アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
検索
プロフィール
pittuさんの画像
pittu
こんにちは。pittuと申します。タイトル通り、44歳になってからの体力などに不安の影がチラチラしだしてきたので、自己管理も兼ねて頑張っていきたいと思ってます。よろしくお願い致します。
プロフィール

当サイトに掲載されている画像や動画等の著作権は製作者・発案者に帰属します。 また、記事につきましては管理人が独自に調べたもので、内容の正確性を保証するものでもありません。 もし損失・損害などが発生した場合には当サイトは一切の責任と義務を負いかねますので、情報のご利用、リンク先のサイトのご利用につきましては全て自己責任にてよろしくお願いいたします。
QRコード

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月26日

身体に良いベリー類 【クランベリー】

クランベリー.jpg

こんにちは。

今日はクランベリーについてです^^

クランベリーとは?

クランベリー とはツツジ科スノキ属ツルコケモモ亜属 に属する常緑低木の総称です。

北アメリカやヨーロッパ、日本などの寒冷な地に自生しています。
クランベリーの果実は1cm程度の大きさで、熟するとチェリーのように赤くなりますが、果実自体の酸味や渋みが大変強く、生食には適していません。

クランベリーの品種は、主に4系統に分けられ、ツルコケモモ(蔓苔桃)、ヒメツルコケモモ(姫蔓苔桃)、オオミノツルコケモモ(大実蔓苔桃)、アクシバ(灰汁柴、青木柴)などが存在します。

クランベリーの効果

クランベリーの原産地である北米ではブルーベリー、コンコードグレープと並んで北米三大フルーツのひとつともいわれているほど有名な果実です。

そんなクランベリーには、ポリフェノールが豊富に含まれており、その中でも特に注目されている栄養素が、Aタイププロアントシアニジンです。
クランベリーは非常に高いプロアントシアニジン含有量を誇り、クランベリー100gに対して418.8mgものプロアントシアニジンが含まれています。

また、クランベリーにはポリフェノールの一種であるアントシアニンの他、キナ酸やビタミンC、フラボノイド類も含まれており、他の果実に比べて、多種の健康成分を含有しているといわれています。

さらに、クランベリーは尿道炎や膀胱炎などの泌尿器系疾患に効果があると言われています。
尿路への大腸菌の付着を減少させ、菌の増殖を抑え、尿路感染を予防・軽減してくれます。

【尿路感染症を改善する効果】
クランベリーは、尿路感染症の改善に有効であるといわれています。

クランベリーに含まれるプロアントシアニジンが持つ抗酸化力によって、大腸菌などの感染菌が尿管の上皮に付着するのを防止する作用があります。

また、クランベリーに含まれるキナ酸は、肝臓で代謝されることにより馬尿酸へと変化します。
馬尿酸によって感染菌が増殖する原因である尿のpHが、健康な尿と同じ弱酸性に保たれます。

クランベリーに含まれるプロアントシアニジンとキナ酸の相乗効果によって、尿路の健康維持に効果を発揮するのです。

【美肌効果】
クランベリーを摂取することによって、美肌効果が期待されています。

ビタミンCが豊富な為、シミの原因となるメラニンを抑制し肌の酸化を防ぐ効果があります。

シミ・ソバカスとなるメラニン色素の生成を阻止する作用を持つ成分として最近注目されているアルブチンも含んでいます。

【歯周病を予防する効果】
クランベリーに含まれているプロアントシアニジンの抗酸化力は、口内でも発揮されます。

口内で発生した歯周病菌や歯垢に対しても、プロアントシアニジンが作用すること増加を防ぐことができるため、クランベリーを摂ることで歯周病を予防することが可能であるといえます。

【生活習慣病予防効果】
クランベリーに含まれるプロアントシアニジンやアントシアニンは、抗酸化作用が高く、血管内で動脈硬化などの原因となる、悪玉(LDL)コレステロールの酸化を防ぐ働きがあります。

クランベリーの摂取

さて、そんなクランベリーですが、生食では渋くて食べにくいので、シロップ漬けやジャムに加工、又はジュースなどもあります。
その他サプリメントも販売されています。

【クランベリーエキス】【送料無料】【お徳用3か月】

>【クランベリーエキス】【送料無料】【お徳用3か月】

価格:3,000円
(2017/3/26 07:50時点)
感想(167件)




【DHC直販サプリメント】キナ酸が豊富なクランベリーの果汁をぎゅっと凝縮!クランベリーエキス 30日分

>【DHC直販サプリメント】キナ酸が豊富なクランベリーの果汁をぎゅっと凝縮!クランベリーエキス 30日分 【女性 美容 サプリ サプリメント】

価格:1,263円
(2017/3/26 07:53時点)
感想(364件)




【砂糖不使用】低糖度ジャム 信州須藤農園 100%フルーツ クランベリージャム190g

>【砂糖不使用】低糖度ジャム 信州須藤農園 100%フルーツ クランベリージャム190g

価格:378円
(2017/3/26 07:56時点)
感想(58件)




【送料無料】【無添加】果汁100% クランベリー100(ストレート)500ml×3本入りセット順造選 クランベリージュース

>【送料無料】【無添加】果汁100% クランベリー100(ストレート)500ml×3本入りセット順造選 クランベリージュース ジュース 【smtb-k】【w1】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】

価格:3,888円
(2017/3/26 07:59時点)
感想(115件)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?

