アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2010年04月29日

もしドラの本を読んでみた

前から気に掛かっていた本を買ってみた。
書店を訪れるたびに気に掛かっていた本。

それは、もしドラ。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』 という長いタイトルの本です。

日経新聞の「春秋」で紹介されていた。
気には掛かっていたが、この「春秋」を見て買うことを決めた。

現状を打破したいことがある。 ・・・ 何らかのヒントになるのではの思いで買ってみた。
一気に読み終えた。

もともとは、勘違い(?)で買ったP・F・ドラッカーの「マネジメント」の教えを解釈し、高校野球部のマネジメントをやってのけ、弱小野球部を甲子園出場までに鍛え上げるストーリーで展開されていました。

これまでにもいくつかのビジネス本を買ってはいるものの、実践段階への展開が出来ず、読み物に終わってばかりでした。

この本を読んでみて、素直に「良かった」と思います。

本で学んだことを、自分の目の前の事象に置き換える。そんなヒントをもらったような気がします。

読み終えた直後には、この本の元ねたである『マネジメント』を求めて、本屋さんに直行です。
買ってきました 『マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] (P・F・ドラッカー)』

気持ちの熱いうちに読み始めます。

posted by そらん at 18:51 | ◆読書

2010年02月21日

情報処理(PM)評価と勉強方法

久しぶりに情報処理の問題集を使って勉強しています。
春におこなわれる情報処理試験の受験申し込みをおこないました。
まだまだ、合格できるレベルではないのですが、勉強に対するモチベーションを保つためににも、身銭を切っておいた方が良いと考え申し込みをおこないました。

勉強を始めたのは情報処理試験「プロジェクトマネージャー」です。
協会のホームページより、昨年おこなわれた試験問題をダウンロードして解いてみると以下のような結果となりました。

試験分類 自己評価 勉強方法
午前T
(共通知識)
まったく歯が立ちませんでした 「共通キャリア・スキルフレームワーク」全領域の「レベル3問題」を学習するために、「基本情報」のテキストを横におきながら知らない言葉を確認しながら過去問をこなす。
午前U
(専門知識)
納得のいく得点が取れました 「共通キャリア・スキルフレームワーク」より、PM対象範囲となっている「レベル3」「レベル4」の過去問をこなす。
午後T
(専門知識)
なんとなく解答らしきものは書けたのですが??? 「プロジェクトマネージャー」午後試験の解説テキストと過去問をこなす必要あり。

posted by そらん at 09:10 | ◆資格| 情報処理

2010年02月11日

春の情報処理試験に挑戦

情報処理試験準備始めました
マネジメント資格の代表的な情報処理試験(プロジェクトマネジメント)を受験してみようと思います。

試験問題は4つに分類されており、しっかりと理解する必要がありそうです。

 午前T(共通知識)
 午前U(専門知識)
 午後T(記述問題)
 午後U(論述問題)

合格ラインは60%と設定されているのですが、午前Tより採点がおこなわれ60%をクリアしないと、次の採点がおこなわれないようです。

午前Tについては一回合格すると2年間は試験免除対象になっています。

とりあえず午前Tの合格レベルの実力がないと始まりません。

今年の春は、この午前Tに集中してみるのも良いかも。

posted by そらん at 15:28 | ◆資格| 情報処理

2010年01月12日

メタボでなくなりました

よっしゃ〜。ついに メタボ から脱却したぞ 笑い
毎年受けている 「人間ドック」 に一年ぶりに行ってきました。
昨年の検査結果にショックを受け、この一年は、食生活に注意して来ました。

その成果発表の日がついにきました。


先ずは 「体重測定」 です。検査員の「身長と体重の測定をします」に従い身長+体重計へ

(測定員) 「昨年より、5Kg スリム になられています。」
(私)    「一年間、意識してみました。」拍手


次はお腹周りの 「メタボ計測」 です。

(測定員) 「お腹周りも昨年より、−8cmで改善されています。」
(私)    「一年間、意識してみました。」笑い拍手


全ての検査が終わり、医師との個別面接です。

(医師)  「コレステロールが少しだけ高めです。」
       「悪玉は標準内でが、善玉が少しだけ高めです。」
       「あと1Kg程度体重を落とせば大丈夫でしょう。」
       「時間を掛けてゆっくりと、無理をせずに取り組んでください。」
       「急に落とすと、リバウンド がありますから ・・・」


昨年は、ゆっくりと約7Kgほど 減量 をおこないました。
今年は、さらに1〜2Kgを落とす目標が出来ました。

2010年01月10日

【保険見直】こども保険解約で教育費GET

保険料節約 と 解約返戻金 をGET (満期金額の1.5倍の返戻金)!
しばらく休止していた「我家の保険見直」の再開です。
前回は、自動車保険の保険料削減をおこないましたが、今回は生命保険の見直しです。

今回の目標は
  ・上位学校への 入学資金の確保
  ・月々の 支払保険料の削減
です。

見直し対象は 「こども保険」 です。

この保険の特徴は
  ・入学などイベント時に お祝い金 を受取る事が出来る。(据置くことも可能)
  ・親(契約者)の万が一に備え、育英年金 が支払われる。
などがあります。


今回の上位学校進学では、入学金 や 授業料 がかなりの高額となるため、これまで据置いてきたお祝い金を受け取るつもりでいたのですが ・・・

  早速、保険会社のコールセンターに確認してみました。

解約した場合の「解約返戻金」を聞いてみると
  私が加入していたプランだと、想像以上の金額が戻る事が判りました。
  その情報をもとに、店舗窓口でも確認し見直し(解約)をすることにしました。


【見直結果】
  こども保険の解約により、入学金+授業料+必要経費+ ・・・をGET !
  これまでに支払い続けた 保険料がゼロ (保険料削減)

【注意事項】
  ただし保険解約により、育英年金や入院時の保険金がなくなるリスクが発生するため、
  他の医療保険などの加入状況を確認したあとに、判断するようにしてください。

2010年01月09日

3つのマネジメント資格

マネジメント資格に合格する必要が出てきた。
私の勤務先では、ほとんどがプロジェクトチームを組んで仕事が進められます。
これまで、経験側に沿って進めていれば良かったのですが、スキル保有状況の再確認が行われることになりました。

これまでの経験と、面談による確認でレベル確認が行われるのですが、そのほかに、「指定された公的なマネジメント資格に合格している事」という条件が付加されることになりそうです。

マネジメント資格には次のようなものがあります。
これから、1年かけてどれかに合格することを目指したいと思います。

 @情報処理PM(プロジェクトマネージャ) :経済産業省の認定資格
 APMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル) :PMIの認定資格
 BPMS(プロジェクトマネジメント・スペシャリスト) :PMAJの認定資

posted by そらん at 15:46 | ◆独学の資格取得

2009年11月22日

公的資格が給与条件になりそう

自己をアピール出来る資格が必要な時代です
先日、自分の確定拠出年金がどのようになっているかを調べて、この1年で目減りしていることに「ショック」を受け、確定拠出年金のことやら、投資信託のことやら調べているうちに、「ファイナンシャル・プランナー」の勉強をと思い、通勤電車で問題集に取り組んでいたのですが、また新たな勉強が必要になりそうです。

景気低迷のこんな時代の煽りを受けて、

 @勤務先でも個人能力の棚卸が行われるようになって来ていませんか。
 A能力評価の裏付けとなる公的資格の保有が条件になったりしていませんか。

「ファイナンシャルプランナー」を学ぼうとしていた矢先に、優先すべき資格取得が出てきてしまいました。

早速、直接給与等に影響が得るかもしれない資格試験のテキスト+問題集の購入です。

前回、資格取得してから十数年達ているから、試験形式も出題内容も随分と違っています。
「集中した暗記」と「経験からの応用」が必要みたいです。

仕事に関係する公的資格取得を「サボったツケ」です。

現在の業務に関係する資格にはどのようなものがあるのか、今一度確認しておいた方がよさそうです。

posted by そらん at 09:18 | ◆独学の資格取得

2009年11月15日

確定拠出年金の特徴

薄利となった確定拠出年金を正常に戻すためには、仕組みを知ることからです。
確定拠出年金は、その言葉のとおりに一定の掛け金(確定拠出)を毎月運用し将来の公的年金を補完しようという制度です。このため、税制面での考慮されていたり、いくつかの特徴があるようです。

