スマートフォン専用ページを表示
自転車通行ガイド blog版
〜自転車のマナー向上を目指して〜 自転車のマナーやルールが浸透するように情報発信します。その他、自転車ニュースの紹介や自転車事故分析、自転車教育に関する話題なども扱います。
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
2019年09月24日
名寄市・松浦武四郎ライド2019に参加してみた。その2
前回の
松浦武四郎ライド2019その1
の続き。風っこそうや号を見送った後は目的地の下川町方面へすすむ。
すぐに河川敷らしき道路に入った。名寄市でもこういった道がちょっとだけあるようだ。
続きを読む...
【このカテゴリーの最新記事】
スターバックス北彩都・旭川市で郊外型スタ..
ミシュラン プロテックの感想とハブのグリ..
東川町でサイクリングイベントが今年(20..
no image
GIANT GLIDE R3用のディスク..
GIANT GLIDER3のメンテナンス..
2018年・鷹栖町の田んぼアート
(やっぱり今年も)第4回 北海道スイーツ..
(やっぱり今年も)第4回 北海道スイーツ..
(やっぱり今年も)第4回 北海道スイーツ..
第9回美瑛センチュリーライドに初参加して..
第9回美瑛センチュリーライドに初参加して..
第4回「北海道スイーツライドin北&中そ..
posted by
さすらいのクラ吹き
at 00:00 |
Comment(0)
|
(カテゴリなし)
2019年09月23日
名寄市・松浦武四郎ライド2019に参加してみた。その1
旭川市から車で1時間30分ぐらいのところに名寄市という街がある。旭川と同じく内陸部に位置し冬の最低気温は旭川市よりも下回る。道北圏内では旭川市につぐ規模(ただし人口は旭川市の34万に対して2万3千人程度)の中核地である。その名寄市では昨年、北海道命名150年にあたり北海道の名付け親「松浦武四郎」の足跡を自転車で巡る地域初のガイドライドイベントが行われた。好評に付き今年も開催となったもので、知人から「去年のは良かった」という情報と当初は仕事と重なりダメだったが、天候不良により土曜日開催が順延して日曜日開催になった2点から参加してみることにした。
集合場所は名寄駅近くにある駅前交流プラザ「よろーな」。例のごとく車にロードバイクを積んで移動したためここの駐車場に止めた。
続きを読む...
posted by
さすらいのクラ吹き
at 00:04 |
Comment(0)
|
サイクリング
2019年09月13日
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その3
前回
その2
の続き。第3エイドでは45分間もロスしてしまいかなり長い休憩となったがここでも気を取り直してゴールを目指す。
第3エイドの美唄市小麦出荷調整施設を出て美唄の峰延方面をすすむ。
続きを読む...
posted by
さすらいのクラ吹き
at 20:58 |
Comment(2)
|
サイクリング
2019年09月12日
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その2
前回記事
の続き。第1エイドでは長蛇の列で時間を少しロスしたが気を取り直して次に進む。
コース図でいうと岩見沢エイドの「北村」というところから月形方面を目指す。コース図にもあるようにエイド出発後、すぐさま分かれ道が出現。ミドルプラスというところでは若干の未舗装区間を含む河川敷をとおるようになっていた。ただ、管理人は素直に普通のルートを進んだ。
続きを読む...
posted by
さすらいのクラ吹き
at 21:55 |
Comment(0)
|
サイクリング
2019年09月11日
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その1
北海道の旭川と札幌の中間に位置する空知振興局。かつては石炭の産出地として有名な地域で、市町村の数が北海道の振興局の中でも最も多い25市町村もある地域だ。管理人はこの空知の上の方(北空知と中空知)をメインとする自転車イベントの「
北・中そらちスイーツライド
」は参加したことがあったのだが(※ちなみに今年は大人の事情により中止。代替イベントとしてサイクリングフロンティアによる
ツアーオブカムイエクストラ
が予定されている)、実は下の方がメインなグルメライド「そらちグルメフォンド」は未だ未経験だった。いいイベントという話を聞いていたのでいつかはと思っていたが、高速道路を使うと旭川から1時間30程度で移動できることを知ったのでいざ参加してみることにした。
続きを読む...
posted by
さすらいのクラ吹き
at 19:28 |
Comment(2)
|
サイクリング
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
最新記事
(12/08)
ミシュラン・スターグリップのテスト走行 その2(深い新雪)
(12/02)
スターバックス北彩都・旭川市で郊外型スタバの2店舗目が誕生
(12/01)
ミシュラン・スターグリップでテスト走行 その1(アスファルト〜シャーベット系)
(11/27)
ジャイアント・GLIDE R3(クロスバイク)にミシュラン・スターグリップの装着成功
(11/25)
ミシュラン・スターグリップの700×35Cが届いた
(11/24)
(またまた)アリエクスプレスでサイクルグローブを買ってみた。
(11/23)
クロスバイク(GIANT・GLIDE R3)のディスクブレーキを微調整
(11/17)
ミシュラン・スターグリップ(自転車用スタッドレスタイヤ)を装着しようとしたら...
