新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年08月26日
【楽天好き必見!】楽天のサービスをブログで紹介する方法|ポイントサイト経由なし!

個人的にポイントがすぐに貯まる楽天が大好きな私ですが、実は楽天カードを自分のブログで紹介する方法を昨日まで知らずにいました。

すでに楽天会員なので、友人などにはLINEやメール、ツイッターで紹介できるのですが、アフィリエイトとして不特定多数の方へ紹介する方法はないと思っていました。
楽天カードはポイントサイト経由する以外にブログで紹介する方法はないのだと。
でも見つけたのです!
その名も「楽天アフィリエイト」←リンク貼ってます。覗いてみてください

ポイントサイト経由ではなく、直接楽天のたくさんのサービスを紹介できます!
ご存知の方にはつまらない話しで申し訳ないです

A8.netやafbなどASPで取り扱っているサービスはもちろん、それ以外にも魅力的なサービスが勢揃いなんです

私が今後ブログで紹介していきたいと考えているサービスをいくつかご紹介しますね

それぞれリンク貼っていますので、楽天のサービスを紹介したい方はその魅力をご確認ください

・楽天カード:1,500ポイント
・楽天Edyオフィシャルショップ:注文金額の1%
・楽天ウェブ検索:100ポイント
・楽天インサイト(モニター登録):50ポイント
因みに表記したポイント数は、自分がもらえる成果報酬です。
楽天Edy以外は私も利用しているサービスなのですが、紹介された側も楽天ポイントが貯まっていくサービスなので記事も書きやすいため、今後紹介していこうと思っています。

ポイントサイトを経由しないから、自分のサイトに合う記事がダイレクトに書けそうです。
楽天大好きな方に「楽天アフィリエイト」おすすめです!
公式サイトはこちらからどうぞ

※「楽天アフィリエイト」を行うには、楽天会員になる必要があります。年会費などは一切かかりません。
タグ:楽天
2019年08月01日
2ヶ月まとめて報告です!アフィリエイト開始15・16ヶ月目、6・7月の収益計算しました!

7月はライティングのバイトが忙しく、ブログの更新が1回もできませんでした

昨日、久々にアップロード画面を見たら、自動広告が表示されていたのでビックリ!!
ファンブログ

1ヶ月以上更新しないと自動広告が表示されるようです

16ヶ月目にしてはじめて知った事実

これまで真面目にコツコツ更新してきた証でもありますが、
ドド~んと大きな広告なので、この記事を投稿して非表示にしたいと思います

それではアフィリエイト15ヶ月目、6月の収益でございます





合計1,173円です

つづいてアフィリエイト16ヶ月目、7月の収益でございます





合計899円です

ひどい、、ひどすぎる、、、。
いや、仕方ない。
何ひとつとしてサイトの更新作業を行っていないのだから

しかしアドセンスが7月に復活してきたことが少し嬉しい気分です

やはりサイトを作り直して良い内容になったとしても、
アクセス数が集まりだすまでに3ヶ月くらいは時間を要するということですね

これまで何度もサイト全体を作り変えたり、タイトルや文章を変えたりしましたが、
どんな変更でもアクセス数がガクッと減ることが分かりました

でもそれは一時的なことで、内容が濃くなっていれば3〜6ヶ月後にはまた復活してくる!
私の中で確証できた事実です

できればサイトを作るまえに、じっくり構成を練って下調べをして、
後から変更しないで済むようにしたいと思います

タグ:収益
2019年06月30日
ライティングの言葉選びに悩まないコツ!「日本語」編

今回は、ライティングの言葉選びに悩まないコツ!「日本語」編をお話ししたいと思います

日本人なのに、日本語が上手く使えていないという事を
この歳になって実感しているのですが

校正の方ってホントすごいです!的確な分かりやすい日本語(正しい日本語)に直してくれます

私が苦手なのが、「良く」「よく」「いい」の使い分けです

「良く」は良し悪しの時に使います
「よく」は頻度です
「いい」も良し悪しの時にひらがなで表現したい時に使います
この「よい」の頻度を使うのがイマイチで、いつも修正がかかるのです

頻度とは、「よく知られている」「よく調べている」などですが、
ついつい「良く知られている」「良く調べている」といった表現をしてしまいます、、。
私の頭では、すごく「よく」調べているように伝えたくて、
「良く」をつい使ってしまうのです

「いい」もこれまで、「よい」とタイプしていました

また、「〜になります」「〜になっています」も苦手です
上記は経過を示すときには使って良いのですが、つい、
「人気になります」「おすすめになっています」などと表現してしまいます

経過で使うので、本当は「明るくなります」「薄くなっていきます」とかなのです。
毎回、一文の語尾でライティングの手が止まります

前回の「です・ます」とタッグを組んで、私を悩ませるのです

編集の方に、この本が良いとおすすめされたのでご紹介します。
![]() | 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) [ 唐木元 ] 価格:1,404円 |

ナタリーという大手ポップニュースサイトの編集者が新人社員のために書き下ろしたマニュアル本です

文章の書き方が、詳しく載っています。
本の商品画面で「立ち読み」をクリックすると数ページ読めるので見てください。
目次に「開く漢字」というのもあるのですが、これも私が苦手としてる日本語です

通常は漢字のままで良いのですが、
アフィリエイトなどネット上の文章ではひらがな表記をする「開く漢字」がのっています

この本を見ると、まだまだ知らないことが多く勉強が必要なんだと感じます

読みやすい記事を目指している方におすすめです

それでは、次回は6月の収益を発表したいと思っていますのでまた遊びに来てください

すでに恐ろしい結果が、、、

なので遅くなるかもしれません、あしからず

タグ:ライティング
2019年06月24日
ライティングの言葉選びに悩まないコツ!「です・ます」編

がむしゃらにバイトをしまして、締切までに少しゆとりが出てきたのでブログの更新に参りました


新たなライティングのバイトでは本格的な校正さんがいるようで、
大変ためになることが多いので、契約に反しない内容でご紹介したいと思います。
アフィリエイトのライティングをしているときに、
「です・ます」が続かないようにするの、難しくないですか?
キーワードを〇回入れるとか、この言い回しはNGとか、
縛りが多ければ多いほど難しくなってくると思いますが、
それを切り抜けるために、表を作るとやりやすいです。
表は、自分のサイトと同じカテゴリのサイトを検索して、
表現力が豊かなサイトの語尾を参考にさせていただくのが一番手っ取り早いやり方です。
例えば「〜です」の言葉を拾って表を作っていきます

・優秀です
・おすすめです
・活動です
・ぴったりです など
今度は「〜ます」を拾っていきます。
・おすすめします
・登場します
・人気があります
・好まれます など
次は「〜います」を拾います。
・優れています
・人気を集めています
・溢れています など
こんな感じでエクセルとかワードに自分で表を作っておくと、
言い回しに迷わずに、わりとサクサク文章が書けます

語尾がバリエーション豊富だと、リズム感が出て読みやすくなるようです。
もちろん本文の充実も大切ですが、私は自分の「です・ます」表を作って
ライティングのバイトの時に活用しています

時短でどんどん記事を仕上げていくことを目標にしている方は、是非お試しください

タグ:ライティング
2019年06月09日
【悲しすぎる...】アフィリエイト開始14ヶ月目・5月の収益計算しました!

バイトに明け暮れ、自分のサイトの更新は今日がはじめてです

日に日に収益が減っていく悲しい結果...
それではアフィリエイト14ヶ月目、5月の収益でございます





合計859円です

終わった.....
見事に尻すぼみになっています

あれもこれも、こういうサイトも作りたい!
そう思っているのですが、締切に追われ

毎日12時間以上もPCに向かっているのですが、
サクサクバイトの記事が仕上がらないため自分のサイトには手が回っていません

そんななか、5月の終わりにひとつペラサイトを作りました

ヘアケア商品の新着広告です

2万文字2ページで、キーワードや構成なども今まで以上に考えてアップしました

今のところ、Googleのシークレットモードでキーワード検索すると、
3ページ目に出ています

もう少し内容を充実させて、ライバルが増えるまえに1ページ目になんとかこぎつけたい!!
クリック数は1

収益は、もちろんゼロです

でも私の夢は無限につまっています

タグ:収益
2019年05月20日
個人的な朗報です!文字単価2円のバイトが決まりました!!