実際に臨床実験ではクランベリージュース、クランベリーサプリメントを摂取するグループ、見かけはクランベリージュース、クランベリーサプリメントだけど全く成分が異 なるものを摂取するグループをくじ引きでわけてのテストもされてます。

さて、これらの状況下の中で実験を行ったわけですが一体どうなったのか?

結果的にク ランベリージュース、クランベリーサプリメントを摂取したグループの方々の方が尿路感染症や膀胱炎になるリスクを0.62倍まで抑えることができたので す。
つまり、何もないものと比較しクランベリーを摂取した方が効果があるということがこの実験でわかったのです。
泌尿器科でお悩みの方には朗報ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味しく摂取して、クランベリーの栄養をばっちり取り入れちゃいましょう♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。(^^)

2017年03月20日

身体に良いベリー類 【ラズベリー】

ラズベリー.jpg

こんにちは。

今日は見た目も可愛らしい「ラズベリー」についてです。

ラズベリーとは?

ラズベリーは、バラ科キイチゴ属 に属するいくつかの種の低木、およびその果実を指します。
フランボワーズ(フランス語:framboise)とも呼ばれることがあります。

また、その中に含まれる香り成分である「ラズベリーケトン」が、脂肪を分解する働きがあることがわかってきた注目の果実です。
酸味のある赤い果実には美白効果・美容効果のあるエラグ酸をはじめ、アントシアニンなどの健康成分が豊富に含まれています。

目の健康維持や生活習慣病を予防する効果もあります。

ラズベリーの効能

・ダイエット効果
ラズベリーの働きの中でも、特に着目されているのが「ラズベリーケトン」と呼ばれる、ラズベリーの香り成分の働きです。
ラズベリーケトンは、脂肪分解に効果を持つキイチゴに含まれる成分のひとつです。この甘酸っぱい香り成分には脂肪分解効果があることが発見されました。

ラズベリーケトンは唐辛子に含まれるカプサイシンに分子構造が似ており、効能はカプサイシンの3倍程度とも言われています。
(脂肪の分解は、脂肪分解酵素(ホルモン感受性リパーゼ)が脂肪と結合することで起こるのですが、ラズベリーケトンには、脂肪分解酵素と脂肪の結合を促進する作用があると言われています。
つまりラズベリーケトンにより合成と分解のバランスが分解優勢となって、ダイエット効果を発揮するのです。)

・老化防止効果
他のベリー記事でも書きましたが、ラズベリーにも「エラグ酸」が含まれています。

エラグ酸は、赤いラズベリーに最も多く含まれていて、細胞の突然変異を抑え、体中の毒素を排除する作用があるため、健康効果があると期待されています。

また、赤いラズベリーのエラグ酸は吸収効率が良く、抗酸化力があるので、メラニンの生成防止に効果的に働きかけます。
加齢によるしわやたるみなどの老化現象を防ぐ効果、内臓機能を高めてくれる効果などが期待できます。

・眼精疲労改善効果
ラズベリーにもポリフェノールの一種、「アントシアニン」が含まれています。

アントシアニンは目の網膜に有るタンパク質、ロドプシンの再生合成促進による視覚機能改善の働きがあります。

・美白効果
ラズベリーに含まれるエラグ酸には、メラニン生成に関わる酵素(チロシナーゼ)内の銅イオンの活性化を防ぐ効果があり、この働きによってもシミの原因であるメラニンが生成されることを防ぐといわれています。
さらに、美白効果が高いといわれるハイドロキノンと似た効果を持っていると注目されています。

・便秘解消・生活習慣病予防効果
ラズベリーの実には、食物繊維が含まれていることから、コレステロールや糖質、老廃物が腸管から吸収されてしまうことを阻害し、また、これらの排泄を促進させる働きがあるといわれています。
このため、動脈硬化や糖尿病などへの効果があると期待されています。

このラズベリーの食物繊維含有量は100g中4.7gと、アサイーやアボカドを除けば青果中でトップクラスです。
内訳は不溶性食物繊維4.0g、水溶性食物繊維0.7gとなっています。
その為、整腸作用があり、腸内に存在する善玉菌の増加を活発化させる働きもあります。

ですが、不溶性食物繊維が多いことから下痢をしやすい方や腹痛を起こしやすい方には注意が必要です。

・貧血予防効果
ラズベリーは鉄分の含有量が多い果実です。
どれぐらいかというと100g中0.7gと、アボカドに並ぶ含有量です。また、植物性鉄分の吸収を促してくれるビタミンCも豊富に入っているので、鉄欠乏性貧血の予防に効果的と言えます。

・婦人病予防効果
子宮に関係した諸症状の緩和、安全な分娩、母体の早い回復など、出産準備として、出産の約3ヵ月前からラズベリーの葉をハーブティーにして飲むと良いといわれています。出産時の陣痛・出血の軽減や、陣痛緩和に効果があるそうです。

この「ラズベリーリーフティー」は子宮と骨盤の筋力強壮などの作用があるのと、ホルモンバランスの安定作用があるとされ、生理痛・月経前症候群・更年期障害などの女性特有の不調改善効果が期待されています。

・口内炎の緩和効果
上記のラズベリーリーティーを使い、口腔内の粘膜の炎症やトラブル時にうがいをすると、症状が緩和されるといわれています。
歯石を取り除くのにも効果があるとされています。

ラズベリーの摂取

ラズベリーなどの木苺類は痛みが早い果実です。

生鮮なものが手に入った場合、冷蔵庫保存でなるべく早く食べきりましょう。

数日で食べきれない場合は、速やかに冷凍保存することをお勧めします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?

