アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月21日

夢の続き今しばらくご覧いただきたい(お勧め本)花の慶次〜雲のかなたに〜 

今回は名作花の慶次を改めてご紹介させて頂きます。

sirononagori yonezawa staion.JPG
[米沢駅にて撮影]
左は『義風堂々』の直江兼続。右が『花の慶次』の前田慶次ですね

■花の慶次・全巻購入■
むかし全巻持っていたのに、引っ越しを繰り返すうちにどこかで捨ててしまいました。ただただ仕事にまみれ、記憶からも遠ざかっていましたが、最近になって時代小説などを読むようになり、機会があって「花の慶次」の原作・一夢風流記を読むに至りました。その結果、どうしてもまたあの感動を味わいたく、いわゆる大人買いすることにしました。
<全巻>
shirononagori 花の慶次.jpg
●作品概要
花の慶次〜雲のかなたに〜
かつて少年ジャンプに連載されていた歴史漫画。原作:小説家・隆慶一郎原作/作画:原哲夫。戦国一の傾奇者・前田慶次郎利益(とします)を中心に、魅力的な「つわものども」が描かれた作品です。前田慶次はあの前田利家の甥。実在した人物がモデルになっています。

<原作の小説>
FANmybook (4).JPG
原作の小説もお勧めです。こちらはかなり深いものがあります。

■大人買い■
この言葉、大人がカネにものを言わせたみたいであまり好きではありません。ただ現実としてお金持ちではなく、仕事に追われて時間が少ないのだから貧乏ともいえます(仕事があるだけ感謝はしてます)。無いと言ってもこんなブログをやっているのだから、通勤電車で携帯を見たり、帰宅してパソコンと向き合う時間くらいはあります。そういう会社員、けっこう多いのではないでしょうか。

そういう人こそ「あっ」と思ったら大人買い、つまり「まとめ買い」が良いと思います。あの、衝動買いとはちょっと違います対象となるものを熟知している。それを前提にしています。昔持っていたとか、借りて読んで感動したとか。つまり、少なくとも自分にとって間違いのないものです。

好きになれるものには意識して心を傾けないと、なかなかアクションに結びつきません。中途半端に大人だと、そこまでしなくてもとか、やらない理由を思慮深さとか言って正当化してしまいます。まぁ仕事ならそんなこともあるかも知れませんが、自分自身のことですよね。世間並みに遊ばねばと流行りを追ったって、そんなの人に合わせてるだけ。誰の時間でしょう。人と関係なく、自分の時間を過ごす。大人のまとめ買いも、そのための手段の一つです。


楽天市場

花の慶次 文庫版 コミック 全10巻 完結セット (集英社文庫ーコミック版) [ 隆 慶一郎 ]

価格:8404円
(2024/3/31 18:30時点)
感想(2件)




読んだことがある方へ

■昔からのファンです■
<堂森善光寺>ゆかりの寺
shirononagori堂森.jpg
米沢市南部の堂森。ここに前田慶次ゆかりの寺があります。画像は夏の訪問。春も秋も、そしてわざわざ真冬に訪問したこともあります(米沢の冬を体感したくて)。

周囲からは、同じ場所に何度も行くので笑われます。まぁそう言いたくなる気持ちも分かりますが、東京ディズニーランドに何度も行く人は笑われませんね。同じですよ。世間で流行ってるか流行ってないか。たったそれだけの違いです。

■根強い人気■
「花の慶次」でネット検索すると、根強いファンが多いですね(私もそうですが)。「名言集」なんていういいサイトもありますね。前半だと奥村助右衛門千利休、中盤からは直江兼続などなど。台詞を見ただけでシーンを思い出せます伊達政宗の「これが、母親が息子に食わせる初めての料理か」は、いわゆる名言というより、シーンそのものに涙が出ます(母親が政宗を毒殺しようとしたシーン)。このお話は史実もドロドロなのでどうなることかと思いましたが、弟の伊達小次郎が実は生きていて(史実とは異なりますが)、最後に「生きるだけ生きたら野垂れ死に致します」と爽やかに去って行くので、やや救われました。

まぁ人それぞれ心に残る台詞は違うと思います。
ファンなら誰でも知ってるのはこれですよね。

虎はなにゆえ強いと思う?もともと強いからよ

これは圧倒的な存在であり続ける慶次らしい台詞です。秀吉の命を狙って舞った後の「人としての意地でござる」とか、あるいは「手前にもわかりませぬ」。あの天下人との問答も忘れられません。

私が一つだけ選ぶとしたら、やはり背景も含めてですが、景勝の「これは夢であろう?」という思い(配慮)に応えた時の台詞ですね。

ならば
夢の続き 今しばらくご覧いただきたい


以上です。

今回はご紹介でした。いつも以上に個人的な思い入れとなりましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。下は文中にもあった原作の小説『一夢庵風流記』です。このしっかりとした小説が、一見派手な『花の慶次』の奥深さに繋がっているのだなぁと思い知らされる作品です。

一夢庵風流記 (集英社文庫(日本)) [ 隆 慶一郎 ]

価格:990円
(2024/3/31 18:33時点)
感想(14件)


posted by Isuke at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お勧め本
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10692241
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)