アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年02月27日

「自転車も止まれ」 一時停止の標識に付加

以前から、一時停止で止まらない人は「止まれの標識は自動車のもので、自転車は関係ない」と思っているんだろうと予想していた(全部そうではないと思うけど)。

香川県高松市では、自転車の事故とを減らそうと止まれの標識に"自転車も止まれ"の標識を付け足した。同様の標識は大阪府でも設置され、効果が上がっているそうだ。

やはり、予想通り自転車には関係ないと思っている人がいたようだ。

本来なら"自転車も止まれ"という標識は必要ない。それは自転車が道交法上で軽車両に属し、止まれの標識に従うことになっているからだ。でも実際は、ながく染み付いた歩道走行のために自転車が歩行者の仲間だと思ってる人が多く、一時停止しない自転車が結構いる。

別に道交法に書いてあるから止まれというのではなく、見通しの悪い交差点などで一旦停止せずに飛び出せば、反対方向から来る自動車などに惹かれる危険性がある。だから一旦停止して交差する道路を確認することは重要なのだ。

まずは事故が起こりやすい交差点や見通し悪い交差点を中心に設置していけば、少しずつ改善するのではないだろうか。


(画像は読売新聞より)



読売新聞
---------------------------------------------------------------
「自転車も止まれ」事故多発の交差点に専用標識

 自転車事故の7割近くが交差点で発生していることを受け、香川県警は4月から、自転車用の一時停止標識を設置する。

 過去2年間に事故が発生した場所や、自転車通学の生徒が多い中学・高校周辺と高松市中心部の計2061か所で整備し、事故を減らす構えだ。

 標識は赤地に黄色で「自転車も止まれ」と書かれており、縦60センチ、横15センチ。自動車向けの一時停止標識の下に、大人の目線と同じ高さに取り付ける。事業費は2880万円。

 設置場所の内訳は、過去2年間に自転車事故が発生した交差点が624か所、中学校・高校周辺が1064か所、高松市中心部が373か所。数か月かけて設置を完了する。

 県警交通規制課によると、交差点で自転車の関係する事故は、2011年は県内で1281件発生。交差点での事故全体の29・1%、自転車事故全体の67・4%を占めた。中でも、乗用車と自転車が出合い頭にぶつかるケースが多いという。

 道路交通法上、自転車も自動車と同じ車両に位置づけられており、一時停止の標識があれば守らなければいけない。県警は、そうしたことを知らずに自転車に乗っている人がいることや、標識の「止まれ」の文字が自転車にとって高い位置にあって見逃しやすいことが交差点での事故多発の背景にあるとみて、専用標識の設置を決めた。

 同様の標識は大阪府などで設置され、効果が上がっているという。

 同課は標識設置場所を中心に、一時停止を守るよう呼びかける取り組みを進める考えで、担当者は「『自転車も車両』という意識を持ってもらうことで、少しでも事故を減らしたい」と話している。(藤本幸大)
(2012年2月26日16時59分 読売新聞)
---------------------------------------------------------------

2012年02月20日

あさいち 自転車特集 “事故”らない! 華麗なるママチャリLIFE

あさいちで自転車特集が放送された。

パソコンに録画して、スクリーンキャプチャで重要そうな画像をブログに貼り付けようと思ったけど、プリントスクリーンが上手く動作しなく断念落ち込み 内容はリンク先で確認してほしい。

僕はてっきり「車道を走ったら危険だよ」と偏向報道でもするのかと思ったらそうではなく、ママチャリが車道を走るときに注意して欲しい点がまとめられており、朝8時15分という時間帯からもママチャリを愛用する主婦や高齢の方に効果がある思う内容だった。
(皆様のNHKなので、きちんとした内容でなければねまる)


リンク先の内容とかぶる点があるが、重要なところをピックアップ。

---------------------------------------------------------------

冒頭では、なぜ最近自転車の取り締まりが急増したことの説明。普段自転車に関心のない人はなるへそだったかな。

次に、ママチャリ乗りにありがちな車道走行時の傾向。(ここは画像を拝借)



