アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog


2019年06月04日

ランサーズの「#採用やめよう」全面広告に思うこと



広告
面白い着眼点だと思います

 興味を引かれるニュースがありました。
 フリーランスプラットフォームである「ランサーズ」が、経団連の定めた新卒採用の選考解禁日に合わせて
 上下逆さまの「#採用やめよう」という広告をぶつけてきたそうです。

  ・『#採用やめよう』全面広告で物申す (ハフポスト)


 人材不足を解決する方法として「採用をやめる」という逆転の発想。
 その事を示すように、上下逆さまの広告にしたとのことです。
 誰の着想か分かりませんが、なかなかのセンスだと思います。これももしかすると、ランサーズに所属する
 フリーランスのどなたがのアイディアなのでしょうか。

 確かに、画一的な採用をやめることが人材不足の解決策になるというのは一理あります。
 会社が正社員という職で採用することにこだわれば、それだけ柔軟な働き方や多様な人材の活用からは遠ざ
 かってしまうのは確かでしょう。
 (無論、フリーランスがいなくなってしまえばランサーズは飯の食い上げになるわけですから、ポジション
  トークなのは言うまでもありませんが)


 今回はこの記事に関する所感です。


  s-purse-1478852_960_720.jpg

実際は難しいでしょう

 ランサーズとしてもこの広告がすぐに効果をもたらすことを期待しているわけではないでしょう。
 おそらく議論の端緒となれば、くらいの考えだと思います。

 日本や世界の将来に不確実性が増せば増すほど、当然ながら人は安定を求めます。
 特に日本においては、正社員神話は根強いもの。
 フリーランスになれば、スキルの低い者やスキルを上げる努力を怠った者は淘汰されます。
 フリーランスは時間や場所や組織に縛られる必要が少ないのですが、その引き替えとしてスキルという面で
 考えれば非常にシビアな世界となります。


 また、フリーランスがそもそも向かない職業もあります。
 人命に直結する仕事、あるいは事故が起これば人命が失われかねない仕事です。
 これらは会社という後ろ盾がなければ、とてもではないですが個人でできるようなものではありません。

 現状、フリーランスへ委託する業務はある程度の専門性とスキルが必要になると思われます。
 こういった業務に付いて回るのは、機密保持と守秘義務。
 この点をクリアすることも必要でしょう。
 会社員と比較して相対的に低いフリーランサーのクレジットスコアの問題もあります。

 最後に、日本の正社員は「就業」ではなく「就社」。
 会社が面倒を見る一方、正社員として雇われた者は会社が求める働き方、業務内容、就業場所を提供すると
 いうメンバーシップ型となっています。
 「会社が面倒を見る」という終身雇用は崩壊しかかっていますが、それにしても日本の正社員の大多数がこ
 のメンバーシップ型であることはまだ変化がありません。

 こういった事情が絡み合う中、日本でフリーランスが主な就業形態の一つとして台頭してくるのは、まだま
 だ遠いのではないでしょうか。
 ただ、今後の可能性はもちろん残されています。

働き方のバージョンアップ

 この記事を読んで真っ先に関連記事として思いだしたのは、橘玲氏の著書「働き方2.0vs4.0 不条理な会社
 人生から自由になれる」に関する記事でした。

  ・世界では「絶滅危惧種」、日本のサラリーマンの特殊性とは (マネーポスト)


 橘氏は前述の書籍の中で、働き方を以下のように定義しています。

・働き方「1.0」=年功序列・終身雇用の日本的雇用慣行
・働き方「2.0」=成果主義に基づいたグローバルスタンダード
・働き方「3.0」=プロジェクト単位でスペシャリストが離合集散するシリコンバレー型
・働き方「4.0」=フリーエージェント(ギグエコノミー)※組織に所属しない働き方
・働き方「5.0」=機械がすべての仕事を行なうユートピア/ディストピア

