アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年11月12日

貧乏人を増やす教育?

「お金持ちになりたいか?」
と、生徒に尋ねれば、ほぼ全員が、
「なりたいです。」
と、答える。しかし、彼らの心の傾向性は、さまざまだろう。

私は長い間、「お金持ちは悪」のようなイメージがあった。

自分の家があまり裕福ではなかったことに加え、始終母親から、
「お金持ちは悪いことをしている。」
と、聞かされ続けたことが、遠因であると思われる。

しかし、『お金のある人の所にはお金が集まってくる』ことは真実。

そして、お金持ちは、お金を憎んでいない。また、たくさんのお金を持つことに罪悪感を感じていない。

実はこれが重要らしい。私の母もそうだが、お金が入ってこない人のマインドとして、どうやら、「お金に対して何かしらの罪悪感を持っている」ようなのだ。

もしかしたら、教員の中にはこうした考えの中で成長し、今も、その考えである人が多いのではないだろうか。

「あいつの家はお金持ちだから…。」
若い頃、先輩の先生のこうした言葉を聞いたことがある。この言葉の裏には、
「お金のない人の気持ちは、金持ちには分かないだろうな…。」
と、いう思いと、
「彼らお金持ちと俺たちとは、住む世界が違うんだ。」
と言う、思いが交錯している。

こうした考えで教育現場に立っていれば、知らず知らずのうちに、「教え子たちを貧乏に導いている」ことにならないだろうか。

卒業生で、成功している人の中学、高校時代を思い起こしてみると、決して優等生ではない。どちらかと言えば、個性的というか、手がかかり、悩まされた生徒であることが多い。
つまり、画一的に教育されている学校現場の中で、飛び出ていた生徒。金平糖で言えば、とがった部分。全体指導の中では、変わった行動をしてしまって目立った生徒なのだろう。

この点においても、私たちの現場では、「お金持ちを育てる」教育にはなっていないのだろう。
みんな同じであるならば、給料も差も生まれないからだ。

お金は価値中立なもので、人生に夢を与えることもできれば、堕落に導くこともある。

しかし、
「お金に不安を感じるのではなく、夢を見る。」
というマインドで、罪悪感を持たせない方がいい。

給与所得だけが収入ではない。
他の人が思いつかないアイデアが利益を生んでいく。
工夫次第で収入は増やしていけるのだ。

そうした考えを教えるべきなのかも知れない。

今の教員の世界では、「収入をアップさせる発想はほぼない」と言える。

私たちは、一体、何を目指して教育しているのだろうか。

デル株式会社

デル株式会社

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8291626
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。