アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Yahoo Google SEO
検索エンジン最適化を日々検証中の暇な?やつです。
https://fanblogs.jp/seo/index1_0.rdf
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2010年05月31日 Posted by Yahoo Google SEO at 21:44 | Google SEO | この記事のURL
Googleでのアンカーリンクの重要性
アンカーリンクは、リンクをする際テキストの内容の事なんですが、

このアンカーリンクはGoogleはどの様に見ているのか?

GoogleのSEO対策と言えば上位表示したいキーワードのアンカーリンクを増やす事

これが、一般的でポピュラーな方法です。

しかし、ただリンクの仕方によって効果はマチマチといえます。

全く関連の無いテーマからリンクを得る場合と、
同一テーマからのリンクでは効果が大分変わってきます。

また、リンクされるページの総発リンク数
これも多いとその分、分配されて恩恵が薄くなります。

文脈の流れとの関連性も大切です。
SEO対策の話をしてる途中でいきなり、
ダイエットのアンカーリンクをしても関連性が無いので、
Googleもなんのこっちゃ?となります。

SEO対策の話をしている時でも、

そういえば最近ダイエットを始めたんですが、
ダイエットには色々と痩せる方法があって迷いますね。

と文脈を作っておけば、その先のアンカーリンクが生きてくると言う訳です。

Googleで上位表示するには以上の点に注意してアンカーリンクを付ける様にすれば
順位も上がってくると思います。

検索エンジン最適化の方法も多数ありますが、
アンカーリンクはその中でも重要なキーポントといえます。

2010年05月24日 Posted by Yahoo Google SEO at 21:16 | SEO対策 | この記事のURL
ファンブログのカスタマイズ
こんばんは〜

今日はこのファンブログのちょっとしたカスタマイズについて書こうと思います。
実はこのファンブログ、デフォルトのテンプレートだと、すべてのページで
タイトルタグとメタタグが同じになってしまう仕様になっています。

これはSEO対策を考えた場合マイナス要因になります。
タイトルタグやメタタグはページ毎に最適な物を書く
特にGoogleで上位表示に繋がらないと悩んでいる方は
これが原因の場合もあるのではないかと思います。

記事毎に最適なタイトルとメタ情報を記載する方法は簡単ですので
まずは画像をご覧下さい。


管理画面のフリースキン編集の項目で1記事の所をクリックします。


次に27行目にタイトルタグの項がありますので、ここを上記の様に変更します。
この様に変更するとタイトルタグは「記事タイトル・ブログタイル」となります
記事タイトルだけにしたい場合は右側を消せば記事タイトルのみになります。


次にメタタグの変更です。
こちらは8行目にdescriptionの項がありますので、上記の様に書くと
「通常のdescription・記事タイトル」となります。
メタキーワードはデフォルトでは空欄になっていますので、
ご自身のブログにあったキーワードを書くと良いでしょう。

これで、記事ページは固有のタイトルとメタタグになった事になります。
アーカイブの項は色々とやってみましたが、どうもうまくいきませんでした。
なので、このブログはTOPページのタイトルをちょっと変えた物を使っています。

アーカイブのテンプレートを固有のタイトルに変更する方法をご存知の方
いましたら、教えて頂けると喜びますw

せっかくのブログなんですから、きちんとカスタマイスして
無料SEO対策を行いましょう

では失礼します。

2010年05月19日 Posted by Yahoo Google SEO at 00:27 | SEO対策 | この記事のURL
Yahoo・Googleどっちから?
さて、今までのPOSTでSEO対策の三大重要要素を説明しましたので
今回はYahooとGoogleどっちの検索エンジン対策を先に行うべきか?
について書いてみようと思います。

Googleの場合はアンカーテキストで勝負
Yahooの場合はトータルバランスで勝負
極論で言えばこんな形になる訳ですが、

Google対策のアンカーテキストも同一の物を短期で増やしすぎると
Yahooに嫌われます。
同一でなくても短期でリンクを一気に集める様な対策は正解ではありません。
なので、色々でリンク関係に厳しいYahooにまず気に入られる事から
始める事をお勧めします。

Yahoo対策のトータルバランスとはなにか?
三大要素のバランスがYahoo好みであること

サイト内コンテンツのキーワードの強調度合い
被リンクの受け方とどんなページからリンクを受けてるか?

