アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年10月10日

朝食にフルーツとスーパーフルーツ

朝食に果物を食べる人は意外と少ないようです。

私自身も長い間、朝食に果物を食べることはありませんでした。

しかし、今はほぼ毎日朝食には果物を摂るようになりました。





スーパーフルーツと呼ばれるサジーは、毎日の朝食に摂ることが健康の秘訣だと思います。

CIMG7629.JPG

わずか30ミリリットルで栄養素がたっぷり摂れるとしても量としては物足りません。


CIMG8103.JPG

そこでたっぷりのフルーツにサジーをかけて食べるという理想的な朝食にたどり着きました。
(上の写真ではまだフルーツが少なく物足りないので後から追加しています)


サジーの販売会社では食後に飲むことを勧めているようですが、食後に飲むことで胃もたれなど不快な症状が出てしまったことがあります。
体調を良くするつもりで飲んだのに逆に体調が悪くなってしまうこともあるようです。

世界的なベストセラーとなったこの本が参考になります。



(honto)

セブンネットショッピング 『フィット・フォー・ライフ』
 
楽天ブックス 『フィット・フォー・ライフ』
 
amazon.co.jp 『フィット・フォー・ライフ』
 








≫フィネスのサジージュース/黄酸汁 豊潤サジーをもっと見る


amazonや楽天市場で販売されている同じ豊潤サジーが安く購入できます。

初回は900mlの瓶入りで届けられます。
その後、定期購入の場合1000mlの紙パック3本入りが3カ月ごとに届けられます。
定期購入の途中での停止も比較的簡単にできました。

posted by 303 at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2021年08月29日

朝食に福利厚生バナナのある会社

職場で朝食としてバナナが食べられる会社は多くはないと思います。

私が今まで勤めたことのある会社ではありませんでした。

人材が集まりにくい会社が福利厚生として朝食バナナをアピールしたらどうでしょうか。

そんなバナナのある職場で働いてみたいものです。



朝食をしっかり食べる人、軽く朝食を食べる人、朝食を食べない人、様々です。

家で食べずに会社に着いてから勤務開始前に軽く食べるという人も
職場によっては意外に多いように見受けられます。

自宅で朝食を食べてから出勤するより食べずに出勤することで
通勤ラッシュを避けられるというメリットもあると思われます。


朝食を食べないという半日断食という健康法もあります。

奇跡が起こる半日断食 (ビタミン文庫) [ 甲田光雄 ]





人それぞれでしょうが、最も体調がいいと感じる方法を選ぶのが良いと思います。


朝食には果物が最適という結論に達し、朝は果物だけという人もいます。
実はこれが最も理想的な朝食という説があります。

フィット・フォー・ライフ ――健康長寿には「不滅の原則」があった!




職場でパンやおにぎりを食べているなら、一定期間それを果物に変えてみることで
体調面で変化が感じられるか試してみるのもいいのではないでしょうか。


果物の中でも最も食べやすいバナナは慌ただしい朝の食事に最適と言えるでしょう。








えっ?!バナナが新しい福利厚生のカタチ・・・?




2021年08月07日

納豆とナットウキナーゼ

納豆を食べることによって整腸作用や免疫力アップなどが期待できるという情報を多く見かけます。

毎日のように納豆を食べている人は健康で、納豆を食べない人は不健康と言えるのでしょうか。



新型コロナウイルスの感染が拡大している現在、納豆を食べない人が増えてきているから感染者が増えてきていると言えるのでしょうか。
納豆を食べてさえいれば感染しないと言えるのでしょうか。


私自身、納豆を毎日食べていた時期がありましたが、それによって健康になったという実感を得ることはできませんでした。
納豆が良くないわけではなく、他のことに問題があった可能性が高いということだと思っています。



健康に良さそうで実は良くないものを食べていたら、納豆の効果も薄れることでしょう。
食べ合わせによって体に良くない影響を及ぼすものもあるようです。

健康面で効果の期待できる納豆と逆効果になる納豆があるようにも思えます。
遺伝子組み換え大豆は避けたほうがいいでしょう。


今まで頻繁に納豆を食べていながら思ったほど効果を実感できず、
納豆の健康効果に疑問を持ち始めていました。


冷静になって色々なサイトなどを見ていてふと気づきました。

納豆には健康にいい様々な成分が含まれていますが、
整腸作用や免疫力アップには「納豆菌」「ナットウキナーゼ」がいいということ。

つまり普通に納豆を食べるよりもナットウキナーゼが多く含まれた納豆サプリメントを摂取した方がいいのではないかということ。

そしてナットウキナーゼは胃酸に弱いという情報を見つけました。
納豆をそのまま食べるよりもカプセルで守られているサプリの方がナットウキナーゼの効果が期待できそうだということ。
今まで納豆を食べ続けていてこれといった効果が見られなかった原因が少しわかった気がします。