・後方「未」確認
 例えば駐車車両や障害物を避ける際、右後方に車が来ているか確認せず級に進路変更すること。それまでまっすぐ走っていた自転車がなんの前振りもなく右にそれるので、車からしたらヒヤリハットにつながりかねない。でも本人は危険と感じていないらしい。

・一時「不」停止
 自転車は一度止まると再び漕ぎ出すのにエネルギーが必要なため、一時停止をしたがらないとか。あとは、"標識は自動車のためのもの"と思っている人もいるらしい。

・路面「有」障害
 道路と歩道の段差やマンホール、側溝のフタなど路上の障害物に弱い。

あと、ママチャリライダーは特に視線が下に行きやすい。特に子供を前に乗せているときは顕著に現れる。

あと、車道を走るときのワンポイントとしては、出発する際は後方確認。自動車でも習うが自転車でも同じことがいえる。急に発信しては後方の車が対応できない。

あと、ブレーキは左(後輪)から。ママチャリはそうでも無いと思うがVブレーキのクロスバイクやマウンテンバイクだと前のめりになって転倒する危険性がある。

最後に"自転車は車両"と番組内で明確に述べており、その上で例外的に歩道を走っても良い場合3つもきちんと説明されていた笑顔
---------------------------------------------------------------

2012年02月13日

全輪駆動(二輪駆動自転車)の自転車 量産 被災地や積雪地帯へ

全輪駆動の自転車の量産がスタートされた。Youtubeでこの自転車のことを調べると次のような出てきた。たぶんこの動画は試作段階であるが、メカニズムは十分理解できる内容である。



僕はこの自転車のことを耳にした時、電動アシストの応用でモーターを使って前輪を動かすのかなと思っていたら、そうではなく、チェーンを使って後輪で発生した動力を前輪に伝える方式を取っている。なので、電動アシストのように高コストにならず、バッテリー残量を気にしなくて良いというメリットがあると思う。

そしてこの自転車の最大のメリットは悪路に強いという点。自転車という構造上、走り続けなければバランスは取りづらいという弱点はあるが、後輪駆動の普通の自転車よりは前も駆動する分、推進力があり、前に進むことができるだろう。

かなりの雪が積もって、悪路となっている場合を除いて少しくらいの雪とか、圧雪路面なら十分通用するのではないだろうか。

自転車の常識に新たな1ページが生まれたかもしれない。


記事の参照元
---------------------------------------------------------
自転車20+ 件メーカーのアルテ(東京都渋谷区)が東日本大震災の被災地や豪雪地帯での利用拡大を目指し、今月から二輪駆動型(2WD)の自転車「トレッタ」の量産に入った。これまでのテストでは、がれき道、雪道、坂道などの悪路に強いことが実証されており、「雪道などでの通勤、通学はもちろん、警察や消防が使用すれば、現場に急行できるなどメリットは大きい」と同社。今後は販路を拡大するとともに、トレッタを被災地の各自治体や警察、自衛隊などに寄付する。

 トレッタは街乗りタイプのシティー型、クロスバイク型、マウンテンバイク型(想定価格5万円台)、ビーチバイク型(3万円台)の4タイプを用意。2WD自転車20+ 件を扱うメーカーは国内ではほとんどなく、社団法人自転車20+ 件協会は「今までにない画期的な試み。2WD自転車の利用者が増えるかどうか注目しています」と期待している。

 2WD自転車は2011年3月に受注販売をスタート。約800台が完売した。しかし、前輪の金属部品に大きな負担がかかるため、量産化は難しいとされてきた。同社の松原哲社長(55)によると、東京理科大が試作した自転車を参考に、約3年にわたってパーツの強度を上げ、前輪チェーンを保護するなど改良を加え、量産態勢を整えたという。
---------------------------------------------------------

2012年02月12日

自転車は車道上で右側通行が安全? Yahoo知恵袋

たまにYahoo知恵袋を見ることがある。

ここに変な回答をするカテゴリマスターがいる。そのカテゴリマスターが主張するのが「右側通行が安全」という意見だ。

この意見を知るきっかけとなった質問リンク先に、すこし首を傾げる回答内容があった。


まず質問はこれ
------------------------------------------------------------
自転車で道路を逆走する人、怖くないんですか?

接触事故でけがするのは自転車のほうなのに、過失割引が少ないからといってもリスク有りすぎじゃないですか?


補足
事故を起こさないよう気をつける人は多いが、起こされない、巻き込まれないようにすることに鈍感なのでしょうかね。
体が不自由になったら自転車も乗れなくなるのに。
------------------------------------------------------------

で、この回答内容が
------------------------------------------------------------
逆走は違反ですが、右側通行のほうが安全です。
車道を走る場合は左側を走らないと違反ですが、路側帯や路肩はどちらを走っても構いません。
歩行者が車と反対になった理由は、ドライバが歩行者の存在に気付かなくても歩行者が気付いて避けられるように逆になりました。
今は歩行者は歩道が整備されたので、自転車も歩行者と同じように右側を走ったほうが安全なのです。
自転車は歩行者のように横っ飛びはできませんが、ドライバが自転車の存在に気付いてなければガードレールに張り付いてやり過ごすことができますが、左側通行では車の接近に気づきませんので後ろからはねられます。

ちなみに順走自転車の事故が38%なのに対して、逆走自転車の事故は2.4%です。
逆走自転車のほうが少ないとはいえ、順走自転車の事故が15倍は多すぎます。
因って右側通行のほうが安全と考えます。
ぶつかった時の衝撃は逆走のほうが大きいが、順走でも死んでしまうことに変わりはありません。
首がちぎれるかちぎれないかの違いだけです。
------------------------------------------------------------

僕は一般的には車道上の逆走は危険であると思う。次の動画の1:32あたりにあるように特に路上駐車を回避する時がもっとも危険だ。



一部例外は歩道上を歩行者のようにゆっくり走った場合。歩行者のようなスピードであれば右側通行でも危険性はほとんない。


みなさんは「自転車は右側通行安全」という意見、どうお考えだろうか?

2012年02月11日

キャノンデール・ジャパン 被災地に自転車を寄付

台湾の自転車メーカー、GIANTが被災地に特別仕様車を寄付したのは以前記事にしたが、アメリカのキャノンデールも被災地に自転車を寄付した。その様子をYoutubeで見つけたのでご紹介。

キャノンデールというと、安田大サーカスの団長が100万円クラスのロードバイクを所有していることで有名。
(※あくまで個人の見解です笑顔)

動画の内容は、未組み立ての自転車を全国の販売店に協力してもらって組み立ててもらい、キャノンデール・ジャパンの社員がトラックで回収し、被災地に届けるといったもの。

ホームセンターで売っているルック車とは違って、軽くて丈夫なのでペダリングが楽ちんだし長持ちもするはず。もらった人は大事に使うでしょうね。

2012年02月02日

カンブリア宮殿 セイコーマート

「セイコーマート」とは北海道を中心に展開するコンビニで、あのセブイレブンよりも3年早く創業している。その店舗数もセブイレブンよりも多く、売上もNo.1。北海道民ならとても馴染も深いコンビニである。

未公開動画はこちらから

番組内でセイコーマートの特徴が述べられていた。道民でありながら結構おどろく内容もあった。

@コンビニだけど安い
→PB商品も多く展開し、チラシで特売も行う。惣菜やちょっとしたおかずは100円。

Aコンビニの弁当は店内調理(※一部店舗を除く)
→店内で作るので出来立てアツアツ。一般的なレンジでチンする弁当とは大違い。

B圧倒的な品数
→一般的なコンビニは2500種類に対して、4000種類もある。


そしてセイコーマートは過疎地や買い物難民地でも出店する。いまや地域の救世主とよんでも良いくらい。特にお年寄りにはとても好評。


全体を通して、セイコーマートの印象が良くなるいい番組だった。そこにはセブンイレブンやローソンにない良さがあるのが一番なんだと思う。
最新記事
(05/17)【重要】ブログ移転のお知らせ
(04/10)【一時閉店】ラーメン山岡家 旭川永山店 リニューアル後は6月14日オープン予定
(04/06)【開店】「Alpen Outdoors ESSENTIAL STORE(アルペンアウトドアーズ エッセンシャルストア)」がスポーツデポ旭川永山店内にオープン
(04/03)【今年は焼肉と抽選会も復活】第6回・キトウシサイクリングが開催決定(2023年)
(03/31)【労働基準法改正】2023年4月から旭川市の中小企業でも残業代が割増に 適切な労働管理が迫られる
(03/28)【人手不足】旭川の道北バスが土日祝ダイヤでの運行継続〜苦しいバス業界
(03/25)【開店・店舗レビュー】業務スーパー 旭川緑町店
(03/23)【開店】イオンモール旭川駅前にミスドが出店〜「ミスタードーナツイオン旭川駅前ショップ」
(03/20)【開店】なんでもリサイクルビッグバン 工具館&釣具館 旭川末広店がブックネットワン跡地に出店
(03/19)【開店】「白い恋人」の石屋製菓が旭川に再進出〜「ISHIYA イオンモール旭川駅前店」が誕生
(03/16)【法改正】2023(令和5)年4月から自転車利用者全員のヘルメット着用が義務化
(03/14)【開店・小樽名物ぱんじゅう】桑田屋・イオン旭川駅前店
(03/13)【開店】MID Cars(旧北海道ブブ)が旭川の春光地区(すずらん交通跡地)に進出
(03/09)【新生活・通勤や通学に2023年度版】ホーマック(DCM)の自転車はどうなの?チラシからレビュー
(03/08)【閉店】手作りパン工房 バゲットボヌール永山店
(03/06)【開店日が決定】旭川の郊外型・無印良品 旭川花咲店が正式オープン
(03/06)【4年ぶり】旭川市議会議員選挙は4/23投票 4/13告示日
(03/02)【閉店・閉館】北彩湯処 御料乃湯 旭川市でまたスーパー銭湯が消滅
(02/28)【閉店】トーアマート旭川店(TOAmart旭川店)
(02/20)【開店・老舗手芸専門店】カナリヤ イオンモール旭川駅前店

地域情報ランキング

サイクリングランキング

道北ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
検索
カテゴリアーカイブ
写真ギャラリー


〜こんな記事が読まれています〜
【1位】【簡易レビュー】街乗り用にジャイアントのマウンテンバイク、「タロン3 2020」を購入
001.jpg
【2位】ドン・キホーテのファットバイク
002.jpg
【3位】ホームセンターの自転車 2020年度版
003.jpg
【4位】ミシュラン ダイナミックスポーツの耐久性(寿命)
003.jpg
【5位】2020年のドン・キホーテ ファットバイク
003.jpg
最新コメント
プロフィール
さすらいのクラ吹きさんの画像
さすらいのクラ吹き
自転車好きの元SE。
プロフィール
QRコード
RSS取得
リンク集
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
月別アーカイブ
2023年05月(1)
2023年04月(3)
2023年03月(14)
2023年02月(4)
2023年01月(8)
2022年12月(2)
2022年11月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(7)
2022年06月(6)
2022年05月(8)
2022年04月(9)
2022年03月(5)
2022年02月(4)
2022年01月(9)
2021年12月(20)
2021年11月(16)
2021年10月(17)
2021年09月(14)
2021年08月(6)
2021年07月(9)
2021年06月(3)
2021年05月(6)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(4)
2021年01月(5)
2020年12月(8)
2020年11月(12)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(4)
2020年07月(3)
2020年06月(1)
2020年05月(7)
2020年04月(1)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(8)
2019年12月(5)
2019年11月(10)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(2)
2019年07月(2)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(7)
2019年02月(6)
2019年01月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(7)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(7)
2018年05月(8)
2018年04月(2)
2018年03月(3)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(1)
2017年10月(4)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年12月(2)
2016年11月(3)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(4)
2016年07月(7)
2016年06月(3)
2016年05月(5)
2016年04月(8)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(5)
2015年11月(8)
2015年10月(7)
2015年09月(8)
2015年08月(9)
2015年07月(11)
2015年06月(8)
2015年05月(7)
2015年04月(8)
2015年03月(9)
2015年02月(10)
2015年01月(7)
2014年12月(6)
2014年11月(11)
タグクラウド
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。