石に同じ味だと飽きるし、見た目も残念です。
アメリカ人の口コミでもミックスベジタブルとか、
鶏肉とか具を混ぜて食べてるようですしね。
ただ、流石にそこまですると簡易さが損なわれるので・・・
ちょいとお洒落ぶってハーブを散らそうと考えました。
そんなわけで、iherbのミックスハーブをほぼ全部確認しました。
目が痛くなりました。

ラベンダー入りのプロヴァンスハーブは、
そもそも好みでは無く(好きな人、ゴメンナサイ)
イタリアン系のハーブは鶏とかは良いのですが、
チーズ味を主体にするとなんか弱そう。

そんなこんなで悩んでました。
チーズに合う・・・チーズに合う・・・
ハーブ単体で購入は面倒だし・・・。

こう、一振りで新鮮な空気感と、
お洒落感を引き出す調味料が欲しかったのです。
贅沢で、面倒なことを言っているとは自覚していますが。

ひとしきり悩んだり、にやついたりして全部チェックし、
ようやく候補に選んだのが、
このGustus Vitaeしかiherbで扱って無い、
ボルドー地方ブレンドのハーブです。

チーズに合うと思わしきハーブばっかりで構成されている、
チーズとボルドーワインのためのハーブブレンドです!

ところが、後で検索してみると全然出てこないのです・・・

スパイス・調味料で検索した後にGustus Vitaeを検索ワードに加えると23ヒットで
Gustus Vitaeだけで検索すると24ヒットとなるのです。

証拠画像1 Gustus Vitaeで検索 24ヒット
20170104 iherb gus1

証拠画像2 調味料で検索し、Gustus Vitae 23ヒット
20170104 iherb gus2

・・・1つ商品はどこにいったの?
スパイス・調味料扱いしていない子がいるでしょ?

・・・その、仲間外れ、iherb内グーグル八分状態の1つの商品が、
このボルドーブレンドです。


Gustus Vitaeがアレなのか、
全世界iherbカスタマーと私の毛色が違い過ぎるのか・・・
何だかちょっとだけ虚無感に捉われます。
まぁ、文山包種のように取扱中止よりはマシですが。

とりあえず原料は以下の通りです。

チャイブ(セイヨウアサツキ・エゾネギ)・・・アサツキみたいなアレ、香りに癖があります。
ディル・・・サーモンの上に乗っている細い杉みたいなの、齧ると凄いハーブ感。
バジルの葉・・・説明略
チャービル(ウイキョウゼリ・セルフィーユ)・・・ブーケガル二に入っているアレ、美食パセリ。
エストラゴン(タラゴン)・・・エスカルゴバターに降りかかっているアレ、オムレツにも居る。
白コショウ・・・説明略
パセリ・・・説明略

合わない方にはとことん合わなそうで、ちょいと心配ですが・・・。
多分、モノを見て、香りを嗅ぐと『あー』と声が出ます。
遭遇経験あるわ、こいつら、と。
みなさんも一回くらいは、
魚に乗ってるディルを不用意に齧って、顔を歪めた事があるでしょう。

Gustus Vitaeもこのハーブブレンドに合う料理として

お肉

ピザ
トマト
ロブスター(魚介類のことでしょうか?それともロブスターサンド系?)

などを挙げています。
どこらへんがボルドーなのかは存じませんが、
実に魅力的に感じられるラインナップです。
ボルドーというよりも、正直アメリカ人が好きそうなブレンドだと思います。
現物はこんなんで、缶の中に袋詰めされております。
gusbor01
gusbor02
gusbor03

チャイブがニラみたいな見た目をしています。
みんな同じような緑色しているのがちょっと残念かな?

ちなみにこのハーブブレンド・・・なかなか説明し難い香りがしています。
ニンニクを知らない人にニンニクの香りを伝えるのって、難しいですよね!
ブレンドになっているので、更に凄く文章で表現するのが困難であり・・・
頑張りましたが、無理でした!
購入して、試してみて下さい!

アニーさんのホワイトチェダーマカロニチーズに入れると、
簡素なチーズ一色から、急に『お料理!』となるのでグレート。
これ1振りでも毛色がガラッと変わりますね。
ただし、普通にアニーさんのマカロニチーズが美味しいので、
そのまま食べてしまう事も・・・。

こんな見た目になります。
gusbor04
ハーブは難しく無い!適当に使えば良いと思います!

このブレンド、iherbでは高級品の部類に入ります。
10gで550円くらいなので、ちょっとお高く感じます。
でもiherb内では残念ながら、
これに近い他のハーブブレンドは見つかりませんでした・・・。
ただ、一回で使用する分量は少量で済むので長持ちするとは思います。

適当にお料理を洗練させたい方は、是非!
(終売を防ぎたいし・・・)お試しあれ!

Gustus Vitae, 香辛料、ボルドーの味覚、10 gで566円です。
正直、日本で高級スーパーとかで買うと3倍くらいする良品質です。
そして、残りの個数が書いてある・・・まさか・・・ッ!(愕然)

ボルドー風味ハーブブレンド画像

プロバンス風はわかるけど、どこがボルドーなんだろう?
今にも終売になりそうなGustus Vitaeのハーブブレンドiherb販売ページへ!

posted by SHIVA at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2017年03月14日

【正直、臭い】Methodのイランイラン風呂場洗剤です。

一言感想:臭いです
ナチュラルなのは洗浄成分だけで、
香りはガチ合成香料です。


メソッド社について
日本語サイトがあるので、どうぞ。

簡単に説明すると、自然環境に優しくお洒落に洗いたい!
そんな貴殿の選択すべき洗剤メーカーです。
容器がお洒落なので、侘しく家事をこなす独身男性の支えです。

ちなみに、メソッドもエコベールも日本で購入すると、
ちょっと引く程、高価です。
自然どころか財布が死ぬレベルです。
iherbをご利用の方は一度お試しあれ!(コレ以外で)

ミント風味から浮気したらご覧の有様でした。
メソッドは濃縮した洗濯洗剤も割と好きです。

現物の写真です。結構、大きいです。
metohodsh01

使用感(匂い)について

個人的な感想ですが・・・香りが強過ぎます。

イランイランのアロマオイルは割と好きなのですが…
この洗剤はイランイランの香りじゃないです。

そもそも、イランイランの香り自体が、
人によっては頭痛を引き起こしそうな強い香りです。
なかなか単体では使い難いですし、
好き嫌いが激しい香りだと思います。

それを模した胡散臭い香りなので、
ちょいと使用し続けるのは厳しいです。
窓を開けていると、
道を行く歩行者からも匂いがわかりそうです。
もちろん、洗い流してもお風呂場に匂いは残ります。
もうちょっと自然な香りなら・・・。

使用感(実際洗浄して)について

乳酸を洗浄成分とした洗剤は初めてです。
基本的には酢での洗浄と変わらないと思います。
軽度のカルキ汚れなどを、漬け洗いするような感じですね。
シュシュっとまき散らして、放っておくと洗うのが楽です。
そのままでお掃除完了というよりも、
お掃除を楽にするために使うイメージです。
噴霧しただけだとなんだか気分が悪く、
洗い流した後に、つい軽く掃除をしてしまいます。

再購入する?

匂いが強過ぎるので、多分買わないです。

安全性について

ewg.orgには成分が変更される前の製品しかありませんでした。
こちらの洗剤に含まれている個々の成分で検索してみました。
英語は面倒なんでグーグル先生翻訳です。

水・・・A
乳酸・・・A
乳酸カリウム・・・C
デシル/ラウリルグルコシド・・・B、
ラウリルエトキシレート、・・・C
炭酸ナトリウム、・・・A
香料(安息香酸ベンジル)、・・・D
ベンズイソチアゾリノン。・・・C

いちおう、A〜Dまで幅広く含有している点。
そして香料がDですが、結構量が入ってそうな点から、
総合的な評価はCぐらいじゃないでしょうか?たぶん

具体的には
化学物質を気にされる方にはオススメできない・・・
と、そんな感じだと思います。
まぁDというと危険な感じがしますが、
そもそもここの評価基準が凄く厳しいので・・・
普通の人は気にせず使用してOKなレベルだと思います。

ちょいと匂いが強過ぎますが、
乳酸を用いた洗浄剤はなかなか国内販売が少なく、
ちょっと試してみたいな?という方には良いと思います。
いっぱい入って430円くらいですから・・・
正直、もう少し小さいサイズがあれば良いのですけどね。

Method, ナチュラルシャワークレンザー、イランイラン
828 mlも入っていて430円程です。

メソッドのシャワー洗剤イランイラン画像

大容量でお安くて・・・でもちょっと臭い
メソッドの乳酸浴室洗浄剤iherb販売ページへ!


レビューがいっぱいありますが、
☆が少ないものは、皆さん揃って香りが駄目との内容でした。
お風呂掃除の面倒さと、香りへの耐性との狭間で悩むべしですよ!
posted by SHIVA at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2017年03月07日

【酸っぱいラベンダー】Aura Caciaのブレンドアロマオイル、パニックボタンです。

高過ぎず、安過ぎず、まぁお値段相応で良い感じのAura Caciaです。
アロマセラピー用ですが、単純に良い匂いを求めて使ってます。

購入したのはパニックボタンというこのブレンドアロマオイルです。
ネロリとローズが特徴らしいのですが・・・
両者とも超高級素材なので『意識している』だけです。
ラベンダーと柑橘が強く、なんか色々と惜しい感じです。

大きさ確認用に・・・写真です。
panic01

その構成は以下となっています。

ラベンダー
レモン
マンダリン
ペティグレイン(オレンジの葉)
ローズ (本当に入っているのか・・・?)
ネロリ(オレンジの花) (本当に入っているのか・・・?)


ネロリは高いので私は持ってません。
ネロリを求める方のお役には立てず、申し訳ないです。

デュフューザー利用での感想

酸っぱい香りだなぁ、と最初に思いました。
目の前で水蒸気化しているのを見ていると、
口の中に唾液が溜まってきます。

使用しているのがUSB給電のデュフューザーゆえに、
水蒸気のもくもくから距離がちょっと近すぎたようで、
目や鼻など粘膜に刺激を感じました。
あと、キーボードに打ち込む手が痒い。
ノートPCからケーブルギリギリまで離しているのに。

距離が離れていると、ラベンダーの優しい香りが表れます。就寝する頃には残り香で充分にリラックスできます。

パニックボタンという名前ではありますが、
ラベンダーで沈静したいのか、
それとも柑橘の刺激で覚醒したいのか・・・謎です。

沈静効果を求めるのだったら、
ラベンダー単体の方が良さそうです。

ちょっと柑橘系が強く感じるので・・・
ローズアブソリュート希釈液を垂らしたり、
フォトンαも混ぜてみたり、
他のオイルを混ぜ込んで刺激をマイルドにして使っています。

ローズをマシマシにすると好みな香りになります。
ハーブティーでも柑橘系が強過ぎると感じる事が多い気がします・・・
逆に、私個人が柑橘系に弱いだけかもしれませんが。

初めてのアロマオイルとして購入するのはちょい危険ですが、
色々と混ぜて使うのが好きな方がベースにするのは良さそうです。
ジャスミンアブソリュ―トとか加えたいなぁ、値段はさておき。

マンダリンとレモンでなく、ビターオレンジだったら・・・
ビターオレンジから取れるオイル3種の制覇だったんですよね!
そう考えるとちょっと残念です。

Aura Cacia, パニックボタン, 15 mlで880円くらいです。
量と質、バランスが取れてコスパが良い良品だと思います。



Aura Caciaのパニックボタン画像

悪く無いけど、ちょっと酸っぱい・・・
Aura Caciaのパニックボタン、アロマオイルブレンドiherb販売ページへ

posted by SHIVA at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
検索
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
SHIVAさんの画像
SHIVA
幼少より身体が弱く、幼稚園は半分も通えていない生活でした。様々な漢方薬を飲みながら育ちましたが、成人しても健康面に不安があり、サプリメントなどは欠かせませんでした。社会人になってからはブラック企業に勤めたために、生きるために更にサプリを購入しだしました。国内販売のモノでは価格が高価なため色々調べた結果、アメリカから直輸入するiherbを知り、それからもう9年購入を続けております。身体が弱かったり、激務に苦しむ方の一助となれば身に余る光栄と考えまして、恥ずかしながら筆を取らせていただきました。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。