アフィリエイト広告を利用しています

2021年01月25日

江戸時代から続く伝統!藍染めの歴史/羽生市

bgbg_20200119_172826.png

私の名前は「藍羽 劉生(あいば りゅうせい)」。

羽生市で働く藍染職人だ。

今日から私が羽生市の紹介を担当することになった。よろしくたのむ。
羽生市(はにゅうし)ってどんなまち?

1-hanyu.png
羽生市は「藍染のまち」として知られている。

現在、国内全般での藍染めは合成染料によって作られることが大半となってしまったが、昔は藍色の色素を含有する様々な植物を利用して藍染めは作られていた。

北海道地方は細葉大青(ホソバタイセイ)、日本列島中央部は蓼藍(タデアイ)、沖縄地方は琉球藍(リュウキュウアイ)といったように利用される植物は地域によって種類が違う。

そしてこの羽生市に伝わる武州の正藍染めは、自然発酵した藍を利用して作られる伝統的な手法なのだ。
藍染めと正藍染めの違い

2729904_s.jpg

藍染めとはインディゴ(藍色)を原料として染めている限り、どんな手法を使って染めようが藍染めと呼ばれる。

科学的に染液を作ったとしてもその中に藍色の染料であるインディゴが含まれていれば藍染めとなるのだ。

一方、正藍染めは藍の自然発酵建てで作った伝統的な本染めのことを言う。

同じ藍染めでも両者の性質は格段に違うんだ。
正藍染めの特徴

2389142_s.jpg

まずは色、正藍染めは科学的に作られた藍染めと違って明るく透明感のある美しい藍色をしているのだ。

次に性質だ、正藍染めは色落ちも色移りもしない。

そして決定的なのが強度だ、擦れにも強く、汗や紫外線にも強い。

科学的に作られた藍染めと正藍染めは似て非なるものなんだよ。
まとめ

bgbg_20200119_172826.png

ようするに藍染めの衣類などを買うのであれば圧倒的に正藍染めのものが良いということだ。

藍染めの伝統は今でも注目されている。

平成29年に大ヒットしたドラマ「陸王」で主演を務めた役所広司が着ていた「こはぜ屋」のはんてん、あれは羽生市にある染色工業会社が製作したものなんだ。

長く丈夫に着られる正藍染めは武州の誇りだ、購入や体験を考えているなら羽生市の紺屋を訪れてみるといい。

ちなみに蕎麦屋などの暖簾に藍染のものを使うと丈夫で長持ちするぞ。

以下に商品リンクを貼っておくから店を始めようとおもっているなら参考にしてみてくれ。

藍染で作った暖簾のページを見る

武州中島紺屋へのアクセス
・羽生駅から車で約9分。


2021年01月26日

防虫・消臭・長持ち効果!藍染め文化が色濃く残る羽生/羽生市

倉埼玉雄.png

こんちはー^^

藍染で有名な羽生市へやってまいりました!^^

今日は藍染の歴史を軽く紹介しながら市内を歩き回って藍染に関係するスポットを探してみたいと思います^^
藍染の伝統

DSC_1049.JPG

羽生市における藍染の歴史は農業の閑散期に衣服を作ったのが始まりとされており、武州の一大産業となった最盛期には200軒以上の紺屋が軒を連ねていたそうです。

市内には現在も藍染工房が点在しており、埼玉県の小学校では藍染体験が恒例の行事となっています^^
武州生藍染

DSC_1050.JPG

武州生藍染は藍の葉から自然発酵で作った染料を手染めで染めることで、この世に一つとない風合いに仕上がります。

糸の段階から染める糸染め、布にしてから染める型染めがあり、型染めでは民芸調の模様を作ることもできます。

自分が小学生のころ藍染め体験で作ったものも型染めの一種でしょう。

模様をつけたい部分を輪ゴムで縛った白いハンカチに染液につけて、あとでハンカチを広げると縛った部分が模様になるんです^^
ジャパンブルーテラス

DSC_1053.JPG

羽生市を散策しているとオシャレな外観のショップを発見しました。

このお店は藍染によって作られたグッズを販売するショップと藍染の歴史が分かる資料館の2つで構成されており、藍染の端切れなども安く購入できます^^

個人的にはもうちょっとショップのスペースを広くとってほしかったです。

全身藍染コーデに包まれたマダムが接客してくれます(笑)

商品もマダム向けが多いですが、道着なども販売しています。

藍染によって染められた衣料は防虫、消臭効果があり、染めた布は丈夫になるので柔道着や剣道着はとても長持ちします。

染める回数によって濃淡が調整できるので、色あせたTシャツを染めに来るお客さんも多いです^^
まとめ

倉埼玉雄.png

こことは別にある「武州中島紺屋」では染め直しサービスもやっているので、ご家庭で色あせて着なくなった服を鮮やかな藍色に生まれ変わらせてみてはいかがですか?^^

着なくなった服の有効利用に加え、防虫・消臭効果もついてきますよ!^^

武州中島紺屋へのアクセス
・羽生駅から車で約9分。


ジャパンブルーテラス藍染へのアクセス
・羽生駅から車で約8分。

2021年01月27日

江戸の世界にタイムスリップ!鬼平江戸処/羽生市

bgbg_20200119_172826.png

今日は羽生市にある鬼平江戸処(おにへいえどどころ)の紹介だ。

鬼平江戸処は東北自動車道の上り線羽生パーキングエリアに「鬼平犯科帳」が歩いた江戸の世界を取り入れた施設だ。

鬼平犯科帳は江戸時代に重罪を取り締まる火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の長官として活躍した、現在でいうと警官のような存在。