そこでナットウキナーゼのサプリを探し出してみました。

どれにするべきかじっくり検討してみたいと思います。




ナットウキンネットのナットウキナーゼDX





【表参道研究所】現代人の様々な悩みを科学するサプリメントシリーズ




posted by 303 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2021年07月30日

hontoで本を買う

hontoで本を購入しました。






少し前に知って気になっていた本です。

命令口調のタイトルの本を時々見かけますが気に入らないのでなるべく避けていますが、
「パン屋でおにぎり」の魅力の方が「売れ」のマイナス面を上回ったのでしょうか、
買ってみることにしました。

パン屋自体それほど多いわけでもなく、利用する機会も少ないからでしょうか、おにぎりを売っているパン屋を見たことはありません。

ライスバーガーを売っているハンバーガー屋はありましたね。なにか関係がありそうな気がします。

読む前にタイトルから内容を色々と想像してみるのも面白いものです。



電子書籍であれば購入してすぐに読めるのですが、
今回は紙の本を購入したので到着は来週になります。

まだ全く読んでいない本も、読みかけの本もあるので急ぐ必要もありません。

そんな状況なので新たに本を買う必要もないかもしれませんが、
まだまだ気になる本、読みたい本も多いので、今月中に注文することにしたのです。

数年前の一時期はかなり多くの本を読んでいた時期もありましたが、最近はかなりペースダウンしています。

本はamazonや楽天での購入が多かったようで、hontoで本を買うのは3年ぶりでした。

hontoの存在を忘れかけていました。

昨年、気になったある本を買おうとした時にamazonでも楽天ブックスでも新品はなかったため、中古で買ったことがありました。

後からhontoの存在を思い出したので検索してみたら新品があったということがありました。


一時期はamazonと楽天とhontoをそれぞれ比較して本を購入したこともあったと思い出しました。

amazonや楽天の方が便利に思えますが、hontoも時々利用するようにすることで知らなかった新たな本に出会えることもあります。








7月30日は梅干しの日、プロレスの日だと知ってhontoで「梅干し」「プロレス」で検索して気になった本









タグ: honto パン屋
posted by 303 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | エンタメ

2021年07月08日

福岡グルメ通販での贅沢な5選

他ではなかなか手に入れることのできない福岡グルメ。

地元の人しか食べることができなかった美味しいものがインターネットを通じて入手できるように
紹介されているサイトです。




福岡グルメの通販サイト【まん福モール】



多数ある中から食べてみたい福岡グルメを5つ選ぶとしたらどれにしますか?




私が選んだ福岡グルメ5選は・・・


 続きを読む...

2021年07月02日

九州お取り寄せグルメで観光気分を味わう

九州お取り寄せグルメをお中元やお歳暮などのギフトにするという選択肢があります。

他ではなかなか手に入らない九州のグルメは魅力的です。

ギフトとして考えて見ているうちに自分で欲しくなってしまうものが多数見つかります。

気になったものをいくつか挙げてみます。

  • メッセージラベルが選べる甘酒ギフト

 九州の老舗酒蔵2社の甘酒セットというのは甘酒好きな人にとっては最高のギフトとなることでしょう。
 酒蔵を訪れるプランを立てて九州観光旅行に行ってみたくなります。


  • 旬の果物のお中元

 果物が好きな人にとっては、季節限定の旬の果物ほど魅力的なものはないかもしれません。
 お中元の時期に限らず季節が変わる度に要チェックです。

  • 九州産の「乾燥 芽かきしいたけ」

 芽かきしいたけというものがあることを知りませんでした。
 味は変わらないとは思いますが、一度は食べてみたいと思ってます。


  • 有明海産・焼海苔「寿司はね」

 有明海産の焼海苔は今ではどこででも手に入るようになっていますが、商品説明の「一番摘みならではの、極上の味わい」が魅力です。


  • 鹿児島産黒毛和牛極上とろける霜降りヒレ



  • 幻のキノコの味噌汁と波佐見焼お碗ギフトセット

 グルメギフトは食べてしまえば残らないわけですが、このギフトセットならば波佐見焼のお椀が形として残るというのが魅力かもしれません。



他にも多くの九州お取り寄せグルメがあるので、好みの違うそれぞれの人のお気に入りが見つかると思います。

気軽に送れるカジュアルギフト「ポ中元」というものもあります。


ギフトとしてだけでなく、自分用として、
九州に行かずに九州観光気分を味わうためにも利用してみたくなる九州グルメサイトです。





2021年06月25日

新築住宅購入者アンケート

新築マンションまたは新築一戸建て住宅購入者向けのアンケートがあります。


回答者全員にギフトカードがプレゼントされるアンケートですが
いくつか条件があって全てを満たしている必要があります。

それなりの手間はかかりますが、対象となっているならば回答してみたいアンケートです。


新築マンション、新築一戸建ての購入者のうち
どれだけの人がこうしたアンケートに回答して謝礼を受け取っているのでしょうか?

