アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

先週の電気代

なんだかんだで間が空いてしまいました。
夏本番前にソーラーパネルを調達しようと考えておりましたが、もはや絶望的です。
蓄電システムはどんどん劣化するわ、チャージャーは調子悪いわでボロボロになってまいりました。
予想はしていたけど鉛バッテリーって激しく使うとぜんぜんだめ。
ちなみに過放電かと思っていたのは大丈夫でUPSが自動的にバッテリ給電を止めていました。

先週はイベントがあり計測しませんでしたが、平均すると
昼間163.9kw
夜間89.3kw となり、5677円の電気代です。 おとくなナイト8で得したのは432円。
夏休みで昼間ガンガンエアコン使っていたので得にならないかと思ったけど
予想以上に夜間電力も増えていました。

蓄電の報告は・・明日しようかな。

今週の消費電力

やばいよ、やばいよ〜
8月に入り本格的に暑くなってきたところでエアコンの稼働率が上がってきた。
週の電気代が7000を超えてしまった。
昼間210.9kwh 夜間106.1kwh 料金7224円。従量電灯Cと比較してまだ425円お得になっているけどこれ以上日中電力が増えると逆転の可能性が…やばいよ子供の夏休み。
とりあえず、節電対策としてはエアコンを使う部屋を減らすしかないか…
ソーラーパネル(200w)つけても週350円ぐらいの効果しか期待できないしどうしよう。
それ以上に仕事忙しくて蓄電システム手入れが出来ない。
そうこうしているうちに夏が終わっちゃう。

節電?

家でも本格的にエアコンを使い始めた。
エアコンの節電としては最新型のものに買い替える手もあるが、日よけの屋根をつけるだけでも効果があるらしい。
お手軽にやるには風をふさがないようによしずでも良いのではないだろうか。

蓄電システムのほう、たまに途中で放電が止まってしまう。
UPSが電源を切ってしまうらしい。
内部が熱くなりすぎているのだろうか。
一応、リレーを入れてあるので商用電源に切り替わるのだが、原因不明というのは気持ち悪い。
やはりUPSを中心に蓄電システムを考えるのは問題がある。

今週の節電

今週の電気代。
昼間 144.4kwh 夜間 90.5kwh 料金 5110円 おとくなナイト8お得 558円

全然節電になっていない…と、いうより暑くなって電気代がどんどん上がってきた。
やはり夜間のエアコンが大きいみたいで夜間が先週と比較して17.1kwh 23%も増えている。
もっもと、蓄電システムを動作させたせいもあると思うが、昼間も先週比3kwh程度
増えているため比較が出来ない。

エアコンに関しては新しいものを買って節電するしかない気もするが今のところ予算的に無理。
それよりソーラーパネル買って蓄電システムにつないでみたい。

エアコン利用開始

暑くなってきました。
ついにエアコン利用開始です。
夜だけ使えば良いのですが、夏休みという学生が家でゴロゴロする節電の大敵が居るのを忘れていました。
昼間エアコン使われたら…お得でなくなるかも。
今週は夜間2日ぐらいエアコンつけていたので先週より10kwhも夜間電力増えました。
先週はたまたま夜間電力が少し少なかったので極端なのかもしれません。
昼間についても少し増えました。学生が家にいる時間が増えてきたからだろうか…
今週の消費電力
昼間 141.5kwh
夜間 73.4kwh
電気料金 4867円 従量電灯C比較で318円お得。

古いテレビと新しいテレビ

新しいテレビが届いた。
居間で使っているものを寝室に置き、新しいものを居間に置く。
古いものは37型のシャープアクオス。
電力を比較してびっくり。
新しいもの 72W
古いもの 240W

ブラウン管式のものよりはるかに古いLCDテレビのほうが消費電力が多かった。
と、いうわけで7万弱のテレビに変えた効果。
1日10時間テレビがついていたとして(240-72)x10=1680w
@24として一日 40円おとく。年間約15000円お得。
元を取るには4年。 我が家の場合、おとくなナイト8の昼間電気料金は29円なので
もっと早く元が取れる。いや、今後の電気料金の値上げがあれば…・

