アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月31日

週一親父の晩御飯 釜揚げ手打ちうどん






お正月休み。
時間があったので、昼食に、久しぶりに手打ちうどんを作ってみた。

(材料・4人前)
・小麦粉(中力粉) 400g
・水 180cc
・塩 小さじ2.5
・ねぎ
・生姜
・市販のつゆ

ボウルに、小麦粉を入れ、食塩水を入れて、まとまるまでこねる。

まとまったら、ビニール袋に入れて、さらによく揉む。約10分ぐらい。
けっこう力いる。。。
↓こんな感じになる。
IMG_0916.JPG

その後、ビニール袋に入れて、30分程寝かせる。

まな板に打ち粉をして、めん棒で伸ばし、三つ折りにして包丁でカット。
↓こんな感じ。
IMG_0917.JPG

大きめの鍋で、湯を沸かし、15分茹でる。

その間に、ネギ切って、生姜すりおろし、市販のつゆを温める。

↓ゆであがったら、ゆで汁と一緒に器に入れて出来上がり。
IMG_0918.JPG

ちょっと、太めに切り過ぎた。。。

けど、モチモチしてて美味しい。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ






タグ:男料理 趣味

2016年12月30日

色んなライからのショット



IMG_0914.JPG
本日、12月30日の東京はお天気。暖かい一日でした。
大掃除も終了したので、ホームコースの練習場へ。

年末ということもあり、練習場は、ほぼ貸し切り状態。

色んなライからのショットを練習することができた。
ピンまで約50ヤード地点に、ちょっとした小山があり、色んなライからの練習ができる。
つま先上がり、つま先下がり、左足上がり、左足下がり。

今日の結論は、「ライが違うと構えは変わるけど、打ち方は変えない」が正解ではないかと感じた。

よく雑誌やネットのゴルフレッスンでは、ライが悪い時には、下半身を固定して、下半身を安定させて上半身(手打ちと表現する人もいる)で打つと教えているものが多々ある。

実は、私もそういう打ち方をしていた。
でも、そういう打ち方をすると、どうしてもダフり気味にクラブが入るのが気になっていた。

今日は思う存分練習できるので、それぞれのライで、通常通り下半身主導の打ち方を試してみた。
当然、ライが悪いのでフルショットはできないが、ハーフショットぐらいの振り幅で、フィニッシュが崩れない程度に、通常通りに下半身主導でショット。

ちゃんと球捕まる。

ですよね。
通常のライでも、下半身止めて、上半身(手打ちだと)だけで打ったら、ダフるし、フックしたりするのに、
ライが悪いからといって、下半身止めて打つって、やっぱりおかしい。

どんなライでも、きちんと下半身を使って打てば、球が捕まることがわかった。

後は、ライの程度の見極めとクラブ選択、そしてハーフ、クオーターショットで、きちんと球を捕まえる練習をしておけば、色んな状況からでも、ある程度対応ができるんじゃないかと思う。

有意義な一日でした。

早くシングルプレイヤーになりたい。

初詣で、お願いしよ。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ






2016年12月29日

週一親父の晩御飯 焦がし醤油香るガーリックチャーハン



IMG_0907.JPG
昨日で、今年の仕事納め。
会社の納会終了後は、最寄駅まで帰ってきて、数件ある飲み屋に、年末の挨拶も兼ねて、梯子酒。
最近は、もっぱら近所呑み。
呑んだ後に、歩いて帰れるので楽だし、時間も気にせず呑める。仕事とは関係ないご近所に住んでいるんだろう素性のわからない人達と他愛のない話で、酒を呑みかわすのも新鮮で面白い。
で、結局日付が変わるまで呑んで帰宅。

昼過ぎに起きたら、家に誰もいなかったので、冷蔵庫にあるもので、久しぶりに料理をしようと昼食作りました。

・冷凍ごはん
・豚肉
・ニンニク
・ネギ
・玉子
があったので、ガーリックチャーハン作りました。

ニンニク2片を乱切り、豚肉を適当な大きさにカット。
ボウルに入れて、豚肉と同量の醤油とごま油を二回し程入れよく揉み込む。

揉み込んだら、熱したフライパンに投入。
豚肉に火が通ったら、解凍したごはんに玉子を軽く混ぜた状態で、フライパンに投入。
フライパン全体に広げて、少し焦げができるまで、そのまま放置。
あとはシャカシャカとフライパンを振って、ごはんがパラパラになるまで炒め、ネギを投入し、塩、コショウで味を調整して、「焦がし醤油香るガーリックチャーハン」の出来上がり。