あくまでも個人的な推測ですが意外に少ないように感じています。

こんなアンケートがあったのかと気づいた時には売買契約日から日数が過ぎて
アンケートの回答条件に該当しなくなっていたというケースが多いのではないかと思っています。



一生のうちに何度もチャンスがあるわけでもないので、このようなアンケートがあることを知っておいて
新築住宅を購入したら早めに申し込んでみるべきでしょう。




アンケートを実施しているのは「SUUMO(スーモ)」(株式会社リクルート)です。







posted by 303 at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし

2021年06月13日

ギフトには今治の老舗タオルメーカーのタオルとマスク

ギフトを贈る機会はどれだけあるのでしょうか。

お中元、お歳暮、お年賀、引越し・新築祝い、結婚祝い、出産祝い、入学・卒業祝い、就職祝い、誕生日祝い、母の日、父の日、長寿祝い、病気見舞い、災害見舞い、快気・快祝い、開店・開業祝い、昇進祝い・・・

何か物を送らなければならないという義務があるわけではなく、大切なのは物よりも気持ちです。

感謝の気持ちを伝える、お祝いのメッセージを贈る、場合によってはそれだけで十分なこともあります。

贈り物を選ぶとしたら
贈る側の気持ちの込められた物、
贈る側が良いと思う物よりも受け取る側が良いと思う物。

言葉にするのは簡単かもしれませんが、この条件を満たせるものを選ぶのは簡単なことではないと思います。

それでも贈る相手のことを考えて数日かけてでも心に残るようなギフトを探し出す。
こうしたことが受け取る相手に対して贈り物を通して気持ちが伝わることにつながる気がします。



