アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月08日

指導者講習会で

地区の専門部主催の野球の指導者講習会があった。昨年くらいから、教員だけではなく、生徒も参加できるようになった。
講師の先生たちも、教員相手より、生徒がいた方が楽しいはずだ。

私は、昨年の記憶がないので、おそらくは学校行事と重なり参加でいなかったのだろう。

今年は、私も生徒を連れて講習会に参加した。
昨日の土曜日は座学で、今日日曜日が実習。
講師の先生方は、三重から来て下さった高校や球界の重鎮。

私としても新たな発見がたくさんあり、学び多い講習会になった。

「野球部はきびきび動く」、というのが世の通例だが、どうしても私の学校の生徒たちは動けない。
彼らも学校内では、きっちりしている方なのだろうが、外に出ると、途端に見劣りする。
まだまだ全然駄目なのだ。
校内だと、のんびりムードが当たり前で。また、野球部以上にきっちり活動している部活もない。
その中で、さらに上を目指させるのは、容易ではないのだが、このように外部に連れ出すと、途端に恥ずかしい行動が起こる。
移動も遅ければ、準備も遅い。

開講式の時、最後に一人だけ遅れてきたのは、私の学校の生徒だった。
日常生活でもギリギリ生活で、部活にもしばしば遅れてくる副キャプテンは、こういう時にこそ、大きなポカをするのだ。

もちろん、その責任は私自身にある。

さすがに整列くらいは出てきていたが、練習中に集合がかかったときには、姿が見えない。
彼らは一番後ろにいるのである。
「はい、キャッチャーやりたい人!」
と、そう講師に促されても、手を挙げることなく、「誰かが出ればいい…」、と思っているふしがある。

「積極的に前に出て、講師に顔を覚えてもらうくらいでないといけないんだよ。 」
「他の人にアドバイスされたことは、自分のことだと思って聞くんだよ。」
「自分でお金を出して講習を受けていても、そういう消極的な姿勢なのかな…。」

などと諭してみたが、反応は今ひとつ…。

単独チームになり、新たな伝統を築いているところ。
厳寒期に入り、野球はどちらかと言えばオフシーズン。
このときにこそ、いろいろなことができるものだが、モチベーションアップには、通常よりもエネルギーがいる。

「僕たちにはレベルが高すぎますね。」
「左キャッチャーじゃあ、恥ずかしいじゃないですか…。」
「スパイクを履くか、履かないか分からなく……。」

まず言い訳が出るうちは、上達は望めない。

これも、私の責任。

カワセ係長のメルマガ




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9487333
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。