アフィリエイト広告を利用しています
UA-83643500-1
ファン
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
ファン
広島ブログ
人気ブログランキングへ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月10日

スカーフダンス&アップルパウンドケーキバー

スカーフリバイバル


495640d3e2367dcca805e658a536c5af_s.jpg


先日の「たすけて!きわめびと」でスカーフ特集をやっていました。

ひょっとしてあなたもご覧になったでしょうか?


スカーフ、流行りましたよね〜。む・か・し・・・。(笑)

私も少なからず持っております。

エルメスだの、シャネルだの、モスキーノだの・・・。

そのあとは大判のショール、ストールなども流行り、それは今でも使いますが
さすがにスカーフの出番は、ほとんどなくなってしまいました。

下手に使うと「昭和感」がスゴイ!!!
だからといって、処分してしまうのも気が引けて・・・

それで何十年もタンスの肥やしとなっていたのでした。

が、この度の「きわめびと」で、うちのスカーフさんたちにも再活躍のチャンスが訪れた!!!

ネジって細くして、アクセサリーと「絡ませ」たり、
大判のモノは、簡単に「ジレ風」にしたり・・・。

こうなると嬉しくって、リビングにスカーフをあるだけ持ってきて(少々かび臭かったかもしれないけれど)
番組を見ながら、ああやってみたり、こうやってみたりと独りファッションショー開催です。

それからというもの、外出の際には必ずと言っていいほどスカーフをしています。

先日はヨガ教室に、ストールをジレ風にして羽織って行ったら、
「ま〜!素敵ね〜!それ、どうやってるの??」
って先生やお仲間さんたちから絶賛されました。(←ちょっと得意げ)

これから肌寒くなっていきます。
ってことは、スカーフさんたちの出番がますます増えるわけで、

テンション上がりまくりのワタシです。

あ〜、処分しなくて良かった〜〜〜。

シャミナード:スカーフダンス



このピアノ曲は19世紀の女性作曲家でありピアニストであったセシル・シャミナードによって作曲されました。

彼女は、女性としてはじめて作曲家として経済的に自立した人です。



さて、「スカーフダンス」として知られるこの曲の正式な名はPas de Echarpesといいます。
当時、大ヒットしたそうですよ。

この軽やかで明るい響き!

聞いていると、色鮮やかなスカーフがヒラヒラとダンスを踊っている映像が浮かんできます。
って、そのまんまですが!

ところで、
朝から家事をほっぽらかし、スカーフファッションショーに夢中になっていましたら、
スカーフを広げるたび、リビングの埃もヒラヒラと床を舞って・・・。

そういえば、ここ何日か掃除機をかけていなかったことに気づきました。

かくして我が家の場合、
「スカーフダンス」というよりも
「ダストダンス」です。


でも、コレ、ダジャレ好きな夫には言わないでおこうと思います。
だって絶対、言うの分かっていますから。

「ダスト(ラスト)ダンスは私に」って・・・。

昭和のおやじギャグの度が過ぎて、もーイケんっ!!


Chaminade: Piano Works

新品価格
¥1,614から
(2017/10/10 11:46時点)







085F-007t.jpg


私の好きな「婦人画報のお取り寄せ」から、またまたステキなスイーツをご紹介しますね!

信州安曇野にある洋菓子店、アップル&ローゼスのアップルパウンドケーキです。

リンゴの入った生地に、色とりどりのデコレーションを施しています。

それらがまるで華やかなスカーフたちのように見えて・・・チョイスしてみました♬


婦人画報のおかいもの




最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ

⇩こちらもよろしかったらポチッとお願いいたします。ありがとうございます!ハート(トランプ)
広島ブログ










posted by Rucha at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2017年08月21日

夏の夜の夢&アンリシャルパンティエのフルーツゼリー

ジャニーズ事務所・夏の恒例行事 潜入ルポ


な〜んてすみません。昨夜、私が見た「夢」のお話なんです。
毎度バカバカしいワタシの話に、よろしければしばしお付き合いくださいませんか?

さて。私はいつの間にか、ジャニーズ事務所内の一室におりました。
そこには、近い将来、ユニットやグループを組めることを夢見て、日々レッスンに励んでいるジュニアの子たちがひしめきあっていました。

今日はそんな彼らのために、あのジャニーさんが自ら企画し、事務所恒例のイベントとなっている「ボーリング大会」の日なんだとか。
でも、変なんです。様子が。

だって、各レーンはただパイプ椅子を複数ひっつけて、一列にずっと壁まで並べただけのもの。
隣のレーンとの境の溝の代わりには、クッションがしきりとして置いてあるだけだし、ボールは新聞紙を丸めたもの。

そりゃもう手作り感が満載過ぎます!!

それでも若い彼らは本当にエキサイトして競技(?)を楽しんでいるのです。

スコア係はどういうわけか、タモリさんでした。(笑)

そのうち、部屋のドアがスッと開き、あれほどワイワイガヤガヤしていたのが、一瞬で水を打ったように静かになりました。

そうです、そこに現れたのは「キムタク」。奥さまと一緒に、将来ある若い彼らを激励するために来たのです。
木村夫妻はしばらくジュニア君たちの様子を見て、彼らと歓談し、そして最後にこう言いました。

「ねえ、誰かぁ〜。俺たちそろそろ帰るからさ、シータク呼んでくれない?」

はっ?今、なんと?
「シータク」??えっ?それってもしかして「タクシー」のことでしょうかっ?132662.jpg


そうか〜、コレがいわゆる「業界用語」っていうやつなのね〜。この「置換」するってのがルールよね・・・。

一般人の私は、そんなふうに一人で納得しておりました。(こうして文章に起こすと、自分の見た夢のバカバカしさが倍増します。)


それにしても・・・この部屋、暑いわ〜! 若者の熱気ってすごいわね〜。
あれ?でもよく見たら、この部屋にはエアコンがないっ!!???

