アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年08月30日

自転車道7割検討せず

国土交通省が自転車道の整備方針を打ち出しているものの、ほとんどの自治体では検討されていないようだ。


日刊スポーツ

-------------------------------------------------------------------
国土交通省は30日、自転車専用走行帯の整備計画策定に前向きなのは229市区町村で、調査対象の27%にとどまるとのアンケート結果を発表した。73%は道路や歩道にスペースを確保できないなどとして「検討を考えていない」とした。

 同省は、市街地や通学路で自転車と歩行者の接触事故を減らすため走行帯の整備を促進する方針。スペースの制約などを理由に消極的な自治体が多いことに「車道の路肩を色分けするといった工夫をすれば道路を拡張する必要はない。自治体の理解を得られるよう対応したい」としている。

 国交省によると、調査対象は一定規模の人口密集地区がある849市区町村。うち走行帯の整備計画が「策定済み」なのは4%、「検討中、準備中」が9%、「検討する予定」が14%だった。

 一方、検討を考えていない620市区町村では、20%が「道路空間の制約」を理由に挙げ、「公共交通中心のまちづくりを考えている」(17%)、「必要性が低い」(16%)と続いた。

 自転車専用の走行帯の整備は、ポールで歩道と分離したり、車道の路肩を色分けしたりする方法がある。国交省は、整備手法や計画策定の手順をガイドラインにまとめて近く公表し、社会資本整備総合交付金で財政支援する方針だ。(共同)
-------------------------------------------------------------------

日本の道路は狭く、専用の通行帯を整備できない場合が多い。また、既に歩道を広く作ってしまって、独立した自転車道を作るには歩道を壊して作りなおさないといけないので費用がかなりかかる。

国交省が言う「路肩のペイント」だけでも幾分は効果があるので、それほど費用を捻出できない自治体でも検討して欲しいと思う。

また、道路を作るだけではダメだ。いくら自転車専用道路ができてもルールを知らなければ逆走してみたり、2列並走したりとかえって危なくなる。自転車利用者へのルール徹底と、自動車ドライバーにも自転車への配慮ある運転を呼びかけないと効果が薄い。

走行環境整備とそれを使う人間への教育の2点セットが必須だ。

2012年08月29日

トップバリュ ミルクティー

最近、妙にハマっている飲み物。1Lで98円という安さながら、味はかなり美味しい。



ミルクティーは、午後の紅茶が有名だがあれは少し薄い感じがして少し物足りない。同ブランドの茶葉2倍は濃くて美味しいが、やはり値段の割に量が少ない。

同じようなリプトンのミルクティーもやはり薄感じがして、トップバリュに慣れると物足りなくなってしまった。

このミルクティーは値段の割に濃くて良い感じなのだ。飲んだ時の良い甘さと後味の僅かな苦味がなんとも絶妙。茶葉2倍と謙遜ない。

これを開いた500mlペットボトルに入れて持っていけば、茶葉2倍の半分のコストでミルクティーが味わえる。空いたミルクティーのペットボトルに入れておけば周りの視線も気にならない。

最近のトップバリュ商品は全体的に質が向上しているらしいが、このミルクティーは間違いなく良い部類に入ると思う。

2012年08月27日

脱車社会 ドイツの取り組み

東京新聞に、問題提起を投げかけるいい記事があった。まずはリンク先より転載。

-------------------------------------------------------------------------------------
脱車社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網


地球温暖化を促す二酸化炭素(CO2)の排出削減や、自動車が運転できなくなるお年寄りが増えることを背景に、車がなくても暮らせる街づくりが課題となっている。いち早く「脱車社会」に動いたドイツの取り組みを調べた。 (三浦耕喜)

 ドイツ東部ドレスデン市の教師ヨハネス・モイゼルさん(58)は自動車を持ったことがない。移動は専ら自転車だ。自宅は市中心から約五キロの住宅街。職場には三十分ほどかけて自転車で通う。