今日もアフィリエイトには関係のないライティングのバイトの投稿になります

タイトル名の通りなのですが、新しく文字単価2円のバイトが決まりました

クラウドワークスの案件の中から見つけ出し、テストライティングを経てGET!しました

初めから文字単価2円の仕事は初めてです

これでまた、アフィリエイトを続けていける!
そうそう、最近旦那さんが登場していませんでしたが「いつ働くの?」は変わらず言われ続けていたので、これでもう煽られなくて済みます

自分が毎月何本書けるかにより収入は変わってきますが、少なくとも今の状況からは抜け出せそうです

今度旦那さんに同じことを言われたら「仕事してるから

自分のネタが切れるまで、しがみついてお仕事もらわないとですね

次は新たな広告を見つけ、これまでと違ったサイトを作ろうと思っています。
これまでWebライティングのバイトをしてきて、ライターを雇って作られている稼ぐサイトを見てきたので、似たようなサイトにするか。
それともまたペラサイトで一から出直すか、、。考え中です。
始めた頃より少しはライティング力も上がってるはずなので、ペラサイト挑戦してみようかな?

因みに私がバイトしてきた稼ぐサイトは、キューレションサイトが主です。
テーマはそれぞれ違いますが、テーマに沿った商品や情報紹介をしているサイトです。
実際にどのくらい稼いでいるのかは分かりませんが、雇い主は「目標達成できた」など言っていました

そして売り上げの安定したサイトを丸ごと販売するそうです

「サイトって売れるんだ〜


キューレションサイトを作るには一人ではかなり時間がかかりますもんね、、。
先日、青汁王子さんが脱税でTVにでてましたが、高校生の頃に青汁のアフィリエイトで月に200万?位稼いでいたそうです

すごいですよね

それを観て、ペラサイトをもう一度やろうかと思った気移りの激しい私です

それでは、何のアフィリエイトにしたか、始めたらご報告します

2019年05月15日
また落ち込んでいます「校了後」の自分の記事を覗いたら「?」だらけだった

前回の投稿から、ライティングのバイトに精を出していました

「クビ」になりそうなバイト先の雇い主からの連絡がなく、新しいバイト先を見つけてるところまで投稿しましたが(詳細はこちらの投稿をご覧ください)
今月から新しいライティングのバイトを始めました

先週のはじめに数本の記事を納品し、校了の連絡がなかなかこないので「遅いな〜」と思っていたところ、週末に修正依頼の連絡があり、再提出で校了となったのです。
修正箇所もほとんどなく「ライティング技術が上達したのかも


しかし今度は校了になったはずの記事が公開されないので、自分の記事の様子を覗いてみたのです。
そしたら「?」がたくさん備考についていて


ザグーワークスのテストでもさんざんな結果で落ち込んでいたのに、今日も打ちのめされてしまいました

やっぱり向いてないのかな


新しいバイト先のため、まだ良くわかりませんが、新人ライターが落ち込まないように修正は最小限に抑えてくれているのだと思うようにしています。
もともと2〜3段階の手順を踏んで、完璧な記事になってから公開されるメディアなんだと、自分に言い聞かせているところです

本来は、私の記事が完璧でなければいけないのは分かっているのですが、今日は自分に優しく


それでは明日、気持ちを新たにライティングのバイトに取り組みます!
愚痴を聞いてくれてありがとうございます

2019年05月04日
afbこどもの日キャンペーンやってます!

ASPサイト「afb
わたしは以前、「afb

(当たったときの関連記事はこちらです)
今回の当選条件は協賛プロモーション5社のアフィリエイトを行い、
4月より5月・6月の売上数が多かった上位5名です

商品は任天堂Switchi

申込み期間は2019年5月1日(水)〜2019年6月30日(日)です

「afb

個人の売り上げの増額私のafb4月分の売り上げは1件だったので、
5月と6月で最低2件発生すれば可能性はあるかもしれないですね

協賛プロモーションは肌ケア商品です。
関連サイトを運営している方は参加ボタンを押してアフィリエイトしてください

結果発表
2019年7月下旬予定
「afb」の公式サイト↓↓

タグ:キャンペーン
2019年05月03日
【ショック!】アフィリエイト開始13ヶ月目・4月の収益計算しました!

