アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村
 
翻訳ランキング
  翻訳ブログランキング参加中
翻訳ブログ人気ランキング


タグ
検索
ご意見・ご感想

ご意見、ご感想、ご質問をお待ちしております。
こちらから、どうぞお気軽に!

記事一覧
◆パッケージについて
 作業前に内容を確認する
 作業前に設定を変更する
 メモリをアップグレードする (2017 SR1)
 格納されているファイルにアクセスする

◆Trados の機能
 表示フィルタ・高度な表示フィルタ
   2021 の表示フィルタ
   タグの中の検索
   プラグイン
   プラグイン for 2019
   変更履歴
   すべてのコンテンツ
 検証機能
   全般の設定
   QA Checker
 QuickInsert
 印刷プレビュー
 メモリのフィールド
 ファイルの解析 @
 ファイルの解析 A
 AutoSggest
   ATOK との競合
   プラグイン
 ショートカット キー
   設定方法
   便利なキー
   高度な表示フィルタ
 変更履歴
 繰り返しの自動反映
 upLIFT テクノロジー
   フラグメント一致
   あいまい一致の自動修正
   単語数のカウント
 自動置換 > 単位
 ジャンプ
 用語認識
 MultiTerm
 変数リスト

◆Trados のバージョン・エディション
 2021 SR2 CU9
 2021 の新機能
 プラグインとアプリの 2021 対応 (2020/08)
 2017 SR1 の最近のバグ (2020/05)
 プラグインとアプリの 2019 対応 (2019/02)
 2019 の新機能
 Starter エディション
 2017 SR1 の新機能
 メモリのアップグレード (2017 SR1)

◆プラグインとアプリ
 2021 対応 (2020/08)
 2019 対応 (2019/02)
 フィルタで繰り返しを除外
 原文の英数字を訳文にコピー
 パッケージの中身を一覧表示
 コメントを Excel にエクスポート
 選択箇所の検索結果を別画面で一覧表示
 メモリをアップグレード
 用語集を変換
 コメントや変更履歴のユーザー名を変更
 sdlxliff ファイルを Excel にエクスポート
 Community Advanced Display Filter for 2019
 Community Advanced Display Filter
 Regex Match AutoSuggest Provider
 PackageReader
 Comment View Plugin
 SegmentSearcher
 TM Lifting
 Glossary Converter
 SDL Batch Anonymizer
 Export to Excel

◆トラブルシューティング
 QuickInsert の設定が表示されない
 QuickInsert が動かない
 訳文生成できない
   分節の結合
   コメント
   表示フィルタのハイライト
   ハイパーリンク タグ
 メモリがヒットしてこない
   完全一致が登録されていない
   検索オプション
   言語ペア
   サーバー TM
   Trados のバージョン
   空メモリから作業を始めた場合
   単語単位のトークン化
 「TM はアップグレードが必要」が消えない
 検証の除外設定が効かない
 エディタの動きが遅い
 エディタが落ちる
 ファイルの解析が終わらない
 エディタ上のフォントが変わらない
 用語が認識されない
 同じ用語が何回も表示される
 パッケージを正常に開けない

◆翻訳作業に役立つ Tips
 タグの中の文字を検索する
 複数の分節に分かれている場合の処理
 メモリに登録されるユーザー名を変える
 自分の訳文用のメモリを作る
 Trados の設定を変える
 パッケージを別プロジェクトとして開き直す
 訳文を表示する方法
   印刷プレビュー
   訳文のみで保存
   訳文の表示
 単語数・文字数のカウント
   解析レポート @
   解析レポート A
   単語単位のトークン化
 ショートカット キーを設定する
   設定方法
   便利なキー
 変更履歴を記録する
 繰り返しを自動入力する
 エディタ上のフォントを変える
 1 つの原文に複数の訳文を登録する
 単位記号の前にスペースを入れる
 英日と日英で同じメモリを使う

◆Trados 以外のツール
 CAT ツール
   Memsource
   memoQ
 その他のツール
   ATOK
   Xbench
    変更履歴
    使い方【前編】
    使い方【後編】
   QA Distiller
   AutoHotKey
   WinMerge
   Visual Studio Code
   Vale
最新コメント
プロフィール
さくらさんの画像

昔は「Trados さん、頑張って!」とお祈りしながら訳文生成していませんでしたか? 今も、たまにそんな気分になるときがあります。Trados って本当にわからないことばかりです。特に、日本語の情報は少ないですよね。いくら翻訳者とはいえ、日本語の情報が欲しいのです。Trados ユーザーの方々といろいろ情報交換できたらと思っています。




