アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年11月01日

ガソリン価格下落と黒田バズーカ第2砲

夏場に160円台で推移してたガソリン価格が、ここ数週間で(セルフスタンドで)140円近辺に落ちてきている。これは長期的に高値推移だった原油価格が、下落基調になっているためである。

genyu_syuuasi.png


上のチャートは原油の週足チャートで、ブラグ一本は一週間の値動きを示している。2013年はもみあいから8月に高値を付けてその後は再び元のレンジへ。2014年では再び上昇になるも2013年の高値は付けれず、かつもみあいのサポートラインを割って下落基調になっている。先週末では一時1バレル70ドル台へ突っ込む場面もあった。

背景としては長期的にアメリカのシェールガス革命でかつてほどの需要が無くなっている点があるが、短期では中国の需要低迷(ここ最近の指標が悪いこと)と、中東での紛争により供給に影響が出ると見られていたももの、実際には影響は出ておらずこれを見越して買っていた人の投げが出ている模様。さらには世界最大の輸出国であるサウジアラビアの大口顧客向けの価格を下げたことも大きい。

この下落がガソリン価格に反映され、店頭価格が140円台を付けているのだがあまり安心はできない。それはドル円にある。

2014年の7月近辺では102円台で推移していたのが9月に入りその前の105円近辺高値をブレイク。好調なアメリカ経済を背景にドル買いの流れが強くなり、一時110円に迫る勢いを見せた。その後一旦緩んだが、31日の日銀金融政策決定会合で追加の緩和策が発表(ハロウィン緩和)、これによりドルと円の強弱関係は明確になりその日のNY終値では112円を付けている。このまま流れが強ければ年内120円もありえるという声も出ている。

doruen.png


そうなると原油が下がってもドル円の影響でガソリンがあまり下がらないかもしくは逆に上がる可能性があり、消費税増税の影響が大きい地方都市では痛手。またガソリンに依存する商品の値上げもありそうで、このまま円安が続くと地方では確実に影響が出そうだ。

所得の増えていない世帯にとってはますます生活が苦しくなるだろう。

2014年10月25日

肉価格 高騰中 WBSより

いつも見ている経済番組WBSから気になるニュースがあった。

niku2.png

ここ最近、スーパーなんかに行くと特に豚肉の価格上昇が気になるようになってきた。スポーツで自転車に乗っていてトレーニングをしている人は、タンパク質を摂取する目的で安くて高淡白な鶏肉(特にササミ)を買っている人もいるだろう。そんな人にはちょっと興味深いニュースだ。

背景としては肉に関する情勢がある。それも豚だけではなく牛と鶏の3つについてだ。まず豚肉に関しては伝染病の影響で世界的に供給不可になっていること。

niku3.png


牛肉に関しては口蹄疫の影響で国内生産量が減少していること。ニュース中にはなかったが海外産牛肉に関しても円安の影響で輸入コストが上昇している点もあるだろう。


niku4.png


そして鶏肉に関してはマクドナルドなどの中国産鶏肉問題で、代替となる国産鶏肉の需要が大幅に伸びているせいだ。

niku5.png


これら3つの要因が重なって、いずれの肉も価格が高騰している。売る側も流通を見なおしたりで特にスーパーの一部では逆に値下げして販売するところもあると紹介していたが、基本的にはしばらく高いままが続きそうだ。

一番安い鶏肉までも高騰するとなると、所得の低い世帯にとってはかなりきつい状況。消費税は上がったのに給料が上がっていない地方都市で一番影響がありそうだ。

2014年08月14日

ガソリン高 円安や原油高以外に... WBSより

過去の記事で原油高は円安と原油高が原因であると書いたが、これ以外にもWBSでは次のように指摘してた。

大きな原因は石油会社の収益が大幅に悪化していること。大手の東燃ゼネラル石油では昨年度黒字309億円だったのに対し、今年は赤字164億となる見込み。また、増税以降、価格は上がっているが販売数が大幅に減少していることも影響している。輸出先のアジアでも販売が低下していることも大きいそうだ。

これら原因によりガソリン価格を下げれない状況があるようだ。

自動車通勤やレジャーで自動車を使う人には、まだまだ苦しい状況が続きそうだ。

2014年07月21日

河川敷 ゴミ放置

いつもダイエット目的で走っている河川敷を通るとこんな後継が...