写真で見ると、ちょっと色目が悪いですが、美味しかったです。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ





2016年12月25日

ウィナーズ杯



IMG_0903.JPG
今年の打ち納め。
月例の優勝者だけが参加資格のあるウィナーズ杯に参加。

天気良く、気温も予想より上がり、風もなく、この季節にしては、ゴルフ日和。

ショットは良いのに、全くスコアにならない。
分厚い当たりで、ドライバーもFWもアイアンも悪くないのに。

縦の距離感が、全くあわない。
朝から、なぜか全く集中力なく、ズルズルとスコアを崩していく。
こんな日もある。仕方ない。

トラブルになった時に、技の引き出しが少なすぎる。
つま先足上がりは絶対ダフルし、左足上がりは右にふける、高い球を打とうとするとダフリ、低い球を打とうとするとチョロる。バンカーもホームラン1本。

トラブルになるとボギーでおさまらない。グリーン外すとパーひろえない。

まだまだ修行しないと。

ラウンド後は、ホームコースの練習場で、ひたすらバンカー練習。
バンスを爆発させる感覚が、なんとなくつかめた。

一つ一つ、技を身に付けていかないと。

目標へは、まだ遠いな。

3−△ −△△ △3− 46
3△△ △△ー 3△△ 48
GR94
HC11
NT83
50位/60人中

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ







2016年12月24日

防寒グッズ@ ハンドウォーマー






三連休の真ん中。
この三連休、東京は晴れ。
昨日までは、暖かったですが、本日からは、12月らしい寒さに。

明日の天気は、更に冷え込む予報。
明日は、今年最後のラウンド。午前中に練習場へ行って調整。
寒さに縮こまらないように、引き続き、下半身の大きな筋肉を使ったスイングを意識。まずますの出来。

練習の帰りに、ゴルフショップに寄って、防寒グッズを購入してきました。
右手用のハンドウォーマー。
IMG_0902.JPG
通常の手袋型のハンドウォーマーだと、脱着が面倒くさいし、外した時に置き場所がない、キャディーさんにいちいち持ってもらうのも気が引ける。

ので、これを選びました。
ショットを打つ時には、上の部分が外れて、手袋したままショットができる。
IMG_0901.JPG

明日は、クリスマスかぁ〜。
サンタさんからプレゼントないかな。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ

ブリヂストン ゴルフ 指先カバー付き手甲 ハンドウォーマー光を熱交換 制電性 保温 WGG63 右手用

価格:1,987円
(2016/12/24 13:41時点)
感想(0件)







2016年12月23日

右足の蹴り



右足の蹴り.jpg
最近、上半身を意識したスイングになっていた。
トップから、少し腰をバンプさせて、左足に体重を乗せて、そこから一気に上半身を回転させていくイメージ。

タイミングがあうとそれなりの球がでるのだが、ちょっと球が捕まり過ぎたり、思ったより強いフックボールが出だしたので、少しイメージを変えて、上半身ではなく、もっと大きな筋肉、下半身を意識したスイングの練習をしてみた。

切り返しから、フィニッシュにむけて、右足で蹴り上げるということを意識した練習。

右足の蹴りを使おうとすると、トップからバンプして、左足に体重を乗せてしまうと、右足の蹴りは使えない。

トップから右足で蹴り上げて、左足で受け止める。
左側に体重移動させてから回転するのではく、右足で蹴り上げて、左サイドで受け止める。そのことで、軸ができる。右足の蹴り上げで、体重移動ではなく、下半身の重心移動が行え、上半身の突っ込みもなくなり、ややドロー系の捕まった強い球がでるようになった。

これから寒くなってきて、飛距離も落ちてくるので、できるだけ大きな筋肉を使ったスイングで、距離と安定度の向上を目指していきたいと思う。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ






2016年12月21日

ゴルフの未来B 若者の車離れ



自動運転.jpg
ゴルフ場に行くには、「車」が必要。
ん〜、確かに。

私の若い頃は、色んな意味で、マストアイテムだった「車」。
どんな車に乗っているかというのが、ちょっとしたステータスだった時代。
一生懸命に働いて、いい車に乗りたいみたいな。。。

世もかわり、今の若者は車に、そういったステータスを感じないらしい。
バブル崩壊後の長い不景気の中で生まれ、生きてきた若者には、車は、経済性の悪いコストがかかるものになってしまったのか。確かに、購入費以外にも、ガソリン代、重量税、車検、駐車場代など、かなりお金がかかる。

若者の車離れが、ゴルフ人口の減少につながっている部分はあると思う。

しかし、また時代は変わる。

自動運転技術

個人情報漏洩の問題で、2016年12月の上場が延期になったZMPが、去年、今年と株式市場の話題になっているが、ZMPは、所謂、自動運転銘柄。
日本政府も、「2020年の東京オリンピックには、日本で自動運転車が走り回っている」と、次の産業として自動運転技術を国も後押ししている。

自動運転の市場予測では、2025年には、通常の車に、100万円プラスで、完全自動運転の技術を搭載できると予測している。
さらに、2040年には、標準化され、安全に目的地まで運行してくれるようになる。
つまり、そうなると車は所有する物ではなく、必要なときにスマホ(2040年には、スマホも違うものになっていると思うが、、、)で、ボタンを押すと、近くにある自動運転車が、家の前まで来て、目的地を入力するだけで、目的地までいけるようになる。ようするに、必要なときだけ使うカーシェアリングやレンタルするものになり、安いコストで、安全に、楽に移動できる時代がやってくる。

これだと、若者だけでなく、高齢者も、楽にゴルフ場までやってこれることになる。
自動運転なので、移動時間に睡眠をとることもできるし、ゴルフ後に宴会して、お酒を飲んでも大丈夫になる。

何か明るい未来が待ってそうな、気がする、、、

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ










2016年12月18日

12月 月例杯



IMG_0900.JPG
今年最後の月例。
もう12月、朝はさすがに寒い。。。
朝の気温は、1度。。。

早めのスタートだったので、前半はグリーンが凍っていて大変でした。
グリーンに直接落としたら、コンクリートの上みたいに跳ねて、グリーン奥へ、、、
中盤からは、気温もあがって、逆に12月とは思えない暖かい中でのラウンドに。
難しいコンディションの一日でした。
今日の月例のベスグロが86だったのを考えると、やっぱりみんな苦労したようです。

ショットは、ここ最近、練習場で、球が捕まらなかったので、球を捕まえようとする練習をし過ぎたのか、今日はつかまり過ぎ、今まで見たこともない無茶苦茶なフックボールばっかり、、、
最後まで修正できずに終了。

なぜか、パットも、狙ったところより、右にでる始末、、、

ラウンド後、そのまま帰ろうかと思いましたが、スイング調整したくなったので練習場へ。
フェードを打つイメージで、130球。
なんとか、真っ直ぐ飛ぶようになりました。

いいイメージで練習できた。
来週は、今年最後のラウンド予定。
来週がんばろう。

ー▲△ −△△ 3▲ー 46
▲ーー 3△〇 △△△ 45
GR 91
HC 11
NT 80
12位/37人中

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ










2016年12月17日

ゴルフの未来A 人口減少



爆買い.png
最近、東京は週末お天気続き。今日はかなり冷え込んで真冬の寒さとなったが、お天気だと気持ちいい。
年末で、仕事、飲み会と不規則な生活で、かなりくたびれているが、明日は月例なので、
午前中に、練習場でスイングの調整。やっと何となく球がつかまるようになってきた。
まぁ、明日は期待せずラウンドを楽しみたい。

日本のゴルフ人口がピークの1992年の1480万人から、昨年は760万人と、ピーク時の約半分にまで落ち込んでいることは前回のブログで書いた。
ゴルフの未来@ 危機?