それに、そもそも、どーしてワタシがこんな場所にいるわけ?! しかも、もうすぐ私の投げる番が回ってくる?って一体、私はどういう立場なの? ジャニーズ事務所にも、私のようなシニアが入れる「専科」部門があるってこと??
あ〜〜、私は誰?! 誰か教えて〜!

・・・ってところで、ハッと目が覚めました。

そうです。暑かったのは夢ではなく、クーラーのタイマーが切れて温度が上がっていた我が家の寝室だったのでした。
それにまだ夜中です。

「は〜。暑〜〜。」
それ以外、発する言葉も見つからず。

以上、夏の夜の夢のお話でございました。

「夏の夜の夢」序曲 Op.21


 メンデルスゾーンが作曲したバレエ音楽です。1964年に英国ロイヤルバレエで初演されました。
原作はシェイクスピア。16世紀後半に書かれた喜劇です。

あらすじのあらすじ(笑)ですが、ある夏の夜、それぞれに問題を抱えた者たちが、森の中にやってくるのです。父に結婚を反対されたカップル、そして養子を巡り対立する妖精の王様と女王様。

どうなることと思いきや、最後はパックという名の妖精の魔法で、見事いさかいは解決しめでたしめでたしというお話です。

なにしろ、天下のシェイクスピアとメンデルスゾーンですからねぇ・・・。
でも、やっぱり「夢」は「夢」。
どこどこまでも荒唐無稽であるという点では、変わらないのかもしれません。
私のような市井の人間が見る「夢」と本質的な違いはさほど・・・。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

軽騎兵&ウィリアム・テル 名序曲集

新品価格
¥2,816から
(2017/8/21 11:55時点)





アンリ・シャルパンティエのフルーツゼリー 

cat_01.jpg

ご覧ください。この美しく涼やかな冷菓を!
その名もテリーヌ・ドゥ・フリュイです。

果物が、一つ一つ丁寧に手作業で並べられているんですって!
まるで宝石箱の中身みたいです。

人々に夢を与えるタレントになりたい!と日々、励んでいるジャニーズ事務所のジュニア君たちも、いうなれば宝石の原石のようなもの。

若いっていいな〜、夢があるって素敵だな〜。
(なのに、私の見た夢はどーしてあんなにも妙だったのかしら?もう少し、華やかな工夫があってしかるべきだったのに・・・。)





★ジャニーズって言ってたら、こんな広告を見つけました。





最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ

⇩こちらもよろしかったらポチッとお願いいたします。ありがとうございます!ハート(トランプ)
広島ブログ



posted by Rucha at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2017年01月29日

ベートーべン:交響曲第7番

「副題」がない交響曲第7番は地味?!



ベートーベンの交響曲第7番といえば、あののだめカンタービレで一躍ポピュラーになりましたよね?
それで、当時はあちこちのクラシックコンサートで演奏されていたような記憶があります。

今あらためて聞いてみると、素直に「あ〜いい曲だなぁ〜。」と思うんですが・・・。

でも実は私、学生時代に初めてこの曲を聞いたときは(正確には「初めて演奏したとき」なんですが。)
正直、こんなふうに感じたものでした。

「な〜〜んて地味な曲なんでしょっ! 運命(交響曲第5番)とか田園(第6番)みたいに副題もついていないし。」

もっともクラシック曲について、当時の自分自身が「浅学菲才」だったということもありますが、有名な運命などと比べると、何かこう、7番はインパクトが弱かったというか、とらえどころが無かったというか・・・。
(〃ノωノ)


 それが云十年後、これほどまでにポピュラーになるだなんて、当時誰が想像し得たでありましょうかっ?
(ベートーベン氏に失礼。平謝り


さて。昔、学生オケ(オーケストラ)でこの曲を演奏したとき、私はオーボエのセカンド担当(要はハモリです)でした。
半分、伴奏(下支え)のようなポジションだったので、私の楽譜にはやたらと「ターッタタ、ターッタタ・・・」という付点音符がありました。

ターッタタと吹くたびに、お尻が椅子から浮き上がりそうになって往生したものです。この付点音符のリズムこそが7番を明るく弾ませるキモだったことすら分からずに・・・。(笑)

6f2c310f5be79f2127e366b90836d3ec_s.jpg







ベートーべン:交響曲第7番 イ短調 作品92 第一楽章



この曲は、1812年、ベートーベンが42歳の時に作られました。難聴の症状が出始めたのが30歳前頃からということなので、この交響曲を作ったときは彼の耳はもうほとんど聞こえなかったのでした。

ベートーベンは、感受性が強く傷つきやすい人だったということです。
そんな時、彼はよく一人で森を散歩していたといいます。
今で言うところの「森林浴」の効果もあったのではないでしょうか?

彼の熱烈なファンだったフランス文学者、ロマン・ロランは、この交響曲第7番を初めて聞いたとき、「まるで自分自身が森の中にいるような」錯覚に陥った、というようなことを後に記しています。

初演は1813年。出来は上々で、大成功だったということですよ。

ベートーベン自らが指揮を振ったのです。耳が聞こえないのに、どうやって??なんて不思議に感じますが・・・。
でも、きっとベートーベンと団員たちは物理的な次元を超えて通じ合っていたのではないかと思います。
彼のまさに「魂のタクト」で!!



 (⇩クリックして試聴できます!) 

ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92より 第1楽章

新品価格
¥257から
(2017/1/29 14:31時点)








ロイズ:コーヒービーンズチョコレート




学生時代、この「7番」を演奏会で披露することになりました。客演指揮者にはプロの指揮者に来て頂いて指導を仰ぎました。世界的にも著名なI氏は、いかにも「アーティスト」といったオーラに包まれたステキな、しかし近寄りがたい方でした。

練習の休憩時間には、マエストロへの「お茶出し係」の学生が、恐る恐るコーヒーとお菓子を持って行きました。

とはいえ、学生の懐事情ですから、そんなに高価なお菓子なんて出せません。それでも「せめてケーキっぽいものを・・・。」というので、某メーカーのミニミニサイズのチョコレートケーキを二つ三つお皿にのっけて献上。(奉納?)

休憩が終わり、お皿を下げた友人が笑いをかみ殺しながら皆に言いました。

「ねえねえ。これ見て! I先生ったらケーキのトッピングにあったコーヒービーンズチョコだけキレイに食べちゃってるよ。」
ほんとーだわ。ビーンズだけが無くなってる。

甘ったるいチョコレートケーキは苦手でいらしたのか、それともヘルシー志向でいらしたのかは知る由もありません。でも、あの世界的なマエストロがケーキのトッピングだけをつまんで召し上がった!ということだけは、今でも鮮烈に記憶に残っています。たとえ、練習中に頂いた指示を今は何一つ覚えていないにしても、です。



41bqZQF+iyL.jpg
41v32kNOEEL.jpg


【ROYCE'】ロイズ コーヒービーンズチョコレート / COFFEE BEANS CHOCOLATE 【ご当地お土産袋付】

新品価格
¥1,980から
(2017/1/29 14:31時点)





最後までお読みくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ

posted by Rucha at 14:25| Comment(1) | TrackBack(0) | クラシック

2016年12月26日

チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より チョコレートの踊り

来年、あなたがサンタさんにお願いしたいものは何ですか?

今年のクリスマス。
あなたはどんな風に過ごしましたか?

子どもの頃には、朝起きると枕もとにプレゼントが置いてある!
そんなミラクルもありましたよね・・・。

でも、大人になるとクリスマスプレゼントをゲットするためには
@誰かに買ってもらう、または交換する。
Aさもなくば「これは頑張った自分へのクリスマスプレゼント!」という大義名分のもとに自分で買う。

こんなふうに自主的に行動するしか手がありません。

けれどもしも・・・もしも来年、大人の私達にもサンタさんがプレゼントをくれるとしたら、あなたは何をお願いしますか?

ちなみにワタシが一番欲しいもの、それは・・・。

「サンタさん、どうか私に家事ロボットをプレゼントしてくださいっ!よろしくお願いいしますっ!!」

以上です。

チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より 第二幕 第12曲 チョコレート(スペインの踊り)

欧米でクリスマスシーズンに各地で上演されるのが、チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」なんだそうですよ!

あなたもきっと聞いたことがあると思います。



舞台は「クララ」という女の子が住んでいる、一軒のお屋敷。
クリスマスイブの夜、この邸宅の大広間ではクリスマスパーティが盛大に行われていました。

クララは、招待客のおじいさんから一体のくるみ割り人形をもらいました。
他のおもちゃに比べると、それは決して見栄えのするものではなかったのに、クララはなぜかこの人形がとても気に入ります。
79a74e132e79925c311e3cdd46942bf8_s.jpg

ところが、兄のフリッツとこの人形を取り合っているうちに人形は壊れてしまいます。
心を痛めたクララは、夜12時に寝床から起き出して、人形の様子を見に広間に行きます。

すると不思議。クララの体は人形くらいの大きさになってしまいます。
広間では、おもちゃたちの世界が繰り広げられていました。
そこにハツカネズミの大群が押し寄せます。戦いの指揮をしていたのは、あのくるみ割り人形でした。
クララは人形たちを助けようと、ネズミにスリッパを投げつけます。
ネズミたちは退散し人形たちは見事勝利しました。

くるみ割り人形は凛々しい王子様になっていました。
悪い魔法で人形に姿を変えられていたのです。

王子さまはクララへのお礼に、おもちゃの世界の宴を開きます。

そこで、金平糖やチョコレート、お花の精たちが楽しくて華やかな踊りを見せてくれるのです。

(あれ?このお話、なんとなく「浦島太郎」にも似ているような気がしますね〜。)

第12曲目のチョコレートの踊りはスペインの踊りとも呼ばれます。                  
チョコレートが躍るなんて!どんなふうに?
と思って動画を観てみました。

すると、スペイン風の衣装を身にまとったイケメンダンサーたちが、カッコよくフラメンコを踊っています。
でもどうして、これがチョコレートなのか?

ちょっと謎が残りますが・・・。
(もしご存知の方がいらしたら教えてください!)                                           

(試聴できます♬)

チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」より 「チョコレートの踊り」

新品価格
¥150から
(2016/12/26 10:57時点)





(こちらはピアノバージョンです。これもなかなか素敵ですよ!)

バレエ音楽くるみ割り人形全曲, 作品 71(作曲者自身の編曲によるピアノ版): スペインの踊り(チョコレート)

新品価格
¥210から
(2016/12/26 10:54時点)





リンツ:リンドール クラシックギフトボックス


「家事ロボット」がもらえない私は、代わりに(といっては何ですが・・・!)リンツのチョコレートを買いました。やっほー!(←喜び方が古風です。)

食べてみたかったんです、コレが!(⌒∇⌒)
リンドールは形もまん丸。包装もキャンディみたいでカワイイ。
口当たりはとてもなめらかです。
そしてもちろん、おいしー!! 深〜い味がします。
粒が大きいので、一個でも十分食べごたえがあると思います。

500円コインと並べてみたら、サイズ的にはこんな感じです。決して一粒の値段が500円、というわけではありません。(笑)
ちなみに一個あたり100円くらいです。
IMG_3335.JPG


IMG_3294.JPG
IMG_3295.JPG

上手く割れませんでしたが、「カプチーノ」です。口に入れた瞬間にコーヒーの芳醇な香りが広がります。
IMG_3334.JPG

リンドールは全部で20種類のフレーバーがあります。定番のミルクチョコから、ヘーゼルナッツ、キャラメル、オレンジ・・・。

ちょっと面白いフレーバーは「シーソルト」。
チョコの中に塩の結晶が入っています。

甘いチョコレートと塩のハーモニーが絶妙。クセになります!