ではなぜ羽生市に江戸で活躍した鬼平犯科帳に関わる施設ができたのか、まずはそこから説明していこう。
鬼平江戸処

1926354_s.jpg

羽生市の隣町「栗橋」にはかつて江戸の入口として武器の通行や、人質として差し出された諸大名の妻子が国元へ逃亡するのを防ぐために厳しい監視がされていた「栗橋関所」があったんだ。

そして現在の東北自動車道は江戸時代の日光街道〜奥州街道に当たるということもあり、羽生パーキングエリアを江戸への入口と見立て、江戸の「人情」を代表する人物「鬼平犯科帳」にちなんだ施設を建てたというわだ。

館内にはお土産屋や食事処があり、内装も江戸の雰囲気が忠実に再現されている。

472345_s.jpg

外には団子屋やたい焼き屋もあるから江戸の街並みを見ながら食べ歩きするのもオススメだ。

あくまでパーキングエリアの広さなので川越みたいな街並みが続くわけではないが、長時間運転の休憩に寄るには申し分ないクオリティだな。
食事処・五鉄

1405677_s.jpg

これは鬼平江戸処名物の「一本うどん」だ。

日本橋・人形町にある老舗料理店「玉ひで」が監修した、文字通り一本だけのうどんだ。

コシが強くて中々食べ応えがあるぞ。
まとめ

bgbg_20200119_172826.png

この施設のコンセプトは「温故知新」。

温故知新とは昔のことをたずね求め、そこから新しい知識や見解を導くことだ。

江戸を生きた人々の人情や助け合い・・・現代ではそれが失われつつあるのかもしれないな。

館内の中央には浮世絵で人々の暮らしを読み解く「かわら版」というスペースがある。

「江戸びと」の暮らしを垣間見ることができるのでぜひ見てみてくれ。


アクセス
・羽生パーキングエリア上り線



2021年01月28日

小腹がすいたときに最適なおやつ!名物・いがまんじゅう

bgbg_20200119_172826.png

今日はわが地域の名物「いがまんじゅう」の紹介だ。

いがまんじゅうはまんじゅうの周りに赤飯をまぶした和菓子で、腹持ちが良いから小腹がすいたときには最適なんだ。

この赤飯がまるで栗のいがのように見えることから「いがまんじゅう」と名付けたとされている。
いがまんじゅう

1359696_s.jpg

いがまんじゅうは利根地域近辺(羽生市、鴻巣市、加須市、久喜市)に伝わる郷土料理として農林水産省主催の郷土料理100選にも選ばれている。

このまんじゅうができた経緯もなかなかユニークだ。

ある農家の嫁が舅からまんじゅうを、姑からは赤飯を作るように言われ、手間を省くために同時に蒸したところ、まんじゅうと赤飯が合わさったものが出来上がったそうだ。

赤飯の中にまんじゅうを埋めたのだろうな・・・まんじゅうの周りにこびりついてとれない様が想像できる。

1359639_s.jpg

こうして生まれたいがまんじゅうだが、当初は商業目的ではなく農業の合間のおやつや夏祭りの際に重箱に詰めて親戚や知人に配られていたそうだ。

それが菓子職人の目にとまり、地域の珍しい土産物として定着したのだな。

味はあまじょっぱくてモチモチした食感だ。

塩分があんこの味を引き立ててくれて美味しいぞ。
まとめ

bgbg_20200119_172826.png

赤飯でまんじゅうを包むだけじゃないかと思う者もいるが、家で一から作るとなると意外と手間がかかるんだ。

気軽に食べたいのであれば羽生市の道の駅などに行くといい。

美味しいいがまんじゅうを食べることができるぞ。

アクセス
・西羽生駅から車で約7分。



2021年01月29日

番外編!羽生市の紺屋・藍羽 劉生/羽生市

bgbg_20200119_172826.png

倉埼、先日お前から預かっていたTシャツ、染めておいたぞ。

倉埼玉雄.png

あざっす!

おぉwあんなに色あせてたTシャツが藍色に染まってまるで新品のようです!

さすが藍染職人ですね!!

bgbg_20200119_172826.png

ついでにシミも消しておいたぞ。

あのシミはアンモニアだな・・・しかしどういう着方をしたらTシャツに小便がかかるんだ。

もっと大事に扱いなさい。

倉埼玉雄2.png

こっ、こんなところで恥ずかしいこと言わないでください!( ゚Д゚)!!

生地だけじゃなくて僕の気分までブルーになりましたよ・・・


2021年01月30日

紳士向けのシブい逸品!藍染め風麻の葉スマホケース/オリジナルグッズ

倉埼玉雄.png

お久しぶりです藍羽さん^^

この間頼まれたスマホケース作ってきましたよ^^

bgbg_20200119_172826.png

おぉそうかありがたい。

私は身の回りの物は全て藍染にしたいタチなんだが、私の技術を持ってしても化学繊維を染めることは容易ではないのだ。

現物を見せてくれるか?


玉雄「これです^^素材はポリウレタン樹脂ですが布に似せる為にPhotoshopでザラザラした感じを出しました^^」

bgbg_20200119_172826.png

中々シブく出来上がってるじゃないか。

手間をかけてすまなかったな。

お代はいくらだ?

倉埼玉雄.png

3100円ですが2000円にまけときますよ!^^

いつもお世話になってますし^^

bgbg_20200119_172826.png

いいのか!すまんな。

また藍染めしたいものがあったら言ってくれ。格安で染めてやろう。

じゃあこれ、2000円だ。
okane.jpg

玉雄「久しぶりに見たわそれ!!( ゚Д゚)!!」





倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー