新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年09月12日
ブログの訪問者ゼロ脱却!ニーズ把握に便利なサイト発見

久々の投稿です!
まだまだあきらめずにアフィリエイトやっています。

今回はアフィリエイトブログ記事を作るのに大切な、ペルソナのニーズ把握が簡単にできるサイトを発見したのでご紹介します。
Goodキーワードのように無料で利用できるので、ぜひ活用してください

ラッコキーワードはこちらからどうぞ
ラッコキーワードは、アフィリエイトブログ記事を作るときに、大変役立ちます。
キーワード検索とボリューム数はもちろん、Q&Aサイトも網羅しているので、一度に3役をこなす優れもの!
今までGoodキーワード・ウーバーサジョスト・Yahoo!知恵袋・教えてgoo!といったサイトから情報を得ていた方なら、いくつもサイトを渡り歩く必要がなくなります

時短できて、記事作成にウエイトを置くことができるためおすすめです!
やり方は簡単、ラッコキーワードTOP画面の検索窓にキーワードを入れるだけ。
「ニーズ」を入れて検索してみました。
私はGoogle・Bing・Amazon・楽天などが一度に見られる「マルチサジョスト」をメインに使っています。YouTubeやGoogle動画もあるので、アフィリエイトを行っているタイプにより検索できます。
また画面左のカテゴリにある「Q&Aを見る」をクリックすると、Yahoo!知恵袋と教えてgoo!の関連情報がリンク付きで表示されます。
これがとても便利!
別ウィンドウで表示されるので、ニーズ把握がサクサク進みます

そのほかKWにおすすめな優良中古ドメインの取得も可能です。(あればですが

サイトを早く成長させたい方は要検討してください。
ニーズとは?
訪問者(ペルソナ)の希望していること。
例えばリンゴを売りたいとします。買いたい方が、何を求めているのかが分かれば、それにあった記事を作ればより売れることに繋がります。
ラッコキーワードで検索したところ、Q&Aではカレーに入れるリンゴやスイーツにあうリンゴを希望していることが分かります。ダイエット効果があるのか、食感はどうなのかといったことも知りたい方がいました。
リンゴQ&A検索結果
関連KWを混ぜ込みながら、こうしたニーズにあうリンゴ。もしくは疑問がなくなる記事を作ると、訪問者の滞在時間が増えたり1クリックに繋がります。
ゼロ訪問のブログ記事をなくすために、ニーズ把握は大切な作業です。
画面右上には「全キーワドコピー」があり、コピペも簡単。重複KWは省かれているので助かります。

ブックマークしておけば、いつでもササッと作業を進められるのでおすすめです。
記事作成の下準備が面倒だと感じている方は、ぜひお試しください。
無料利用できるラッコキーワードはこちらから
2020年05月01日
まだ儲からなくて挫折しそう...突破口はある?アフィリエイト3年目【収益報告】

少々御無沙汰してしまいましたが、ずるずるとアフィリエイトやってます

儲からないまま、先月3年目に突入しました... あれこれ試行錯誤しながらやってきましたが、逆にジャングルへ迷いこんでしまったようです

先に怠慢してアップしていなかった2月3月(23・24ヶ月目)の収益報告をいたします!




合計2,401円です

2ヶ月の合計なので、1ヶ月あたり約1,200円ですね。
なぜ儲からないのか、今までやってきたことを振り返ってみます。
・とりあえず記事を書いて記事数を増やす
・バイトで記事の質を高める
・キーワード選定
・競合サイトのチェック
・ターゲットの設定
・ターゲットにあわせた構成づくり
SEO関連のWebメディアの記事を、バイトでこれまでに10社・500本以上書いてきました。
アクセスすればTOP表示される大型メディアサイトの記事作成にも携わりました。
こうしたバイトをするとき必ずマニュアルをいただくのですが、どのメディアも基本事項は大差ありません。
自分のサイト作成時にこれらを活かし、競合サイトのチェックや見出しの付け方、そのたもろもろ参考にしながらやってきました。
なのに上手くいかないのはなぜ?
考えた答えは、まずはサイトの大きさ!
ペラサイトでも上位表示される超優秀なサイトもありますが、通常は10記事より1000記事あるサイトの方がアクセスが集まりやすく=よく見られる記事=高評価の記事となって上位表示されやすくなります。
記事を増やすことにもっと専念する必要があるということが分かります