小さな果実に秘めたパワーは凄いですね!

美味しく活用して、ラズベリーの栄養をばっちり取り入れちゃいましょう♪


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。(^^)















2017年03月19日

身体に良いベリー類 【ブルーベリー】 可愛い万能果実

ブルーベリー2.jpg

こんにちは。

今日は皆さんも良く食べていらっしゃるでしょう、「ブルーベリー」です。

ブルーベリーとは?

ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される北アメリカ原産の落葉低木果樹の総称です。

果実がきれいな青紫色をしていることが由来となり、「ブルーベリー」という名が付けられました。

果実は小球形で重量は約1〜3gです。果実の表面には白い果粉が付きますが、丸ごと食べることができ、甘酸っぱい味が人気です。
国によって育っているブルーベリーの種類や文化も違います。

ブルーベリーの種類

ブルーベリーは6系統(種・タイプ)ありますが、食用として重要なのは3系統(種・タイプ)です。
細かい品種まで入れると数百種にも及びます。

【ハイブッシュブルーベリー系統(栽培種)】
寒冷地向けのブルーベリーで、日本では北海道・東北地方・長野県などでの栽培に適しており、多種の品種が育成されています。

樹高は1〜2ⅿで、果実の粒がローブッシュブルーベリーに比べ大きいのが特徴です。

このタイプはさらにノーザンハイブッシュ系とサザンハイブッシュ系、ハーフハイハイブッシュ系の3グループに分けられ、それぞれのグループにたくさんの品種があります。

・ノーザンハイブッシュブルーベリー
1990年代半ばまではハイブッシュブルーベリーと呼ばれていました。
品種改良の歴史が最も古く、品種数が最も多い種類です。寒い地域で育ちやすいブルーベリーです。

・サザンハイブッシュブルーベリー
低温要求量が少なく、ノーザンハイブッシュブルーベリーに比べ、暖かい地域でも生育が可能です。

・ハーフハイハイブッシュブルーベリー
ノーザンハイブッシュブルーベリーとサザンハイブッシュブルーベリーの交雑から生まれた種類です。
ハーフハイと呼ばれるように、ノーザンハイブッシュよりも樹高が低く、またローブッシュブルーベリーのように寒さが厳しい地域でも生育ができます。

【ラビットアイブルーベリー系統(栽培種)】
温暖地向けのブルーベリーで、日本では西日本・九州での栽培に適しており、最も強く、育てやすいものです。
樹高は1.5〜3ⅿくらいで、成熟前の果実がうさぎの目のようにピンク色になることが特徴です。

【ローブッシュブルーベリー(野生種)】
細かく見ると数百種あるブルーベリーの品種の多くはアメリカで作られました。
ローブッシュブルーベリーは野生種で、アメリカ北東部諸州からカナダ東部諸州・北欧にまで広く分布しています。
樹高は低く(15〜40p)、果実は最も小粒で、濃い青紫色をしているのが特徴です。

品種の中には日本、オーストラリア、ニュージーランドなどで作られた品種もあり、日本で導入されている品種は100種にも及びます。
多くはアメリカ産品種ですが、日本で開発された品種も栽培されています。

ブルーベリーの効能

・視覚機能の改善
ブルーベリーにはアントシアニンなど、視覚機能を回復させる働きをもつ健康成分が多く含まれています。
これらの成分は、目の血行を良くし、眼精疲労の回復や視力改善の効果があるとされ、ブルーベリーが疲れ目の救世主と言われる理由はそこにあります。
また、アントシアニンと一緒に摂取すると効果が高い成分として、マリーゴールドなどに含まれるルテインが挙げられます。
多くのブルーベリーサプリメントが、ルテインを配合しており、私たちの目の健康のためにはなくてはならない成分です。

・花粉症改善

花粉症はその名前の通り、花粉が原因となって、からだの免疫機能が過剰に働いてしまうアレルギー反応のひとつ。
異物である花粉を体外へと排除するために、体内で軍隊のように出動させられる物質がアレルギーを引き起こす「ヒスタミン」です。
このヒスタミンが過剰に分泌されると、知覚神経が刺激され、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどを誘発します。
これが花粉症の主な原因です。辛いアレルギー症状を改善するためには、このヒスタミンの分泌を抑えることが課題となります。

そこで、アントシアニンが含まれるブルーベリーが花粉症対策としてとても有効です。

アントシアニンには、体内でヒスタミンが放出されるのを抑制する効果があるといわれており、花粉症のやっかいな症状の改善に役立てられることが期待できます。

・活性酸素を除去する効果
活性酸素とは、紫外線・喫煙・ストレスなどで体内に発生し、細胞や血管など人体の様々なところにダメージを与えるので、生活習慣病だけでなく、老化やさまざまな病気を引き起こす原因だといわれています。

ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、ポリフェノールの一種で、抗酸化作用があるということが発見されました。
さらに、様々な野菜や果物の抗酸化力を測定した結果、ブルーベリーが持つ抗酸化力は、比較的高いことがわかったのです。
ブルーベリーにはアントシアニンの中でも、特に活性酸素を除去する抗酸化作用の強いデルフィニジンやシアニジンが多く含まれているという特徴があります。また、ブルーベリーには、特に抗酸化力が強いと言われるビタミンEが豊富に含まれており、アンチエイジング効果が期待できます。

・便秘、腸内環境の改善
ブルーベリーは、目に良いというイメージが強いフルーツですが、食物繊維も豊富に含まれています。

バナナやイチゴやキウイなど、便秘を解消するのに効果があるといわれる果物の中でも、ブルーベリーは、食物繊維の量がとても多いと言われています。
同じく食物繊維の含有量が豊富だとされているバナナと比べると、ブルーベリーはなんとその約2.5倍。

さらに、ブルーベリーは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維という2種類の食物繊維を両方とも含んでいます。
この2種類の食物繊維を摂ることにより、小腸での糖の吸収を抑え、コレステロールを低下させることができます。また、腸内で発生する有害物質の生成を抑えるため、腸内環境を整える効果があります。
さらに、整腸作用・便秘解消にも効果的なので、大腸がんの予防にも役立ちます。

この2つをバランスよく摂ることができると、便秘の改善はもちろんのこと、美肌やダイエットなどの美容面でも大きな効果をもたらしてくれます。

・生活習慣病の改善
ブルーベリーに含まれている植物色素のアントシアニンには、生活習慣病の予防効果があることが分かってきています。
マウスによる実験では、アントシアニンに内臓脂肪の蓄積を防ぐ効果があることが実証されているそうです。

また、アントシアニンには末梢の細い血管を拡張する作用があると言われ、血流量が増えることで冷え性や肩こりなどの症状が和らぐほか、重大な効果としては、動脈硬化の予防にも役立つと考えられます。

・膀胱の感染症を予防する効果
ブルーベリーは尿路殺菌作用をもつアルブチンを含み、バクテリアの膀胱内への付着を防ぎ、感染症を予防するといわれています。

ブルーベリーの摂取

【わかさ生活】【送料無料】ブルーベリーアイデラックス ファミリータイプ(約3ヵ月分)

>【送料無料】ブルーベリーアイデラックス ファミリータイプ(約3ヵ月分)疲れ、かすみ、乾燥、花粉症に!?目の健康サプリメント【わかさ生活】

価格:5,640円
(2017/3/19 08:40時点)
感想(366件)



【スーパーブルーベリーアイ(約1ヵ月分)特許製法で吸収量2倍!】

>【送料無料】スーパーブルーベリーアイ(約1ヵ月分)特許製法で吸収量2倍!目の健康サプリメント【わかさ生活】

価格:1,980円
(2017/3/19 08:42時点)
感想(630件)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?
今回はブルーベリーの栄養と効能について紹介しました。
ブルーベリーの視力回復効果は有名です。

が、実はそれだけではなく、アンチエイジング効果や抗酸化作用、便秘解消効果などたくさんの健康効果が期待できるものなのでした。

ちょいちょい活用して、ブルーベリーの栄養をばっちり取り入れちゃいましょう♪


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。(^^)

2017年03月12日

身体に良いベリー類 【ボイセンベリー】

ボイセンベリー.jpg

こんにちは。

今日はボイセンベリーについてです。
ボイセンベリーとは?

ボイセンベリー はヨーロッパキイチゴ、ブラックベリー、ローガンベリー の交配種です。
果実は深いマルーン色(深紫色)の大型 (8.0 g) の複合果で、内部に大きな種子を含みます。

また、ボイセンベリーはビタミン、ミネラル、ポリフェノールをはじめ、様々な栄養成分を豊富に含むことから「ベリーの宝石」とも呼ばれています。
ジュースやジャムの材料として用いられる他、抗酸化作用や美肌効果から近年では健康食品の原材料としても注目されています。

ボイセンベリーの効果

ボイセンベリーには葉酸やビタミンC、ビタミンAなどのビタミン、鉄や亜鉛、カルシウムなどのミネラル、アントシアニンやエラグ酸などのポリフェノールをはじめ、様々な栄養成分が豊富に含まれています。

ここで注目の成分は「エラグ酸」です。
エラグ酸には、ブルーベリーの300倍もの抗酸化力があり、シミやソバカスの原因となるチロシナーゼの活性化を抑える働きがあります。
老化の防止や美白効果がある成分として、薬用化粧品の原材料にも用いられるほど優秀な成分なのです。

また、エラグ酸には美白効果だけでなく、ウィルスから体を守る働きによって、風邪の予防にも威力を発揮します。

さらに「葉酸」ですが、葉酸はDNAの合成にビタミンB12とともに非常に大切な働きをする物質です。
妊娠中の女性は普段以上に必要とされる栄養です。
熱に弱く、調理の過程で消失してしまう割合が非常に高い栄養素なのでこれを摂るなら生のまま食べる事をお勧めします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【貧血を予防する効果】
ボイセンベリーには葉酸が豊富に含まれています。
葉酸はビタミンB12と協力して新しい赤血球を生成するのに必要な成分のため「造血のビタミン」ともいわれています。さらに、ボイセンベリーには血液中で酸素を運ぶ役割を担うヘモグロビンの構成成分である鉄が含まれることから、貧血の予防に役立ちます。

