
広島・森下が8勝目 宇草が2点タイムリー 新人ドラ1・ドラ2コンビが大活躍
10/10(土) 21:23
配信
デイリースポーツ
お立ち台で笑顔を見せる森下(左)と宇草
「広島3−0ヤクルト」(10日、マツダスタジアム)
広島は先発のドラフト1位ルーキー・森下が6回無失点の好投で、8勝目を挙げた。ドラ2の宇草も2点タイムリーをマークしており、新人2人が勝利に大きく貢献した。
初回に森下は無死満塁の大ピンチを招いたが、村上と中山を三振に斬るなどして無失点で切り抜けた。六回にも1死満塁としてしまったが、代打・宮本と西浦から連続三振を奪った。
森下は勝負どころで俗に言う“ギアを上げる”投球で、ヤクルト打線を振り切った。8勝目は新人王を争う巨人の戸郷に並ぶ数字。宇草は1−0で迎えた五回、1死満塁のチャンスで大きなバウンドのゴロで中前に運び、貴重な2点タイムリーとした。試合後のお立ち台にはドラフト1位・2位が並び、本拠地のファンを喜ばせていた。
今日はドラ1ルーキー森下投手と、ドラ2ルーキー宇草選手の活躍でヤクルトに勝利しました。
打線は1回裏、2アウト2塁から、松山選手がレフト前タイムリーを放ち、1−0と先制しました。この前の1回表は、ヤクルトはノーアウト満塁の大チャンスでしたが、無得点に終わり、チャンスを潰していただけに、この先制点はかなり効いたと思います。
5回裏は1アウト満塁の大チャンスで、ドラ2ルーキーの宇草選手がセンター前に2点タイムリーを放ち、3−0になりました。この前の5回表はヤクルトはノーアウト1塁から、送りバントをしたのですが、森下投手のナイスフィールディングで併殺に仕留められ、チャンスを潰していただけに、この追加点はかなり効いたと思います。宇草選手はプロ初タイムリーになりました。
さて、先発のドラ1ルーキー森下投手ですが、立ち上がりいきなり大ピンチになります。1回表、連打と四球でノーアウト満塁とされました。しかし、森下投手はここからが違います。まず、ヤクルト村上選手を空振り三振。続くヤクルト青木選手はサードゴロでホームホースアウト。そしてヤクルト中山選手を空振り三振に仕留め、この大ピンチをしのぎました。
2回からは森下投手の本来のピッチングが戻り、ヤクルト打線を無失点に抑えました。
5回表は前述した通り、ノーアウト1塁からヤクルトスアレス投手の送りバントを森下投手の素晴らしい守備で併殺に打ち取りました。この守備は素晴らしかったですね。
そして6回表は1アウトからヒットと四球と死球で満塁のピンチ。今日2回目の満塁のピンチを背負いました。しかし、森下投手はここからギアをグッと上げてきました。ヤクルト代打宮本選手を空振り三振。そしてヤクルト西浦選手を見逃し三振に仕留め、この回もピンチを脱しました。結局森下投手は6回105球を投げて4安打無失点の好投でした。まさにルーキー離れした、エースの風格も感じる圧巻のピッチングでした。
7回からは継投に入り、7回はケムナ投手、8回は塹江投手、そして9回はフランスア投手がヤクルト打線を抑え、見事な完封リレーで勝利しました。
カープは連敗を2で止めました。森下投手は新人王に向けて一歩前進しました。明日は読売は新人王争いの相手の戸郷投手が中日戦に先発しますが、戸郷投手の結果次第では、森下投手がかなり有利になる可能性があります。とにかく、森下投手にはシーズン終了まで、しっかり森下投手らしいピッチングを期待しましょう。
明日はデーゲームです。カープは中村祐太投手です。前回ヤクルト戦ではなんとか勝ち投手になりましたが、内容は物足りなさがありました。明日はしっかりしたピッチングを期待します。ヤクルトは小川投手です。二桁勝利がかかっていますから、かなり本気で来ると思うので、打線はしっかり粘って攻めて欲しいです。