もちろんキーワード選びやタイトル付け、質のいい記事でなくてはなりません。検索ヒットしやすくし、読者の滞在時間を長く保つためです。すなわち優良記事として扱われ、上位表示されやすくなるからです。
でも具体的にどうゆこと?って思いませんか?
私もこの謎が解けないまま、3年目に突入したアフィリエイターのひとりです。
そして突破口になるかこれからですが、大事なことがチョットだけ見えてきました。
多分、自分が満足できる記事を作っているからです

読者が「読んでよかった、おかげで手間が省けた」「なんかモヤモヤがすっきりした」と感じてもらえるような記事ではないから。
なんか難しいですが、Aさんはなぜそのキーワードで検索したのか?何を知りたくて検索しているのか?ここをもっと深堀しないといけない。
しかもその答えはひとつではないため、10通りの疑問があるなら10通りの答えが書かれた記事なら完璧です!
サジェストを網羅できるものなら、アクセスは集まる!これが答えなのでは。
つい、自分が書きやすいキーワードを設定する。苦手なサジャストには目をつぶる。
サクサク記事を書き上げ、アップして記事数を増やす。これが今までのやり方です。
時間がないから自分の記事はおそまつに...。
これではいくら経っても稼げるサイトは作れない。
クライエントから依頼されたつもりで、まじめに取り組むことにします!
アフィリエイトの形はいろいろあるので一概には言えませんが、アドセンス収益を得たい方は刺さるタイトルと充実した記事で滞在時間を延ばすことをおすすめします。
このページへ訪問してくださった方、挫折する前にもうひと踏ん張り、お互いに頑張りましょう!

タグ:収益
2019年12月15日
アフィリエイト開始20ヶ月目・11月の収益報告 もうすぐ2年、崖っぷちアフィリエイターが考えること

月の半ばになってしまいましたが、まずは11月の収益報告です!





合計1,266円です

2か月前に新しく作ったサイトのアクセス数は伸びてきたのですが、収益にはつながらず...。
そしてお宝キーワードで先月から作り始めたブログは、やっと12/3にクロールがはじまったとメールが届いたばかりなので、まだまだ成果は上がらないかな?

しかも2記事しかアップしていない

まずい、アフィリエイトをはじめてもうすぐ2年になってしまう

旦那さんには「センスないんだよ」と言われ、あきらめて就職しようかとも思うのですが、自分ではやりつくした感がないためそうもいかず、粘ってます!

「今にみてろ!贅沢させてやるからな」と、心の中で毒づき、ひたすらライティングのバイトの日々

これがいけないのは分かっているけど、我が家は6:4の暮らしなので、携帯代とか保険とか自分のものは自分で支払うルール。(旦那さん6・私4くらい)
そのため収入ゼロっていうわけにはいかないのです

本当はアフィリエイトに勤しみたいけど...。
私がやりたいこと!
1、ライターを依頼して記事をバンバン作りたい
2、編集者を依頼して記事をブラッシュアップさせてアップしたい
3、ブログに載せる商品を気兼ねなく購入したい
4、いずれは法人化したい
5、バイトをしないで自分のブログに集中したい
時間とお金、この2つがあれば、アフィリエイトは成功するのではないか?そう思っています

夢を叶えるたえに、まずは人に依頼できるくらいの収益を自分のブログで上げる!しかし第一の目標地点がまだ千円代と悲しい現実

でも、悲観せず、旦那さんの「センスない」にも負けず、もう少し頑張りたい

このブログで、「売上10万円になりました〜!」なんて報告、してみたいです!!
10万円が先か、諦めるのが先か、自分次第ですね!
頑張るぞ

タグ:収益
2019年11月13日
アフィリエイト開始19ヶ月目・10月の収益報告&ブログのお宝キーワード探しに専念!

大変遅くなりましたが、まずは10月の収益報告をしたいと思います!