ソーラー発電もそうだが投資が出来る金持ちはどんどん得ができるよなぁ・・・・

節電か買い替えか。

母親が使っているテレビが壊れた。
テレビは2台あり、寝室で利用している古いほうである。
いろいろ探してPanasonic VIERA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ TH-L37C3 を選んだ。
実はネットではなく、実店舗で買ってしまった。
理由は古い25インチブラウン管テレビの引き取りがあまりにも面倒だったため。
デジタル移行のときは古いテレビの無料引き取りやなんとか映ればハードオフの引き取りがあったようだが、今では「あやしい」無料引き取りや、いろいろこちらが手配したりしなければならないようだ。
いずれにしても1万近い費用と立会などが必要だったので実店舗で配送料無料+引き取り2850円+αを選んでしまった。
ネット最安値から2万ぐらい差があったが、ポイント6000+引き取り代金を考えると妥協できる金額だった。

で、ここからが節電の話。
Panasonicを選択したのはIPSパネルが低消費電力だったこと。
千葉の工場がどうなっているか良く分からないが、とりあえず72Wというのを評価した。
他の37インチは130W程度だった。
母親は日中家にいればTVをつけているので下手をすると一日12時間ぐらいテレビがついている。
掃除したり、犬の散歩のときぐらいは消しているようだが、これは結構大きい。
1カ月当たりKWH=24円で計算すると72Wで622円 130Wで1123円である。
差額500円程度だが、これまで節電計算をいろいろやってみてこれの積み重ねが月3万超えの電気代になってしまったことを感じている。
節電って・・・・とっても地味な作業です。


Panasonic VIERA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ TH-L37C3

新品価格
¥42,000から
(2012/7/15 11:55時点)


今週の電力

家では節電しているが会社では逆に夜まで電気使いまくる今日この頃。
電気を使わずして仕事はできません…

24時間風呂のヒーターだけ7時〜16時まで切ったけど昼間の室温が高いせいもあり、あまり効果が見られないようだ。湯温36度と低めの設定になっているが、午後になっても30度以上ある。

今週の電気使用量。 
昼間 131.8kwh
夜間 62.6kwh
先週に比較して計10kwhほど減っているが誤差範囲かな。とくに思い当たることはない。
おとくなナイト8で244円お得になっている。

家庭内の節電+毎日麦茶2.2L程度ではおとくなナイト8で月1000円お得が限界か。
バッテリチャージャのほうは原因不明の新品交換でかえってきた。
いよいよPCサーバーを夜間電力で動作させてみるが計算上昼間時間帯14時間は持たないので
まずは10時間運用からやってみる。
夜間のチャージで700W以上使うようなので下手したらブレーカーが飛んでしまう。
どのコンセントを使うか悩ましい。

おとくなナイト8 273円/週お得

先週は日本にいなかったので間が空きました。
今週の電力計(2週分)
昼間 1051.4 (2週間の差分 131.8 x 2 電気代3907x2円)
夜間 444.2 (2週間の差分 66.8 x 2 電気代 613x2円)
1週当たり従量電灯Cと比較して おとくなナイト8 273円お得

とりあえず従量電灯Cから契約変更して赤字にはなっていないが、もっと対策がひつようだなぁ・・・
で、問題のバッテリチャージャ。購入もとに連絡し、ようやく修理の段取りがついた。
来週ぐらいには試験再開できそうだが、予備試験結果では充電→放電の効率が
50%を切っている気がする。
安物で集めたのにも問題がありそうだ。

節電効果のグラフ化


節電対策をしても、実際に効果があるかどうか、やってみて非常に分かりにくいことが分かった。
分かりやすくするにはやはり、グラフ化など、プレゼンテーションの基本を真似すればよいと思う。

と、いうことでこれまでのデータをExcelでまとめてみた。

え〜、分かりやすいんだけど効果わかんないじゃん…
ってか、変化が微妙すぎて誤差に埋もれている。

失敗だったのは、LED電球に変える前のデータを取っていなかったこと。
これは結構効果があったと思う。
5月分の請求(4/17〜5/18)をみると1001kWhに対し、
今月請求が(5/21〜6/18)810kwhなのでLED電球効果は150kwh/月以上は出ている気がする。

世の中には電力測ってパソコンでグラフ化してくれるものもあるが、個人で買う値段ではない。
1週間に1度、メーター見てグラフ化するのとワットメーターなどを用いて節電するのが
コストパフォーマンス的には良いのではないかと思う。


    >>次へ
プロフィール

sanshang
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。