旭川市は4月1に新しい橋「氷点橋」が開通(写真を撮り忘れたので、後日特集します)したこともあって、氷点橋付近とそれに続く河川敷の(通称)サイクリングロードはいろんな自転車が多かった

いろんな自転車が居たが、相変わらずヘッドフォン装着や携帯をいじりながら運転等、危険な自転車が目についた。マナー啓発が題材のHP、ブログの管理人の観点からも、見つけたら注意すべきか悩むところ...
逆走自転車に関しては、以前に「逆走危ないですよ」と声をかけたことはあったが、「?」な感じで逆走の言葉の意味すらわかっていない感じだった。向こうにしても、いきなりすれ違った人に、知らないことを言われているのだから、「???」なのだろう

「歩行者+アルファ」と考えているひとが多いから、そもそも自転車が車両だと思っていない。車両じゃないから、交通ルールがメチャクチャなのか

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image