(⇩ 詳細は画像をクリックすると、サイトに飛びます。)




最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ

posted by Rucha at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年12月16日

ベートーベン:第九 & シュトーレン

年末は「第九」に限る?!


この時期になると、日本中のあちらこちらで演奏される楽曲がありますね。

それが・・・言わずと知れたベートーヴェンの「第九」です。

ところで「第九」と言えば、あの合唱「歓喜の歌」の箇所が一番有名ですが、あなたは全曲を通して聴かれたこと、ありますか?



ワタシは学生時代に友人たちと連れ立って「第九」を初めて聞きに行ったとき、「第九」=「歓喜の歌」オンリーだと思い込んでいました。


ところが、そうじゃなかったんですね〜。

あの合唱は、終楽章つまり第4楽章にあるのでした。


当時そんなことすら、ま〜ったく知らなかった私は、合唱団の人たちが舞台にいるにもかかわらず、一向に歌う気配がないのが不思議でたまりませんでした。

しかも、聞こえてくるのは、あの歌とは趣が全く異なる旋律ばかりです。

それに・・・なんだか長い・・・。


そのうちに(スミマセン、お行儀悪いです。)なんだかお手洗いに行きたくなってしまったのです!

それで、隣の友人に小声で聞いてみました。
「ねえねえ、歌はもうすぐ?」

すると友人はクスッと笑いながら言いました。

「知らんかった?歌は最後の4楽章でやっと出てくるよ。それにこの曲、長いよ〜。今、まだ2楽章だから、あと・・・50分くらいはあるかな?」


ゲッ!!!あと50分もあるわけ???359373.jpg



仕方ない・・・。

二楽章が終わった後、ワタシは文字通り平身低頭、ゴキブリのようにコソコソと会場を出て、数分後にまた席に戻っていくという失態を犯したのでした。

周りの人から、ドひんしゅくを買ったことは言うまでもありません。





というわけで、もしもあなたが「今年は初めて第九を聞きに行ってみようかな〜。」なんて考えておられたら・・・。

とにかく長いデスっ! 演奏時間はゆうに1時間を超えます。


私からアドバイスを差し上げるとすれば、

『演奏前に、コーヒーや紅茶など、利尿作用のある飲み物の大量摂取はお控えください!』ということでしょうか?

くれぐれもご自愛くださいませ。( ´∀` )



ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調


ベートーヴェンがこの曲の制作に取り掛かったのは、1822年のことでした。
4つの楽章から構成され、例の合唱は終楽章(第4楽章)にあります。


第九の初演を巡っては、紆余曲折がありましたが、2年後の1824年の5月に、晴れてウィーンで初演を果たしました。

指揮者はもちろんベートーヴェン本人でした。初演は大成功で観客は拍手喝さいだったそうですが、その時はすでにベートーヴェンの耳はすっかり聞こえなくなっていました。


偉大な音楽家だったベートーヴェンの私生活は、本当に波乱続きでした。

音楽家にとって最も大事な聴力を失ってしまうなんて、私ならきっと落ち込んで、神様さえ恨んでいたかもしれません。

けれど、ベートーヴェンはそれでもなお人生に絶望することなく苦難に果敢に立ち向かっていったのです。


ここに一冊の本があります。子供用の本なんですが。

この中に、第九に込められたベートーベンの言葉がありました。

(私たち人間の)苦しみは全体の一部にすぎず、生命という天からの授かりものは、喜びに満ちたものなのだ。


偕成社 「伝記 世界の作曲家 ベートーベン」より抜粋。
バム・ブラウン 著
橘高 弓枝   訳

※( )は、私が補足しました。


ところで、この「歓喜の歌」の歌詞ですが、次のように歌の冒頭の歌詞だけがベートーベンによるもので、あとはフリードリヒ・シラーという詩人によるものなんだそうですよ。

シラーの代表作の中には、あの、父親の頭の上にのせたリンゴを息子が見事、矢で射貫くお話「ウイリアムテル」があります。


では、ちょっとばかり長いですが、せっかくなので歌詞の和訳を載せておきますね〜。




「歓喜に寄せて」

おお友よ、このような旋律ではない!
もっと心地よいものを歌おうではないか
もっと喜びに満ち溢れるものを
(ベートーヴェン作詞)

歓喜よ、神々の麗しき霊感よ
天上楽園の乙女よ
我々は火のように酔いしれて
崇高な汝(歓喜)の聖所に入る

汝が魔力は再び結び合わせる
(1803年改稿)
時流が強く切り離したものを
すべての人々は兄弟となる
(1785年初稿:
時流の刀が切り離したものを
物乞いらは君主らの兄弟となる)
汝の柔らかな翼が留まる所で