合計1,724円です

なんだかね〜


いつまでたってもパッとしないですね

ということで、ブログのお宝キーワードを真剣に探すことにしました

お宝キーワードは、検索数はあるけどライバルの少ないキーワード!
今さら?遅いよ!と思われそうですが、真剣に見つけてお宝キーワード満載のブログを新たに作り始めました

まだベース作りの段階です。
現在5サイトに絞り記事をコツコツ増やしていますが、サービス登録をしてもらうタイプのものばかりのため、商品を紹介できるブログを作ろうと決心したわけです

これまで私が作ったブログは、
・悩み系 3サイト
・無料登録サービス系 5サイト
・雑記ブログ 2サイト
・専門系 2サイト
・ペラサイト 4サイト
だいたいこんな感じでどれもイマイチ

「悩み系サイトは稼げる」なんて言われてますが、これまで2つ商品が売れただけです

今はライバルが山ほどいて、記事のクオリティも高く歯が立たないと、、。
そのため、ある年齢にターゲットを絞り、ターゲットに関連する商品を紹介するブログを純粋に作ってみようという気持ちになったのです

さらにお宝キーワードを使ってアクセス数が増やせるのか?お宝キーワード説は本当なのかも知りたい!
以前はじめて作った悩み系サイトは、アップロードして1〜2カ月で3,000アクセス(だったかな?)を超えたことがありました。
このブログも、1日で800アクセスを超えた日が数日あります。
きっとキーワードが「ヒット」したのでしょう。
キーワードのヒットが偶然ではなく必然になれば、確実に稼げるのではないか?真剣にキーワードを探すことがアフィリエイトブログには必要?と、やっと19ヶ月目にして気づくことができたわけです。
今までのキーワードの探し方
・グッドキーワードでボリューム数と関連キーワードを検索
・良さそうな関連キーワードをシークレットモードでサジェスト検索してサイト数を確認
・ライバルサイトの中身を確認
ちゃんとやっていると思っていましたが、だ〜いたいな感じでやってました

ブログのお宝キーワードを探す!
・グッドキーワードやウーバーサジェストで関連キーワードとボリューム数を検索
メインのボリューム数は100を目安 関連キーワードは購買意欲の高いもので月間ボリューム数30以上を選定
・選定した関連キーワードをシークレットモードで検索してライバル数をチェック!
「AllInTitle:キーワード」で検索して、タイトルにキーワードを含んでいるサイトの数だけを確認
・ライバルサイトの中身を確認
赤字の部分を確実にこなしてお宝キーワードを探していくことにしました

お宝キーワードの力がどのくらいあるのか、今後報告していきますので楽しみにしててください

私が一番楽しみですが

タグ:収益
2019年10月17日
アカウント停止?Googleアドセンスとアドワーズの名前が似すぎていて慌てた!

一昨日、記事を書き終えそろそろ寝ようと布団に入って携帯をチェックしていたら、1通のメールが届いていたので見てみたら、以下のような内容でした


心臓が痛くなり、嫌な汗が出てくるほど衝撃を受け

慌ててパソコンを立ち上げ、「落ち着け!」と自分に言い聞かせながらメールを再度確認しました。
でも、何度読み返してもアドセンスのアカウント停止としか理解できなくて、心臓もバクバクしてくるし、とにかく焦っていました

24時間以内に再開を申請すれば良いと書かれていたのですが、今度は「アドセンスのアカウントはひとつしか作れないはずなのに怪しい?」と思いはじめ、ここから1時間も悩みはじめます。
アドセンスの管理画面には何もメッセージは出ていない。
しかしメールには15ヶ月間収益がないためアカウト停止とある。
いや、少しだけど収益はあるはずなのに、一体どういうことなのか?
結局、GoogleAdsense(アドセンス)と、GoogleAdWords(アドワーズ)を間違えていただけだと分かり、胸を撫で下ろしたのですが

それにしても似てると思いませんか?アドセンスとアドワーズのロゴ

アドセンス
アドワーズ
よく見れば違うけど、暗い部屋で眠い状態だと見間違える

因みにアドワーズは、キーワードプランナーを使いたくて過去にアカウント登録をしたのです。
最近はウーバーサジェストを使っているので、すっかりアドワーズの存在を忘れていました

ウーバーサジェスト、おすすめのキーワードとかも教えてくれるのでまだ使っていない人はお試しください

無料で自分のサイトの修正点なども教えてくれます

それでは、キーワードプランナーを使うためにアドワーズでアカウントを作っていた方は、メールが届いても慌てなくても大丈夫なのでご安心ください。

アドワーズを使わない方は、対処することも何もありませんので

タグ:アカウント停止
2019年10月03日
アフィリエイト開始18ヶ月目・9月の収益の報告です!