 現在日本が進めようとしているのは、働き方「1.0」から「2.0」へのバージョンアップ。
 しかし、世界はすでに「3.0」から「4.0」へのバージョンアップを目指しており、日本が例え「2.0」になっ
 たとしても到底追いつけないとのことです。
 この「4.0」というのが、ランサーズが掲げるフリーランサーの働き方に相当します。


 もちろん、ランサーズとしても全てがフリーランスでなければならない、とまでは言っていません。
 多様な働き方があっていいのではないか、と言う問題を提起しているわけです。

「その選択だけがいいとは思っていなくて、新卒で会社で働く以外にも色々な可能性があって、人それぞれが選べる社会になりつつあることを知ってほしいです」

「選択肢が少ないと勘違いして、万が一自分が選択肢と合っていなかった時に、あたかも外に外れたように見えたとしても、実際はそんなことは全然ないと思います」

「新卒で会社に入ったなら、もちろん頑張って欲しいですが、仮にミスマッチがあったとしても、違う会社や働き方もある。自分らしい選択肢を選べるように支援したいですね」

 (前述、ハフポスト記事より一部引用)

 という、ランサーズ秋好社長の言葉が全てです。
 言葉尻だけを捉えて悪く言う人はどこにでもいますが、要は「色々な可能性」を提示しているということ。
 そして、選べる自由がないことに比べれば、なんであれ選べる自由はあった方がいいと思うわけです。
 (無論、選ばない自由もあることが前提ですが)

個人は好きに選べばいいと思います

 日本における正社員信仰を打ち破るハードルは高いですが、「働き方1.0」がグローバルで勝負するのに不利
 な事はまちがいありません。となれば、いずれ会社組織は変わる必要があるでしょう。
 最近でも経団連やトヨタのトップが、終身雇用に関する発言をして話題になりました。二人の発言の中身は
 方向性が異なっているようですが、これも一つの「変わらざるを得ない」端緒だと思います。

 ただ重要なのは、その変化が会社組織の課題であり、労働者個人に帰属する課題ではないということです。
 労働者の身分であれば、自らが最も有利になるように働き方を選ぶべきです。
 決して会社のために選ぶものではありません。会社でトップに上り詰めたいならともかく。


 今が正社員であれば、その立場を自ら手放すように動くのは得策とは言えません。
 自らはバージョンアップを行い、働き方2.0〜4.0に適応できるようにする必要はありますが、その上で正社
 員としての立場を最大限利用することが大事だと思います。
 会社が潰れても、自分は生き延びる。個人としてはそれができれば満点ではないでしょうか。


 フリーランスの場合は確定申告や会計も自分で行う必要があります。
 そんな時には無料サービスを利用するのが便利。私も勉強中です。


 マネーフォワード(広告リンク)
 


 freee(広告リンク)
 



 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8857958
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


<ピックアップ広告>
海外案件ならクラウドクレジット。
分散投資には海外も含めるのが重要です。


(2018/12/19)
ソシャレン投資本を書きました。
かんき出版様より発売中。
是非、お手に取って下さい!


ランキング参加しています。
クリックを宜しくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ


広告


プロフィール
SALLOWさんの画像
SALLOW
プロフィール
問い合わせは各記事のコメント、もしくはquantumアットマークsaturn.dti.ne.jpまでどうぞ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
検索
カテゴリーアーカイブ
リンク集
最新記事
アフィリエイトリンク(全て、管理人が実際に利用しています)

SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング

クラウドバンク
クラウドバンク

OwnersBook
オーナーズブック


クラウドクレジット

LENDEX
LENDEX

Pocket Funding

SAMURAI証券 SAMURAI

CREAL
CREAL

WealthNavi
ウェルスナビ

FUNDINNO(ファンディーノ)
FUNDINNO

Funds
Funds

ユニコーン
ユニコーン

COOL
COOL

楽天証券
楽天証券

さとふる
さとふる


楽天カード


A8.net

最新コメント
以下のメディアで掲載されました。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。