アフィリエイト広告を利用しています
タグ / 日光例幣使街道

記事
蔵の街の陣屋跡(栃木市)畠山陣屋 [2021/07/23 15:13]
今回は高家旗本の陣屋のなごりです。 <畠山陣屋>はたけやまじんや 江戸時代に畠山基玄(もとはる)の陣屋が置かれた場所です。 畠山氏は中世以来の名門家です。低迷期もありましたが、江戸時代に畠山政信が300石の旗本となり、家督を継いだ長男基玄は、幕府の儀式などを司る高家旗本となりました(1679年)。基玄は将軍の使者として京や日光山に赴くなどして活躍し、下野国(栃木県)内で五千石の知行を得るに至りました。 <石碑> 足利氏の支流である名門家が、豊臣に..
舟運と例幣使街道(栃木市)家康と関りのある街の繁栄 [2021/07/22 21:00]
今回は北関東の商都として発展した栃木市の話です。この町は舟運で栄えますが、そのきっかけは徳川家康の存在と深く関係しています。 ■巴波川の舟運■うずまがわ 利根川水系渡良瀬川支流の巴波川 まずこの漢字ですが『うずまがわ』と読みます。この街の繁栄とは、切っても切れない重要な川です。巴波川の舟運は幕末から昭和初期にかけて特に発展しました。蔵の立ち並ぶ景色はそのなごりです。 家康と関係なさそう? 幕末から昭和初期の繁栄は直接的には関係ありませんが、そもそ..
≪前へ  次へ≫

検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)