この辺のバランスが重要なんです。
検索エンジン最適化って言うくらいですから
ちょうど良い具合の所があるんですよね。

まずは、Yahooでの順位やインデックス状況を見て、
ゆっくりと良質なリンクを受け続けていくと
Googleでも自然と順位があがると思います。

どっちかに特化して対策しなければ、上位表示が難しいキーワードでは
また話が変わってきますがね。。。

2010年05月16日 Posted by Yahoo Google SEO at 00:29 | SEO対策 | この記事のURL
テキスト要素の重要性
検索エンジンのアルゴリズムの中にテキストマッチと言う物があります。
スパイダーがウェブサイトを巡回する際に、すべてのテキスト文章を読み込んで
分析します。

この読み込まれたテキストを元に検索結果ページでの順位付けの大きな要素とされています。

キーワードにより関連の高い文章が書かれているウェブサイトを結果に反映させる
これが検索エンジンの役目ですからね。

なので、自分のホームページを作る際も、検索キーワードを意識して作ると良いのです。

特にYahooは独自の日本語解析をしていますので、色々試してみると面白いですよ。

2010年05月11日 Posted by Yahoo Google SEO at 21:39 | Yahoo SEO | この記事のURL
Yahooのアルゴリズム
今日は、Yahooの面白いアルゴリズムについて書こうと思います。

Yahooですでに上位表示されているページがあります。
そのページと関連を持つコンテンツのページを新規で同じドメイン内で作成します。
上位表示されているページからだけ、その関連コンテンツを持つ新規ページにリンクする。

そうすると、その新規ページも同じキーワードや関連のキーワードで上位表示する。
そんなアルゴリズムをYahooはもっています。
Googleでは、この様なアルゴリズムはありません。
いくら検索しても圏外です。

Googleはやはり被リンクが大切だからです。
たった1本のサイト内リンクだけで上位表示するYahooの面白いアルゴリズム

SEO対策をする上で、色々と試行錯誤している方も多いと思いますが、
Yahooは思っているほど難しいアルゴリズムでは無いと思います。
ただ安定するまでに時間が必要で、動きが激しいのが特徴なので、
下がったからといって、慌てて被リンクを増やしたり、タイトルやコンテンツを大幅に
改変するのは逆効果です。

YahooのSERPの結果は古いデータと新しいデータを常に見比べて、
時には古いデータを引用してSERPに反映させます。
「古いデータの時に下がってるだけ」
そう思った方が気が楽になると思いますよ。

勿論サイト内コンテンツの充実と適度な更新頻度
これも重要なのは言うまでもないですかね。

2010年05月03日 Posted by Yahoo Google SEO at 20:00 | SEO対策 | この記事のURL
大切なテーマ要素
今回は〜サイトテーマについて。

サイトテーマはもっとも重要な要素と考えてもいいでしょう。
なんのホームページなのか?
これを検索エンジンに伝えなくてはなりません。

もちろんユーザーにもです。
「SEO 無料」で検索したのに
無料の要素がまったくないSEO業者のサイトとかたまにありますが〜

サイトテーマはTOPページから枝分かれしていくのが普通です。

例えば〜
SEO対策の〇〇商事 → TOPページ
実績 → サブページ
料金 → サブページ
SEO対策の内容 → サブページ

こんな感じですね。
規模が小さいサイト、つまりページ数が少ないサイトならこれでいいと思います。

次にページ数大のサイトの場合

例えば旅行会社のサイト

格安旅行の〇〇商事 TOPページ
会社概要 サブページ
北海道のページ 別ディレクトリ
東京のページ 別ディレクトリ

このような形で、47都道府県別にディレクトリを分けて
さらに、〇〇市とかに細分化されていく構造が好ましいのです。
これだと、ディレクトリ別にSEOを掛けるキーワードも分散出来ると言う訳です。
TOPページは「格安旅行」のキーワードに全力を掛ける
北海道のディレクトリは「北海道 旅行 格安」のキーワードに全力を掛ける
こんな感じになります。
規模が大きいとSEO対策も大変なんですよ^^;

テーマをしっかりページ毎やディレクトリ毎に分けてそれぞれSEOを仕掛けていく。
もちろんサイト全体でのメインテーマとサブページやディレクトリの各テーマは
共通するひとつのテーマをもってないと意味がありません。

格安旅行のサイトなのに、別ディレクトリにSEOのページがあったら不自然ですから。
とくにYahooはこんなのは嫌います。
あくまでも、ドメイン単位で同一テーマ
これが重要なキーとなります。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。