確定拠出年金の代表的な特徴は

 @公的年金を補完するためのもの (公的年金支払開始までを補完)
 A自分で運用商品を指定し年金額を確保する (運用により受取金額に差が発生)
 B運用については税制面での優遇されている (運用利益が非課税)
 C企業型、個人型があり入れるものが決められている

また、加入タイプにより以下の2タイプがあります。

 @企業型 : 会社が社員の指定した運用商品に一定金額を拠出(経費計上)
 A個人型 : 個人が一定金額を指定した運用商品に拠出(所得控除対象)


ご存知のことばかりかもしれませんね。少しづつ理解を深めていきたいと思います。何しろ、将来の自分に関係することですから。

2009年11月03日

FP資格取得をとろう

ファイナンシャルプランナー2級取得を目指して
確定年金状況をみて愕然とし、確定拠出年金の勉強を再度始めたのは良いけれど、本を読んでいるうちに、FP資格を取りたい気分になってきた。

数年前に、株に興味をもち3級を取得。その後何度か2級に挑戦していましたが、 毎回あと2〜3問のところで不合格でした。その後、仕事の忙しさに負けて忘れていたのですが、FP2級取りたい症候群に火がついてしまいました。

早速問題集を購入し本日から勉強開始です。
受験料もそこそこ高いので、まずは1月の学科試験合格を目指してゆきたいと考えています。

金融関連の仕事ではないため、資格=仕事ではないですが、知っていて決して損はない資格だと思います。

2009年10月31日

確定拠出年金。状況確認が大切です

確定拠出年金の利益は確保できていますか
皆さんのところでは「確定拠出年金」を導入されていますか。

久しぶりに、自分の資産状況を確認したのですが、そこそこ利益が出ていたはずのものが、世界的不況の影響を受け儲けが無くなっていました。

一般的な運用率と比較すると、マイナス運用になっているではありませんか。株安に対する対応をおこなっていなかったことが原因のようです。

大切な老後の資金を確保するために、再度一から学ぶ必要がありそうです。会社にお勤めの方であれば、会社が定期的に説明会や勉強会を実施していると思います ので参加されることをお薦めします。



少し時間がかかるかもしれませんが、調べたことや学んだことを掲載していこうと思います。

2009年10月25日

本を買いたい衝動

独り言 ・・・ 皆はどのように本を読んでいるのだろう
雨の日には、ゆっくりと読書も良いかと思い早速書店へ行って来ました。今回は文庫本を見てみました。 もともと小説系よりも、 人生観 とか ビジネス本 や ノウハウ本 が大のお気に入りなので、やっぱりそれ系の本になってしまいました。

質問力 ちくま文庫(さ-28-1)
やさしさを「強さ」に変える心理学 (PHP文庫)


10月だけでも数冊ほど購入し、まだ読めていないのにと思いながらも、どのような本が出ているのか気になります。 新しい本を買う前に、積読本を読んだ方が良いと思いながも、歩き出したら止まらない。

断る力 (文春新書)
問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」

・・・ そのほか数冊の本を買ったものの 知りたいところだけ読む 辞書 になっています。


posted by そらん at 16:50 | ◆読書

2009年09月02日

本屋さんでストレス解消

仕事を早めに終え久しぶりに本屋さんへ立ち寄りました。どのような本が平積みされてい
るのか楽しみです。
本屋さんの店内全体をひたすら見て回る。これが私のストレス解消に役立っているようで
す。逆に「ストレスが溜まる」と言われそうですがストレス解消に繋がっています。

今回、気に掛かった本があります。

飾り気のない「白いカバー表紙」に「本名」だけ。色々なデザインで飾られている他の本とは
見た目から違います。

何気なく開き少しだけ読んでみることにしました。
1ページにひとつのテーマ、書かれている分量も一気に読める程度の内容です。人生を過
ごす上での教訓が書かれていました。 ・・・ 購入予定リスト入りです。


バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
休みの日に穏やかな気持ちで読む本として最適です。
posted by そらん at 00:03 | ◆読書

2009年08月02日

サプリでダイエット

脱メタボ! ・・・  『ダイエットサプリメント』

メタボ対策していますか。毎日の体重チェックを続けることで増加防止を継続しています。
毎日のことで、気の長い話しですが結構効果があるようです。

もっと積極的に取り組みたい方への情報として「ダイエットサプリメント」の紹介です。

自分にあった「メタボ対策方法」を見つけて下さい。



300万個の実績、あの有名人が11kgヤセたダイエットサプリ!
新規オープン!得するオープン記念キャンペーン実施中

【節約実験】お風呂残り湯活用

「光熱費節約」 皆さんは何かされていますか。はてな

最近、『お風呂の残り湯活用』 を試してみましたので、その結果をお知らせします。


最近の洗濯機には、お風呂の残り湯を吸い上げる「ポンプ内臓」のものもありますね。 我家の洗濯機にも付いているのですが、これまで使ったことがありませんでした。

光熱費の節約には、毎日おこなっていることの中からだと考え、「お風呂と洗濯だ!」に行き着きました。
少しでも家計を助ける事が出来れば と、「お風呂の残り湯」で「洗濯」をするようしてみました。

2ヶ月に1回届く「上下水道使用量(検針結果)」をチェックして見ると。 ・・・

「あれ? 使用量が増えている」 困った

「あっ!そうか」 笑い

よくよく考えてみれば ・・・ 
毎日、お風呂の水を入れ替えるのではなく「追い炊き」により、既に節約していたのでした。

水道から直接使っても残り湯から使っても、必要な水量は同じなんだ。


例)お風呂のお湯量を10とし、お風呂で使う量を4とします。また、洗濯機で使う水量を5とします。

お風呂の残り湯未活用のとき

 ・お風呂     10 − 4 = 6 +    ・・・ 4の継ぎ足し
 ・洗濯                     ・・・ 洗濯水として5の利用
 ・必要な水量   4 +5 =

お風呂の残り湯再活用のとき

 ・お風呂     10 − 4 = 6      ・・・ 入浴後の残り湯量
 ・洗濯       5 ← 6 − 5 = 1   ・・・ 残り湯より洗濯に5使用(残り湯量は1に)
 ・お風呂 新たに継ぎ足す水量 =   ・・・ 9を追加してお風呂は10に戻る


すごく期待していただけに、がっくり ・・・・
でもこんな効果もありました。

お湯で洗濯することにより、粉洗剤も善く溶けてだまになって残ることもなく、今まで以上に綺麗に仕上がっているような気がします。

毎日、お風呂の湯を新しくすれば、光熱費削減効果はありそうですね。

2009年08月01日

【保険見直】自動車保険

満期を向かえる「自動車保険」について見直しをおこなって見ました。
もともと「団体扱い」で契約しているため、通常より割引がありますが特約など、今回の更改では、じっくりとチェックして見ました。
その結果、従来契約より「一ヶ月あたり、1000円安く」することが出来ました。笑顔 続きを読む...

2009年07月19日

体重記録ダイエットはお得で効果あり

毎日の体重記録の効果が出てきました。

体重記録を始めて、そろそろ4ヶ月。

65Kgだった体重が、61〜62Kg代に落ち着いている。
いや、さらに少なくなろうとしています。

毎日、出来るだけ同じ時間帯に、同じ格好で体重を量り記録するのです。

前日より増えていれば、何をどの位食べたのかを確認し、無理のない範囲で
見直しをおこなうのです。ただそれだけです。

これからも続けて、60Kgを切れるよう記録を続けます。


2009年07月10日

【保険見直】保険転換

どのような生命保険に加入しているか知っていますか?

