アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年08月15日

気が付いたら夏。7月の家計簿です。

こんばんは、はるかです。

ブログの更新が滞っております…、が元気です(*´з`)
今日もお盆期間ですが、仕事していました(していた内容が仕事といえるのかは別として。)!
本当に職場の周りは、夏休みモード全開のファミリーやぬいぐるみを抱っこした(なぜ?)中学生くらいの女の子たちがキラキラ目を輝かせてワイワイしておりました。なんかのイベントみたいです。
あ〜わたしも混ぜてください、そのテンションに( ;∀;)なんだか置いてけぼりな気分です。

さて、7月は結婚式の参列やお遊びのイベントもなく地味だったので、支出はかなり抑えられました。
何もないからお金使わなかった、とかいうような管理はいけないと思いつつ、夏の暑さとともに脳がとろけて何も実行できておりません。

支出合計 165,965円 ※予算たてていなかったので比較していません。
 内訳  食費 11,875円 
     日用雑貨 1,443円 
     交通費 0円 
     交際費 4,900円
     クリーニング 5,000円
     医療 9,330円 
     理美容 14,998円 
     通信 6,475円 
     住居 15,000円
     投資 100,000円

先月(6月)は、212,344円の支出だったのであまりの違いに驚きです…。
お祝い事があるかないかでだいぶ変わるんですね。
毎月の給与でやりくりするにはギリギリなので、毎月少しずつ積み立てておいた方がよさそうだなと改めて思いました。
今年はまだ2件結婚式参列予定なので、支出が少ない月に多めに貯金しておこうと思います。
ちなみに、よく雑誌で女子のお金の使い方などをアドバイスをされているFPの花輪さんいわく、慶弔金はあらかじめ積み立てておくこと、とコメントされていました。
まさに実感しております(^^)/

▽あら生きてたのね、とちょっと思ったからぜひ応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年07月12日

会社の立て替え費用はいくらまで我慢?

こんにちは、はるかです。

今朝は久しぶりに携帯の緊急地震速報が鳴って冷やりとしました。
しかも福島県沖が震源ということで原発が心配でしたが、ニュースもなかったので大丈夫ということなのでしょうか。
それとも土曜日で情報の流通が少なくなっているだけなのでしょうか…(-_-;)
まだなんかソワソワします。

さて今回のお題ですが、会社勤めされている方に質問です。
会社の立て替え費用は毎月いくらくらいでしょうか?

私の会社は、基本的に従業員個人が経費を立て替えて、月の中旬締め翌月末払いになっています。
そして私は数千円の月もあれば、10万円くらい立て替える月もあります(-.-)

クレジットカードの時は良いのですが、郵便切手や印紙など現金払いのみの時はその月の貯金ができなくなるので結構負担に感じます(積立とかだと特に困りますよね!)。

経理の担当者に会社の小口財布を作ってほしいと相談したこともあるのですが、経理が複雑になるからと断れました…。
会社で一番下っ端なので、郵便物などの費用支出や上司の出張手配なども引き受けることが多いので、この悩みはまだまだ続きそうです。

まだ、わたし自身が管理部門にいるので、会社の経済状況は把握しており、立て替え費用が返ってこなくなる心配がないということが分かっているだけよしとすればよいのでしょうか(/ω\)

よろしければ、みなさまの会社の立て替え事情教えていただけると嬉しいです♪
それではよい週末をお過ごしください。


はるか

▽以前予告しておりましたブログの支店つくりました。まだレイアウトの方法など把握しきれておらずやたら大きな写真がアップされておりますが( *´艸`)よろしければお立ち寄りください!
『なにはともあれ、幸せ家族計画。−お気軽支店』

▽そしてついでに応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年07月07日

そんなにお金もってないのに…

こんばんは、はるかです。

マネー雑誌ではよく、お金の管理をしっかり行うためには入出金をなるべく一つにまとめること、というポイントが挙げられています。

ところが、入れるものないのにわたしは銀行口座が沢山あります…
みずほ銀行、東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、新生銀行の4つです。
最低4,000万円はペイオフされて安心ですね〜なんて( *´艸`)

なんでこんなに口座が増えてしまったのかというと、大学生でアルバイトを始めたときに新しい職場になるたびに新しい口座を開設するよう言われて増えてしまったのです。
今考えると給与の振込手数料がタダにするためだったんだな、とわかりますが、その時は作らないとクビになっちゃうのかと思って急いで銀行の窓口へ行った記憶があります。

今は、みずほ銀行しか使っていないのですが、他の口座にも数千円ずつくらい入っている可能性があります。
お金大切、とかいいながらこういう手間をすごく惜しんでしまうのが自分でも矛盾しているなと反省です。
今月中にみずほ銀行以外解約したいと思います。今度こそ!

ついでに、みずほ銀行の普通預金の金利は現在「0.020%」です。
驚愕の低さですよね。
初めて0.020%という文字を見たとき誤植だと思いましたもの。
小数点に%がついているって、化学の世界じゃないのに不自然ですよね(-_-;)

ある程度のお金は、流動性を確保したいので普通預金で持っておきたいですが、せめてもう少し金利が高いところを探そうかなと思っています。
金利でお金を増やすには、とにかく時間が重要なのでこれも今月中に決着をつけたいと思います。


はるか

▽この歳になっても、健康診断の前にはついついダイエットしてしまいました(*´з`)
わかる〜という方は、ぜひ応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年07月01日

そして1カ月が過ぎました、6月の家計簿です。

こんばんは、はるかです。

いつの間にか6月が終わっていました。
父の日、夫の誕生日、結婚式の参列などイベントがあったはずなのですが、本当に駆け足で過ぎ去って、ちょっと疲れきったわたしがいます。
今、ふなっしー見たら酔いそうですもの(=゚ω゚)ノ

さてさて、なんとかアプリでの家計簿入力が続いております。
今月はどうなったでしょうか…。
6月の予算案です。

支出合計 212,344円 (245,200円)※()内は予算案の金額です。
 内訳  食費 3,739円 (6,000円)
     日用雑貨 3,331円 (0円)
     交通費 1,000円 (2,000円)
     交際費 66,849円 (121,200円)
     クリーニング 5,000円 (5,000円)
     医療 5,020円 (10,000円)
     理美容 5,648円 (0円)
     通信 6,757円 (6,000円)
     住居 15,000円
     投資 100,000円

予算案より32,856円引き締めることができました〜(´▽`)
…と言いたいところなのですが、実はからくりがあります。

そうです、予算とだいぶ違う交際費項目ですが、
・父の日にレストランを予約したら、父が払ってくれた( ;∀;)
 代わりにワインと活動量計をプレゼントしましたが…
・結婚式の交通費を夫が負担してくれた(夫の親戚だったので)
・夫の誕生日は株主優待が使えるレストランでよいと言われ、千円ちょっとしか現金を使わなかった
 ちなみに誕生日プレゼントは、4月にあげていました(早すぎですね。)
・友人の結婚式の2次会がなかった
という理由がありました。

このハプニングがなかったら、やはり予算ギリギリだった気がします。
6月は交際費のかかるイベントが多かったということ自体ハプニングですが、7月は正常化で頑張りたいと思います。

■予告■
せっかく株主優待で色々なお店に行ったり、物をもらったりしているので、写真付きで気軽にご紹介できる支店ブログをつくりたいと思ってアカウントをとりました( *´艸`)
記事を書き始めたらぜひご覧ください♪

はるか

▽久々の登場で、生きていたのか!と驚いた方は応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年06月23日

Domani読者の年収は高い。

こんばんは、はるかです。

30代〜40代前半のワーキングウーマンをターゲットにしている雑誌「Domani(ドマーニ)」の6月号に、読者100名(平均年齢36.6歳)の年収&貯蓄アンケートの結果が出ていました。
女性雑誌なので、回答者は女性との認識で雑感を書かせていただきます。

ワーキングウーマンをターゲットにしているだけあって、約60%が年収400万円OVERです。
わたしもワーキングウーマンのはずですが、脱落・・・( ゚Д゚)

わたしは事務職なのですが、転職サイトを見ていると25〜29万円/月スタートの会社が多いので、自分は平均くらいかなと思っていたのでショックでした。
回答者の平均年齢が36.6歳なので、管理職の方が多かったのかもしれないと思い込みたいです(/ω\)


早速、強烈なダメージを受けていたのですが、次は貯蓄額のアンケート。

こちらの質問は、貯めている人と貯めていない人とでかなり差がついているのですが、18%の人(100人中18人も!)が1000万円以上貯めているそうです。
子供を抱えている世代だと思うのですが、すごいですね。
ちなみに、平均貯蓄額は768万円だったそうです。
1000万円にだいぶ近いのは、一人で7000万円貯めているお方がいらっしゃったからだと思います(*´ω`*)


最後に大いなる衝撃を受けたのが、1カ月の出費の内訳です。
家賃、食費、洋服代などすべての平均を足すと毎月の支出は約36万円でした…そんなに収入ないんですが( ;∀;)
しかも洋服代への支出平均が約5万円。
わたしは、6万円の結婚式用ドレス一式を買ったとき本当にドキドキしてカード払いしたのですが、毎月それくらいの金額を支出できてしまうなんて…。溜息。

みなさまには、ショックでもなんでもないかもしれませんが、気になる方は公式ページのアンケート結果をご覧くださいませ。
Domani リアルお金DATA

はるか

▽経済格差に衝撃をうけて、今夜は涙で枕を濡らして夜を明かしそうです。
頑張って生きた方がよいと思ってくださった方は、応援クリックお願いします(;'∀')

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年06月17日

なるほど、残業より節約の方が効率的だったんですね。

こんばんは、はるかです。

昨日は夫のお給料日で、給与明細を見せてもらいました。
ノー残day以外は毎日帰宅が遅くて大変そうだったので、残業代の額を見てちょっと報われたかなと思って眺めていたら、振込金額が思ったより伸びていないではないですか…( ゚Д゚)

犯人は所得税です。
夫の繁忙期は秋まで続くので、数か月後には社会保険料も上がってしまう可能性が…

わたしが「せっかく残業代ついたのに、あんまり給料増えた気がしないね」といったところ、「ちょっと給料が増えるくらいなら、支出を減らした方が効率的に貯蓄できるんだよ」と夫が教えてくれました。

どういうことかといいますと…
■残業なしで年収300万の場合
  手取りが243万円
  税金 57万円
■残業頑張って年収350万の場合
  手取り282万円
  税金 68万円
※ネットにあった年収手取り計算ソフトで計算しているのでざっくりな計算です。

額面年収がプラス50万円になるよう残業するのは結構大変だと思いますが、税金などを引くと結局39万円のプラスにしかならないのです。
同じ50万円を手元に残したいのであれば、手取りが50万円になるよう働くより、50万円節約して手元に残した方が効率的だということです。

もちろん所得も増やして節約にも励むのが一番貯まると思いますが、節約は自分の工夫や心がけ次第でコントロールできる部分が多いので、取り組みやすいかなと思います。
気づけてよかった!と更にお財布のひもを絞って、アベノミクスに抵抗してみます( *´艸`)


それにしても、毎日のお弁当づくりにプラスして夜食のおにぎり持たせて、家事も全部して、夜は夫の愚痴をきいてあげて…ってだいぶ良妻なんですが、なんか残業家族手当みたいなのってないんでしょうか。

はるか

▽ ランキング参加しています、良妻ぶってるわたしに清き一票をお願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年06月13日

住宅ローンの安易な試算が家計の悲劇を招く…

こんばんは、はるかです。

今日は束の間の晴れ間かと思いきや、昼過ぎに激しい雷雨が襲ってきたそうです。
わたしは窓から遠い席なので全然気づきませんでした。残念。

さてさて、先日『いきなりマイホームが欲しくなったけれども…やっぱり手放せないものが。』で、マイホームを買い損ねたお話を書きましたが、いつか訪れるかもしれない時のために、情報収集は継続中です。

そしたら、今日の日経電子版でアドバイザーの方が『住宅ローン借入額、安易な試算が招く家計の悲劇』というタイトルで記事を書かれていました。
タイトルは当たり前すぎるのですが、悲劇を招いてしまう借入額ってどうやって判断するのだろうと興味を持ったので読んでみました(※無料版で読めます)。

わたしが気になったポイントは次の3つです。
■借入金額を間違えてしまったら取り返しがきかないので特に慎重に。
■借入金額が安全かは、年収だけではなく、その人の支出額も重要な要素である。
■家計の収支に、フリーキャッシュフローを含めるべきである。

借りてしまったら、もう途中で投げ出せないので、借入額を見誤ると悲劇です。
そのような状態を招かないように、適切な借入額は、フリーキャッシュフローを含めた家計の収支を考慮して決めるといいですよ、といふうにわたしは理解しました。

改めて先週の物件を考えると、物件金額から頭金を引いた金額がちょうど世帯年収の5倍でした。
住宅情報雑誌などで見かける住宅の予算は年収の5倍〜7倍という数字ですが、毎月15万円のローン返済が定年まで続くって時点ですでに重いのに、支出が増えていくことが考慮されていない計算です(多少収入が増えるとしても)。
年齢とともに、病気にかかりやすくなるでしょうし、家族が増えたらその分支出が増えることは目に見えているのに、です。

そう考えて家計の支出額を差し引いたあとの毎月の返済可能額を計算してみると、とても15万円は払えません。
我が家が予算内で買える物件って、本当にあるんでしょうか…( ;∀;)

このままだと、子供が何人も生まれて足の踏み場がなくなったとしても、追い出されるまでマスオ生活をさせてもらうことになりそうです。


はるか

▽ ランキング参加しています、最近応援してくださる方が増えて嬉しいです(*‘∀‘)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年06月10日

いきなりマイホームが欲しくなったけれども…やっぱり手放せないものが。

こんばんは、はるかです。

先週、急にマイホームが欲しくなり、気になる物件に来場予約を入れて週末見学に行ってきました(´▽`)
本当にいきなりです…気になったらソワソワするタイプなので、すぐWEBで申し込んでしまいました、これが購入ボタンでなくて本当によかったです。
いきなりなが〜い借金地獄がスタートしてしまいますからね(-_-;)

マイホームの購入を検討したのは2年ぶりで、ちょうどマスオ生活(妻の実家に夫婦で住む生活)を始める直前でした。
定期借家として賃貸していたマンションは気に入っていたのですが、家賃が15万5千円で高かったのと、私の通勤が遠すぎたので、契約更新のお知らせが来たのをきっかけに、いっそのこと家を買おうか、となったわけです。

通勤は、夫が横浜方面で、私が品川方面で真逆だったので、武蔵小杉駅か川崎駅で検討していたのですが、今よりずっと貯蓄額は少なく、とても買えるお値段の物件はありませんでした。
一応、川崎駅で駅近なのにそこまで無理しなくても買える物件を見つけたのですが、やはり訳あり物件で私がどうしても妥協できなかったので、購入は見送りました。

それからマスオ生活に突入して先週まで、1回もマンション見学など行っていなかったので、本当に久々でした。
マンションの概要と販売住戸の状況の説明を簡単に受けて、マンションのプレゼンビデオを見て、オプションだらけのゴージャスなモデルルームを見て、資金プランの検討…懐かしい流れ、やっぱり疲れます。

見学に行ったタワーマンションは、販売・施工ともにきちんとした会社ですし、立地が夫婦ともに学生時代通っていた良く知っている場所で、徒歩圏内に図書館や公園があるという素晴らしい住環境にあり魅力的でした。
しかも、資産価値が下がりにくいので、不動産会社やオーナーに人気がある垂涎物件だと…。
モデルルームマジックにかかっている私は、すでに住んでいるワタクシを妄想中なのでありました(*´ω`*)

一番大事なお値段は…驚愕の○○○○万円(伏字にしすぎですみません(/ω\))だったのですが、今は不動産価格が上がってきている&建設コストがかさんでいるのでこれから公開する分については値上げ予定です、と。

もう、これは今しか買うチャンスないじゃないですか!
2年前のマイホーム探しでも、全部の物件にNG出してやる気のなかった私がこんなにのぼせているんですよと、鼻息荒く資産計算タイムに突入。
悲しいかな、うちは世帯年収があまり高くないので…頭金を多めに払って25年ローンを組むプランをシュミレーションしてもらったところ、前マンションに住んでたときの家賃と同じくらいの額での返済プランに収まり、契約したい度90%でお店を後にしました。

しかし、帰宅した瞬間「やっぱ、マイホームなんていらんわ(=゚ω゚)ノ」と100年の恋も一気に冷める出来事が。

そうなんです、株主総会の招集通知の山を見て、
  夫「この子達を手放してまでラグジュアリーな空間に住まいたいのか!」
わたし「否!!」
と、一瞬でマイホーム購入案が全員一致で否決されました。

わたしたちの貯蓄は、ほぼ優待ありの株式で構成されているので、頭金を払うためには彼らを売ってしまわなければならないんです。
そんなこと、とてもわたしにはできません(/ω\)
ただで映画見れなくなるんですよ、ただで居酒屋行けなくなるんですよ、ただでお化粧品もらえなくなるんですよ。
しかも生活も切り詰めていかなければならないなんて、もはや優待生活のうま味を知ってしまったわたしには受け入れられないです。

そして、やはりいつもより多いお金を払うというのはとても勇気がいる行為なんですね。
どうしても手放せませんでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

はるか

▽ ランキング参加しています、応援お願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年06月08日

うちは、「残念な夫婦の家計管理」に当てはまる?

こんばんは、はるかです。

さっそくですが、先週の水曜日の日経WEB版に連載されている「もうかる家計のつくり方」で、『気が付けば貯蓄これだけ?残念な夫婦の家計管理』というテーマの記事がありまして、我が家は残念な夫婦的な家計管理に当てはまっておりました…( ゚Д゚)

記事の筆者によると、家族全体の家計を管理していないと、自分がどんなに上手くやりくりしていても、相手が浪費をしていることに気づかず、貯蓄がたまってなかったりするんですよ、家族はひとつの財布で管理しましょうね、という内容でした。

以前「夫婦の収入は別財布?共同財布?」で書いたように、わが家は完全に夫婦別財布で管理しています。
相手がどういうお金の使い方をしているか把握していません。
それどころか、自分の収支も先月からチェックし始めて、支出内容に驚いていたくらいですから…(-_-;)
なので、家計管理のためにお互いの監視の目が必要っていうのは同意です。

でも、今のところ貯蓄は順調なので、少なくとも子供が生まれるまでは、我が家は別財布体制をとる予定です。

ではどうやって、「あれ、あなた貯蓄なかったの!?」みないなことにならないようにしているのかといいますと、
■お互いの貯蓄額を定期的に情報開示する
■それぞれ毎月、強制的に一定額を証券口座に移す
のルールを必ず守るようにしています。

これなら、1年間で貯蓄したい金額を決めて、それさえ確保すればあとはよし!ということになりますよね。
もちろん、すべての無駄を省いて貯めれるものは全部貯めるというのが一番理想かと思いますが、我が家は貯めたい金額を決めたら、あとは緩く管理する方針です。
まぁ、別財布にしたい一番の理由は、いちいちお買い物のこと夫に指摘されたら、憂鬱で倒れてしまいそうだからかもしれません( *´艸`)

わたしも、世のご家族がどのように家計管理しているか気になります。
今のところ仲の良い友人は、旦那さんのお給料で家計を回して奥さんのお給料は全部貯金に回す(奥様、羨ましすぎます)タイプかお互いが決めた金額をお共有する口座に入れて生活費+貯蓄にするタイプの2タイプに分かれています。


はるか

▽ ランキング参加しています、応援お願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ



2014年06月05日

5月のクラウドソーシング実績発表です(^^)/

こんばんは、はるかです。

とうとう梅雨入りしてしまったのでしょうか、傘が手放せない1カ月になりそうです。

さて、今日は5月に始めた「げん玉」のクラウドソーシングの実績発表です(^^)
ちなみに、クラウドソーシングとはWEB上で不特定多数の人に仕事を依頼する業態で、わたしが「げん玉」で行っていたお仕事は記事書きです。
【実績発表】5月の執筆記事数 95件・・・5,185円相当

結構頑張りましたが、そんなものか・・・という感想です、正直(笑)
「ネットでげん玉で1カ月3〜10万円稼ぐ!」という心躍る口説き文句に落とされて始めたので、なおさらがっかりしてしまったのでしょうか。

ただ、収入の方は期待通りではなかったのですが、良いこともありました。

・ライティングが好きなのかもしれない、ということに気づいたこと。
・サービスや店舗の説明文やセールストークを書く仕事があるのですが、自分の表現力のなさや考え方の柔軟性のなさに気づけたこと。
普段ビジネスメールくらいしか文章を書くことがなかったので、脳みそ凝り固まっていました。
・自分が知らないサービスが世の中に沢山あることに気づけたこと。
 前より真面目に日経を読むようになりました。

本当に頭のトレーニングになります。
いまだにライティングで、何を書けと言われているかわからないお題が多々あって困っていますが、今月も引き続き続けていきたいなと思います。




はるか

▽ ランキング参加しています、応援お願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ





■おすすめ食材



検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。