アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月23日

実力テストの自己採点

昨日の学力テストの自己採点を行った。

最近の印刷機は性能が良いので、業者に送る前の生徒たちの答案を簡単に印刷できる。
だから、自己採点のための印刷も、あっという間に終わる。非常に便利になった。
一昔前であれば、「自分の答えを問題冊子に書き写して…」なんてことで、自己採点をしていたが、今やそういうことは必要ない。教育上よい、かどうかは別として、先生が楽になるということは、その分、別のクリエイティブな仕事に時間を割ける、という訳だ。

「あ〜9番、間違えちゃったよ。」

私の数学のクラスでは、「大問1の小問集合と大問2の基礎問題は、一問も間違えてはいけない」と指導している。ここを制覇すれば、偏差値55は簡単に超えることができるからだ。
実力テストの問題は、私の作る定期考査よりはるかに問題数が少ないので、配点が高い。だから、ちょっとミスで、ドバッと点数が下がり、結果、偏差値も落ちていく。

「H君、自己採点の結果を楽しみにしてるよ。」
声かけられた生徒は、まんざらでもなさそうに、得意な数学を採点している。

「あ〜。」
一問間違えた。
「残念。」

などと、たわいのない会話をしながら、採点作業が続く。

「静かに黙って採点しなさい。」
と、私が言いつつ、私自身が話しかけているのだから、矛盾している。だが、こういう時間は、うるさすぎなければいい、と思っている。

「記述式の部分点もあるだろうけど、厳しく採点しろよ。」
甘く採点して、結果が厳しいと、自己採点ばかりが高めに出る。だったら、厳しめに採点しておいた方がいい。

「○×つけて、採点するだけじゃ駄目ですよ。やり直しをするんだよ。」

しつこいくらい、何度もそう念押しする。

さっさと採点を終わらせた生徒が、やり直しを始めた。
そろそろクラス全体が静かにならなければいけない時間だ。

「なんだ、解けた…。」

実力テストの緊張した状態では解けなくとも、後からやってみると難なく解けることはよくあることだ。それを見越しての実力テストだ。

いつかやってくる大学入試なども、そうした緊張した状態で受験する。
そう考えると、ある程度テスト慣れをしていると、有利に働くとも言える。

テストを受けさせられることは、生徒にとっては嬉しいことでないだろうが、社会に出ても、受けなければいけないテストはある。

生まれつきの境遇ではなく、勉強をすれば、身を立てられる時代だ。

実は私は、この歳になってもテスト慣れできない。今でも、抑圧された夢を見る。

私のようにならないために、
「リラックスして試験を受けられる人になってくれ。」
と彼らの将来を願う。

やり直しを繰り返すと、実力が上がるぞ…。
実力が上がってくると…テストは怖くなってくる…かなあ。












【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8229832
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。