【老化を防ぐ効果】
老化の発生要因のひとつに活性酸素がありますが、ボイセンベリーには抗酸化力を持つビタミンCやポリフェノールが含まれています。
中でもポリフェノールの一種エラグ酸は抗酸化作用が高く、またボイセンベリーに含まれているエラグ酸も吸収にすぐれたフリー体であることも魅力のひとつです。

【視機能改善効果】
ものを見るとき、目で受けた光の信号を送るのがロドプシンというたんぱく質で、これは網膜に存在します。
光を受けるとロドプシンが分解されることで電気信号が生じます。
その後新たな光の情報を得るためにロドプシンは再合成されますが、目を酷使することでロドプシンの再合成が遅れてしまい、その結果ショボつく・ぼやけるなどの目の疲れが現れます。
ボイセンベリーに含まれるアントシアニンには、ロドプシンの再合成を促し目の健康を維持する働きがあります。

【美肌・美白効果】
ボイセンベリーに含まれるエラグ酸には美白効果があります。
人間の皮膚は紫外線の刺激を受けると、メラニンという黒い色素をつくり出し、それがシミやそばかすの原因となります。メラニンをつくり出される際に働くのがチロシナーゼという酵素ですが、エラグ酸にはチロシナーゼの働きを抑制する作用があることから、薬用化粧品の美白成分として用いられています。
また、ボイセンベリーにはコラーゲンの合成を助ける働きがあるビタミンCが含まれることから、シワにも効果を発揮します。

ボイセンベリーの摂取

ボイセンベリーエキスを使ったサプリメントは一般的なブルーベリーサプリメントより栄養価が高く、少量でもさまざまな効果を得られるサプリとして高く評価されています。

【有限会社酵素科学研究所】
富元酵素ボイセンベリー 1000cc/1L

>【送料無料・クール便発送】【有限会社酵素科学研究所】富元酵素ボイセンベリー 1000cc/1L 乳酸菌飲料 酵素ドリンク 酵素ジュース アントシアニンはブルーベリーの約6倍!

価格:9,228円
(2017/3/12 08:07時点)
感想(12件)




ボイセンベリーPlus 3袋セット
【PCスマホ疲れに】

>まとめ買いがお得!ボイセンベリーPlus 3袋セット【PCスマホ疲れに】20種の植物由来健康成分配合  アントシアニン 葉酸 エラグ酸 ビタミン類〜DM便で送料無料〜(約1ヶ月分・31粒)×3袋

価格:5,802円
(2017/3/12 08:09時点)
感想(0件)




【てんさい糖のボイセンベリージャム135g】

>てんさい糖のボイセンベリージャム135g

価格:1,080円
(2017/3/12 08:11時点)
感想(0件)




【ボイセンベリージャム125g】

>ボイセンベリージャム125g

価格:972円
(2017/3/12 08:12時点)
感想(0件)




【ボイセンベリーフルーツソース230g】

>ボイセンベリーフルーツソース230g

価格:1,728円
(2017/3/12 08:14時点)
感想(0件)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか?

ベリーの宝石と呼ばれるボイセンベリー。

美味しく摂って、生活習慣病や年齢肌対策に活用しましょう!


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。(^^)

2017年03月09日

身体に良いベリー類【ブラックベリー】(セイヨウヤブイチゴ)

ブラックベリー.jpg

こんにちは。

今日はブラックベリーについてです^^

ブラックベリーとは?

ブラックベリー (Blackberry) は、バラ科キイチゴ属の一群の種または1種の低木およびその果実です。

似てますが、クロイチゴ、ブラックラズベリー(英語版)はいずれもラズベリーであり、(広義でも)ブラックベリーには含まれません。

ブラックベリーは、生食でもおいしく食べられますが、ジャムやジュース、ワインなどにも使用されます。
また、根皮には収れん作用を持つタンニンを含んでおり、下痢にも効果があります。

ブラックベリーの効果

古代ギリシャの時代から、ブラックベリーは人々に食べられてきたフルーツです。
まっ黒に熟した実は、ビタミンCやE、食物繊維などを多く含んでいます。また、アントシアニンなどのポリフェノールを豊富に含んでおり、ビタミンEとともに高い抗酸化作用があり、成人病の予防やアンチエイジングなどの効果が期待できます。さらに、強い酸味の成分であるクエン酸によっても体内の酸化物質が減り、疲れを癒やす効果もあります。

また、ブラックベリーは、下痢を予防する効果があります。
下痢は、水分が過剰なこれは軟便、あるいは水溶便が一日に何度も排出される状態で、毒素や未消化物を体から追い出すために起こる症状です。ブラックベリーには、この下痢の症状を解消する効果があります。
この効果は、ブラックベリーに含まれるタンニンの作用によるものです。

ブラックベリーの成分で更に嬉しいのはエラグ酸です。このエラグ酸の抗酸化作用で美白にも効果を発揮してくれることです。
アントシアニンやエラグ酸など沢山の抗酸化作用が体内で発生する活性酸素を除去してくれるものとなっており、メラニン色素の生成を抑制すると言った働きや、老廃物の排出を助けるなど、生活習慣病の予防にも役立つ事が知られています。