その理由の一つに、「そもそも人口が減っている」と書いたが、少し世界に目を向けてみると、古い数値になるが、お隣の中国は、2009年の時点で 、ゴルフ人口は、少なく見ても 既に100万人に達しており、その後は 年率20%〜30%というスピードで増加しているらしい。因みに、年率26%で ゴルフ人口が増加すれば、10年で その人口は 約10倍になる計算になり、計算上では既に日本のゴルフ人口を超えている可能性がある。

人口減少、デフレが続く日本の中で、小売業界や観光業界は、爆買いや日本の観光地はどこに行っても中国人を見かけることが多くなり、訪日中国人をとりこみ業界の活性化を行っている。
こんなところにも中国人がいるのかというぐらい色々なところで中国人をみかけるようになった。

が、ゴルフ場で中国人をみかけたことはない。
2020年のオリンピックに向けて、中国人だけでなく、訪日外国人は増える。

訪日外国人のとりこみを、ゴルフ業界も考えても良いのではないかと思うのですが。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ










2016年12月12日

ゴルフの未来@ 危機?







シニアゴルファー.jpg

やっぱり、全く球がつかまらない、、、
今日は、130球打って、一旦スイングのことは忘れよう。

ゴルフの危機?

先日、雑誌を読んでいたら、こんな記事がでていた。
コルフ人口は1992年の1480万人をピークに減少傾向にあり、昨年は760万人と、ピーク時の約半分にまで落ち込んだとのこと。
また、ゴルフ人口の約半数が60代以上。シニアのスポーツとなっているのが現状のよう。

なぜ減少しているかの理由に、「ゴルフ場利用税」という、他の競技にはない独特の課税制度があり、消費税にプラスしてゴルフ利用税となり、二重課税は免れない。よって、これではゴルフ人口は増えないのではないか?というものであった。

ん?本当にそうか?
確かに、廃止の署名運動が行われているし、できればなくしてほしいとは思う。
でも、ゴルフ場利用税があるから、ゴルフ人口が減っているというのは、あまり関係ないのではないか。
ゴルフ利用税がなくなったら、ゴルフに行きたいと言った話は、あまり聞いたことがない。

わたしが考えるに、ゴルフ人口減少は以下あたりが理由ではないでしょうか。
ーそもそも人口が減っている。
ー若者の車離れ
ーレジャーの多様化
ーデフレ景気による可処分所得の低下

今まで手を打ってこなかったゴルフ業界の怠慢だという意見も多くあるが、

本当にそうか?

ピーク時に比較すると、プレー代は、かなり安くなっているし、昔と違って、ネットで色々なコースを簡単に予約できるようになったりもしており、現在の主要顧客であるシニア層に対してのサービス強化も行っており、ゴルフ人口自体は、年々減少しているが、売上は平成20年あたりからは、横ばいまたは微増している。

確かに、今のシニア層が、ゴルフを本当に引退するまでには、次の一手を打っておく必要があると思う。
そのあたりのことを何回かにわけて考えていきたいと思う。

↓ ↓ ポチッとクリック、ブログランキング参加中、応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフ ブログランキングへ





プロフィール
パーセーブさんの画像
パーセーブ
アラフィフ、2015年4月にハンディ17を取得、2019年7月に、ついにハンディ9となり、シングルプレイヤー入り。
プロフィール
ファン
最新記事
(02/22)2021年総括
(04/30)自己ベスト更新
(01/10)パター練習方法
(01/09)新年杯(2021年)
(12/31)12月 マンスリーレポート(2020年)&2020年総括
カテゴリーアーカイブ
ゴルフ(14)
レッスンメモ(49)
ラウンド日記(155)
ゴルフグッズ(22)
ゴルフクラブ(23)
その他(19)
ゴルフ名言集(4)
週一親父の晩御飯(21)
老後のゴルフ(2)
ゴルフルール(5)
マイコレクション(4)
コースメンテナンス(3)
マンスリーレポート(54)
ゴルフの話題(31)
ゴルフスイング(26)
パット(15)
身体のメンテナンス(11)
ゴルフアプリ(3)
観戦レポート(10)
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
最新コメント
随縁カントリークラブ 恵庭コース by パーセーブ (01/05)
随縁カントリークラブ 恵庭コース by のっく (10/22)
7月 月例杯(2018年) by パーセーブ (08/08)
7月 月例杯(2018年) by kenso (08/07)
6月 月例杯(2018年) by パーセーブ (07/17)
タグクラウド
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。