アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年07月26日

「3月のライオン」に漂うモヤモヤ

「3月のライオン」 作者:羽海野チカ 監修:先崎学九段

 今や将棋漫画といえば「3月のライオン」。アニメ化も映画化も将棋連盟とのタイアップもされ、大人気作品です。最近では同じく羽海野チカの代表作「ハチミツとクローバー」とクロスオーバーして話題になりました。面白いし、登場人物達も個性的でストーリーを持っているですが、どうしてもこれじゃない感が拭えない。何故なら川本家3姉妹の描かれ方への違和感が半端ないからです。

 川本家3姉妹は主人公の零にとって波止場の様な位置づけで、あくまでも優しく、夢のような居場所を体現しています。そしてそれ以上でもそれ以下でもないように見えるのです。トラウマを抱える彼女達に、幸せになる方法として唯一提示されているのが「結婚」というのも辛い。長女のあかりさんが人間関係を全て捨てて家を出、自立する将来がくれば拍手喝采ですが(白玉づくりを極めに台湾に旅立つ将来でも可)、そんな将来はまず望めそうにありません。
 作者が今後の展開を考え意図的にしているのかわかりませんが、現時点では、彼女達は籠の中に閉じ込められているような閉塞感を無自覚に纏っています。「3月のライオン」を読むと息苦しさを覚え、いつもモヤモヤしてしまうのです。
 



 監修の先崎九段は、近年「うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間」を上梓されています。闘病記ですが、軽妙な文体で気軽に読めます。ただうつ病を誤解させるとの批判もあり、今うつで苦しんでいるの人の参考にはならないかも。棋士という特殊な生業をしている個人の、一体験記として読む分には良作かと思います。



☟クリックお願いします

人気ブログランキング

将棋漫画あれこれ

 将棋漫画といえばざっくり「月下の棋士」→「ハチワンダイバー」→「3月のライオン」の系譜かと思いますが(異論は認めます)、昨今の将棋ブームの中、他にも数多くの作品が発表されています。中でも特に応援しているのが、

「リボーンの棋士」 作者:鍋倉夫 監修:鈴木肇(元奨励会三段)

 年齢制限で奨励会を退会した安住浩一が、アルバイトをしながら再度プロ棋士を目指す姿を描きます。安住自身は純粋に将棋を楽しみたいという清明な心境で対局に臨んでいて、周りに影響されずに割りとマイペースな性格。先に棋士になった知人や、順調に仕事をし結婚間近の弟と接するときも至極自然です。それに対して、安住と同じく元奨励会員で自宅手伝いをしている土屋の、周りに置いて行かれたくないというじりじりとした焦燥感が読み応えあります。既刊6巻で、今年の8月に7巻刊行予定。




「或るアホウの一生」  作者:トウテムポール 監修:橋本崇載八段

 こちらは4巻で完結してしまいましたが、奨励会員達の群像劇。絵柄も手伝ってか、将棋漫画としてより男の子達のわちゃわちゃ好きに人気が高い作品です。主人公「瞬」の棋士への道、瞬に将棋を教えた稀代の棋士「紫紅」の一生を描きます。作者はもともとBL畑の人だそうで、全編そこはかとなくBL香が。ただそれが好みでも好みでなくとも、ストーリーとして面白い漫画だったので打ち切られたのは残念。しかも3巻までは紙媒体で、最終巻は電子書籍でしか発行されなかったという衝撃のおまけつき。ぜひどこかで再開してほしいものです。




☟クリックお願いします

人気ブログランキング

2020年07月19日

群雄割拠の電子書籍サイト、何を選べばいいか問題

電子書籍を使用し始めたのはここ5,6年なので新参なのですが、結構な数を利用したので、有名どころのメリットデメリットをまとめてみます。(個人的な印象含みます)

電子書籍のいいとこはかさばらないとこ。ここ数年漫画はほぼ電子書籍で買っていて、どうしても手元に残したいものだけ紙媒体で買っています。

kindle
母体:アマゾン
〇レビューが多いので内容を判断しやすい
✕リコメンド力が弱い

ヨドバシdoly 
母体:ヨドバシカメラ
〇ヨドバシポイントで決済できる。常に20%還元
✕アプリ「doly」の動きが悪い。決済したのに認証されないことがある。

楽天kobo
母体:楽天
〇楽天ポイントが貯まる、使える
✕つくりがスーパーのチラシみたいで、ごちゃごちゃに見える

honto
母体:丸善・ジュンク堂・文教堂
〇書籍・漫画とジャンルが幅広く、文学好きにおすすめ
✕ポイントが自社ポイント(hontoポイント)で汎用性が低い

ebook japan
母体:Yahoo!
〇Paypay・Tポイントが貯まる、使える
✕初回以外値引きクーポンなどがない

目先の割引につられると失敗する
・各サイトとも初回50%OFFやまとめて30%OFFなどのクーポンを配布しています。そのため色んなサイトを複数利用したのですが、結果同じタイトルでも、違う複数のサイトで購入という現象が起きます。するとあとから振り返ったときに管理しづらい。やはり同じサイトで統一するのが長い目でみると良いと思います。


☟ 割引を求めた結果、バラバラの本棚【ebook japan】
ebook.png


サイトが継続するか
・あとこれは良く言われているのですが、サイトが継続しなければ電子書籍という性質上、購入した書籍が消失してしまう可能性もあります。そのため歴史の浅いサイトより、老舗のサイトを選ぶ方がややリスクヘッジになると考えています。

個人的にはebook japanがおすすめ
・それぞれサイト構成に違いがあるので、自分の好みのものを選ぶのがおすすめ。シンプルが好きな人はkindleやdoly、色々リコメンドしてくれるのが好きな人はkoboやebookでしょうか。あとはどこの経済圏をメインしてるかも重視する点かなと思います。自分はヨドバシ使うことが多いし、還元率が高いのでdolyをメインで使ってきましたが、購入しても2時間とか認証されないことが多く、かなりストレスがたまります。時間を巻き戻せるなら、サイトがすっきりしててキレイなebook japanに統一したいというのが今の気持ちです。 





☟クリックお願いします

人気ブログランキング

2020年07月18日

楽天SIMをOPPO Reno A【64GB】で運用してみた感想

一年間無料で話題の楽天SIM、利用して約一週間が経ちました。
元々所有しているSIMフリーのOPPO Reno A【64GB】に挿しています。


OPPO Reno AはデュアルSIM機なので、
  auSIM:家族通話用+1GB
  楽天SIM:データ通信(UNLIMIT)という使い分けをしています。
 
はじめはHUAWEIのMediaPad T5 に挿す予定だったんですが、
事前の確認不足でデータ通信できませんでした。これはちゃんと公式HPで確認できます。
対応機種の確認ページ



◎低速でSpotifyが使えて嬉しい

・楽天エリア 無制限高速通信
・パートナーエリア 5GBまで高速、それ以降は低速 

52135.jpg


 高速/低速の切り替えは「my楽天モバイル」から行えるので、通常は高速OFFにしてます。
 嬉しかったのは低速で音楽配信サービスの「Spotify」が十分使えること。今までocnSIMを挿してカウントフリーを利用していましたが、同じ様にストレスなく使用できます。ただ低速だと検索とか動画は遅いので、高速がおすすめです。(アプリ立ち上げるの面倒なので、ウィジェット作ってほしい)


◎楽天エリアは狭い+電波を拾わない
 問題なのは無制限で使える楽天エリアが狭いこと、そもそも全く電波を拾わないことがあること。
そんなときはauSIMに切り替えてますが、これが楽天SIM一枚だったらかなりストレスがたまると思います。ただ無料期間は楽天モバイルにとってデータ収集の位置づけなので、不具合はどんどんレポートをあげていった方がいいのでしょう。

 
◎楽天LINK、自宅では設定できない問題
 ポイントバックに「楽天LINK」のSMS認証が条件だったので、アプリを落としましたが、
楽天エリア外の自宅ではSMSは送信されるけど登録できませんでした。(画面がフリーズして切り替わらない)機体の問題かと思いきや、楽天モバイル公式で購入したスマホを借りても同じ症状になったので、
エリアの問題だと思います。

 その後楽天エリアなら設定できるかもということで、あっさり梅田で設定に成功。人によるみたいで、
 ・パートナーエリアでも成功した
 ・公式機体なら成功したと様々な口コミがありました。


◎楽天LINK意外と使える
 ポイントバックのために入れた「楽天LINK」、
悪い口コミばかりみてたので期待値は低かったのですが、
通話してみたところ普通に使えてびっくり!音声品質も良くてこれなら活用できそうです。
(一度認証に成功したらどのエリアでも使えます)


◎使ってみて損はない
一年間無料なのでとりあえず使ってみて損はないと思います。
特にデュアルSIM機もっている人には絶対おすすめです。
そして一年後に継続し続けるかは、今後のアップデートの状況次第でしょうか。
正直このままで、2980円/月を払う気になれません。
そもそも楽天モバイル自体がどうなっていくかも不安が残ります。
ただせっかくはじまったからには、第4のキャリアとして躍進してほしいです。





☟紹介コード入力で2000ポイントもらえます
XQK6gRUYkHXc  使い方はこちら


クリックお願いします

人気ブログランキング

タグ:楽天 Oppo

2020年07月08日

【楽天ROOM】2020.5 売上レポート

 今年の5月から楽天ROOMを始めました。
4,5年前に登録してそのまま放置してましたが、
在宅時間が増えたのを機に再開した次第です。

◎2020年5月の売上レポート

Screenshot 2020-09-09 at 15.08.51.png

クリック数:161
売上件数:2(内破棄1)
確定件数:1
通常ポイント:924(ランクボーナス無し)
5月ランク:B
6月ランク:A


という結果でした。破棄になった心あたりはありませんが、自分で踏んだわけではないのでおそらくキャンセルかと思います。

楽天アフィリエイトが破棄になる理由

◎販売が確定したshop


aranciato(アランチェート)
レディース服やバックなど、シンプルで上質なアイテムを取り扱っています。
特に靴の品揃えが豊富で、今回販売したものも靴でした。