ブラックベリーの摂取

ブラックベリーは、ベリー類の中でも果汁が多く、実が大きいのでジャムやジュースなど色々な形に調理して楽しめます。また、丈夫で育てやすいので、果樹の入門編として栽培にチャレンジしても失敗が少なくすみますよ。

【ブラックベリージャムの作り方】
ご家庭でジャムを作る事は難しいと感じている方もいらっしゃるかも知れませんが、非常に簡単ですのでブラックベリーが売っていたら、ブラックベリージャムを作ってみると良いです。

☆ブラックベリージャムを作る際のレシピはブラックベリーの全量と同じだけのお砂糖を準備してお鍋で煮詰めていきます。

この時に、弱火で煮詰めていくことがポイントなので、決して焦がさないように気を付けましょう。

☆15分から20分程度煮詰めていくと徐々にトロリとした状態になるので、ここで一度味見をして甘みが足りないようであれば、お砂糖を加えます。

ジャムを作る際にはペクチンを加える事がありますが、ブラックベリーにはペクチンが豊富に含まれているため、あえてプラスしなくても十分にジャムの状態になります。

☆非常に沢山のペクチンを含んでいるため、少し柔らかい状態で火から降ろし、レモン汁を適量加えてから清潔なビンに入れて蓋をしたら逆さにしたままで冷まします。

☆冷めた状態で冷蔵庫に保管しますが、使用する際には水で濡れたスプーンなどを使用するとカビが生える原因となりますので、必ず乾燥して清潔な状態のスプーンを使用してください。

このようにブラックベリージャムを作っておけば、パンを食べる時はもちろんのこと、パンケーキを焼いて食べる時にも使用する事が出来てとても助かります。

またブラックベリージャムを炭酸飲料やホットコーヒーなどに混ぜて飲んでもさっぱりとした仕上がりで、とても美味しくなるので
お勧めです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?

例えば上記のようにジャムを作るとしても、種が気になるよという方もいらっしゃるでしょう。

そんな時は鍋で煮詰めた後にガーゼなどで漉すことで種を取り除く事が出来ます。

ですが、ペクチンは種子の部分に含まれているので、そのまま食べるのも良いと思います。

上手に活用して、美味しい食卓になるといいですね。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。(^^)





2017年03月05日

身体に良いベリー類 【ストロベリー】(イチゴ)

イチゴ.jpg

こんにちは。

今日は私も大好き、イチゴです^^

ストロベリーとは?

イチゴ(苺、Fragaria)はバラ科の多年草です。

食用として供されている部分は花托(花床ともいう)であり果実ではありません。
イチゴにとっての果実は一見して種子に見える一粒一粒であり、正確には痩果と言います。

名前に関しても、主としてはオランダイチゴ属・Fragariaのことを指していて、英語圏でのストロベリーは、この範疇に入ります。
よって、イチゴとして流通しているものはオランダイチゴ属の栽培種オランダイチゴ を意味します。

あと、現代日本では「苺」と表記します。
ストロベリーの効果

ベリー類の中でも日本で最も親しまれて来た「苺」 には豊富なビタミンCと食物繊維、マンガンなどが含まれています。 比較的交配が簡単なため、現在数多くの品種が存在しています。

いちごの赤色はアントシアニン色素によるものです。

一般的ないちごの可食部の成分は食品標準成分表によれば約90%が水分であり、糖質が約10%、タンパク質、繊維が約1%であり総カロリーは100gで35kcalです。
いちごにはキシリトールが約350mgと豊富に含まれており、アスコルビン酸(ビタミンC)にも富んでいます。

また、苺には抗酸化成分であるポリフェノール類のアントシアニン、エラグ酸、ケルセチン、ケンペロール、クロロゲン酸などが含まれています。
苺はブラックベリーについで抗酸化物質を最も豊富に含んでいるフルーツです。

【苺の主な効能】
☆虫歯を予防する効果
いちごには、虫歯の原因となるミュータンス菌を減少させる働きを持つキシリトールが含まれています。
キシリトールは、虫歯の予防に大変効果的な成分として、キシリトール配合のガムや歯磨き剤も人気を集めています。

☆風邪予防・感染症予防・免疫力改善
いちごにはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは、体内に侵入した細菌やウイルスなどを退治する白血球の働きを強化し、ビタミンC自体も細菌やウイルスに攻撃を仕掛ける力を持っています。
そのため、ビタミンCを積極的に摂取することは、免疫力を向上させ、風邪などの感染症を予防したり、回復を早めることに効果があります。

☆糖尿病を予防する効果
いちごに豊富に含まれるペクチンには、急激な血糖値の上昇を抑える働きがあり、糖尿病の予防に効果的です。

☆眼性疲労改善
いちごには、ポリフェノールの一種であるアントシアニンがたっぷり含まれています。
アントシアニンには、目の網膜に働きかけ視力の悪化を防いだり、疲れ目をやわらげる効果があります。

☆ストレスをやわらげる効果
いちごに含まれるビタミンCには、神経伝達物質であるドーパミンやアドレナリン、ストレスをやわらげるホルモンである副腎皮質ホルモンの合成に働きかけ、精神的なストレスと戦う力を向上させる効果があります。

☆活性酸素の除去
いちごを食べると、エラグ酸、ビタミンC、アントシアニンが体内から活性酸素を追い出します。
(エラグ酸というのは、天然フェノール系の抗酸化物質です。)

☆がん予防・心筋梗塞予防・動脈硬化予防・高血圧予防・貧血予防
イチゴに含まれるエラグ酸は、小動物実験により抗癌性と抗酸化性を示しているとのことです。
また、イチゴには、鉄分、葉酸、食物繊維も含まれているため、貧血の予防、改善、血行の促進にも役立ちます。

さらに、イチゴに含まれるペクチンには血圧や、血中コレステロール値の低下、血糖値の上昇を軽減することから、
生活習慣病の動脈硬化、糖尿病や、高血圧、心臓病、などの予防と改善に効果があります。

☆美肌効果・老化予防 アンチエイジング・メタボリックシンドローム予防
いちごの酸味にはクエン酸やリンゴ酸などが含まれていますが、もう一つ、メチルサリチルという成分も含まれています。
これは、酸味成分の一つで、頭痛や神経痛、リュウマチの痛みを和らげる作用があると言われています。
また、利尿作用があるため、高血圧などの成人病にも役立ちます。

また、ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進してくれる成分ですので、メラニンの生成を抑えて「しみ」の予防や、皮膚などの傷の修復にも効果があります。更に、鉄分の吸収を促進することで貧血の予防、皮膚や粘膜への働きかけによる美白効果や美肌、しみの予防などと、女性には嬉しい効果が期待できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いちごの摂取

ストロベリー(いちご)のおいしい食べ方はいろいろあります。

組み合わせによっても変わりますが、いちごは生で食べた方がビタミンや入っている栄養素を体に取り入れることができるので、あまり火を通す調理方法は好まれません。

栄養素が少なくなるだけでなく、生のままと加熱した時では味にも大きな変化があるので、好き嫌いも大きく分かれます。

食べて栄養分を補給するだけでなく匂いにもリフレッシュできる効き目があります。

☆いちごミルク
そのまま食べても充分に効き目はありますが、いちごミルクにすると牛乳のカルシウムも同時に摂ることもでき、ドリンク感覚で、いちごを楽しむこともできます。

☆いちごとチーズ、いちごとトマトなど
チーズを組み合わせると、いちごの疲労回復効果をアップさせられます。
チーズにはビタミンB12が含まれています。

ビタミンB12には造血作用があり、そのビタミンB12の働きを良くするのが、いちごにたっぷり含まれているビタミンCです。

いちごはビタミンCの含有量が極めて多いことで知られており、3〜4個食べれば一日のビタミンCの必要摂取量が満たせるほどです。

いちごのビタミンCでビタミンB12の働きを活性化し、造血作用をより強くできれば、酸素が体の隅々まで運ばれやすくなり、疲労回復効果が得られます。

また、いちごやトマトやパイナップルのような酸味のある食品にはクエン酸が含まれています。

クエン酸には疲労回復効果がありますので、その面からも一緒に食べることによって、相乗効果が期待できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※バナナとの同時摂取は控えましょう。

強い酸味のある果物と、甘い果物は一緒に摂らないほうが良いとされています。

そのため、バナナといちご(ストロベリー)は一緒に食べないほうがいいのです。

バナナが持つ酵素の働きを、いちごの酸が妨げてしまい、消化に必要以上に時間がかかることになるようです。


※余ったイチゴは冷凍に。
いちごは傷みやすいので、余った分は砂糖をまぶして冷凍しておくと良いでしょう。

必要なときに取り出してシャーベットのようにして簡単に食べられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?

今の時期、スーパーでもイチゴがたくさん売ってますが、老若男女みんなに優しいフルーツの「いちご」を積極的に食べるのは良いかもしれませんね。

ただ、水分が多いので一度に大量に食べると、お腹が緩くなる場合があるので気を付けてください。
(小さいお子さんや老人の方など)


では、イチゴで美味しく健康的な生活を!


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2017年03月04日

身体に良いベリー類 【リンゴンベリー】(サンタベリー)

サンタベリー.jpg


こんにちは。

今日は体に良いベリーの一つ、「リンゴンベリー」についてです。

リンゴンベリーとは?

リンゴンベリーとは、ツツジ科スノキ属の低木植物です。
フィンランドなどの北欧に自生しており、高さは5〜30cm程で、8月の終わりから9月にかけて真っ赤な果実を実らせます。葉は、1年中濃い緑色をしており、表面はワックスで磨いたようなツヤがあることが特徴です。

英語で「リンゴンベリー」、現地では「プオルッカ」と呼ばれています。日本では「コケモモ」と言った方がなじみがあるかもしれませんね。^^

生命力が強く氷点下30℃以下になっても耐えることが出来、真っ赤でツヤのある実を付けることからサンタベリーとも言うそうです。

そして今、このリンゴンベリーは注目株!