少ない保険料で、一定期間の保険金を受取る事ができる「定期特約型」保険に、入っている方が多いのではないでしょうか。私の保険も「定期特約型」のようなものでした。


通常、10年間のみ高額の保険金額が受取る事が出来るのですが、同一条件で10年後に更新する場合には、すごく高額の保険料が必要になります。

と言うことで、10年を待たずに見直しを実施したいと考えています。

2009年06月07日

個人保険以外の給付金

とりあえず「保険見直」を始めています。

今入っている保険の棚卸と、これからの必要経費をもとめる事から始めています。
また、「保険のおばちゃん」にも声をかけて情報収集です。

※個人で掛けている保険以外からどの位の給付があるのだろう。

 ・第一に「年金」からの給付があります。
 ・会社によっては「死亡弔辞金」が出る場合もあります。

  遺族年金からの給付金額は、会社員と個人事業主で異なっていたり、
  勤めた年数や標準報酬によって異なってきます。

  実際に式を頼りに計算した金額と、ツールで求めた金額に開きが大きく
  なってしまいました。 

  また会社の規定集も要チェックです。
  今回調べて知ったのですが「死亡弔辞金」なるものがありました。


必要経費と保険金額

とりあえず 「保険見直」 を始めています。

今入っている 保険の棚卸 と、これからの 必要経費 をもとめる事から始めています。
また、「保険のおばちゃん」にも声をかけて情報収集です。

※必要経費はどの位掛かるのだろう。

今掛けている保険で大丈夫?
 多すぎない ?
 少なすぎない ?

死亡したあと、残された家族が必要とする経費はどの位だと思いますか。
この疑問に対しては、個人でも比較的簡単に算出出来そうです。
※病気やけがなどの医療については、考え中ですのでそのうち発表です

 ・色々なHPで一般的な経費が結構出ていることが判りました。
 ・保険会社のHPにも、必要経費シミュレーションなど、色々なツールが
  そろっていることも判りました。

  この必要経費算出ツールには、簡易入力や詳細入力など複数の方法が
  用意されています。

  出来れば、自分の状態に合わせて詳細入力が良いと考えます。
  一社だけでなく複数の会社のツールを利用し、算出根拠の比較を
  することをおすすめします。

  次は
 
  「個人で掛けている保険以外からどの位の給付があるのだろう」

  です。

2009年05月26日

スピードラーニング中国語

今回は 『 スピードラーニング中国語 』 のご紹介です。

昨年の「北京オリンピック」や、来年は「上海万博」とお隣中国で開催される
国際的なイベントがあります。
上海万博に向け「中国語」をマスターしたいと考えている方も多いのではない
でしょか。

中国語は 「アクセントに特徴がある言語」 です。

各音節は音の高低にる組合わせがあり、4つの基本音符(四声)や、日本語に
ない発音もあり 「言葉とメロディー」 から出来ている言語と言えます。

だからこそ 中国語の耳作り がポイントになります。

『スピードラーニング中国語』 は、この聞くことに焦点を合わせた教材です。

この教材は
  ● シーン別の想定場面に合わせた会話で構成
  ● 中国語と日本語を交互に聞くことができ
  ● 意味の理解と発音の理解を同時に進める
になっています。

また音声のスピードも速すぎず、聞きやすいスピードに工夫されています。



『自分磨きにチャレンジ』してみては如何でしょうか。
posted by そらん at 17:39 | ◆独学の中国語
プロフィール
そらんさんの画像
そらん
自分で出来るはこと「自分で調べてやる派」です。
ある意味備忘録かもしれません。
姉妹ブログで、中国赴任、ガーデニング、簡単な修理などを紹介しています。
プロフィール
今までひとつのブログサイトに記事を掲載していましたが、カテゴリー整理を行っています。・・・ 工事中
宜しければ、各ブログサイトへもご訪問ください。

独学の資格取得 このサイトで紹介しています
独学の中国語 引越中
『日常生・・・!』中国赴任の記憶
〇〇節約
保険・通信費etc.
このサイトで紹介しています
中国赴任生活 引越中
『日常生・・・!』中国赴任の記憶
芝生・家庭菜園
DIY
引越中
『日常生・・・!』ガーディニング
食材取り寄せ 『日常生・・・!』食材取り寄せ



人気ブログランキングへ
もくじ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
お勧めリンク
おすすめ商品

ためになる 『BOOKS』
ダイエットするなら







〇〇の節約するなら



お薦めのアマゾン購入商品

アマゾンで見つけた気になる商品です



  • レンジごはん炊き2合 BL-796

  • レンジでラーメン PS-G10

  • レンジでパスタ 1.2L PS-G62

  • レンジでゆで野菜 PS-G61

  • チンしてこんがり魚焼きパック 4枚



  • ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。