アフィリエイト広告を利用しています

2021年02月08日

トマト王国で食べる洋風トマトグルメ!きたもと屋/北本市

6-form-nomal.png

はじめまして。

私は科学者の「北本 紅蘭(きたもと くらん)」よ。

ある実験中に体がトマトと融合してしまったの。

みんなこの外見を見て驚くけど、中身は北本生まれの人間よ。

ということで今日は北本市の魅力を紹介しに来たわ。
北本市(きたもとし)ってどんなまち?

1-kitamoto.png
北本市は「トマトのまち」として知られているわ。

その歴史は古く、大正時代に輸出用の種子を取るために試験的に栽培されたのがはじまりなの。

試行錯誤のうえ出来上がったトマトは「北本トマト」というブランドで全国に知れ渡っていったわ。
北本トマト

154102_s.jpg

「北本トマト」が躍進を広げた理由の一つとして挙がっているのは無駄のない出荷システムよ。

良品は青果市場に出荷され、それ以外のものはトマトクリームに、完熟していないものはピクルスとして売り出すことで、企業はとても大きな経済効果をもたらしたの。

こうして広まった北本トマトは市民からも愛されるようになり、名物のトマトを使った独自のメニューを提供する飲食店も増えてきているわ。
トマトグルメ

4トマトつけめん.JPG

「やまがたらーめん きたもと屋」はラーメン屋さんでありながら北本のトマトを使ったメニューが楽しめることで人気の飲食店よ。

こちらはトマト風味のつけ汁でいただくトマトつけ麺ね。

麺にもトマトが練りこまれている徹底ぶりよ。

シメに残ったつけ汁をガーリックバターライスにかけてリゾットとしていただくの^^

3トマトカレー.jpg

一番人気のトマトカレーもオススメよ。

イタリアン風味の味付けとトマトの程よい酸味が合わさってとても美味しいの。
まとめ

6-form-nomal.png

市内の物産展では他にもトマトを使った多彩な商品が並んでいるわ。

北本市に来た際はぜひ試してみてね。

アクセス
・北本駅から車で約10分。

2021年02月09日

豊かな甘みと食感が人気!北本トマト栽培の歴史/北本市

gene_20200309_122000.png

今日は北本市のトマトの歴史について調べてみたわ。

今や北本市は「トマトのまち」として知られるようになったけれど、ここまで有名になるには大変な努力があったようね。

まずは北本市にトマトが広まったルーツに触れていきましょう。
北本トマトの歴史

154102_s.jpg

北本市でトマトが栽培されたのは大正14年。

当時は生食用ではなく、アメリカへ種を出荷するために試験的に種子の採取を行っていたようなの。

でもその種子の収穫は予想を下回り、種子採取事業は失敗に終わってしまったわ。

そこで種子だけではなく果肉も利用できないかという発想の転換が生まれたの。

3167831_s.jpg

当初は試作段階の栽培だったこともあって、育成には多くの苦労が伴ったわ。

粒のそろったものは青果市場に出荷できるけど、良品でないものは売り物にならなかったの。

でも組合は決してそれを廃棄したりしなかった。

完熟していないトマトは「トマトピクルス」として売り出し、形のよくないものは「トマトクリーム」として販売し、経済的に無駄のないシステムを作り上げたわ。
石戸トマトブランド

166592_s.jpg

前述の経営方針もあってこの地域のトマトは「石戸トマト」というブランド名で一世を風靡したわ。

精養軒、帝国ホテル、千疋屋など、東京の有名店がこぞって「石戸トマト」を使用し始めたの。

しかしそんな栄光も束の間、戦争の影響でトマト加工工場は閉鎖することになってしまったわ・・・
北本トマトブランド

5-tomato.JPG

でも人々の記憶に刻まれたトマトへの愛情はまだ燃え尽きていなかった。

かつてのブランド力を取り戻す為に、市内の様々な店舗が北本のトマトを使ったメニューを作り始めたの。

このトマトカレーは北本トマトグルメの代表格よ。

イタリアンテイストでとても美味しいわ。
まとめ

gene_20200309_122000.png

今では再び「トマトのまち」として熱を帯びてきた北本市。

トマト大福やトマト餃子などのメニューが増える中、全国ご当地カレーグランプリで「北本トマトカレー」が見事優勝を果たしたわ^^

市内の商店やスーパーに行けばレトルトのトマトカレーも売ってるけど、本場のトマトカレーを味わうならぜひレストランで味わってみてね^^


日本で唯一の給食を専門とした博物館!学校給食歴史館/北本市

倉埼玉雄.png

突然ですが給食って美味しいですよね!^^

僕はいまだに学校の給食が美味しくなる時があります。

カレーとミネストローネが大好物でしたよ!