今月は初めのころに作ったサイトの修正と記事数を増やすことに時間を費やしました

3ヶ月後、収益があがるようになるといいのですが、ドキドキですね

それではアフィリエイト18ヶ月目、9月の収益でございます





合計1,547円です

久しぶりにASPでの収益出て、ホッとしています

また、アドセンスとGoogleサーチコンソールのエラー修正をして、サイトの最適化を目指しました!
アフィリエイトを始めて2年近くになるというのに、まだまだ知らないことが山ほどある

アドセンスのエラーは、サイトのルートレベルに「ads.txt ファイル」をアップロードするというものでした。
半年くらい放っておいたのですが、アドセンス広告のクリック単価が落ちていることが気になったので調べてみたら、「ads.txt ファイル」が貼られていないサイトは広告主に選んでもらいずらくなるとのこと

不正のサイトの可能性もあるため、嫌われるようです

慌てて「ads.txt ファイル」をダウンロードして、エックスサーバーのファイル管理からアドセンスをしているサイト選んで、「public_html」のなかにアップロードしました

やり方の詳細はこちらのサイトで紹介しています。(エックスサーバーを使ってサイトを運用している方用)
「ads.txt ファイル」をアップロードしていない方(「要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」のエラーが出ている方)は修正した方がいいと思います

修正後は、広告の種類が増えた気がします

クリックはされていないので、単価はまだ分かりません

タグ:収益
2019年09月13日
ポイ活で月10万円分のポイントGETのニュースを観た!楽天ポイントメインで探してみる

先日、ビートたけしと安住アナが司会をしているニュース番組を観ました。
その日の特集は「ポイ活」

紹介されていた主婦の方は、月に10万円分のポイントをGETし、独身サラリーマンの方は多い月で5万円分のポイントをGETしていると話していました

興味深々で画面にかじりつき、どんな「ポイ活」をしているのかじっくり拝見しましたよ

子育てしながら「ポイ活」をしている主婦の方の場合
ペイペイを活用してました。
・ペイペイにチャージしたときにポイントが付与される(公式サイトでは確認できませんでした)
・支払でポイントがつく(最大3%・条件あり)
・お店とペイペイのポイントが2重でもらえる
・購入商品のレビュー投稿(LOHAKO)
テレビで紹介されていたのは上記4つだったと記憶しています

サラリーマンが行っていた「ポイ活」

・店舗に行くだけでポイントがもらえるアプリを使用
仕事帰りにポイント周りをしていると言っていました

10万円や5万円を貯めるということは、もっとたくさん「ポイ活」をしていると思います。
主婦の方の子供は、ママのことを「ポイントお化け」と呼んでいるそうです

テレビを観て、「ポイ活」に刺激された私、さっそく自分にできそうなサービスを探してみました!
もちろん楽天好きの私は、楽天ポイントが貯まる、もしくは楽天ポイントに変えられるサービスです

そして見つけたのが
・《ワラウ》


・《楽天チェック》
サラリーマンの方と同じ、アプリに表示されているお店に入店するだけで楽天ポイントが付与される楽天のサービスです!!(知らなかった、、)
お店の人にバーコードを「ピッ」てしてもらうとか、そんなことはしません

アプリに表示されているお店(私の自宅近くはローソンしかありませんでしたけど


ポイント数はルーレットで決まるものや10ポイントとか決まっているものなどさまざまです。
楽天ファンの方、やってみてください

2019年09月04日
アフィリエイト開始17ヶ月目・8月の収益の報告です!

今月も嬉しい報告はできませんが、ライティングのバイト量を減らしたため少しずつ自分のサイトの記事を書く時間ができてきました

ストレスを溜めずに継続していけるように頑張りたいと思います!

それではアフィリエイト17ヶ月目、8月の収益でございます





合計1,070円です

8月の後半に記事を増やし、月末近くにアドセンスのインプレッション数とクリック数が伸びました

2つのサイトで計5記事増やせたのですが、単純計算なら50記事増やせば2,420円

そんな簡単にはいかないと思いますが、更新することは大切ですね

とにかく時間の許す限り、コツコツ進めるしかありません。
現在は、低迷していたサイトのドメイン更新をせず終了し、このブログ以外に7サイト運営しています。
しかし、そのうち一番記事数の多いものでも70記事くらいなのです。
年内にはアクセス数の良いサイト2つを、100記事にしたいと思います!!
このブログも年内は難しいと思いますが、300記事を目指します