(11/10)
旭川 西イオン前に自転車矢羽レーン(ブルーレーン)が一部整備された
(11/05)
中古のガラホ【京セラ・マーベラ(MARVERA)KYF35】を購入してみた
検索
カテゴリアーカイブ
iPhone
(2)
自転車関連
(201)
政治・社会・生活
(45)
観光
(33)
パソコン
(13)
自動車
(25)
テレビ
(11)
Android
(6)
交通ルール・マナー・事故
(246)
整備・メンテナンス・改造
(15)
自転車パーツ
(52)
サイクリング
(61)
地域情報
(61)
写真ギャラリー
〜こんな記事が読まれています〜
【1位】ドッペルギャンガー 折りたたみMTB自転車でフレーム破断事故
【2位】GLIDE R3 グリップシフトをトリガーシフターへ
【3位】ファットバイク ルック車にご用心。
【4位】激安 GIANTロードバイク WINDSPEED 900R
【5位】ダイハツの新型車 ウェイク(デカデカ) 自転車を載せて輪行
最新コメント
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その3
by さすらいのクラ吹き (09/15)
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その3
by トンサン (09/14)
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その1
by さすらいのクラ吹き (09/12)
そらちグルメフォンド2019に参加してみた その1
by トンサン (09/12)
美瑛川河川敷で青い池へサイクリング
by 中村 (08/26)
Amazonの激安サイクルジャージを購入してみた2019
by (07/17)
Amazonの激安サイクルジャージを購入してみた2019
by 愛好家 (07/17)
第2回・キトウシ国際サイクリングに参加
by さすらいのクラ吹き (06/17)
第2回・キトウシ国際サイクリングに参加
by トンサン (06/16)
旭川市&東川町&東神楽町でシェアサイクルの実証実験がスタート
by さすらいのクラ吹き (06/03)
プロフィール
さすらいのクラ吹き
自転車好きの元SE。
プロフィール
リンク集
自転車通行ガイド
サイクルロード〜自転車への道
トンサンの別荘
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ
2019年12月
(3)
2019年11月
(10)
2019年10月
(2)
2019年09月
(5)
2019年08月
(2)
2019年07月
(2)
2019年06月
(5)
2019年05月
(5)
2019年04月
(7)
2019年02月
(6)
2019年01月
(1)
2018年12月
(2)
2018年11月
(4)
2018年10月
(7)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
2018年07月
(6)
2018年06月
(7)
2018年05月
(8)
2018年04月
(2)
2018年03月
(3)
2018年02月
(1)
2018年01月
(2)
2017年12月
(3)
2017年11月
(1)
2017年10月
(4)
2017年09月
(2)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(3)
2017年05月
(3)
2017年04月
(3)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(3)
2016年12月
(2)
2016年11月
(3)
2016年10月
(3)
2016年09月
(7)
2016年08月
(4)
2016年07月
(7)
2016年06月
(3)
2016年05月
(5)
2016年04月
(8)
2016年03月
(7)
2016年02月
(8)
2016年01月
(8)
2015年12月
(5)
2015年11月
(8)
2015年10月
(7)
2015年09月
(8)
2015年08月
(9)
2015年07月
(11)
2015年06月
(8)
2015年05月
(7)
2015年04月
(8)
2015年03月
(9)
2015年02月
(10)
2015年01月
(14)
2014年12月
(11)
2014年11月
(15)
2014年10月
(15)
2014年09月
(10)
2014年08月
(8)
2014年07月
(9)
2014年06月
(12)
2014年05月
(7)
2014年04月
(9)
2014年03月
(8)
2014年02月
(6)
2014年01月
(2)
2013年12月
(3)
2013年11月
(6)
2013年10月
(7)
2013年09月
(3)
2013年08月
(2)
2013年07月
(3)
2013年06月
(7)
2013年05月
(6)
2013年04月
(10)
2013年03月
(16)
2013年02月
(14)
2013年01月
(13)
2012年12月
(12)
2012年11月
(11)
2012年10月
(16)
2012年09月
(16)
2012年08月
(25)
2012年07月
(32)
2012年06月
(17)
2012年05月
(18)
2012年04月
(11)
2012年03月
(15)
2012年02月
(24)
2012年01月
(18)
2011年12月
(7)
2011年11月
(1)
2011年10月
(3)
2011年09月
(2)
2011年08月
(3)
タグクラウド