今回も最悪な結果です

それではアフィリエイト13ヶ月目、4月の収益でございます





合計1,587円です

前回の投稿でザグーワークスのテスト受けてみたと書いたのですが、
見事不合格でした

そのため3,000円の報酬は無しです、、

因みにフィードバックももらえたのですが、
合格までには程遠いダメ押し数でした

転載禁止と書かれていたのでご紹介できないのが残念です

また、修正UPしたサイトのアクセス数が激落ちしています

キーワードやタイトル、全て書き直してしまったせいかもしれません

また3か月〜6ヵ月は様子みることになりそうです

それでは「令和」の新時代


タグ:収益
2019年04月24日
Webライティングの実力が確かめられるアフィリエイト見つけた!

最近Webライティングの仕事を見つけるためにトライアルに力を注いでいる私ですが、
Webライティングの実力も確かめられて、アフィリエイト報酬3,000円がもらえる広告プログラムを見つけたのでご紹介したいと思います!

ザグーワークスのプラチナライター募集プログラム
株式会社ウィルゲートが運営している在宅ワーク支援会社の広告プログラムです。
A8.net

本人OKのプログラムなので自己アフィリエイトができます

報酬3,000円をもらう手順
ザグーワークスのプラチナライターの広告を自分のサイトに貼りつけ、
そこからザグーワークスへアクセスして新規登録します。
するとプラチナライターのトライアル画面になるので、Webライティングのテストを受けます。
テストを終えて1週間位で結果が管理画面に表示されるそうなので、
合格なら3,000円の報酬がいただけます。
不合格の場合は報酬なしです!
しかしプラチナライターの実力があるのか否か


私のように、すっかり自信をなくしている方はお試しください

プログラムを取り扱っているA8.netはこちらです!

私が受けたテスト内容をご紹介します!
1.リライト「表現力テスト」
与えられた情報をより魅力的に表現できているのかを測るテスト
美容関係(違ったかもしれません)の箇条書きのような文章が提示され、コラムの形にリライトしました。
文字数は1,000文字くらいだったと思います。
2.構成作り「構成力テスト」
「タイトル・見出し」や「記事のストーリー」を読者が理解しやすいように構成できているのかを測るテスト
化粧品関係のキーワードとペルソナのお題があり構成を作りました。
情報を集めて見出しが5つ以上だったかと思います。(ホント覚えていなくてすみません)
3.記事作成「理解力テスト」
記事形式や想定読者、禁止事項などのクライアントの要望に沿った文章を作成できているのかを測るテスト
脱毛器に関するキーワードとペルソナのお題をもとに記事を作成しました。
もちろん構成も含まれます。
こちらは2,000文字以上でした!
昨日チャレンジしたので現在結果待ちです

合格しないと報酬3,000円はいただけないのですが、
すでに報酬発生件数とレポート上では表示されています

(ちょっとうれしい!)

こんな感じです

ザグーワークスのプラチナライターとは?
報酬単価の高いWebライティングの仕事ができるのが、ザグーワークスのプラチナライターです。
通常ランクの人は安い案件しか案内されない(=難易度が低い)ようで、
私の管理画面も高額案件はまだ表示されていませんでした。
そのためザグーワークスで仕事をするなら、プラチナライターになってからでないと稼げないです。
テストは何度も受けられるようなので、今回落ちたとしてもまた挑戦しようとは思っています

現在プラチナライターで稼いでいる人は、月70万円とのこと

驚きですね!
一体いくらの単価なのか?
それとも何本書いているのか?
気になります!
間にディレクターさんが入ってくれるので、雇い主との直接のやりとりがないのも魅力ですね。
合格したらどんな案件があるのかまた投稿します

投稿がなかったら、不合格だと思ってそっとしてやってください

Webライティングの力試し&3,000円報酬、詳細は公式サイトを見てください

