アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年09月22日

校長の校内巡回

「あの校長、しょっちゅう授業を見に来るんだよ。」

どうもその先生は、校長が予告無しに授業を見に来ることが嫌らしい…。

校長なのだから、学校内でどんな授業が行われているのかを見て回るのは、当然の権利であろうし、別に嫌がられるものでもない。校長自身だって、授業の様子を見たいだろう。

しかし校内巡回による授業見学は、校長の醸し出す雰囲気で、受ける感じは180°変わる。

「生徒たちはどんな風に授業を受けているのだろうか。元気でやっているかな。」
などと、慈愛の思いで、授業を見て回るのであれば、それは大変結構なことで、見られている子供たちも、何となく安心感を得られるだろう。

しかし、「授業を管理する。先生を管理する」という意識で、監視する意味で授業を見て回っているのなら、それは大きな弊害をもたらす。授業担当者も生徒たちも、その思いは、感じ取ってしまうのだ。これは、学校現場としてはマイナスでしかない。

校長が廊下を歩いていれば、その雰囲気は自ずと伝わってくる。
「私は校長だ。管理する立場の人間だ。」というムードが出ていれば、授業をしている先生も生徒も、何となく嫌な感じがするものだ。

「雰囲気で判断されたくない。」
思われるかも知れないが、人間は、敏感に他の人の気持ちを察知することができる。
授業中だって、先生と生徒の関係がうまくいってこそ、よい授業になっていく。

以前勤めた学校では、授業中になると、校長が廊下を掃除していた。
はじめは、そんなに廊下が汚いのだろうか、思ったが、実はそうではなかった。
その校長は、廊下を掃除しながら、さりげなく授業の様子を聞いていたのだ。
予告なしに、いきなり教室に入っては、授業を中断させてしまう可能性もあるし、生徒たちの集中も切れてしまう。だから、授業の妨げにならないように、あくまで自然に見せつつ、授業の様子をうかがっていたのだ。ベテランになれば、教室で見ていなくても、廊下で聞こえてくる声だけで、何が起こっているかなど、手に取るように分かる。

「やっぱり、校長の人間性かな…」
そういう雰囲気で授業見学するかは、結局はその人の持っている人間性にかかっているだろう。

さすがに校長も、陰で自分の人間性について話題にされているとは思わないだろうが、ある意味、公人の立場でもある校長は、その一挙手一投足に気を配るべきだし、常に見られている立場にあることは、避けられまい。

「廊下に校長がいるだけで、授業中言葉に詰まってしまうよ。」
ある若手の先生が、そう苦言を呈した。それはそれで、さらに研鑽を積んでもらうことにしよう。

いずれにせよ、校長に信頼されているという自覚が、教員にとっていい仕事をする上でのモチベーションになる。粗探しばかりされていては、身構えるしかなくなってしまうのだから。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。