
通販でたまたま見つけた「青いお茶、バタフライピー」というものを飲んでみました。
これ↓

何とも鮮やかな青色のお茶です。
タイのハーブティーということで、「蝶豆」というマメ科の植物の花で作られているとのことです。
花の形が蝶のようなので、"バタフライ"の名前が付いたそうです。
調べるとSNSで話題とありましたが、そんなこと全く知らず…
通販サイトでたまたま見つけて、興味本位で買ってみたわけです(笑)
取り出してみると普通のティーバッグです。

香りは特別しません。
紅茶やウーロン茶の方が香りは強いです。
ではでは、お湯を注いでみます。

最初こそ透き通った鮮やかな青なんですが…
あっという間に濃い青に。
まるで絵の具を溶かしたような毒々しい色!
おそらくSNS映えさせるには程々の濃さにするか、何かに混ぜるかするんですかね?
お湯を注いでも香りはあまり強くなく、よく嗅がないとわからないくらい。
どんな香りか、何かに例えるにも参考がない…
みなさんご自身でお確かめ下さい(笑)
さて、味は…
強烈な色の割には拍子抜けする程、インパクトのない味。
こちらも何とも例えようがない…
ご自身でお確かめ下さい(笑)
味にインパクトがないので、レモン果汁と蜂蜜を入れてみました。
すると、色が青から紫もしくはピンク色に変色!
紅茶も色が薄くなりますが、それと同じ何でしょう。
これまたSNS映えしますね。
味はレモン果汁と蜂蜜を入れると、爽やかな風味になります。
味にインパクトがないので、甘さは控えめにした方が良いかと思います。
私が買った通販ではないですが、楽天にもこんな感じで売っているようです↓
![]() | ブルーハーブティー バタフライピー 10包入り 2個セット ティーバッグ アンチャン 青いお茶 SNS話題 色が変わる 美容・健康茶【ポスト投函】 価格:777円 |

もう一種類↓
![]() | バタフライピー 50g 又は ティーバッグ 1g×20個 青いハーブ 価格:1,000円 |

私が買った通販サイトはこちら↓
https://www.kuradashi.jp
こちらのサイトは、最近「食品ロス」という言葉が気になって調べた際に見つけたサイトです。
「食品ロス」については、また別に書こうと思いますが、何か言うと…
「実際にはまだ食べられる食品を廃棄する」
ということです。
日本の「食品ロス」の量はアジアで第1位、世界で第6位ということです。
確かに"食の安全"に厳しく、みんなが競って新鮮なものを求める傾向が強いですからね…
今回バタフライピーを購入したサイトは「食品ロスを減らそうよ!」という、目的のサイトです。
では、「食品ロス」についてはまた後ほど。
ぜひ青いお茶「バタフライピー」試してみて下さいね!