アフィリエイト広告を利用しています

2019年12月31日

屋敷の花園跡 歓楽街の花園神社

新宿の繁華街に鎮座する花園神社をご存じでしょうか?新宿へよくいく人でも、あそこに神社があるなぁという程度で通り過ぎているケースが多そうですね。

<花園神社参道>
shirononagori397 (2).jpg
江戸時代に甲州街道の宿場が設けられて以来、ずっと新宿総鎮守として街を見守り続けてきました。いわば新宿の守り神ですね。

<花園神社拝殿>
shirononagori397 (1).jpg
本殿に祀られているのは倉稲魂神・日本武尊・受持神 (うかのみたまのかみ・やまとたけるのみこと・うけもちのかみ)
もともとは花園稲荷神社でしたが、昭和になって雷電稲荷神社(受持神)と大鳥神社(日本武尊)を合祀して「花園神社」となったそうです。そういえば社標に花園稲荷神社と刻まれていました。

<社標>
shirononagori397d (2).jpg
ちょっとピンボケですみません

境内社についてもちょっとだけ

<威徳稲荷神社>
shirononagori397a.jpg
こちらは女性に人気の威徳稲荷神社です。私の訪問時も、数人が鳥居の前で順番待ちをしていました。ちょっと説明が難しいので、ご興味のある方は別途お調べ願います。

<納大明神>おさめだいみょうじん
shirononagori397d (1).jpg
古くなった神札などを納めるところですが、脇に「腹の立つ事なども当神社にお納め下さい」と記されていました。こういった笑みがこぼれてしまうような計らい、いいですね。境内には芸にご利益があるとされる芸能浅間神社などもあり、ここが人気スポットとなる理由がなんとなく分かる気がしました。


さてさて
神社そのもののご紹介は、その道の皆様にお願いするとして、当ブログではなぜ花園神社と呼ばれるかについて。

歓楽街だから?

そのような不謹慎な理由ではなく、もっとちゃんとした理由があります。

神社はもともと現在地よりも南側(250mくらいとのことですから伊勢丹付近でしょうか)にありました。ところがその土地を拝領した朝倉筑後守の下屋敷内となってしまい、一般人は立ち入ることができないという事態に。困った氏子が幕府に訴えた結果、尾張藩下屋敷の庭の一部を神社にあてることとなり、現在の場所へ遷座したそうです。そこは花が咲き誇る花園の跡だったことから、神社に『花園』の名がつけられたそうです。


別な言い方をすれば
ここは尾張藩ゆかりの地ということですね。尾張藩の下屋敷があった場所と言えば、同じく新宿区の戸山公園が有名ですが、こっちの方まで屋敷だったとすると、かなりの広さですね。さすがは徳川御三家の中でも筆頭格の尾張藩です。

ということで
花園神社は尾張藩下屋敷跡というお話でした。

<新宿>
shirononagori397b.jpg
当ブログがきっかけで、足を運んでくれる人がいたら嬉しいです。

[東京都新宿区新宿]5-17-3


お城巡りランキング
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9527447
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)