 「街は走りやすいし、路面電車や列車にも自転車を載せられる。遠出も不便を感じない」とモイゼルさん。重い荷物があるときは、市の公共交通会社が提携するカーシェアリングで車が使える。「車のない暮らしは普通にできる」と言う。

 自動車大国ドイツ。かつて街は車であふれたが、排ガスや騒音による都市公害が激しくなった一九七〇年代から「脱車社会」への議論がスタート。急速に進んだ社会の高齢化に対応するためにも「脱車」は急務だった。

 基本は自動車優先をやめ、徒歩や自転車に公共交通機関を組み合わせた交通網をつくること。街中心への一般車の乗り入れを禁じ、バスや路面電車を主に。公共交通機関への乗り換えがしやすいよう歩道や自転車道を整備し、規則も歩行者や自転車優先に変えた。

 中でもドイツ西部ミュンスター市は、いち早く自転車を活用した。中心市街地を囲んで自転車専用の環状道を整備。電車・バスとの連結点となる中央駅の正面には三千台収容の駐輪場を設けた。自動車が通る道にも自転車レーンを明示し、信号も自転車を先に通す仕組みだ。

 車社会では自動車が増えるにしたがってバスや電車は衰退する。だが、あえて自動車を不便にして徒歩や自転車を活用し、公共交通機関の利用者を確保するのがみそだ。同市の移動手段調査では、八二年に全体の29・2%だった自転車の利用率は二〇〇七年に37・6%に上昇。この間、電車・バスの利用率も6・6%から10・4%に増えた。

 同市交通局で自転車行政を担当するシュテファン・ベーメさん(61)は「人が移動するには自転車やバスの方がスペースを取らず、コストも低い。環境やエネルギー面でも意義は大きい」と話す。

 南部フライブルク市では、既に四百六十キロの自転車道を設置。一五年までに時速三十キロ程度で走れる高速レーンを三路線整備し、ラッシュ時の移動時間を車の半分にする。

 ベルリン市も自動車の車線や駐車場を自転車用に転用するなどして、自転車による移動率を二五年までに現在の15%から20%にする計画だ。市交通局では「交通手段としては車より自転車を軸とした方が市の財政負担は軽くなる」と言う。

 市内交通だけでない。西部ルール地方ではデュイスブルク−ハム間約八十五キロを結ぶ「自転車高速道」の計画も浮上している。

-------------------------------------------------------------------------------------

日本の道路は未だに自動車優先で作られ続けている。一部自転車道を整備しようとの試みもあるが、今までどおり(当たり前のように)歩道上に作って、自動車からの死角を作ることに貢献している。愚かなことだ。

また、地方における公共交通(バス)は、自動車利用者が増えれば増えるほど、バスの利用者が減り運賃の上昇→さらに利用者減&路線縮小や撤退など負のスパイラルに陥りやすい。電車が普及していない地方都市ほどバスを大事にする政策が必要だと思う。

地方都市では自動車依存度が高いので、ドイツの事例のように何でもかんでも自動車優先を辞めることはできないだろうが、出来る部分は自転車・歩行者・公共交通優先をすべきだろう。

あの韓国だって、自転車利用を本気で考えているのに日本はなんて遅れているのだろうか...

2012年08月26日

パンクしないタイヤ・チューブ選び

クロスバイクを23C化して2年ほど経つ。これまでに得たパンク経験等を踏まえてパンクしにくいタイヤ選びをまとめておこうと思う。

パンクの原因は様々だが、基本は鋭利なものがタイヤに刺さりチューブまで達するとパンクしてしまう。これを回避するために肉厚のタイヤを選ぶのと、同じく肉厚のチューブを選ぶことが大事となる。

チューブに関しては軽量タイプと普通のタイプがあるが、パンク性能を重視するならあえて重たい(肉厚の)普通のチューブを選んだほうがいい。タイヤを貫通してしまってもチューブに至らなければ、パンクしないこともある。

