アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
現在の閲覧者数:
プロフィール

Sarracenia
現実逃避の手段の一つとして、食虫植物、特にサラセニアの栽培に没頭している工学博士。いえ、決してヲタクではありません。お昼間忙しいので、土日にせっせと手入れしてます。見かけはかっこいいおじさんです。レザーフェチで、超ロングのレザートレンチを羽織って、東京まですっとんでいきます。苦手な出張先は、東大本郷。理由は簡単。歩いてるやつらがみんなぼくより賢そうに見えるから。orz
<< 2012年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログランキング にほんブログ村 小説ブログへ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 食虫植物へ
にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
にほんブログ村
カテゴリアーカイブ
リンク集
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年09月08日
これ一本!
以前にもご紹介しましたが、これは使えます。



庭の花壇全般に使っていますが、サラセニアにももちろん使用中。今年2本目を購入しました。サラセニアでこまったのが、コナジラミとハダニでした。ハダニは相当強烈で、赤フラバの捕虫葉一本やられてしまいました。これはきつかった・・・・。

っというわけで、予防にもこいつはききます。ずっと使ってますが、サラセニアでは、ぜんぜん問題ないみたいです。秋になると、ふたたび夜盗虫のシーズンがやってきます。大穴空けられてからでは遅い!

一本買っとけ!! 

2011年04月16日
蚊 対策
みなさん こんにちは。

今日は、ガーデニング作業の敵、の対策についててです。

ガーデニング作業の最中は、手先に目がいっていますから、蚊にたかられ始めたときにはもう遅い。
あちこち刺されて痒くてしかたがないっていうのがまぁ、普通ですね。

蚊よけの服や、帽子なども売ってはいますが・・・・。

もう少し、根本的な対処はできないものか?

それが、これなんです。





スミラブです。

スミラブは、昆虫の成長抑制剤で、幼虫から蚊への羽化を抑制する薬剤です。

つまり、発生源を叩こうってわけです。

池があるようなお宅なら池にまいても大丈夫とされていますが、うちには池などありませんから、こんな使い方してます。

  水をためられる直径20センチくらいの容器に水と砕いたクッキーを入れます。これを庭の隅のちょっと湿気の高いところにおきます。つまり、こうして蚊をさそって産卵させます。で、ここにスミラブを入れてやります。ここで産卵した蚊は羽化できずに、そのまま最後を迎えます。

こんなしかけを庭に3っつ4っつ仕掛けてやるだけで、じつは蚊の発生はざっくり抑えられます。

あ、サラセニアの発泡スチロールいいれるっていうのは、やってません。なにせ、週一回水を替えてますから、ボウフラがわいても平気なんです。

これから、いよいよ手入れをしなければならない季節になります。悩ましい蚊には早めに対処しましょう。
毛虫にオルトラン蚊にスミラブです。

画像をクリックして楽天さんにとんでください。騙されたと思ってお試しを。なかなかいいですよ。

2011年04月14日
害虫対策 ベニカ
みなさん こんばんわ

すっかり春めいてきました。地震は毎日のように続いておりますが、ここ茨城も桜が満開です。

我が家のサラセニアたちも、一部を除いて捕虫葉の新芽がどんどん出始めました。

こんな時期、心配になるのは害虫の発生です。基本的にぼくも薬品はつかいたくありません。

まず第1はアブラムシ。一匹見つけたらもうたいへん。ご存じのように病気を媒介する厄介者です。こいつにたかられると、新芽が萎えてしまいますね。とりあえず見つける端から綿棒で取っ払います。

次に心配なのがスリップス。こいつは薬剤耐性が強いので要注意と言われているけれど、これまでこいつのお世話になったことはないので(いや、ひょっとすると気づかなかっただけかもしれないけれど)特に対策をたてたことはありません。

それから、夜盗虫。こいつの食欲はすさまじい。うちは毎年夜盗虫に芙蓉を徹底的にやられます。
なんせ昼間見ても虫はいないし、朝になると葉っぱは齧られ蕾は穴だらけ。そんなわけで、サラセニアにそいつらが引っ越してくるんじゃないかと毎年警戒しております。今のところ被害はありません。

ちなみに、今年はもう芙蓉の根元にはしっかりオルトランを撒きました。
さて、こいつをどうやって予防するか・・・ですが、以前教えてもらった簡単な方法があります。
サラセニアを取り巻くように爪楊枝を立てるんです。朝早く見ると、齧りついてるやつがいたりします。

おつぎは貝殻虫。これも困りものです。固めの歯ブラシでこそげ落とすのがベストです。

いろいろありますが、第一の予防は、固めて鉢を置かないこと。風通しを良くしておくこと、そして、
よく見張ることなのですが、栽培を始めるとだんだんコレクションも増え、その上腰水栽培ですから発泡スチロールの箱に、ぎちぎちに押し込むなどということになりかねません。一か所でアブラムシを見つけたら、もう全部にたかっていると思ってまず間違いないでしょう。