ギフト用の商品を探してみると本当にたくさんの種類があって迷ってしまいます。

何が良いのか迷ってしまうのは良くないことです。

もらって嬉しくないギフトならもらわない方がいい、
そんな形だけの中身のないギフトになってしまわないように気をつけたいものです。


まずは贈る相手のことを第一に、
どんな物を贈ったら喜ばれるのかを考える。



タオルのギフトが溢れているので、ほとんど買ったことがないという人もいます。
タオルのようなありふれたギフトが喜ばれることは少ないかもしれません。


しかし、そのタオルが今治タオルだったら、喜ばれる可能性が高くなります。


そして誰もが知っている日本の今治タオルをまだ使ったことがない、
今治タオルに魅力を感じている、そんな相手にこそ贈るべきギフトと言えるでしょう。





今治の老舗タオルメーカー直販店|ハートウエルオンラインストア本店|






柔らかいタオルが好みなのか、かたいタオルが好みなのかを把握して商品を選ぶ。




商品をカートに入れた後、
ラッピング&のし、
メッセージカード、
名入れ刺繍
の希望があれば選択し、必要事項を入力します。

ギフト用のこんな無料サービスがあるのが魅力です。






posted by 303 at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし

2021年05月30日

メロンを食べすぎて唇と舌がヒリヒリする

メロンを買ってみました。

しかも2個。

CIMG9208.JPG

大きい方がタカミメロン、小さい方がクインシーメロンです。

買った時にはよく分からなかったのですが、タカミメロンは青肉のメロンでした。

青肉よりも赤肉のメロンが食べたいと思って、後からクインシーメロンを買ってきました。


贅沢なメロン食の始まりです。

まずは先に買った大きなタカミメロンから食べることにしました。

CIMG9210.JPG

食べるのにはまだ少し早いかなと思っていましたが、半分に切ってみたら丁度いい食べごろのようでした。

それをまた半分に切って皿に移して食べます。

CIMG9212.JPG

これで皮と種も含めて303グラムでした。

食べ終わった後に量った皮が69グラム、種が4グラムだったので、
303−69−4=230グラム食べたことになります。


食べている途中で体内に新鮮な水分がじわりと染み込んで行く感じがします。
果物の中でも特に水分が多く消化にも負担がかからないということがよくわかる瞬間です。


食べすぎに注意


CIMG9214.JPG

次は食べやすいように包丁で切っておきました。
これは皮と種込みで366グラムです。
器も込みで660グラムです。


二皿目を食べている途中で唇と舌がヒリヒリとしてきました。

気にはなったものの次の一切れを食べましたが途中で限界を感じて食べるのを中止しました。

CIMG9216.JPG

ここまでです。
残ったメロンの器込みの重量は508グラムだったので
660−508=152グラムです。

一皿目が230グラムで二皿目が152グラムなので合計382グラム食べたことになります。

これだけ食べると唇と舌がヒリヒリとして食べられなくなることがわかりました。

個人差があるでしょうから一概には言えませんが、
大体250ぐらいまでに抑えておいたほうが良さそうです。



簡単に調べた限りでは、アレルギーであるとか、アレルギーではないとか、メロンが食べられなくなったとか、様々な情報が見られました。

どの情報もそれぞれ正しいと言えるでしょうが、
自分の場合はどれに該当するのか冷静に見極めるために
できるだけ多くの情報をチェックして判断してみました。

苦味成分のククルビタシンだとか
ククミシンというタンパク質分解酵素だとか
見てわかるものではないのでよくわかりません。
アレルギーにも食物アレルギーだけでなく口腔アレルギー症候群というものがあるらしいので、
簡単にアレルギーと言う言葉で表現できないでしょう。
どちらかと言えば口腔アレルギー症候群になりそうです。



今回の場合は、食べすぎによる一時的な症状だと思いました。

もしアレルギーだとしたら楽しみにしていた残っているメロンが食べられなくなってしまいます。

それでは困るので、一時的な症状だと思いたいという願望もあります。


翌日以降


メロンを食べて唇と舌がヒリヒリして食べられなくなった場合、

その後もずっと食べることができなくなるのでしょうか?

これに関しては個々に症状も違うでしょうから一概には言えませんが、

ここでは一個人の体験を記してみます。


  1. 翌日朝

昼に食べて途中で残してしまったメロンを翌朝に他の果物と一緒にスムージーにして飲んでみました。

水も含めた全体量440グラムの内タカミメロンは50グラム使用

  1. 翌日昼

サラダの中にメロンを加えて食べてみました。
CIMG9248.JPG

野菜はトマト、パプリカ、茄子を使用し、全体量313グラムの内タカミメロン72グラム使用


  1. 翌々日朝

スムージー1杯目は、
全体量446グラムの内タカミメロン103グラム使用

キウイとメロンは
CIMG9261.JPG

全体量243グラムの内タカミメロン123グラム使用

スムージー2杯目は、
全体量466グラムの内タカミメロン140グラム使用

翌々日朝は、タカミメロンだけの合計で366グラムも食べたことになります。

ここまでで唇も舌も違和感は全くありません。

スムージーにしたことが良かったのでしょうか。

それとも冷蔵庫で冷やしたことが関係しているのでしょうか。

最初に食べて唇と舌に違和感があった時は常温保存していました。



ここまででまだ試すことができていない点が多々ありますが、

メロンを問題なく食べることができています。


美味しくメロンを食べるための参考にしてください。

2021年05月26日

今年は必ずメロンを食べる

スーパーマーケットでメロンをよく見かけるようになりました。

普段あまり食べることのなかったメロンがなぜか急に気になってきました。

メロンやスイカが気になっていながらも最近購入した果物は、
バナナ、いちご、河内晩柑、りんご、甘夏、アボカド、ゴールドキウイなどです。

振り返ってみると昨年は、輸入品のメロンを食べただけで国産のメロンを食べていなかったと気づきました。
昨年だけでなく前回メロンを食べたのがいつだったのか思い出せないほどです。

最低でも一年に一度はメロンを食べよう!


今そのような気になり始めています。

いつどのタイミングでメロンを食べるか。



日本のメロンの出荷量は5月、6月、7月がピークのようです。


ということは、年に一度食べるならばこの時期を選ぶべきでしょう。


今は温室栽培などにより一年中メロンが食べられるようですが、数は少なめです。

食べる人が少なくなっていることも原因のひとつなのかもしれません。


温室栽培のメロンが全体の3分の2程度もあるという過去のデータは意外に感じています。


やはりここでも大きな問題としてメロン農家の人手不足、後継者不足があるようです。

年々メロンの生産量が減っているというデータも見ました。

このままだと近い将来メロンが食べられなくなるなんてことも考えられます。

それ以前に新型コロナウイルスにでも感染してしまったら、
味覚異常で美味しく感じられなくなるかもしれません。
だるくてメロンを食べようという気にもなれないかもしれません。


そんなことを考えたりしたら、今のうちに最高のメロンを食べておくべきなのではないかと思いはじめてきました。


まずは手軽に入手できるメロンから食べてみるべきだろう。

スーパーマーケットに並べられているメロンは見た目だけで判断するしかないわけで、
どんなふうに作られているのかはわからない。

そうなると通販で「食べてみたくなるようなこだわりのメロン」を探してみる方がいいとも思えます。
いきなり極上のメロンを探し出して食べてみるか、比較的安価で手に入る美味しいメロンを選ぶか。
生協のメロンも考慮しながらも、
これからしばらくはインターネットでメロン探しをしてみます。










食べた人が幸せになる至福のマスクメロン【一果相伝】


タグ:メロン
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
最新コメント
楽天市場
月別アーカイブ
amazon
ココマイスター

豊潤サジー

珈琲きゃろっと

復刊ドットコム

収納小町

honto



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。