タイヤに関しては、グリップ重視よりは耐久性重視を選んだほうがいい。これはグリップのタイヤというのは表面のゴムが柔らかく(F1のタイヤのようにスリックで、触るとプニプニだ)、小さな石でも小さな穴が開いてしまうからだ。もしこれが鋭利な物ならチューブを貫通→パンクとなってしまう。

管理人はブリジストンのエクステンザ RRX2とミシュランのリチオン2を経験した。共に3000円から4000円代のミドルクラスのタイヤだが、すでにもう使えなくなっている。特に大きな穴みたいなパンクでタイヤを形成するケプラービートが壊れ、空気を入れるとそこだけ変に膨らんで走るたびにそこがボコっとなる(もちろんそこは新たなパンク要因となる)。

次はパナレーサーも視野に入れつつ、2000円から3000円以内のタイヤを選ぶことにしよう。さすがに4000円のタイヤが1年ちょっと(冬季シーズンは乗らないのに)しか持たないと辛いものがある。

2012年08月25日

中国で自転車に再注目 渋滞や大気汚染対策

中国はかつて自転車大国だった。が、近年の経済発展で自動車が買える人が増え、今では道路が整備され自動車で溢れかえっている。

そうなると問題となるのが渋滞や大気汚染。中国ほどの人口規模で自動車を持つ人が増えると、たとえ道路をいかに整備しようとも限界がある。

そこで今再び、自転車に注目しようとしているのだそうだ。具体的にはレンタル自転車を整備し利用を促して自動車利用者を減らそうというもの。

自動車はたしかに便利だが、渋滞や大気汚染など深刻な問題を引き起こしている。これをどうにかしようと、世界的にみても、自動車から他の交通機関へシフトさせようという流れが起きている。中国もその流れが起きつつあるのではないだろうか。

元記事

2012年08月23日

T-SQUARE・伊東たけし 自転車好きだった!

T-SQUAREは日本を代表するフュージョンバンドで、彼らの代表曲である「TRUTH」(F1のテーマ曲)は有名だろう。吹奏楽経験者なら、「宝島」や「オーメンズ・オブ・ラブ」の吹奏楽版で馴染み深い。



そのバンドで、センターに立ちサックスやEWI,フルートを演奏するのが伊東たけしさん。なんと彼は自転車好きだったといいうのだ。元記事はサイクリスト

元々スポーツ自転車は子供ころから好きだったそうだが、ミュージシャンの道を選んでからは自転車とは円のない生活だったそうだ。それが2007年に友人に付き添って自転車店に訪れたことで再燃し、わずか1年で3台も購入してしまったそうだ。

リンク先の写真では、伊東たけしさんの笑顔を見れるが、5年ぐらい前の写真と比べると頬の肉が取れ、スマートな感じになっている。やはり自転車は健康によく、余分な脂肪も落ちたのだろう。

こんな有名なミュージシャンが自転車好きだったとは意外であった。

2012年08月22日

ミヤタが低価格ロード 通勤やサイクリングに

サイクリストに載っていたのでご紹介。



名前は「フリーダムスポーツ」といい、主なスペックは、フロント2段、リア7弾の計14段。タイヤは28C、車重は13.5kgでフレームはクロモリを採用し、価格は4万4800円となっている。ロードバイクにしては13.5kgは重い部類に入るが、価格から考えると相応の重量だろう。

最近は、サイクルベースあさひに代表されるように低価格のスポーツタイプや通勤用スポーツ車が売れ筋となっている。ミヤタもこのトレンドに沿って新商品を投入したとみられる。28Cという太さがミソで、この太さだと殆どパンクは気にならない。普段は通勤用で、休日にサイクリングいったイメージが浮かんだ。

最新記事
(05/17)【重要】ブログ移転のお知らせ
(04/10)【一時閉店】ラーメン山岡家 旭川永山店 リニューアル後は6月14日オープン予定
(04/06)【開店】「Alpen Outdoors ESSENTIAL STORE(アルペンアウトドアーズ エッセンシャルストア)」がスポーツデポ旭川永山店内にオープン
(04/03)【今年は焼肉と抽選会も復活】第6回・キトウシサイクリングが開催決定(2023年)
(03/31)【労働基準法改正】2023年4月から旭川市の中小企業でも残業代が割増に 適切な労働管理が迫られる
(03/28)【人手不足】旭川の道北バスが土日祝ダイヤでの運行継続〜苦しいバス業界
(03/25)【開店・店舗レビュー】業務スーパー 旭川緑町店
(03/23)【開店】イオンモール旭川駅前にミスドが出店〜「ミスタードーナツイオン旭川駅前ショップ」
(03/20)【開店】なんでもリサイクルビッグバン 工具館&釣具館 旭川末広店がブックネットワン跡地に出店
(03/19)【開店】「白い恋人」の石屋製菓が旭川に再進出〜「ISHIYA イオンモール旭川駅前店」が誕生
(03/16)【法改正】2023(令和5)年4月から自転車利用者全員のヘルメット着用が義務化
(03/14)【開店・小樽名物ぱんじゅう】桑田屋・イオン旭川駅前店
(03/13)【開店】MID Cars(旧北海道ブブ)が旭川の春光地区(すずらん交通跡地)に進出
(03/09)【新生活・通勤や通学に2023年度版】ホーマック(DCM)の自転車はどうなの?チラシからレビュー
(03/08)【閉店】手作りパン工房 バゲットボヌール永山店
(03/06)【開店日が決定】旭川の郊外型・無印良品 旭川花咲店が正式オープン
(03/06)【4年ぶり】旭川市議会議員選挙は4/23投票 4/13告示日
(03/02)【閉店・閉館】北彩湯処 御料乃湯 旭川市でまたスーパー銭湯が消滅
(02/28)【閉店】トーアマート旭川店(TOAmart旭川店)
(02/20)【開店・老舗手芸専門店】カナリヤ イオンモール旭川駅前店

地域情報ランキング

サイクリングランキング

道北ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
検索
カテゴリアーカイブ
写真ギャラリー


〜こんな記事が読まれています〜
【1位】【簡易レビュー】街乗り用にジャイアントのマウンテンバイク、「タロン3 2020」を購入
001.jpg
【2位】ドン・キホーテのファットバイク
002.jpg
【3位】ホームセンターの自転車 2020年度版
003.jpg
【4位】ミシュラン ダイナミックスポーツの耐久性(寿命)
003.jpg
【5位】2020年のドン・キホーテ ファットバイク
003.jpg
最新コメント
プロフィール
さすらいのクラ吹きさんの画像
さすらいのクラ吹き
自転車好きの元SE。
プロフィール
QRコード
RSS取得
リンク集
<< 2012年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
2023年05月(1)
2023年04月(3)
2023年03月(14)
2023年02月(4)
2023年01月(8)
2022年12月(2)
2022年11月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(7)
2022年06月(6)
2022年05月(8)
2022年04月(9)
2022年03月(5)
2022年02月(4)
2022年01月(9)
2021年12月(20)
2021年11月(16)
2021年10月(17)
2021年09月(14)
2021年08月(6)
2021年07月(9)
2021年06月(3)
2021年05月(6)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(4)
2021年01月(5)
2020年12月(8)
2020年11月(12)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(4)
2020年07月(3)
2020年06月(1)
2020年05月(7)
2020年04月(1)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(8)
2019年12月(5)
2019年11月(10)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(2)
2019年07月(2)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(7)
2019年02月(6)
2019年01月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(7)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(7)
2018年05月(8)
2018年04月(2)
2018年03月(3)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(1)
2017年10月(4)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年12月(2)
2016年11月(3)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(4)
2016年07月(7)
2016年06月(3)
2016年05月(5)
2016年04月(8)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(5)
2015年11月(8)
2015年10月(7)
2015年09月(8)
2015年08月(9)
2015年07月(11)
2015年06月(8)
2015年05月(7)
2015年04月(8)
2015年03月(9)
2015年02月(10)
2015年01月(7)
2014年12月(6)
2014年11月(11)
タグクラウド
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。