それまでに良い報告ができる内容になれば、知識ゼロからアフィリエイトを始めて頑張っている方の役にも立つブログになるかな?なんて思ってます

それではみなさん、お互いに今月もがんばりましょう

タグ:収益
2019年08月29日
アフィエイトで急性胃炎&食道炎に。無理は禁物です。

先月の話しになりますが、ある日の朝、朝ごはんを一口食べたら食道と胃に激痛が走り

2〜3日様子をみていたのですが状態は良くならず、病院へ。
結果はストレスによる急性胃炎と急性食道炎でした

ストレスといっても自宅に引きこもっているわたしにはアフィリエイト以外に思い当たらず、夢中になり過ぎて自分でも気づかないうちに胃と食道はやられていたようです。
よくよく考えてみると、バイトのしすぎで自分のサイトの更新が出来なかったのがストレスだと分かりました!
みなさんもお気を付けください


ーーここからは胃炎と食道炎が治るまでの経過です。胃痛で悩んでいる方は読んでみてくださいーー
とりあえず処方された薬を1週間飲んだけど症状は変わらず、どんどん体重が落ちていくのが恐ろしくなってまた病院へ。
強い薬に変えてもらったけど、それでも改善しないのでまたまた病院へ行きました。
でも先生、症状を聴いてお腹をチョット押すていどなのです。
「心配なら検査をしとくといいよ」と言われ、また違う薬をもらって帰宅です。
ホント?もしかしてヤブ?半信半疑で1ケ月分処方された薬を飲んで3日目くらいに白い便が出て仰天!!
膵臓かも


怖かった〜

この時はホントに恐ろしくて泣く寸前でした。
そしてドキドキしながら検査台に乗り、マウスピースを加えていざ!
カメラが喉に入る時の不快感といったら、、、

嗚咽しすぎて涙がこぼれ、カメラがお腹の中で動くたびに気持ち悪さがこみあげてきて

もともとこうゆうのに弱い体質なので、辛かったです

そして結果は「異常なし」

検査してくれた先生によると、薬で治っていたのだろうとのこと。
良かった〜、大事に至らなくて

父親が早くにスキルス性の胃癌で他界しているもので「もしや自分も?」と、尋常じゃなく神経がすり減った3週間。
検査が怖くて受けるまでに3週間もかかってしまったけど、普段から健康診断を受けた方がいいという教訓になりました。

胃が痛くて胃カメラしようか迷っている方、頑張ってください!

2019年08月26日
【楽天好き必見!】楽天のサービスをブログで紹介する方法|ポイントサイト経由なし!

個人的にポイントがすぐに貯まる楽天が大好きな私ですが、実は楽天カードを自分のブログで紹介する方法を昨日まで知らずにいました。

すでに楽天会員なので、友人などにはLINEやメール、ツイッターで紹介できるのですが、アフィリエイトとして不特定多数の方へ紹介する方法はないと思っていました。
楽天カードはポイントサイト経由する以外にブログで紹介する方法はないのだと。
でも見つけたのです!
その名も「楽天アフィリエイト」←リンク貼ってます。覗いてみてください

ポイントサイト経由ではなく、直接楽天のたくさんのサービスを紹介できます!
ご存知の方にはつまらない話しで申し訳ないです

A8.netやafbなどASPで取り扱っているサービスはもちろん、それ以外にも魅力的なサービスが勢揃いなんです

私が今後ブログで紹介していきたいと考えているサービスをいくつかご紹介しますね

それぞれリンク貼っていますので、楽天のサービスを紹介したい方はその魅力をご確認ください

・楽天カード:1,500ポイント
・楽天Edyオフィシャルショップ:注文金額の1%
・楽天ウェブ検索:100ポイント
・楽天インサイト(モニター登録):50ポイント
因みに表記したポイント数は、自分がもらえる成果報酬です。
楽天Edy以外は私も利用しているサービスなのですが、紹介された側も楽天ポイントが貯まっていくサービスなので記事も書きやすいため、今後紹介していこうと思っています。

ポイントサイトを経由しないから、自分のサイトに合う記事がダイレクトに書けそうです。
楽天大好きな方に「楽天アフィリエイト」おすすめです!
公式サイトはこちらからどうぞ

※「楽天アフィリエイト」を行うには、楽天会員になる必要があります。年会費などは一切かかりません。
タグ:楽天