アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

michinari
『いまどきのSEO対策.com』の管理人でございます。コンサルティング業務って死ぬほど大変だす、、
SEOに関するリンク集
ドゥアイ (imadokiseo) on Twitter https://fanblogs.jp/seomuryou/index1_0.rdf
あわせて読みたいブログパーツ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2010年03月23日
有料リンクについての考え方
今回はテクニック云々の話は置いておいて、ちょっと有料リンクに対しての考え方をあくまで私なりに綴ってみようかなと思いますメモ

SEOって言葉を最近知った方もたくさんいてると思いますので、まず有料リンクという言葉から説明しますと「お金を払って貼ってもらったリンク」のことです(ノ・ω・)ノ

ここのところって実はそれほど深〜く検証、意味づけしたことがないのですが、いわゆるよくあるSEO会社さんのように、特定のキーワードで上位化し、日割りで報酬額を頂くのも、ある意味有料リンクなのかはてな

それとも、「オールドドメイン100サイトからの被リンクびっくりIPアドレスもクラスCで分散力こぶ」のような業者さんから買うリンクのことを有料リンクと呼ぶのかはてな

まあ私としては後者のタイプをそう呼ぶのだと思います。
前者の場合、内部修正やサイト内リンクの見直し等だけで、キーワードによってはトップ表示が可能だったりします、リンク供給一切なしでね(ノ◇≦。)

有料リンクの説明はこんなもんにしておいて、「こんなんは有料でもまあ有りちゃうかタバコ」というのがあります、私の考えですが。

例えばある程度公的なホームページだったとして、市役所や街のポータルサイトなんかにバナー広告として載せてもらうってやつですねペンギン

これも完全に有料リンクでして、実際に検索エンジンの評価は上がり、まあ他の兼ね合いもありますが順位は上がるとは思います。

しかし、「有料リンクはスパムである」という考え方からすると、完全なホワイトハッターからすればまず許せない行為ですし、おそらくしないと思いますが、じゃあブログパーツなどで四方八方からリンク獲得を狙う行為と何が違うんだろはてなという疑問が沸く人もいるでしょう。

リンクを増やして検索エンジンから評価を得ることをスパムと定義すると、結局のところどちらも検索エンジンスパムになって・・・・

はてな
書いてて思ったんですが、何か話が変わってますねぇ・・・

まあこのへんってSEOのあり方とか検索エンジンスパムといったお題にまで入ってきますから、このまま記事を書いていたら合流点は必ずあります(*`д´)σ=σ

このまま終わるのも何なんでまとめますと、有料リンク“ばかり”に頼ってしまうと、何らかの形でそれらの効力がなくなればゼロになってしまう。

そうならないためにも、サイトそのものが働きかけリンクを獲得し、結果順位が上がるような、そういう考えももっておくことが大事なわけですうんち

ちなみにちょっとだけ弊社の話をさせていただきますと、弊社は普通に内部コンサルティング&「少ない」とクレームが来るほどほんの少しのリンク供給、検索エンジン登録とかを主力サービスにしています。

しかし、「外部リンクは要らないからSEOに関する顧問のような形で契約して欲しい」という企業様もたくさんいらっしゃいますから、そういった形でのコンサルのみの契約もやってます。

ん、なぜこの話を今したんだろ・・・

以上、相変わらず文章構成とかが下手な私でした・・・。

Posted by michinari at 14:48 | リンク | この記事のURL
2010年01月12日
発リンクに対する考え方
この「発リンク」とゆーのはSEO対策の鍵を握る要素であることは間違いありません。
ただ、発リンクに対しての間違った見解、思い込みが蔓延しているのも事実だと思いますダメ

これはあくまで私なりの見解ですが、発リンクがサイトにパワーをもたらすケースもあります。

サイト、ページに「パワー」があるとすれば、リンクを発することによってパワーがそちらへ分散されるのか、それとも、いろんなサイトへリンクを発しているからこそパワーを得れる、つまり、閉鎖的でなく開放的(能動的)であるとゆー風に検索エンジンが判断すれば、パワーが付きますめがね

一応補足しておきますが、ここでいうパワーというのは検索順位がどうこうってのじゃありませんので、、、。

Posted by michinari at 18:19 | リンク | この記事のURL
2009年12月23日
同一アンカーで1000件はやり過ぎだべ!
日々仕事をしていて思うこと、気付いたことを私はブログで書き綴っているわけですが、Yahoo!もGoogleもホント「被リンク数」なんてますます要らなくなってきてます(・ω・`lll)

ミドルキーワード、まあ「不動産+地域」とかそのへんね。
それぐらいだったら少量のバックリンクで十分上位化が可能となってます、もちろんやり方ひとつなんですが・・〓

Yahoo!とGoogleでその辺は異なるのですが、Yahoo!の場合はリンクの付き方、Googleはコンテンツとサイト内コーティング、これらができていれば少量リンクでもTOPページ表示が可能となってます(´・ω・)y─┛

ヤフーの場合はそれ以外にもあるんですが、、、とゆーかヤフーの場合、「はまるパターン」、つまり「効果的なSEO対策の組み合わせ」がたくさんあるんよね。

ですから、サイトAにはこんな対策が効果的、でもサイトBはこれは駄目、、、みたいなのがあるわけまる
基準はHTMLソースでして、それに対する外部リンクね。
あ〜、書いててややこしい・・・・

んで、まあ他社さんを誹謗中傷するわけじゃないですが、検索エンジン登録代行業者さんで「1000件登録、5,000円!」とかあるじゃないですかはてな
あれは非常にYahoo!のSEO対策を考えると、私が思うところ危険です、、、。

同一アンカーが一気に1000件も付くところに、私は恐怖を感じます〓
しかもツール使って一気だとなおさら怖い・・・。
ただ、お手軽な料金でバックリンクをもらえますから、その点は魅力だね(*´ω`)

検索エンジン登録+αのSEO対策はこちらから


Posted by michinari at 09:41 | リンク | この記事のURL
2009年06月11日
一個の被リンクにどれだけ重きを置けるか?
今後どういったSEO対策が効果的になるのかはてな
これは、自身で対策を頑張っている方だけでなく、SEO業者も気になるところだと思います。
私ももちろん、今の検索順位の変動を見ながら、今後アルゴリズムがどう移り変わっていくかってのを、いつも気にしています。
でないとプロとは言えませんし、お客さんにSEO対策を施せませんからね。

ちょっと前は、SEO業者の数千、数万の被リンクに対して、素人は勝てませんでした。
(勝ってる人はいてますけどね、もちろん。。)
でも最近はそういった傾向は薄れつつあり、「被リンク」に対する価値といいますか、そういったものが変わっていってるような気がします。

私が思うに、格安の登録代行業者などから得る1000の被リンクよりも、質の高い(ここが難しい)被リンク1個のほうがはるかに価値がある、ということ。
現にビッグキーワードでも、ほんのわずかな被リンクで上位化できてしまいますから。
そこらへんのアプローチは、今後ますます重要になってくるでしょうね。

ウェルカムボード 育毛剤 神奈川 不動産

Posted by michinari at 00:10 | リンク | この記事のURL
2009年03月08日
被リンク対策以外でできることをまずやろう!
いつも見てくれてありがとうございますびっくり たぶん、何人かは閲覧してくれていると信じて・・・(´・ω・)ノシ

SEO対策とゆーと、相互リンクだの掲示板書き込みだの、検索エンジンへの登録だの、そういった「被リンクを増やす」作業に労力を使いがちですが、それ以外はできていますかぁはてな

具体的には大きく分けて2つ怒 まずは、ホームページ内のキーワードの量を適切に抑えることっ幽霊 もうひとつは、ユーザーがリンクを貼りたくなるようなコンテンツ作りです(o≧д≦)ノ

特に後者はかなり大事。最終的にそれが最高のSEO対策になりますからねカエル 「このサイトさんは素晴らしいから紹介しよう」と思われて貼られたリンクは強いですよ汗 そこへ行き着くまでが大変ですがねぇ・・・

キーワードの量に関してですが、まーこのブログを読んでくださっている方は大丈夫だとは思いますが、初心者の方はちょっとキーワードを詰め込み過ぎなんですねダッシュ

お客様のホームページのコンサルティングをやってて、まず最初に指摘する部分がそれ。「もうちょっとキーワードを減らして下さーい」って、どれだけメールしたことか・・・(ノ◇≦。)

そこで決まって聞かれるのが「何%ぐらいですかー?」とゆーもの。そうじゃないんだよねぇ・・ブタ 数字でSEO対策をやるんじゃないのよ。「最適化」という言葉があるように、適度でよろしいのです(・ω・`lll)

そんなわけで今回はこのへんでっ力こぶε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

Posted by michinari at 14:37 | リンク | この記事のURL
2009年03月02日
相互リンク、今では完全に役割が・・・
連続投稿3記事目だぁ困ったSEOに関しては言いたいことがありすぎてぇ、はっきり言ってセミナーでも開きたいぐらいどすぅ・・。あれって儲かるんかなぁはてな知り合いから噂で聞きましたが、そいつが某SEOセミナーに行ってですね、これまた某有名なおっさんが言った言葉、「Yahoo!で上位表示したかったらヤフカテ登録しましょう」だとさ・・(`⌒´メ))だいたいそんなレベルっすよ、セミナーなんて・・・

さて、相互リンクですが、ロボット型検索エンジンがここまで発達してしまうとぉ、はっきり言って意味がない手段なんですねぇ犬あれは元々ヤフーとかグーグルの検索エンジンがなかったころに、ホームページを訪れたお客さんが他のサイトさんにアクセスしやすいよーにと、できたシステムというか概念なんだわ(´・ε・`)ムー

それが今はどーでしょはてなリンク集なんぞからホームページ見つけますぅはてなんなわけないでしょっダッシュ訪問してイマイチだったら、そのサイトを閉じて違うとこ探すはずです。特に露骨なのが「リンク集」なるもの。まー、私も作ってますがねぇ、リンク集・・・。あれは完全にSEOを意識したもの。私の場合はそれを明記してますがねえ、「SEO対策でやってます」ってねノ´▽`)ノ

で、それが検索順位アップに効果てき面ならまだしも、そーんなにYahoo!では効果がないのが現状・・。G君では威力ありますが、ヤフーでは被リンクとしての性能はイマイチなんですよめがねですから、SEO対策として相互リンクをするのではなくてぇ、自サイトの「一コンテンツ」のような使い方っびっくり別に相互でなくても構いません。次回にこのへんは説明しますわー(ノ・ω・)ノ

Posted by michinari at 18:00 | リンク | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。