KIMG0433.JPG


バーベキューか焼き肉でもした後のゴミだろうか。河川敷の橋の下は日陰になっていてかつ雨が降っても上があるからさほど心配がないので、このような場所でやっている人を結構見かける。そしてたまぁにこのように放置してある。

KIMG0428.JPG


近づいてみると、木炭の余りと焼き肉の串、使い捨ての皿なんかがビニール袋に入れられていた。

KIMG0429.JPG

アスファルトの方には、ご丁寧に使った後の炭も放置。ここは自転車が通るので夕方など薄暗いとこれが見えないから非常に迷惑だ。

KIMG0430.JPG


すぐとなりには「ごみ捨て禁止」との看板もある。これはもう確信犯だな。多分年配の人はやらないと思うから若い連中だろう。

こういったゴミはカラスがエサ目的に突っついて袋やその中身をめちゃくちゃに散らかすので、後々面倒になる。実際、これを見かけた時に遠くからカラスが狙っている(偵察かな?)感じがした。そんなことが想像できないのかなぁ。


河川敷で焼き肉やバーベキューをするのは良いが、後片付けはきちんとしてもらいたい。

2014年06月14日

10式(ひとまるしき)戦車が第2師団に配備

無料のローカル紙、ライナーにこんなのが載っていた。

souritu.png


ぱっと見いつもの駐屯地祭と思ったのだが、右側の赤枠に注目。10式の文字があるのだ。毎年同じ内容の駐屯地祭なので魅力が薄かったのだが今年は期待できそう。ちなみに10式とは2009年に制式化された国産の最新式戦車で、先代である90式の後継として開発されたもの。まだ年数が立っていないので台数が少なく実物を見れるのはちょっとレアであり、北海道であればこの第2師団のみのようだ。

当日の会場は河川敷に臨時駐車場が設けられるが、混みあうことが予想されるのでバスまたは自転車が良いだろう。特に自転車は敷地内に臨時の駐輪場を用意してくれるのでそこにとめることが出来る。ただ、明日は雨または曇り空の予報であまり天気が良くないのでこの点がちょっと心配だ。

2014年05月31日

旭川にも黄砂が飛来

ここ数日、風の強い日が続いた。全国ニュースでは中国からの黄砂が飛来しいると報じられ、130km離れた札幌市でも結構黄砂が飛んでいるようだ。「もしかしたら旭川市でも?」と思い気象庁のページを見てみると...

kousa_5_30.png


旭川市でも5月30日は視程が10km以上の観測となっている。

実際のところ、職場から見た山の風景は切りのようなモヤモヤがかかった状態で、過去にニュースで見た東京の黄砂と同じ状態。その後、通り雨的なものが降って、地面には黄色い固まりを確認できたので、結構な量だったのだろう(写真を撮り忘れたのでご勘弁)。


車も結構黄色いつぶつぶが付いていて、触るとザラザラだったし確定でしょうね。ただ最近の黄砂はタダの砂だけでなく有害物質(PM2.5等)を含んでいるのでそれがちょっと心配。

ニュースで頻繁に黄砂の影響をやっていたが実際に黄砂が飛んでくると、中国からの影響を身に感じる出来事だった。

2013年03月11日

大間原発の今 函館から30km

震災から丸2年。テレビでは関連番組を報じている。北海道の夕方ローカル番組、「U型テレビ」では、原発に焦点をあて函館から30kmほどの場所に建設中の大間原発について特集をやっていた。

大間といえばマグロが有名だが、函館からも距離が近い。その距離を福島に例えると第1原発と福島市との距離よりも近いのだ。


大きな地図で見る
GoogleMapでピンが経っているのが大間原発の位置。函館は立待岬がある付近。


大間原発の近くには既に原発が存在する。番組ではその東通原子力発電所がある東通村を訪れ、村の様子や原発に対する考えを村民から聞いていた。

村にはこれまでに250億円の原発交付金が支払われ、東京の設計事務所が携わったという立派な村役場(別館付き)、立派な小中学校、モダンな警察署などが立ち並んでいた。


ネット上で拾った村役場の画像。わずか7000人ほどの村こんな立派な村役場が建っている。



こちらは統合中学校。これも交付金マジックのひとつだ。

そして村民のほとんどが「原発が無くなったら困る」、「原発がないとやっていけない」と口々に語っていた。既に原発麻薬に侵されてしまい自立が困難になっている。これは北海道の泊村でも同じだ。

事故が起きた原発周辺の自治体でも同じように交付金で街が潤い、生活が豊かになった。だが、一度事故が起きてしまい古里に帰ることすら困難となってしまった。原発が原因で自ら命を絶った人も居た。福島で起きたことは、他の自治体でも起きるリスクがあると番組では伝えていた。

政権が自民党戻り、選挙の時は言っていなかった原発。ある程度予想はしていたが「きちんと安全性のとれたものから再稼働」と言っている。電力が足りない分に仕方のない事だが、クリーンな次世代型石炭発電所やシェールガスによる天然ガス発電、メタンハイドレートなど原発を使わなくとも大丈夫な部分には触れず、「再稼働」と言っている部分に疑問を感じる。

