アフィリエイト広告を利用しています

2017年09月27日

山上道及と唐沢山城

戦国武将好きです。そして花の慶次」ファン。今回とりあげる山上道及(やまがみどうきゅう)の存在を知ったのも「花の慶次」。原作の一夢庵風流記にも登場します。そこに描かれていた反骨の豪傑が、私にとっての山上道及。一騎当千のつわものです。

karasawayamajo nagori (7).jpg

■マイナー武将■有名じゃない
経歴どころか生没も詳細不明。資料もあまり目にしません。そこで、今回は「ウィキペディア」さんの一部をそのまま引用させてもらいます。

『上州八家の一つ山上氏に生まれ、上杉憲政及び長野業正の許、山上城主となるが弘治元年(1555年)、北条氏康に追われる。その後、足利の長尾当長を頼るが当長が北条氏康に降ると、氏秀(道及)は下野国佐野氏13代当主・佐野泰綱の家臣となる。』
[出典元:wikipedia]2017/9/27


もとの名は氏秀。改名して道及。この説明だと、「北条氏康」大嫌いといった感じですが、本当のところはどうだったのでしょうか。槍の名手とか、逸話はいろいろあります。あと、やや曖昧ながら、武田家にいたとか、関東に進出した滝川一益(織田家家臣)と地元大名の調整役を担ったという話もあります(私のイメージでは、調整役というより、我先に戦闘に加わりそうな感じですがね)。

とにかく、実在した人物です。生涯を通じてのストーリーが分りにくいものの、史実として確認されていることもいくつかあります。その一例が「佐野家の家臣」だったという実績。これは確か。重臣だったようですよ。佐野四天王の一角でした。

なにそれ?

はい。そもそも全国的には佐野家そのものがマイナーなのに、そのまた家臣ではインパクトが弱いですよね。片倉小十郎(伊達家)や直江兼続(上杉家)ですら、興味のない人にとっては「なにそれ?」かもしれません。では、なんでわざわざスポットライトをあてるのか。これは冒頭にも書かせて頂いたように『花の慶次」に登場した』から。たったそれだけです。よくわからない関東牢人として登場。逆に謎めいたところに、得体の知れない魅力を感じてしまいます。

■はみだし武将■組織から出たり入ったり
上杉謙信や北条氏を何度も退けた15代当主の佐野昌綱。死後は息子の宗綱(むねつな)が16代目となりますが、男子なきまま世を去ってしまい、佐野家は家督問題で大もめとなります。生き残りを掛けて養子が検討されますが、小田原の北条派と常陸の佐竹派に意見が分かれます。山上道及は15代当主・昌綱の実弟である佐野房綱とともに佐竹氏を支持。しかし小田原北条氏からの圧力もあり、北条氏忠が佐野宗綱の娘を正室とするかたちで17代当主となりました。道及と房綱は佐野家を去ります

そして1590年の小田原征伐。関東覇者の北条氏を攻める天下軍のなかに、道及と房綱の姿がありました。佐野家を出奔した道及は、秀吉に仕えていたのです。北条に奪われた佐野家奪回を期する房綱とともに、天下軍の進撃に寄与関八州の詳細地図を自ら作成して提供したり、戦闘に加わるなどして功績を上げました。北条氏に支配されていた佐野家は房綱のものに。そして元重臣の山上道及ですが、その後どうなったかはっきりしていません。

■上杉家召し抱えの話■
謎の多い流浪の豪傑。北条氏が滅亡してから十年も後の話になりますが、上杉家(上杉景勝)に仕えたことが分かっています。「花の慶次」に登場するのもここから。同じく上杉のために出陣した慶次と、再会を喜び合うシーンです(そこでは滝川の陣以来の再会と言ってます)。
このころの上杉は会津120万石。これを警戒する徳川家康が、大軍を率いて上杉征伐に乗り出します。兵力を強化したい上杉家の新規召しかかえに応じ、山上道及は上杉に加担する道を選びました。

と、どうやらこのあたりまでは分かっているようですが、後は不明。「花の慶次」では、長谷堂城の戦いで大ケガをするところまで。その後は、どこでどうしたのでしょうね。

■つわものどもが夢の跡■
<唐沢山城からの眺め>
SN sano karasawayama (3).jpg
山上道及もここから関東平野を眺めていたのかもしれません。私のイメージでは謎の関東牢人ですが、この地では立派な佐野家の重臣でした。佐野房綱と同じく、一度佐野家から飛び出したことで、逆に古巣を救うこととなりました。佐野房綱は当主(代行)という立場で佐野家を継ぎます。一方の山上道及、しばらくは佐野の地で暮らしたのでしょうか、、、(不明)。喰うに困る立場ではなかったと思いますが、十年後には上杉軍に加わっています。わざわざ不利な方に加担したわけですね。己の働きの場を求めて去った。私はそんなふうに受け止めています。


お城巡りランキング
posted by Isuke at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[関東]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6748705
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)