自転車売場につくと極太タイヤのファットバイクを発見。モノはキャプテンスタッグ製のもので20×4.0インチの極太タイヤにディスクブレーキ、6段変速、車体重量が15.5kg(※以外と軽い)でお値段59800円となっていた。恐らく名前は「ファットバイク207」というものでメーカーのホームページでもその存在が確認できた。

こちらはメーカーのホームページの写真。フレーム形状やロゴマーク、タイヤ経などから同一品と推定する。
このファットバイクは小径タイプのようで小回りやストップ・アンド・ゴーが多い街乗り(特に歩道メイン)が得意そうだ。例の悪路走行禁止シールは確認できなかったが値段的に怪しいので本格的な悪路は控えたほうが良さそう。ただ、ドン・キホーテで6万円近くする自転車は高すぎるような気がする...
もうひとつは2018年のときにも見たジープ製のセミファットバイク。お値段は34800円とキャプテンスタッグに比べるとかなり安い。ただしセミファットなのでタイヤの幅が26×3.0インチとマウンテンバイクよりは全然太いがファットバイクに比べると少し細めのタイヤとなっている。その他ディスクブレーキではなくVブレーキで切り替えは6段変速。車体重量は17.2kg。ちなみに車メーカーのジープが作っているのではなく、ジープのブランドを借りた第3者(オオトモ)が作っているので要注意。
というわけでドン・キホーテの自転車コーナーを見てきたが2020年もファットバイクっぽいものは健在だった。近頃はロードバイクブームが去って代わりにMTBブーム(e-BIKE含む)が再来しつつあるようで、ファットバイク人気もしばらく続きそうだ。ドン・キホーテのスポーツ自転車は個人的にはオススメしないのだが自分で修理できる人や割り切れる人であればまぁ大丈夫かなぁという感じがする。初心者は特にきちんとしたお店で買ったほうがいい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image