ひとりの友の友となるという
大きな成功を勝ち取った者
心優しき妻を得た者は
彼の歓声に声を合わせよ

そうだ、地上にただ一人だけでも
心を分かち合う魂があると言える者も歓呼せよ
そしてそれがどうしてもできなかった者は
この輪から泣く泣く立ち去るがよい

すべての存在は
自然の乳房から歓喜を飲み
すべての善人もすべての悪人も
薔薇の路をたどる

自然は口づけと葡萄酒と 
死の試練を受けた友を与えてくれた
快楽は虫けらのような者にも与えられ
智天使ケルビムは神の前に立つ

神の壮麗な計画により
太陽が喜ばしく天空を駆け巡るように
兄弟よ、自らの道を進め
英雄のように喜ばしく勝利を目指せ

抱き合おう、諸人(もろびと)よ!
この口づけを全世界に!
兄弟よ、この星空の上に
愛する父がおられるのだ

ひざまずくか、諸人よ?
創造主を感じるか、世界よ
星空の上に神を求めよ
星の彼方に必ず神は住みたもう
 
(出典: ウイキペディア)


(よろしければクリックして試聴してみてくださいね。)

交響曲 第9番/第4楽章:歓喜の歌(抜粋)

新品価格
¥160から
(2016/12/17 08:25時点)






ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

新品価格
¥900から
(2016/12/16 11:32時点)





ドイツの伝統菓子 シュトーレン 3種



ベートーヴェンは1770年にドイツのボンで生まれました。
そして今日、12月16日はベートーベンのお誕生日なんですよ〜。

今日はクリスマスシーズンにちなんで、ドイツの伝統菓子シュトーレンを3種類、ご紹介しま〜す!

(エプルヴェ イシカワ)

【ヨーロッパのクリスマススイーツセット】



シュトーレンとセットで入っているまん丸な焼き菓子はスペインのポルポロン。

人型のはスペキュロスといってオランダやベルギーでよく食べられるものだそうですよ。

077F-010s1.jpg
077F-010s2.jpg







(アンドアン) 【クリスマスギフト】

こちらにはロシアンクッキーが入ってます!ハート(トランプ)
077F-007s1.jpg
077F-007s2.jpg







(ラ・ヴィエイユ・フランス)

【クリシュトーレン】


「栗シュトーレン」かと思いきや「クリ(スマス)シュトーレン」でした。(笑)
なになに??
『焼きあがった生地にバターを浸してからバニラシュガーを振りかけてあるので、日を追うごとにしっとりしてしてくる』ですって?

あ、思わずヨダレが・・・。

077F-005s1.jpg
077F-005s2.jpg


このお菓子にご興味ある方はこちらをどうぞ!⇩婦人画報のお取り寄せ通販サイト


最後までお付き合いくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ

posted by Rucha at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年11月24日

日本の版画による幻想曲(ホヴァネス) &三代目大谷鬼次の江戸兵衛 エクセレンスショコラ

別れの手紙は浮世絵シリーズ!?



前回の手紙の記事の続きです。

高校時代、私はある男子生徒に交際を申し込まれたことがありました。彼は相当な物好きだったに違いない、と思いますが。(;^_^A


彼とは、放課後に時々一緒に帰るくらいでした。
けれど当時の私はほんとーに不器用でした。
自転車で一緒に帰るだけの、その30分程度の時間さえ、持て余していたのです。147948.jpg(このイラストとは程遠かったです・・・。)




なにしろ人生で初めて「モテた」ため、男子に対する耐性ゼロ。
一体何を話せばいいのか、さ〜っぱりワカラナイ!
会話も態度もぎこちなくて、息が詰まりそう・・・。緊張のあまり、おしまいには肩や背中まで凝ってくる。

(ナニコレ?全然、面白くない!苦痛だわ!)

そう思った私は、交際開始わずか一か月で彼に「お断り」の手紙を書いたのでした。

『一対一のお付き合いは私にはまだ早いようでした。スミマセン。』・・・そんな趣旨だったと思います。



その手紙を渡した翌日、彼がとても怒っているのがわかりました。

申し訳なかったんだけど、仕方がありません。

実はその手紙、自分から直に渡す勇気すらなくて、友人に頼んだのです。

手紙を渡してから数日たっても、その彼があまりにも私のことを睨み続けるので恐ろしくなり、友人に相談しました。

すると彼女が言ったのです。

「あのさぁ・・・○○君に渡したレターセット、あれ、選択ミスじゃない?」

「へ? あれ、私のお気に入りの柄だったんだけど?」

「いや〜、あれは良くなかったと思うよ。だって内容が内容じゃん? もうちょっと女の子らしくさ〜、お花柄とかにしたほうがよかったと思うよ。あれじゃ、彼も『バカにしてんのか?!』って気分を害するよ〜。」

「ええっ? そういうものなん?・・・しまった〜。それかぁ〜。」



私が当時気に入っていたレターセット。それは・・・

「浮世絵シリーズ」!! ♬メロディ

そして、彼に書いた便箋柄が、こちらです
602797.jpg

ジャジャジャジャーン!!!

シブい趣味!って思ってもらえるかと思ったんだけどな〜。あれ、やっぱりまずかったかな〜??」

「当ったり前じゃない! あり得んよ〜。あんなフンドシ男の便箋でフラれる彼の身にもなってあげてよ〜!」

と訴えつつ、彼女は私のあまりの鈍感さに呆れ、あとはもう笑うしかない。

しかも私は字がとても下手っぴときています。

(勝手に美化するほうもどうかとは思いますが) 「憧れの女子」から初めてもらったラブレターが、
「下手文字」でしかも「フンドシ男」。
更にこれで「フラれる」なんて・・・ねえ〜。

いや〜、KYにもほどがありましょう。
○○君、ほんっと御免なさい!!平謝り



あれから数十年の歳月が過ぎ、彼もどこでどうしていることやら?
今となっては、謝罪のしようもありません。


そんな彼も今はステキな奥さまと、シアワセなご家庭を築いておられるに違いありません。
そして、ご結婚の決め手は、もしかしたら奥さまが彼に書いた、お花の便箋に女性らしい美文字のお手紙だったのかも???

