アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月31日

地域清掃

学活の時間を使って学年で地域清掃に出掛けた。
この田舎でも、道路端や、駐車スペースには結構ゴミがある。

全国どこでもそうなのだろうが、自動車利用の人が、安易にゴミを捨てるのだ。
自家用車で、窓の外はゴミ箱だと思っているらしい。
結局自分の目の前からゴミが消えれば、それでいいのだ。

公共スペースでも、ゴミ箱に捨てればそれで終わり。
その後、片付けている人のことを思い巡らせることはない。

家庭ゴミだって、集積場に持っていけば、それでゴミは消えたことになる。

そんなシステムが、あるいはポイ捨て者を増やしているのかも知れない。

以前見たテレビ番組で、ある後進国は、「ゴミは川に捨てるもの」、と皆が思い、川がゴミだらけになっていた。その川のゴミは海に流れ、海洋の環境破壊を助長する。

こうした地域清掃を通して、生徒は何を感じるのだろう。

「かつて、自分はボランティア活動で、ゴミを拾ったことがある」、という経験は、どこかで活きてくるのだろうか。

「丹澤先生、すごいものがありました。」
元気な男子生徒が、嬉しそうに私を呼び寄せる…。

パッケージごと捨てられたアダルトDVDである。
こんなものをどうして駐車場に捨てるのか、と思ったが、彼らは興奮が収まらない。

「燃えないゴミかな?」
と、簡単にあしらう。

ゴミは社会の縮図でもある。
その駐車場には、コンビニゴミは当然のこととして、栄養ドリンク、酒瓶、一部家庭ゴミと思われるものまで捨てられていた。

「そんなに不用意に茂みに入ると、蜂の巣があるかも知れないよ。」
と、注意を促したが、生徒たちはどんどん草むらのゴミを集めてくる。

ほんの15分ほどであったが、どんどんゴミ袋が一杯になる。

本来は自治体のボランティア袋を使うのだが、あとでセンターまで持って行くのが大変なので、学校ゴミとして出すことにした。

いくつかのグループ分けをして、ゴミの収集場所を変えたのだが、あるグループが、設置されている自販機横のゴミ箱内のビン・缶まで回収してきた。

若手の先生が、そうしたゴミまでをも集めると、信じ切っていたらしい。
あきれた学年主任が、優しく教え諭す。

短い時間だけれど、地域貢献ができたことに、生徒たちの顔は、少し満足げに見えた。








ファン
検索
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。