※原発が無くなったら困る勢力が居るのは語るまでもないが

震災から2年を機に、「もう一度原発について考えたい」と思った番組内容だった。
最新記事
(05/17)【重要】ブログ移転のお知らせ
(04/10)【一時閉店】ラーメン山岡家 旭川永山店 リニューアル後は6月14日オープン予定
(04/06)【開店】「Alpen Outdoors ESSENTIAL STORE(アルペンアウトドアーズ エッセンシャルストア)」がスポーツデポ旭川永山店内にオープン
(04/03)【今年は焼肉と抽選会も復活】第6回・キトウシサイクリングが開催決定(2023年)
(03/31)【労働基準法改正】2023年4月から旭川市の中小企業でも残業代が割増に 適切な労働管理が迫られる
(03/28)【人手不足】旭川の道北バスが土日祝ダイヤでの運行継続〜苦しいバス業界
(03/25)【開店・店舗レビュー】業務スーパー 旭川緑町店
(03/23)【開店】イオンモール旭川駅前にミスドが出店〜「ミスタードーナツイオン旭川駅前ショップ」
(03/20)【開店】なんでもリサイクルビッグバン 工具館&釣具館 旭川末広店がブックネットワン跡地に出店
(03/19)【開店】「白い恋人」の石屋製菓が旭川に再進出〜「ISHIYA イオンモール旭川駅前店」が誕生
(03/16)【法改正】2023(令和5)年4月から自転車利用者全員のヘルメット着用が義務化
(03/14)【開店・小樽名物ぱんじゅう】桑田屋・イオン旭川駅前店
(03/13)【開店】MID Cars(旧北海道ブブ)が旭川の春光地区(すずらん交通跡地)に進出
(03/09)【新生活・通勤や通学に2023年度版】ホーマック(DCM)の自転車はどうなの?チラシからレビュー
(03/08)【閉店】手作りパン工房 バゲットボヌール永山店
(03/06)【開店日が決定】旭川の郊外型・無印良品 旭川花咲店が正式オープン
(03/06)【4年ぶり】旭川市議会議員選挙は4/23投票 4/13告示日
(03/02)【閉店・閉館】北彩湯処 御料乃湯 旭川市でまたスーパー銭湯が消滅
(02/28)【閉店】トーアマート旭川店(TOAmart旭川店)
(02/20)【開店・老舗手芸専門店】カナリヤ イオンモール旭川駅前店

地域情報ランキング

サイクリングランキング

道北ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
検索
カテゴリアーカイブ
写真ギャラリー


〜こんな記事が読まれています〜
【1位】【簡易レビュー】街乗り用にジャイアントのマウンテンバイク、「タロン3 2020」を購入
001.jpg
【2位】ドン・キホーテのファットバイク
002.jpg
【3位】ホームセンターの自転車 2020年度版
003.jpg
【4位】ミシュラン ダイナミックスポーツの耐久性(寿命)
003.jpg
【5位】2020年のドン・キホーテ ファットバイク
003.jpg
最新コメント
プロフィール
さすらいのクラ吹きさんの画像
さすらいのクラ吹き
自転車好きの元SE。
プロフィール
QRコード
RSS取得
リンク集
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
2023年05月(1)
2023年04月(3)
2023年03月(14)
2023年02月(4)
2023年01月(8)
2022年12月(2)
2022年11月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(7)
2022年06月(6)
2022年05月(8)
2022年04月(9)
2022年03月(5)
2022年02月(4)
2022年01月(9)
2021年12月(20)
2021年11月(16)
2021年10月(17)
2021年09月(14)
2021年08月(6)
2021年07月(9)
2021年06月(3)
2021年05月(6)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(4)
2021年01月(5)
2020年12月(8)
2020年11月(12)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(4)
2020年07月(3)
2020年06月(1)
2020年05月(7)
2020年04月(1)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(8)
2019年12月(5)
2019年11月(10)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(2)
2019年07月(2)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(7)
2019年02月(6)
2019年01月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(7)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(7)
2018年05月(8)
2018年04月(2)
2018年03月(3)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(1)
2017年10月(4)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年12月(2)
2016年11月(3)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(4)
2016年07月(7)
2016年06月(3)
2016年05月(5)
2016年04月(8)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(5)
2015年11月(8)
2015年10月(7)
2015年09月(8)
2015年08月(9)
2015年07月(11)
2015年06月(8)
2015年05月(7)
2015年04月(8)
2015年03月(9)
2015年02月(10)
2015年01月(7)
2014年12月(6)
2014年11月(11)
タグクラウド
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。