あなたには、そんな手紙の苦〜い思い出、ありませんか?(笑)


日本の版画による幻想曲 作品211(Fantasy on japanese woodprints op 211)作曲 アラン・ホヴァネス  (←曲名をクリックすると試聴できます。)


アラン・ホヴァス(1911−2000)は、アメリカの作曲家です。
父はアルメニア人、母はスコットランド人でした。

そんな国際的な環境からか、彼は外国の伝統音楽と自身の音楽を融合させた曲を制作しています。
日本にも大変興味を持ち、1960年代には研究のために訪れています。
その際、雅楽や長唄、浄瑠璃なども学びました。

この曲では、マリンバが多用されています。マリンバはもちろん和楽器ではありませんが、なぜかこの響きが琴を思わせる「和的なサウンド」になっているから不思議です。

外国人から見た日本の伝統文化はこんな感じなんですね〜?


ロイスダール 三代目 大谷鬼次の江戸兵衛 エクセレスショコラ



東京国立博物館、限定のショコラです!
す〜て〜き〜!

これぞ「ジャポニズム」!!!




最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ



posted by Rucha at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年11月21日

シベリウス:「白樺の木」 & ムーミンのお菓子

サウナで「温活」しましょ!

今朝の「あさイチ」ご覧になりましたか?
「サウナ DE 温活」
というタイトルでしたね!

「冷え」は大敵ですが、「冷え性」に悩んでおられる方って、とても多いと思います。
特にこれからの季節は「いかに冷えないように過ごすか?」が大切です。

なんてエラソーなことを言っていますが、私はつい最近まで、筋金入りの「冷え体質」でした。




秋も終盤に入って肌寒さが増してくると、私は毎年カラダが動かなくなっていました。
それに一日中、眠たくて仕方がないのです。

病院でお医者さんに「先生。私はもう冬眠したいんです。」なんて訴えて、「はぁ〜。冬眠・・・ですかぁ〜。う〜〜む。」って苦笑いされたこともあったくらいです。
ひょっとして、カルテには「冬眠願望あり。動物っぽい患者。」などと書かれていたかもしれません。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも本人にとっては、本当に切実だったのです・・・。

とにかく「冷え」は全身に不調をもたらします。ろくなことはありません。

「あさイチ」では、体を芯から温めるための「サウナ」の効用について色々と伝えていました。215978.jpg


サウナに入ることで全身の血行が良くなる。右矢印1新陳代謝が上がって健康になる。

サウナを医学的な治療の一環として用いり、心不全のような病気の改善にまで効果をあげていると知って、驚きました。





さてさて。サウナ(SAUNA)は、そもそもフィンランドが発祥なんですね!
そういえば、子供の絵本にも、サンタさんがプレゼント配りの大仕事を終えた後、疲れた体をサウナで癒すシーンがありましたっけ。 

それくらいサウナはフィンランドの人々の生活に不可欠なものですが、入浴方法がちょっと変わっています。

温まった体を、白樺の若枝を束ねたもの(ヴァスタ)でパンパン叩くんですって!
白樺には、健康や美容に効果的な成分がたくさん含まれていて、叩くことでその天然のオイルが皮膚に浸透し、美肌効果や保湿効果が出るんだそうです。

だから叩く。皮膚が赤くなるほど叩く、叩くっ!!

サウナはコミュニケーションの場所とも考えられているために、一緒に入っている友人や家族たちとヴァスタで「たたき合いっこ」するみたいです。
まさに「愛のムチ」?!

でも、日ごろの恨み(?)を晴らすのに、ヴァスタにかこつけて思いっきり叩くのはちょっと・・・。(笑)



シベリウス : 5つの小品 樹の組曲, 作品 75: 4. 白樺の木




ピアノ演奏
渡邉 規久雄


シベリウスはフィンランドの作曲家です。
私は「フィンランディア」などのオーケストラ作品の作曲家としての印象が強かったのですが、ピアノ小品もたくさんあるのですね。

「白樺の木」は、1914年に作曲された五つの小品から成るピアノ曲集「樹の組曲」のなかの一曲です。


  • 第一曲目 ピヒラヤの花咲く時
  • 第二曲目  孤独な松の木
  • 第三曲目  はこやなぎ
  • 第四曲目 白樺
  • 第五曲目 樅(もみ)の木




曲を聞いていると、あの美しい北欧の風景が浮かんできます。(もっとも映像でしか見たことはありませんが・・・。)



「樹の組曲」は舘野泉(たてのいずみ)さんというピアニストが名付けたのだそうです。
舘野さんは、日本に北欧のピアノ曲を数多く紹介されてきました。

シベリウス:ピアノ小品集

新品価格
¥1,010から
(2016/11/21 11:49時点)





ご参考までに楽譜もご紹介いたします! 「樹の組曲」は、とっても綺麗な曲ですが、難易度はそれほど高くないということで、このワタシでも弾けるかも?と思い、購入したところです。

シベリウスピアノアルバム 全音ピアノライブラリー

新品価格
¥1,404から
(2016/11/21 12:45時点)






ムーミンのお菓子


フィンランドといえばムーミンです!!!
日本でもアニメ化され、馴染みのあるキャラクターですよね。

時々美術館で「ムーミン展」なんかがあると、大盛況!

ムーミンに出てくる、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる世界に癒される人は多いと思います。
もちろん、私もその一人です。



61JtSxerUJL__SL1000_.jpg


ムーミン Moomin|ムーミン谷のビスケット ラズベリー缶

新品価格
¥1,404から
(2016/11/21 11:42時点)




ムーミン Moomin|ムーミン谷のビスケット ミルク缶

新品価格
¥1,404から
(2016/11/21 11:42時点)




ムーミン Moomin|ムーミン谷のビスケット ココア缶

新品価格
¥1,404から
(2016/11/21 11:43時点)






10本セット ムーミン ラクリッツ 梨&バニラ味 Fazer LAKRITS リコリス菓子 フィンランドのお菓子です

新品価格
¥2,200から
(2016/11/21 11:42時点)




「おまけ」ですが。(笑) うちにもあります、このDVD。今は亡き、岸田今日子さんのナレーションです。
なんと彼女が登場人物すべての声を出しています。これも楽しいメロディ

ムーミン パペット・アニメーション DVD-BOX (通常版)

中古価格
¥20,424から
(2016/11/21 11:48時点)





最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ






posted by Rucha at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年11月19日

シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」 &フクスケゴールドチョコレート

トランプ次期アメリカ大統領

609012.jpg


数々の過激発言で「暴言王」の異名を取るトランプ氏。
まさかの番狂わせ(?)で、アメリカ次期大統領になりました。

経済的に困窮している白人層が、彼を熱狂的に支持した結果だと言われていますね。

でも彼らの他にも既存の政治に不満を持っている人々が、民主党に「喝」を入れる意味で、あえて共和党に一票を投じたことも要因のひとつではないでしょうか?

「民主党よ!しっかりして!」というつもりの「愛のビックリ水」は、図らずもトランプ氏を勝たせる「トランプ・WATER(彼が売っているペットボトルの飲料水)」に変わってしまったのかな〜?!

そんな感じです。

国内外でトランプショックは今だに続いていますが、アメリカという国は、そして世界はこれから何処へ行くのでしょうか?

レディ・ガガさんやマドンナさんは果たして亡命するのでしょうか??


トランプ氏のスローガン。

MAKE AMERICA GREAT AGAIN ! 「アメリカを再び強い国にしよう!」


でも、行き過ぎた自国保護主義は排他主義になり、諸外国とのあつれきを生むことは必至だとおもうのです。

そうではなくて、アメリカが世界と手を携えて本当の意味で The Great Nation になってくれることを願うばかりです・・・。 



シューベルト: 交響曲第8番「ザ・グレイト」


「野ばら」や「魔王」など歌曲や室内楽のイメージが強いシューベルトですが、こんな大作も作っていたのですね。

この交響曲は、1825から1826年にかけて作曲されました。

ザ・グレイトだなんてカッコいいネーミングですよね! でもこれは別に「偉大なるもの」なんていう意味合いはまったくないのだそうです。

交響曲第8番はThe Great C Major (大ハ長調)という英訳がついています。

彼の交響曲の中には、ハ長調で作曲されたものが第6番と第8番の二つがあるのです。

8番の方が大規模な曲(演奏時間がおよそ60分!)であるために、The Great をつけて区別したのだとか。

でもせっかくの大作だったのに、当時は「長すぎっ!」て嫌われてほとんど演奏してもらえなかったんだそうですよ〜。

なんてお気の毒なシューベルトさん!(T_T)

シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」

新品価格
¥1,600から
(2016/11/19 09:01時点)




金の延べ棒 フクスケゴールドチョコレート




昨日、安倍首相がトランプ氏の自宅で会談しましたね。
その時の様子がメディアで写真公開されていましたが、ま〜〜〜金ぴか御殿!!!

目がくらみそうです。b65ef77c177b65c320703f719a8a3f55_s.jpg


それに対抗してか?安倍さんからトランプ氏へのお土産は、金のゴルフクラブでした。

文字通りの金ぴか外交ですが、ニッコリ笑って握手を交わすお二人の信頼関係が、金メッキでないことを祈りつつ・・・。

それでは、こちらも対抗して(笑)目が覚めるようなキンキラお菓子をチョイスしてみました。

眺めているだけで、気分が華やぐ・・・??51nsA-PYZkL.jpg


お金持ちの気分!? 金の延べ棒 フクスケ ゴールドチョコレート 30個+当たり15個 【 チョコレート駄菓子のまとめ買い・業務用の駄菓子 】

新品価格
¥1,545から
(2016/11/19 08:28時点)




最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ


タグ:トランプ氏
posted by Rucha at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年11月16日

ヴィヴァルディ四季より「秋」 & 中津川モンブラン

今年「も」秋らしい秋がないっ!


と思っていましたが、昨日見たバス停周辺の景色は、いつの間にか立派な「秋」に変わっていました。

赤、黄色、オレンジ色に紅葉した木々が、まるで絵画のよう。

数日前、ぐっと気温が下がったときに、一気に紅葉がすすんだのでしょう。

バス待ちの人たちはみんな一様に、その景色に見とれているようでした。

「短くとも秋はちゃんと来るんだわ!」なんだかうれしくなりました。4c92760830d065df90f136f3a5797855_s.jpg



公園に落ちているドングリ。

虫の声。

ひつじ雲。


そして・・・増す食欲!?(新米も美味しいですよね〜。)


あなたも、小さな秋を見つけてみてくださいね。♬


ヴィヴァルディ: バイオリン協奏曲 「四季」より 第3曲「秋」 ヘ長調


小学校の音楽の教科書にも必ず出てくる、あまりにも有名な曲ですね。

聞くところによると、日本で一番ポピュラーなクラシック曲なのだとか・・・。

季節ごとの自然を切り取って音にしたかのような曲集ですが、実はこの「四季(Four Seasons)というタイトルは、ヴィヴァルディがつけたのではないようです。

12曲から成るヴァイオリン協奏曲で、4つの曲から成っています。そしてそれぞれの曲には3つの楽章があります。


「秋」は、第3曲です。


  • 第1楽章 アレグロ(小作農のダンスと歌)
    農民たちが収穫を無事に終え、ぶどう酒を飲んで陽気に大騒ぎしています。そのうちだんだんと眠たくなってきて・・・。(ノД`)・゜・。

  • 第2楽章 アダージョ・モルト(よっぱらいの居眠り)

    みんな、気持ちよく眠っています。ソロヴァイオリンの音色が眠気を誘います。(=_=)

  • 第3楽章 アレグロ (狩り)

 そして夜明け。狩人が犬を従えて狩猟に出かけます。犬たちも頑張って見事、獲物を仕留めました。
 

なんと、ちょっとしたストーリーになっているんですね!