そんな給食を専門に扱った博物館が北本市にありました!
学校給食歴史館

DSC_1049.JPG

学校給食歴史館は北本市にある学校給食をテーマにした博物館「学校給食歴史館」の紹介です^^

ここには学校給食に関する歴史資料が集積されており、イラストや食品サンプルなどを使って給食のことをわかりやすく説明しています。

入館料は無料でお得ですが平日しかやってないので注意してください^^

では館内へ入って中を見てみましょう。
給食サンプル

DSC_1050.JPG

受付で名前を記入するとパンプレットとファイルがもらえます^^

順路を進んでいくと年代別に給食のサンプルを展示しているエリアがありました。

給食が初めて提供されたのは明治22年、山形県鶴岡町の大督寺内に設立された私立忠愛小学校です。

貧困家庭の児童を対象に昼食を無償で提供していたそうです。

メニューはおにぎりと鮭と漬物!今の世代の子供からすると絶対物足りないでしょうが、この頃は戦後の食糧難で食べることもままならなかったんですよね(・_・;)

DSC_1051.JPG

こちらは現在、団塊の世代と呼ばれている方々が食べていた給食です。

この頃は鯨の肉を食べることがメジャーだったみたいですがどんな味がするのでしょう・・・一度食べてみたい^^

DSC_1053.JPG

自分が中学生の頃食べていたメニューもありました!

ソフト麺懐かしいwこれ袋が意外と頑丈で手だとなかなか開かないんですよ( ̄▽ ̄;)

几帳面なやつはフォークで4等分にしてから開けてましたね(笑)

毎回おかわりしていたのはカレーとワンタンメンでした^^
学校給食用パン

DSC_1057.JPG

パンだけでこんなに種類があったんですね(・_・;)

自分は揚げパンが一番好きでした!ココアやきな粉のパウダーをつけて食べると美味しいんです^^

でも早いうちに並ばないと裏側がふやけた揚げパンを食べる羽目になります・・・
食器

DSC_1056.JPG

私の時代の食器は写真奥のアルマイトでした^^

本当は決められたメニューを盛らなきゃいけないんですが、自分はカレーが好きすぎて全部の受け皿にカレーを盛ってもらったことがあります(笑)

たまに新品のアルマイトが混じっていて、みんな金ピカの皿を狙って取るんですよね^^
ライブラリコーナー

DSC_1059.JPG

こちらは給食に関する情報を映像で紹介するエリアです^^

昔の時代の机やイスが置かれていて学校のような雰囲気です。
まとめ

倉埼玉雄.png

学校給食がどのように進化していったかが詳しくだけでなく、懐かしの給食が細かい年数別に展示されているので皆さんが食べていた給食もきっとあると思います^^

これで実際に給食を提供してくれるエリアがあれば最高なんですけどね〜(><)

年代別の給食が食べれるレストランなんかあったらここは一躍北本市の人気スポットになるのではないでしょうか!


アクセス
・北本駅から車で約8分。


番外編!北本市の科学者・北本 紅蘭/北本市

倉埼玉雄.png

お久しぶりです紅蘭さん^^

元の姿に戻れる方法は見つかりましたか?

gene_20200309_122000.png

あれから自分の体を研究して分かったのだけれど、感情をコントロールすることで数分間なら通常の人間と同じ姿に戻れるようになったの。

ハーブティーなどを飲んで心を落ち着かせると体中の色素が消えていったわ。

倉埼玉雄.png

へぇー^^試しに今やってみてもらっていいですか?^^

gene_20200309_122754.png

そう言われると思ってさっきハーブティーを飲んでおいたわ。

そろそろ変化が見えてるはずだと思うけど、どうかしら?

bgbg_20200309_135622.png

・・・・・結婚してください・・・・・




倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー