アフィリエイト広告を利用しています
UA-61221328-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

クロネコメール便って3月いっぱいで廃止になるんですね。

けっこう利用してたんですが・・・
CDとかDVD送ったり送ってもらったりするのに重宝してたんですが。

メール便に変わる安くて便利なサービスを模索中です。

なにが一番いいんでしょうか。

赤い虫が現れた。タカラダニ。ぜんぜんお宝じゃないわー。

この時期になると出るね。いつも。赤い小さな虫が。

タカラダニっていうらしい。

タカラダニ退治するのは無理らしい。そう書いてあった。



ちなみに最近走ってない。太ったわん。

現在56キログラム。

★3か月でフルマラソン 5/28 第9回(最終回)趣味Do楽(しゅみどーらく)

趣味Do楽(しゅみどーらく) 


第9回目の放送。


3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)

毎週(月)NHK・Eテレ21:30〜の放送しています。

最終回では、生徒の野々村真さんと時東ぁみさんの2人がフルマラソン大会に挑戦します。


今回は

“いよいよ本番 目指せ完走” 最終回です!


4/22当日の朝 とくしまマラソン2012 いよいよレース本番!

ところが 天気はあいにくの雨。

しかも、大雨注意報 強風注意報 波浪注意報 発令中!大荒れの天気。


野々村真・時東ぁみ・金コーチ の3人。

手を合わせて『ガンバルぞ!おぉぉぉー!』と気合を入れます。

野々村の目標は5時間
ぁみは    6時間

とくしまマラソン2012 出場者数は 9525人

金コーチは4時間の走者のペースメーカーで走る為 先頭付近でスタンバイ。

野々村・ぁみの2人は

3か月間の成果をみせてあげましょう。と 今一度 気合を入れる。

野々村:『近年まれにみる悪条件でのマラソンじゃないの?』
ぁみ:『でも、中止にならないだけ良かった』
野々村:『芸能生活30年くらいになるけど3本の指に入るくらいの すごいロケになりそうだ』
と会話をしながらスタート地点に向かう。

悪天候の場合 体温を下げないように雨具を着て走ると良い。

2人もしっかりカッパを着てました。

いよいよスタート!号砲が鳴る!

2人はスタートライン後方900メートルからスタート。

とくしまマラソンは吉野川沿いを走るフルマラソン。
今年で5回目を迎える 四国最大の市民マラソン大会。

スタートして すぐに阿波しらさぎ大橋を渡り。 吉野川の北岸を走り
中間地点の西條大橋を渡り折り返し 南岸を戻ってくるシンプルなコース。
阿波しらさぎ大橋は この3日後に開通予定らしい

野々村の目標は5時間 1キロ7分のペース。
ぁみの目標は6時間  1キロ8分のペース。

ぁみの方が少し後ろを走るかたち。

本来なら この時期はおだやかな天候なはずなのだが
とにかく雨・風がすごい。
帽子が飛ばされそうになるくらい。


そんな雨の中、沿道も 徳島名物 阿波踊りで応援。

出だしは2人とも順調。

3.7キロ地点 第1給水所

初めての給水。
野々村は人込みをかき分け うまくコップを取ることが出来た。
続いて ぁみ
ぁみ:『これが給水なんだ。すごい。やってみた〜い』『ゲットォ〜』
と頭の悪そうな発言。まぁかわいいから許す。

カメラマン:『初めての給水どうでした?』
ぁみ:『楽しかったぁ。もっとパって取りたいですね 次は』
なんとも、余裕で楽しんでる様子。

もうすぐ5キロ地点
野々村は声援にこたえる余裕がない。
野々村は以前フルマラソンに挑戦した時 5キロで足を痛め挫折していたそうだ。

野々村:『16年前は5キロでもう歩いたんだ』
そのトラウマの5キロ地点を通過。

膝や腰に不安がある野々村。前半は慎重に走る。
金コーチに教わった走りながらのストレッチを実践しながら走る。

続いて ぁみ5キロ通過
カメラマン:『どうですか 最初の5キロ?』
ぁみ:『なんか あっという間でした いつもの5キロよりも楽です』
そして、ペースを上げ始める。ぁみ。
ぁみ:『この追い風のおかげで軽いです 体が』

2回目の給水所
野々村はトイレに行きたくなってきたらしい。
しかし 行列が出来てる為 タイムを気にして トイレに行かずにスルー。

ぁみは 給食のチーズをもらい『食べよっ!』っと笑顔で通過。あいかわらず余裕の表情。


野々村10キロ通過。
ぁみが ここで野々村に追いつく。
そして 更にペースを上げ追い越す。

越された野々村は悔しいながらも焦らずにマイペースを維持。

一方、ぁみは次々と前のランナーを抜いていく。

こんなペースで走っていて大丈夫なんだろうか。

ーーーーーーーそしてーーーーーーーーー


ぁみ20キロ通過。
ぁみ:『20キロで〜す。ここからが私の中で未知の世界に入りました』
と、言いながらも まだまだ余裕の表情。
練習で走ったことのない距離に突入!
ぁみ:『もうちょっとペース上げられたら良いんですけどね もっと後半になったら上げたいですね』
と言いながら どんどん人をかき分け追い抜いていく。


野々村も20キロ通過。
こころなしか足取りが重い感じ。
ぁみとは4分以上 差がついた。

20.5キロ地点の給水所で
腰や足にアイシングスプレーをかけてもらう。
腰骨に痛みを感じてきたようだ。


折り返しの橋を渡るその頃、
ちょうど先頭のランナー優勝者は2時間31分52秒でゴール。

折り返すと ここに ぁみに異変が・・
ぁみ:『右ひざが痛くなってきたよー』
飛ばしすぎが 響いたようだ。いわんこっちゃない。

一方、野々村は折り返したところで
『練習は裏切らない』
と、がぜん気合を入れなおす。

ぁみはそれ以降 ずっと右ひざを気にしている。
かなり痛むようだ。
時々止まっては膝の屈伸をしたりアイシングスプレーをかける。


今回の大会は
天候のコンディションが悪かったため
救急搬送されたランナーが11名(うち低体温症が7名)いたそうだ。


ーーーなんだかんだで30キロ通過ーーーーーーーー

ぁみ ここで思い出した ある人からのメッセージ
安田美沙子さんから
“雨がふらなければ虹は出ない。ハワイの言葉です。辛い後には楽がやってくる。坂道のあとは、下り坂が待っています。終わったら乾杯しようね”
とメールをもらったらしいい。

野々村はペースが落ちるどころか 上げ始める。



34キロ地点

ぁみは足が動かない。
すると…

高橋尚子Qちゃんがランナーを励ますために待ち構えていた。
Qちゃんとハイタッチして元気を取り戻す。

続いて野々村もQちゃんとハイタッチ。
一気にテンションが上がる。

ぁみは膝の痛みが治まらない。そして激しい向かい風。
たまらず立ち止まり屈伸したりの繰り返し。

ーーーなんだかんだで40キロ通過ーーーーーーーー

ここまで来ると2人とも体力の限界。あとは気力。

再び ぁみの足が止まる。もはや限界なのか!?

ここで、後ろから
『がんばれ ぁみ!』という声。

その声は野々村。ここにきて追いつく。

残り1.5キロで野々村がスパート。
カメラマンも振り切られそうな勢いで走る野々村。
どんどんランナーを追い抜いていく。
どこに 力を秘めていたのか。

ぁみも復活。もう大丈夫だ。


ーーーーーーーーそして感動のゴールーーーーーーーー

野々村 4時間53分54秒
目標の5時間を切る。

続いて
ぁみ  4時間55分31秒
目標の6時間を大幅にクリアしてのゴール。

金コーチ:『こんな悪天候 この風で 4時間台ってメチャメチャすごい』
『こんなつらいマラソンで 4時間台で走れたんだから どんな事でも乗り越えられるよ』
まさに、その通りだ。スゲェ〜。

2人は完走の金メダルをもらって笑顔!

ーーーーーーーーゴール後ーーーーーーーー

金コーチ:『そうとうな悪天候。その中で走り切った。記録を出した。相当価値が高い』
ぁみ『自信にはなりますね。本当に3か月でフルマラソンって出来るんですね』
金コーチ『正しくやれば出来るんです』
ぁみ『(野々村に)最後のダッシュ凄かったですね』
野々村『もう諦めていたのに、もう一回 時東ぁみが見えた。モチベーションになった。それは、ありがとう』
ぁみ『個人競技だと思っていたけど団体競技でした。応援してる人も走ってる皆なも仲間で頑張りましょうってのがあったので、それのおかげで走れました』

金コーチ『走った後、何か月も何もやらなかったら、また元の体に戻ってしまいます。次のレースを決めたら今までの1/3でもよいので練習する。目標のレースの3か月前から また同じように練習をするように』
とアドバイス。

金コーチ『マラソンを走れば人生が変わります。』


というわけで終了。


なんだかんだで2人ともすごかったわ。
一緒に練習して走ってたわけじゃないけど感動しました。

東京マラソンに番宣やノリで出場し リタイアしてる芸能人がカスに見えてきました。
まぁ それはそれで色々大人の事情があるとは思うんだけど。





次回からは“茶の湯 表千家 もてなしのために”が始まります。

私は全く興味ありませんが 茶道に興味ある人は是非見てみて下さい。





3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)



明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

★3か月でフルマラソン 第8回趣味Do楽(しゅみどーらく)

趣味Do楽(しゅみどーらく) 


第8回目の放送。


3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)

毎週(月)NHK・Eテレ21:30〜の放送しています。

最終回では、生徒の野々村真さんと時東ぁみさんの2人がフルマラソン大会に挑戦します。


レース本番まで いよいよ残り12日

前回の宿題
“週3回走る 60分のジョギング2回 あと1回はそれぞれ足りない練習をする”

野々村は、マッサージ+30分以上のウォーキング
ぁみは、 2時間以上のウォーキング

2人とも宿題は、しっかりこなした模様です。


今回のテーマは
“本番直前 レースに向けて調整しよう” です

2週間前から1週間までまでは
走る距離を少し減らして練習。
筋力を落とさないために プラスアルファでウォーキングする。


残り1週間をきったら
体の状態を確認しながら適度なペースで走り
少し刺激を与える為にスピードあげてみるなどする。


2人の場合は少し練習が足りてないような気がするので
今日は 20キロ走る練習。
2人とっては20キロは初めての距離です。

代々木公園ランニングコース(1周2キロを周回)
かなり辛そう。

テレビ的な問題で この練習は大幅カット
アッという間に 20キロ 2時間18分で 完走。

野々村は グッタリ
一方、ぁみは全然余裕。笑顔で完走。
しかも、若干 風邪気味とか言ってるし。

こいつ マジかよっ!若いと こうなのか!?


そして、アッという間に とくしまマラソン大会前日。
2人は徳島入りします。

コースの下見に向います。
コースは吉野川沿いらしいです。

私は徳島行ったことないから、まったく解りません。

前日の昼食。
お好み焼き+ご飯 を食べます。

ここで大事な情報
【カーボローディング】 初めて聞く言葉が登場しました。
大会2日前の夜から炭水化物を意識的に食べ
走るエネルギー源を身体に蓄える食事法
揚げ物や高脂肪の肉類は控える。

だそうです。

メシ食って2人は 受付会場の徳島市立体育館ににゼッケン貰いにいきます。
会場の中は人でいっぱい。
ランニング関係の出店もあり、活気にあふれていました。

2人は初心者ということで、初心者マークをもらっていました。

我も初のフルマラソンの際には初心者マーク付けよう。
100円ショップで売ってるかな!?

とくしまマラソンに 金コーチは招待選手で呼ばれています。
ということで、金コーチのいる控室に2人は出向く。

そこには…金コーチ
そして Qチャンこと高橋尚子が。
Qちゃんも招待選手なんだってさ。


Qちゃんに2人はアドバイスを貰います。

最初は飛ばさないこと
10〜20キロはスピードを抑える
30キロの壁 というのがあるが
10キロの魔物もいると思うんですよ。
身体が温まってきて最初に思うのが
あれっ コレ行けるんじゃないのかな?
今日調子が良いぞ。
そういう誘惑が出てくる。
その誘惑に負けないこと。
スタートから20キロまでは
何があっても抑えていくこと。
それが大切!

前半は足首や ふくらはぎのバネを使わずに走る。
脚のチカラを後半に貯めておいた方が良い。
どうしても元気良く脚を使って走りがちだが
身体を前に倒せば脚は自然に前に出る。
この走り方をしていけばバネを使わなくても脚は勝手にも前に出る。
足首よりも ふくらはぎが大きい筋肉。
ふくらはぎ よりも 太ももの方が大きい筋肉。
太ももよりも 腰回りの方が大きい筋肉。
大きい筋肉を使った方が走りの効率が良い。
なので前半は、すり脚で行った方が良い。
そうすれば後半に脚に力が残っていて後半にガーって行ける。


Qちゃんは参加者の9割の人と ハイタッチするんだそうだ。

聞くところによると、毎回招待された大会では
最後方からスタートして、抜いていく人全員にハイタッチしてるらしい。
うちの近くの大会にもQちゃん来てたけど
最後方から、みんなに声をかけながら とてつもないスピードで追い抜いてくらしいよ。


いよいよ明日というわけで
金コーチと最後の打ち合わせ

ぁみは1週間ずっと体調が悪かったそうだ。
ちょっと病院に行ったり点滴受けたりで…マジかよ。コイツ。

金コーチは
逆に良い休養になったりして。とか言う。
ここまできたら、すべてのことをポジティブに考えなくてはダメだそうだ。

そして受付エントリーで渡されたものを確認。
・ICチップの埋め込まれたゼッケン
・コースマップ でトイレや給水所の場所を確認
・プログラムは色んなの情報がのってるから確認。
自分の名前が載ってるだけでもモチベーションが上がるとか言ってました。
私は、プログラムなんぞ、全く見ずに すぐぶんなげちゃってるけど。今度ちゃんと見てみようと思う。

とくしまマラソンは約1万人が参加。
多くの人が参加する市民マラソンなので初心者で参考タイムの無い2人は最後方からスタート。
ひょっとしたらスタートの合図は聞こえないかもしれない。

みなさん知ってるとは思うけど
スタートラインを通過した時から各自の時間がカウントされるから心配はいらないとの説明。

私も大会では毎回、ほぼ最後方からスタートしてます。
あの迫力ある一斉にダッシュする光景はお目にかかった事はありません。


とにかく30〜40キロが一番厳しい。辛い。
40キロ過ぎたら沿道の応援が増えるので、そこは苦しくても痛くても乗り切れるそうです。

そして明日のスタートまでの過ごし方
これは逆算。

明日のスタートは9時。
夕飯は20時。
夜22時には寝ること。
起床は5時。
6時半には朝食。

なかでも今日の夕食 カーボロ−ディングが一番重要。
しっかり頑張って、炭水化物を採ること。

レースの準備はすべて整った。

●翌朝
あいにくの雨。強風注意報。大雨注意報が発令中。
しかし、すべてのことをポジティブに考える。
向かい風もあるけど、半分は追い風。


直前の準備
・足にマメが出来るのを防ぐクリームを塗ります。
私は使ったことありません。
そんな物があることすら知りませんでした。
フルともなると、使った方が良いのでしょうか!?

・オイルで身体が冷えるのを防ぐ。
これ、また見たことがない。
キャノーラ油でもいいのかな。良いわけないか。

・ウェアでこすれるので 乳首を保護するバンソウコウを貼る
私は、なぜか乳首まったく擦れないので貼ったことがありません。
でもフルともなると、やっぱり必要なのかな!?
ぁみも貼ったんでしょうか?

・ブトウ糖のタブレットを用意
エネルギーが切れた時に口にすると良い
どこで手に入るの?調べてみよう。


いよいよスタート直前!
高橋尚子が参加者に向けてメッセージ。
『キレイな花が咲きます。みんなの笑顔が花です。ゴールの時はみんな満面の笑みで たくさんの笑顔の花を咲かせて欲しいと思います』

3か月間の成果を見せる時がきました。

果たして無事に2人は完走する事が出来るんでありましょうか。

今週はここまで。続きは来週!

来週は
暴風雨 最悪のコンディションの中 2人は3か月間の成果を出せるのか!?
第9回 “いよいよ本番 目指せ完走” 最終回です!





3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)



明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




★3か月でフルマラソン 第7回趣味Do楽(しゅみどーらく)

趣味Do楽(しゅみどーらく) 


第7回目の放送。


3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)

毎週(月)NHK・Eテレ21:30〜の放送しています。

最終回では、生徒の野々村真さんと時東ぁみさんの2人がフルマラソン大会に挑戦します。


前回から10日後

前回の宿題
“週3回の練習。筋力が落ちないように90分のジョギングは必ず1回行う”
という目標は2人とも こなした模様。

大会本番まで、あと一か月。

今回のテーマは

安田美沙子をゲストにむかえて

街を楽しむ“マラニック”のススメです。

マラニックとは
マラソン+ピクニック=マラニック

ある程度長い距離を 遠足気分で走ったり歩いたりすること。


安田美沙子は
2008年 初めてのホノルルマラソンに出場し
4時間24分55秒

その後
2009年 ホノルルマラソン
4時間9分46秒

2011年 湘南国際マラソン
3時間49分10秒

2012年 名古屋ウィメンズマラソン
3時間44分56秒

などなど、めっちゃ好タイムを出してる速いオナゴです!


その安田美沙子も マラニックは初めてだそう。

■マラニックの注意点

・ランニング用のリュックを用意
・コース。天気を事前にチェック。必要ではあれば雨具、着替えを用意
・タオル、水、補給食、小銭を用意。

リュックは胸の辺りと腰にベルトが付いたタイプが良いそうだ。
私は、そのような良いリュック持っていないので普通のリュックをしょって走る事がたびたびあるのだか
これが、上下にリュックが揺れ、走りにくくて仕方ありません。
たしかに、専用のリュックは欲しいところ。

安田美沙子がマラソンをやって良かったこと
・友達が増えたそうです!


野々村真。時東ぁみ。安田ミチャコ。金コーチ の4人は
今回横浜をマラニック。

赤レンガパークからスタート⇒ゴールは13キロ先の根岸森林公園を目指します。

■マラニック
・会話が出来るくらいのスピード
・信号待ちでも体を動かし続ける
・電柱などを利用してストレッチする


赤レンガから遊園地を通過します
そして、氷川丸前から山下公園へ

途中でアイスクリームを食べたりしてました。

そして、中華街へ

中華街で、巨大ブタまん なんかも食べたり…

そして、ウチキパン というパン屋へいきパンを食べたり…

■上り坂の走り方
・腕を下の方におろして 後ろに強く引く
・上半身は少し前傾姿勢
・着地は体の真下

そして、港が見える丘公園に着きます


ここで毎週恒例の
世界の面白マラソン大会 のコーナー

今回は イギリス スコットランド の グレート エディンバラ サンタラン
参加者、全員がサンタの格好をして走るチャリティーマラソンです。

サンタランは日本でもあるので参加してはいかが?なんて言ってましたが
どこでやってるんでしょうか?

私は知りません。


横浜に戻ります。
山手通りを過ぎ フェリス女学院前を通ります。

下り坂の走り方
・歩幅を小さくして小刻みに
・着地は体の真下(これは平地でも上りでも同じ)


安田美沙子に フルマラソンの辛かった事を聞きます。
・毎回30キロ地点が スゴイきついらしい

その為に毎回いつも用意してるものがあるらしい
お母さんから、もらったお守りを用意してるそうだ

後はマイケルジョーダンの言葉で
『自分の中にある静かな中心を見つける』というのがあるらしいのだか
その言葉を腕に書いて 30キロ地点で見るそうです。

静かな中心って なんだ!?良くわからないが

とにかく、30キロ地点で苦しくなるので
頑張れる材料を沢山用意しておくのが良いみたい。

とかなんとかしてる内にゴールの
根岸森林公園に到着。

行ったことないけど、なんかデカそうな公園。


ゴールした所で、安田美沙子にインタビュー

・マラソンを始めたキッカケは?
友達にフルマラソンを走ると 何から見える! 
見えるものは みんな違うから 走ってみなさい と言われた。

・何が見えたのか?
走り切ったら ゴールが見えると思ったら 違うこれからだ という スタートが見えた。らしい。

良い言葉ですね!めっちゃカッコイイ。

・モチベーション下がっちゃう時どうやって上げますか?
自分にご褒美を用意する。終わったらケーキ食べるとか。


・大会に向けて食事とか気をつけてる事はありますか?
疲れてる時は、100%のオレンジジュース飲む
貧血っぽかったら レバーを食べる
豚肉食べたり、ビタミンB2をとる
走ってたら 絶対太らないから我慢はしない。
成分を意識して食べる。


次回までの宿題
“週3回走る 60分のジョギング2回 あと1回はそれぞれ足りない練習をする”

野々村は、マッサージ+30分以上のウォーキング
ぁみは、 2時間以上のウォーキング


来週のテーマは
“本番直前 レースに向けて調整しよう” です





3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)



明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


★3か月でフルマラソン 第6回趣味Do楽(しゅみどーらく)

趣味Do楽(しゅみどーらく) 

第6回目の放送。


3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)

毎週(月)NHK・Eテレ21:30〜の放送しています。

最終回では、生徒の野々村真さんと時東ぁみさんの2人がフルマラソン大会に挑戦します。


前回の宿題は

1週間に60分のジョギングを2回
90分のLSDを1回

野々村は寝不足とか二日酔いとかを理由に宿題はできなかったそうで。
90分のLSDはこなせず。

ぁみも90分のLSDはやらず。。

2人とも金コーチに やる気ないのかと ダメだし。喝!!


今回のテーマは

“長時間続けて走ってみよう”

舞台は お台場海浜公園 です。
天候は少し涼しめ。

2時間走る予定です!

目的は
1.レース本番の半分程度を走る事で 42.195キロのイメージをつかむ。
2.「走る事に飽きる」ことに慣れる。

長時間走ることで本番の時に必ず起きることが今日軽めに起きるので対処方法のシュミレーションをやるとの事。

早速、準備運動してスタート!

おしゃべりをしながら、ゆっくり走ります。

2.5キロで折り返しします。
お台場海浜公園もけっこう広いんだね。2.5キロもあんのね。

ちょっと風が強い日のようで
人を盾にして風よけする練習をしてました。

人の後ろを走るとだいぶ楽チンみたい。

当たり前のことだけど、これは勉強になった!

20分走ってオシッコタイム。

野々村と金コーチがトイレにいきます。
ぁみは、その間 柱の周りをイヌみたいにグルグル回って走ってます。

トイレ行った後は身体が軽くなってスピード上げたくなるけど我慢して、ペースを守って走るとの事。

お次は給水の練習。

ペットボトルを受け取り飲みます。

深呼吸して少しだけ飲みます。

呼吸が乱れて むせてしまうので

初心者は、立ち止まって 落ち着いて飲んだ方が良いそうです。

給水も終わり再スタート。

下半身が重くなってきたときは 走りながら
腰をひねったり、腕を回して肩甲骨を動かしてストレッチし身体をリセットします。


■ここでちょっとブレイクタイム。
毎回やってる 【世界の面白マラソン大会】の時間です。
今回はモロッコのサハラマラソン。

7日間で250キロ走るんだって。
10キロ以上の 食べ物や水を背負って走るんだそうだ。
平均気温は35度〜50度
砂嵐も発生するんだって。
毎日、42.195キロを12時間以内に走って支給されたテントで一夜を明かす

2011年の大会は42か国838人が参加し 90%以上が完走したんだって。
日本人でも参加可能なので上級者の方は是非トライしてみて下さい。


お台場に戻ります。
1時間20分ほど走ったところで2人は辛くなってきます。

辛くても正しいフォームで走る事がフルマラソン完走のために重要

しばらくすると

ぁみが『脇腹が痛くなってきた』と言い出します。

呼吸の問題なので、止まらずにスピードを落として、深呼吸とアドバイスをもらいます。

すぐに腹が治ります。

ぁみが、また何やら言い出します。

『なんか足の爪が当たってる気がする』

ちょっとだけ歩いて指をリセットしてあげて。とアドバイスをもらいます。

楽になった気がします。と ぁみは言う。

本当かよ!?足の爪当たるって靴小さいじゃないか。
けっこう致命的だと思うんだけど・・・

とにかく何事もなかったように進みます。

足の裏に違和感を覚えた時は
やわらかい土や芝生の上を走るといいらしい。

土手沿いのマラソン大会なんかでは使えそうなテクニックですね。

90分を超えて ここから先は2人にとっては未知の世界。

しかし、なんなく2時間走破!けっこう楽にゴールしてました。

野々村は2時間の間に2回トイレ行ったとか。

私は過去に出場したマラソン大会で1度もトイレ行ったことないけど

やっぱりフルマラソンとなると1度くらいオシッコ行きたくなるんだろうか。

仮装で走るとトイレって、すごい面倒なんだよねぇ〜。ちょっと心配。


次回は
安田美沙子をゲストにむかえて

街を楽しむ“マラニック”のススメです。





3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)



明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

★トマ美ちゃんダイエット★14日目

結論から言えば着実に痩せています!


体重測定の詳しい記録はコチラ


明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

★ランニングする時のイヤホンは値段が安いコレが良い

やはり、音楽を聴きながらランニングする人は多いと思います。
私も、当然その1人です。

普段、通勤・通学の際にしているイヤホンはやっぱりランニングには向かないですよね。
ランニング用のイヤホンはいろいろ試してみた結果、、もうコレ以外ありません。

スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone
どこぞのメーカーかは良く知らんけど、コレ良いですよ☆
なにより、すごく安いってのも魅力。色は2種類。

故障(断線とか…)は長い間試してみましたら1度もありません。

もし、他に良いイヤホンがあったら、是非とも教えて欲しいくらい。




スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone #02 White / RSEP02W

新品価格
¥1,995から
(2012/3/31 21:12時点)



スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone #02 Black / RSEP02BS

新品価格
¥1,995から
(2012/3/31 21:13時点)


オールスポーツの写真 単価安くすれば良くない?

オールスポーツの写真単価安くすれば もっと売れると思いませんか?

そんな事ないんでしょうか。

でも、絶対高すぎると思う。

一般の人は買えないよ。



というか、あえて買わないのか!だな。だね。

今の時代、わざわざ写真を飾ろうなんて人がいないから

買う人の単価高くしないと、写真屋さんもやってけないんだろうね。


パソコン普段使ってる人なら

買わずに アレしちゃうもんね。

ダナ。ダネ。


明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

★トレッドミルでの効果的な走り方

トレッドミルとは簡単に言いますと…

ランニングマシン・ルームランナー等で走る事です。

■トレッドミルのトレーニング方法(ランネットより)

ランニングは、身体をいかにして効率良く前に進めるかという運動です。

効率良くそして速く身体を前に進めるためには、臀部やハムストリング、ふくらはぎなど、身体の後面の筋肉が重要となります。

これらの筋肉で、しっかり前に「押し」出してやることで、効率の良い走りができるのです。

脚で「蹴る」のではなく地面を「押す」感覚です。良く「重心移動がしっかりできている」と言った言葉で表現され、トップランナーのお尻がキュッと引き締まっているのは、この「押し」の動作がうまく、臀部の筋肉がしっかり使えている証拠です。

ところが、トレッドミルでのランニングは自動的に回転しているベルトの上を走るため、この「押し」の動作が少なくてもそれなりに走れてしまいます。

つまり、身体の後面の筋肉をあまり使わなくとも良いと言うことになります。そのため極端に言うと、「蹴り」の強いやや飛び跳ねるようなフォームになりがちです。

また、トレッドミルではピッチ走法よりストライド走法の方が同じスピードの場合、楽に走ることができます(実際に試すとその違いが良くわかります)。これもベルトが回転しているための特徴です。

一般的に、トレッドミルだけで走っていると、オーバーストライド気味の走法になります。オーバーストライドは、長距離では非常に効率の悪い走りであると同時にひざや腰にも負担がかかり故障などのリスクも高くなるのです。

以上、デメリットを挙げてきましたが、メリットもあります。

スピードや距離が確認しやすい点や、天候や気温などの気象条件に左右されない点などです。長距離のレースでは、できるだけ一定のペースで走れた方が好記録につながります。

そのためにペース走を取り入れているランナーも多いことでしょう。

ところが普段、外で走る場合、距離の正確なコースで走らない限り確実なペース管理はできず、どうしても感覚に頼らざるを得ません。

そう言った意味では、時速や走行距離が表示されるトレッドミルは有効な手段と言えると思います。また、季節や居住地によっては寒さや暑さなど厳しい環境条件でのランニングを強いられるランナーもいるはずです。その点、トレッドミルは室内での運動ですから気象条件に左右されることなくコンスタントに継続したトレーニングを行うことができます。


これらのメリット、デメリットを踏まえトレッドミルでの効果的な走り方をアドバイスするとすれば「2〜3%の傾斜」をつけて「ややピッチ気味」で走ることをお勧めします。

軽い傾斜をつけることで、「押し」の動作が必要となり外でのランニング動作に近づきます。さらに、ピッチを意識して走ればオーバーストライドに陥る心配もありません。

また、あまりスピードをあげなくても適度な負荷を得られ、心肺機能へのトレーニング効果も高まります。ただし、極端に傾斜をつけると、坂道を上るのと同じことになるので身体の後面の筋肉以上に大腿部の筋肉を使う比率が高くなるので注意が必要です。

最後に、どんなスポーツでもより良い結果を出すには、せっかく鍛えた基礎体力を実際のスポーツの動きにどれだけ生かせるかがポイントです。同じ持久力や心肺機能をもっていても、走る動作に生かせているランナーとそうでないランナーとでは確実にタイムが追ってきます。ランニングにもテクニックがあるのです。


トレッドミルでの効果的な走り方を述べてきましたが、やはり週に1回くらいは外を走って、養った持久力や筋力を実際のランニング動作にむすびつけることはとても重要だと思います。


以上…


と書いておきながら、私は

今まで一度もランニングマシン・ルームランナーで走った事がありません。

いつも家の近所やスポーツセンターのトラックを走ってます。

私は男だからいいが、女性の場合 とくに夜などは

外を走るの恐いですよね。今の世の中、危ない男がウヨウヨいてますし…


逆に私はランニングマシンで走るのが実は ひそかな夢です。

なんか セレブ な感じがするじゃん。

一度はやってみたい!!!!!!!!!!

が、ジムとか行かなきゃ無理だよね。金かかるよね???


明日からできる!!お手軽ダイエット


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
    >>次へ
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
https://fanblogs.jp/running42195km/index1_0.rdf
プロフィール

みらたーぼ
昔むかし、かなり昔みらたーぼに乗っていました。 今は車もってません。運転すらしていない。 なぜなら走った方が速いから!ってのはウソです☆
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。