映像を浮かべながら聴くと、聞きなれた音楽も新鮮な感じがして楽しいですね。


ところで「ヴィヴァルディ」ってちょっと発音しにくいと思いませんか?

ワタシは学生の頃はずっと「ビルバディ」だと思い込んでいました。

それを音大に行った友人に言うと「ビルバディ?! 可笑しすぎる!!アッハッハッハ!!」と大うけでした。
 
人間の脳は、時に妙な読み間違いをしてしまうものですよね?

文字の順番を勝手に入れ替えて読んでしまう。

そういえば、私の父など「ゴンドラ」は「ドンゴラ」だし、「山海の珍味」は「チンカイのサンミ」と思い込んでいたフシがあります。

チンカイのサンミ??
珍しい海で捕れる酸味の効いた魚介類?? 


それを聞いてゲラゲラ笑っていた私たちに、父はへこむこともなく「こんな間違いは誰しもある!」とすましていました。

そう。この記事を読んでくださっているあなたにも、きっと一つや2つあるはず??

特にカタカナ表記の外来語は要注意です。

ヴィヴァルディ:四季

新品価格
¥1,705から
(2016/11/16 14:12時点)




中津川モンブラン


婦人画報のお取り寄せのお菓子の中で、毎年上位にランクインされているお菓子です。

名古屋にあるフランス菓子店レニエの人気商品。

中津川の和栗(新栗)をぜいたくに使ったモンブランです。

これぞ「秋」ならではのスイーツですね。

冷凍で1週間もちます。
051F-345s4.jpg
051F-345s1.jpg






婦人画報のお取り寄せ通販サイト

最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ











posted by Rucha at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年11月12日

プリン(湯山昭ピアノ曲集「お菓子の世界」より) & あんぷりん

プリンはバラエティに富んでいる!



こんにちは。

今日も良いお天気。絶好の行楽日和です!
あなたがお住まいの地域も、だいぶ紅葉がすすんできたのではないでしょうか?


さて。今日は昨日に引き続きまして、湯山昭ピアノ曲集「お菓子の世界」より、「プリン」をご紹介いたします。

あなたはプリン、お好きですか?252992.jpg
あのやわらかくてぷるぷるっ!とした食感。たまりませんね〜!


一口に「プリン」と言っても、いろんなタイプがありますよね。
  • カスタードプリン
  • ミルクプリン
  • 豆乳プリン
  • クリームブリュレ
  • マンゴープリン
 etc.

今でこそ、いろ〜んな種類がありますが、私の子供時代の記憶といえば・・・。

  • 自家製プリン(いわゆるホームメード)
  • ハウスプリンミクスで作るプリン
  • プッチンプリン
  • 缶入りプリン


こんな感じです。

どれも好きでしたが、とりわけ強く印象に残っているのが缶入りプリンなんです。

実家は自営業でした。お中元やお歳暮の中には必ずと言っていいほど缶入りプリンと水ようかんの詰め合わせがありましたっけ。

小さな缶でしたが、味は濃厚で缶入り独特の味がしました。(決して金属くさかったわけではないんですが・・・(笑)。)

とにかく美味しかったのです。
しかも年に二回しか食べられない!! 私にとっては希少価値のあるプリンでした。


食いしん坊だった(だった?)ワタシは、母の許可をもらう前にコッソリと食べてました。
ひとつ、またひとつ・・・。
結局、残るのは缶入り水ようかんばかりなり。
今思えば、「水ようかんだって、きっとおいしかったはずなのに・・・。」

先日、公園で出会ったあの二人なら、きっと大喜びで食べていただろうなぁ〜。

湯山昭: ピアノ曲集「お菓子の世界」第21曲 「プリン」 変イ長調


リズミックな曲調です。ぷるんぷるんと揺れるプリンを表しているかのよう・・・。

湯山昭 ピアノ曲集 お菓子の世界

新品価格
¥2,112から
(2016/11/12 18:42時点)





こちらは楽譜です。♬

ピアノ曲集 お菓子の世界 改訂版

新品価格
¥1,728から
(2016/11/12 18:44時点)





茜丸本舗 あんぷりん

ご覧の通り、缶入りのプリンです。
カラメル・・・ではなくて、あんこっていうところが、かえって新鮮。

食べてみました。さすがあんこ屋さんが作っただけあって、美味しかった〜。

まさに和洋折衷のプリンです!
41TQ3ldx6zL.jpg




茜丸本舗 あんぷりん 製餡所特製 【 カスタード + こしあん ( カラメル 部分 ) 】 程よい甘さ 手土産 菓子 和菓子 贈答用 家庭用 【創業70余年 老舗 あんこメーカー】




最後まで読んでくださってありがとうございました!

人気ブログランキングへ
posted by Rucha at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Ruchaさんの画像
Rucha
はじめまして! 私は音楽とお菓子が大好きな、ごくごくフツーの主婦です。 学生時代は吹奏楽でクラリネット、オーケストラではオーボエを担当していました。 現在は老体にムチ打って(?)趣味でアルトサックスを吹いていますが、いずれもすべて下手の横好きレベルです。(いいのです、楽しければ・・・。( ´∀` ))
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。