「若返りの果実」と言われているのです^^

特徴は、今話題の美白成分アルブチンエイジングケア成分レスベラトロールを豊富に含むことです。

フィンランドでは、リンゴンベリーは生食だけでなく、ジャムやジュース、ヨーグルトや肉料理に添えるソース、ケーキや焼き菓子の材料としても利用されています。
また、果実酒としても親しまれており、就寝前に飲むと疲労回復に良いとされています。

リンゴンベリーは果実だけではなく葉にも効果があり、葉を乾燥させた煎じ薬は糖尿病などにも有効だといわれています。乾燥した葉10〜15gを水0.5リットルで煎じて、約半量になるまで煮つめ、1日3回に分けて食間に服用します。

リンゴンベリ−の効果

では、リンゴンベリーの効用を見ていきましょう。
【美肌効果】
・肌の弾力を保つ
・肌のシミを予防する
・肌荒れの予防

細胞の生まれ変わりは、肌とも密接に関係し、リンゴンベリーに含まれるレスベラトロールが効果を発揮します。レスベラトロール自体の効果は「しわ・たるみの予防効果(肌の弾力を保つ効果)」、「肌の潤い・ハリの維持する効果」、「肌のシミを予防する効果(美白効果)」などがあります。

加齢と共に肌の代謝は遅くなり、40歳代では約40日かかるといわれています。

レスベラトロールには、その周期を整え、理想的な周期に近づける働きがあると考えられており、美肌効果があるといえます。

【老化予防】
老化の原因のひとつとして、体内に過剰に発生した活性酸素が挙げられます。
リンゴンベリーに含まれるレスベラトロールには、活性酸素を除去する強力な抗酸化力を持つため、老化を予防する効果があるといえます。

【糖尿病の予防】
糖尿病とは血液中のブドウ糖(血糖)濃度が病的に高い状態のことをいいます。

リンゴンベリーには、ブドウ糖の細胞への取り込みを促進させ、ブドウ糖過剰によるダメージから細胞を守る働きがあると最近の研究でわかったそうです。
このことから、リンゴンベリーには糖尿病を予防する効果が期待できます。

【炎症の抑制】
リンゴンベリーには、抗炎症作用があると報告されており、皮膚の炎症や発赤に対して効果的です。
さらに、リンゴンベリーに含まれる様々な成分には抗菌作用があり、髄膜炎などの病気を予防する効果があります。

【尿路感染症の予防】
リンゴンベリーには、プロアントシアニジンを豊富に含んでおり、女性に多い泌尿器系疾患等への予防にも効果があるといわれています。

【更年期障害の緩和】
リンゴンベリーには、植物エストロゲンであるリグナンが含まれています。
リグナンには、女性ホルモンのバランスを整える働きがあり、女性のホルモンバランスが崩れることで起こる症状の一つである、骨粗しょう症やコレステロール値の上昇を予防・改善する効果があります。

リンゴンベリーの摂取

果実のみをパクパク食べるというのも、現実的には難しいと思います。

こんな時はサプリメントの方が効率的ですね。

今回はレスベラトロールに力を入れている「わかさ生活」さんのサプリをご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【サンタベリー100%使用!体の内側からエイジングケア。レスベラトロールピュア

>【送料無料】若々しさのスイッチをONするレスベラトロール♪『レスベラトロール ピュア』(約1ヵ月分)内側からのエイジングケア!美容・美肌・若々しさのための健康サプリメント【わかさ生活】

価格:3,480円
(2017/3/4 08:37時点)
感想(1件)




【若々しさのスイッチをONするレスベラトロール♪『レスベラトロールの水』(2カートン12本入り)】

>【送料無料】若々しさのスイッチをONするレスベラトロール♪『レスベラトロールの水』(2カートン12本入り)内側からのエイジングケア!美容・美肌・若々しさのための健康サプリメント【わかさ生活】

価格:4,200円
(2017/3/4 08:40時点)
感想(0件)




【わかさ生活-レスベラトロール プロ】

>わかさ生活-レスベラトロール プロ

価格:6,990円
(2017/3/4 08:43時点)
感想(0件)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?

40代からは体の中からアンチエイジングですね!


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。(^^)








2017年03月01日

The Police

ThePolice.jpg

こんにちは。
今日は私の好きなバンドシリーズで「ポリス」です。

あのスティングが在籍した、伝説のバンドですね。(^^)

(以下はwikipediaさんより引用させて頂きました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポリス (The Police) は、1970年代後半から1980年代半ばにかけて活躍した、イギリスのロックバンドである。
ロックの枠組みの中に、レゲエの要素を加えるという斬新な音楽性は、ホワイト・レゲエとしばしば呼称される。

ジャズバンドのラスト・イグジットで活動していたベーシスト兼ボーカリストのスティング、プログレッシブ・ロック・バンドのカーヴド・エアで活動していたドラマー、スチュワート・コープランド、ギタリストのヘンリー(アンリ)・パドゥバーニの3人で結成。後に、元後期アニマルズのギタリスト、アンディ・サマーズが加入し4人編成となるが、ヘンリー(アンリ)が脱退しトリオとなる。当初は、パンク・ブームメントに乗ってデビューしたが、その後は安住することなく、メンバーの音楽的素養を柔軟に取り入れたロックを生み出した。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第70位。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【The Police - Synchronicity II 】


【The Police - Message In A Bottle 】


【The Police - Can't Stand Losing You 】


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?

80'sを過ごした私達には心地よい音ではないでしょうか(*^^)v

楽しんで下さい。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。(^^)



タグ:ThePolice STING
posted by pittu at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。