2018年03月07日

Trados で使われるユーザー名

Trados ではいくつかの場所にユーザー名が表示されます。このユーザー名、Windows のユーザー名がそのまま使われてしまうことがあり、なんとか変えたい!と思っていろいろな設定を探してみたのですが、だめでしたぁ

Trados で使われるユーザー名は、主に 2 つあります。

  1.  1. コメントや変更履歴に登録されるユーザー名
  2.  2. メモリに登録されるユーザー名


1. コメントや変更履歴に登録されるユーザー名


1 つ目は、コメントや変更履歴に登録されるユーザー名です。このユーザー名は自分では設定できず、Windows のユーザー名がそのまま使われてしまいます。私は、自宅の個人のパソコンで作業しているのですが、Windows のユーザーを作るときにあまり深く考えず変な名前を付けてしまい、かなり後悔しました。

レビューの仕事では、「変更履歴を残してください」と指示されることが多いですが、変更履歴にこのユーザー名が表示されてしまうのでとても困ります。

注記:どうしてもユーザー名を変えたい場合は、作業後に .sdlxliff ファイルをテキスト エディタで開いて一括置換します。これでコメントと変更履歴のユーザー名は変更できます。ただ、ファイルを壊さないように慎重に行いましょう! バックアップは必須です。また、置換後は必ず Trados で正常に開けることを確認します。

2. メモリに登録されるユーザー名


2 つ目は、訳文と一緒にメモリに登録されるユーザー名です。こちらは自分で変更することができます。

このユーザー名に注意が必要になるのは、サーバー TM を使うときです。サーバー TM には、訳文と一緒にこのユーザー名が登録されます。翻訳会社さんによっては、使用するユーザー名を指定してきます。あまり本名は使いたくないので、意味のない文字の羅列のような名前が私は好きです。

メモリに登録されるユーザー名は、2 か所から設定できます。

  •  @ Trados Studio のユーザー設定
  •  A プロジェクトの設定


この 2 つの設定は、どちらか一方を変えると、もう一方も変わります。なので、どちらかで 1 回変更するだけで大丈夫です。

方法 @ Trados Studio のユーザー設定から変更する

Step 1. [ファイル] -> [設定] -> [ユーザー] とクリックします。
以下のようにユーザーの一覧が表示されます。

10-2.png

Step 2. [編集] をクリックします。
以下の画面が表示されるので、一番下の [TM ユーザー ID] に、メモリに使用するユーザー名を入力します。

10-3.png

ここで [名前] フィールドを変更したら、メモリ以外に使われるユーザー名が変わるのではと期待しましたが、残念ながら変わりません。ここに何を設定しても、Windows のユーザー名が使用されます。

方法 A プロジェクトの設定から変更する

Step 1. [プロジェクトの設定] -> [言語ペア] -> [一括処理] -> [翻訳メモリの更新] とクリックします。

10-4.png

Step 2. [TM ユーザー ID] をクリックします。
以下の画面が表示されるので、一番下の [TM ユーザー ID] に、メモリに使用するユーザー名を入力します。

10-5.png


ここの [名前] フィールドは編集できません。しかも、Windows のユーザー名を変更した場合でも、変更前のユーザー名が表示されてきます。(なので、ぼやっとさせてもらいました。)

今回は、以上です。最近、たまたま 2 社からサーバー TM を使用する案件を引き受けました。注意しなければと思ってはいたのですが、ユーザー名を変更し忘れ、ちょっと焦りました。「プロジェクトの設定」から設定するのだから、ユーザー名もパッケージで設定されれば便利なのになぁと感じています。




すみません、少し補足というか、訂正を追記させてください。上記の記事では、TM ユーザー ID について、気を付けるのはサーバー TM を使うときだけ、というような書き方をしていますが、そうとは限りませんでした。ごめんなさい。

TM ユーザー ID は、メモリに登録されると同時に、sdlxliff ファイルにも記録されているのです。そうでした! そのことをすっかり失念しておりました。Trados のエディタで普通に sdlxliff ファイルを編集している限り、このユーザー ID は表示されてきません。しかし、sdlxliff ファイルをメモリにインポートすると、そのメモリ上でユーザー ID が表示されてしまうのです。

翻訳会社さんに sdlxliff ファイルを納品して、その後、翻訳会社さんがメモリを作っていたら、翻訳者が設定していたユーザー名がメモリに記録されてしまうことになります。こわいです。個人のユーザー名が保持されたままのメモリがソース クライアントやほかの翻訳者さんの手に渡る可能性を考えると、ちょっと嫌ですね〜。まあ、実際には、自分に提供されたメモリに知らない人の名前が表示されていても、それほど気にはならないですが。

このあたりのことも含め、sdlxliff ファイルに記録されるユーザー名については改めて記事を書きたいと思っていますので、詳細はもう少しお待ちくださいませ。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7404324
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック