アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月29日

岡崎城の堀のなごり(伊賀川)

今回は堀だった川の話です。舞台は『徳川家康生誕の城』として知られる岡崎城。現在は岡崎公園として整備されています。天守閣や堀跡などを見学したあと、公園西側の川沿いをのんびり歩いていたら、こんな光景と出会いました。

<川沿いの石垣>
shirononagori503M (1).JPG
あんなところにも石垣かぁ

<伊賀川>
shirononagori504 (2).JPG
川沿いです。この川を天然の堀として利用していたのだろう

急に決めた訪問であまり予習していなかったので、最初はそう思いました。しかし設置された説明板を見て、ここがかなり重要な場所であることが分かりました。

<説明板と石垣>
shirononagori504 (6).JPG
板谷曲輪?川に面した区画の入口ということか。この石垣は城門のなごりということらしい

<説明板拡大>
shirononagori504 (7).JPG
えっ?川の向こう側まで繋がってたのか?

△が説明板の位置です。現在の川を跨いで外側まで石垣が続き、半円形の馬出しが設けられていたようです。

shirononagori504 (4).JPG
石垣はここで終わりではなく、先まで続いていたわけか

後で分かったのですが、この伊賀川は城の堀跡に付け替えられた人工の川でした。伊賀川そのものは昔からあったのですが、洪水を防ぐために明治以降改修工事がなされ、岡崎城西側の堀を通って南下する流路に変更されたそうです。

shirononagori504 (1).JPG
堤防の向こうに馬出しがあったわけか

堀の役割を果たした川ではなく、川の役割を果たすようになった堀ということですね。つまり堀のなごりです。遺構が豊富な岡崎城跡ですが、他とはちょっと味わいの異なる景色でした。

shirononagori504 (3).JPG

■訪問:岡崎城板谷門跡■
(岡崎公園:伊賀川沿い)
[愛知県岡崎市康生町]


お城巡りランキング
posted by Isuke at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[中部]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10438414
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)