よく紹介されている方法は、鉢ごと水没させるというやり方。これは、ミズゴケで育てているのならいいのですが、砂利系で、しかもピートモスとか使わない無機系用土に植え込んでいる時には、使えない。パーライトや鹿沼土が浮き上がってしまいますんで。

っというわけで、ぼくはどうしているかというと、あっさり降参して薬剤散布してます。

オルトランもいいんだけれど、鉢のサイズによってどれくらい撒いたらいいのか正直わかりません。
それに、そもそも即効性にかけるので、目の前のにっくき敵を撃退するにはどんなものかと・・・。

で、何使ってるかと言いますと、ベニカxファインスプレーです。

殺虫殺菌剤:ベニカXファインスプレー 900ml[うどん粉病・黒星病・灰色かび病]

新品価格
¥1,228から
(2011/4/14 15:07時点)




アブラムシなら一撃です。

夜盗虫にもOKです。スリップスに効くかどうかは不明です。

こいつは、殺虫殺菌剤で、菌糸系の病気にも効きます。
一応種類によってはカイガラムシにも効くようですけど、大きくなって蝋質が厚くなると効き目が落ちます。

このスプレーのいいところは、持続性があること、つまりオルトランと同様な作用があることです。

もっとも使えばいいというものではないと思いますし、僕は使用回数を抑えています。虫が一番発生しやすいこの時期、それから秋ですね。それ以外は使わないようにしています。

アブラムシの大発生でお困りの方、試してみられてはいかがでしょう。もっとも苗の状態にもよりますし、子苗に対する仕様はお勧めできません。

子苗ならば、それこそ菌糸病でどうしようもない時以外は、綿棒で頑張りましょう。

ベニカXファインスプレーに興味をお持ちの方は、画像をクリックしてアマゾンさんに飛んでください。

2011年03月30日
ナメクジかじりん棒
そろそろお外も暖かくなってまいりました。

皆様 ナメクジ駆除の準備は終わっておられますか?

できるだけ薬剤を撒きたくないというのは、園芸家ならだれでも思うこと。しかし、襲い来るナメクジを説得しようとしても、耳を貸してくれるわけでなし。

ならばこれでどうだ!! というのがこの「かじりん棒」です。

鉢に挿すだけでナメクジ撃退。

いろいろ探してみましたが、在庫切れが多いようで、アマゾンでやっと見つけました。

画像をクリックして、Amazonさんに飛んでゲットしてください。12本入りです。まだ準備の終わってない方、是非お試しあれ。

挿すだけ簡単!【ナメクジかじりん棒】 12本入

新品価格
¥600から
(2011/3/30 20:07時点)








ブログランキング













2011年03月20日
こんな害虫対策いかがでしょ
楽天さんにこんなのありました。





サラセニアの敵、ナメクジを撃退するのにいいかもです。鉢の底周りや鉢の淵にぬっとくといいかもですね。ナメクジは捕虫葉からでる蜜を舐めに集まるそうですが、見ていて気持ちのいいものじゃないですね。やっぱり駆除したい。

こいつはつかえるかもですよ。お値段はお手ごろです。画像をクリックして楽天さんに飛んでください。





ブログランキング








センター模試Eランク判定からAランクにアップ

国立大学現役合格を可能にした速読法






危険信号を見逃していませんか?不整脈や動悸・口や手足のしびれなど


あなたに贅沢なクーポンを!くまポンbyGMO





2011年03月05日
コナジラミ
ヤツデについてたコナジラミの写真です。



これでどうだ?




いやはや、よく見るとちゃんと足もあるから嫌になる。最初見たときは、ただの綿帽子にみえたんですけどね。

このまま、袋にいれてゴミ箱行きとなりました。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏








40代でその美髪、何かしてるの?STORYモデル「マエノリ」愛用中☆








2011年02月28日
コナジラミ発見!!
この季節は、コナジラミが増えるんですよね。

庭のヤスデが元気がないので、葉の裏を調べていったら、コナジラミの大群が!!

こんなやつにサラセニアが襲われたらたいへんなことになる。っというわけで、定番ですが、オルトランです。





ぼくはいつも粒状使ってます。ついでに椿とかの根元にもばらまきました。
新芽の季節に、大事なサラセニアにまで被害が及んでは困りますから、各個撃破していきます。

幸い、ざっくり処分したおかげで、一株ずつ目が行き届いているんですが、来てからでは遅いですもんね。

ご購入は、↑の画像をクリックしてくださいね。ガーデニングセンターさんですよ!!。

柿渋の2倍!発売1週間で売り切れ続出!今なら最大62%OFF!
















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。