◎やる気が継続するかが課題

5月の最初の頃は色んな人をフォローしたり、楽天ROOM用のTwitterを作ったり、
アイテムの投稿をがんばっていましたが、約2か月が経過しペースダウン中。
細く長く続けていくために、モチベの保ち方を模索中です。。。


楽天ROOMはこちらから





タグ:ポイ活

2020年07月06日

ポイントサイト「LINEショッピング」を利用してきた理由、やめる理由

前回の記事で書きましたが、
これまでポイントサイトは

メイン:LINEショッピング
サブ :ハピタス

という使い分けをしてきました。

◎LINEショッピングをメインにしてきた理由
LINEショッピングをメインにしてきたのは、
日常でLINEpayカード(プリペイドカード)を利用し、
ポイントをLINEポイントに集約していたためです。
LINEショッピングとLINEpayカードの利用で、
だいたい1500~2000P毎月貯めることができていました。

7/5現在のLINEポイント

51259.jpg

◎貯まったポイントをLINEモバイルに使っていた
また、貯まったLINEポイントはLINEモバイルで利用し、
ポイントのみでLINEモバイルを運用することができていたので、
私にとっては利用価値のあるポイントサイトでした。

◎やめる理由はLINEの改悪
しかし今年からLINE規約の変更で、
LINEpayカードの利用だけでは、
ポイントが貯まらなくなくなりました。
LINEクレカは作る気にならないので、
今持っているポイントを使い切ったら、
LINEポイントとLINEモバイルはやめようと思います。

今後どのポイントサイトを利用するか検討中です。
もしおすすめのポイントサイトがあれば教えてください!


ネットサービスランキング

2020年07月05日

「ハピタス」をサブポイントサイトとしておすすめする理由

ポイントサイト、みなさんどこを利用していますか?
モッピーやECサイトなど様々なポイントサイトがありますよね。

私はその中でも
メイン:LINEショッピング
サブ :ハピタス

を使い分けています。

・2007年からポイントサイト事業を継続する老舗
・他ポイントサイトには紹介されていない案件がある
・期間限定で高額CBがある
・1ポイント1円でわかりやすい
・現金化できる
・サイトの作りがキレイで見やすい

以上がハピタスおすすめの理由です。
正直いって、ハピタスはメインのポイントサイトとしてはおすすめできません。
同じ案件の場合、他のポイントサイトの方が料率が良い場合があるからです。
その代わり案件が豊富で、他には載っていないのに、よく探したらハピタスにはあった!
ということがあります。
また2007年からポイントサイト事業を継続する老舗なので、今後いきなり無くなって
ポイントが消失する恐れも少ないと考えています。
そのため、ハピタスはサブポイントサイトとして登録がおすすめです。

☟こちらからの無料登録で、400ポイントもらえます

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


ネットサービスランキング


次回はLINEショッピングをメインにする理由と、それをやめる理由です!

2020年07月01日

産経オンライン英会話を一年半続けて感じたメリット・デメリット

2019年1月〜約一年半、産経オンライン英会話を続けています。
そもそものきっかけは、仕事でインバウンドを接客することがあり、
コミュニケーションを深めたいと思ったこと。

産経オンライン英会話にしたのは、色々なサイトやブログを比較した結果、
一番コスパがよくて、気軽に始められそうだったからです。
講師は基本的にフィリピン人。ここをネックに考える人もいると思いますが、
フィリピンは英語が公用語の国なので、
まず英会話に慣れるという点では十分だと個人的に思います。

体験無料!産経オンライン英会話


ここからは私が感じたメリット・デメリットです

メリット
・会員と同じ条件のレッスンを、無料で2回受けられる
 →自分に合ってるか見極めできました

・テキストが豊富
 →接客販売用のテキストもあったので大変役立ちました

・講師が明るい
 →これは色んなサイトで言われているのですが、
  国民性もあってか、皆さんフレンドリーで溌剌としてます

・(毎日やれば)コスパがよい
 →毎日1レッスン(25分)コースを選択の場合、
  最大31回受講可能で、6,090円/月! 安い!!
  ただ私の平均受講数は月8回位なので、コスパのよさはやる気次第です

・paypalで支払える
 → paypalにkyashを紐づけて払ってます。普通のクレカ決済も可



デメリット
・講師の当たりはずれがある
 →私は今まで4人の講師を受講し、継続したいと思えたのは一人でした
  今はその講師だけを継続してます。プロフィールを見ながら講師を選べるので、
  まずは何人か受講してみるのがおすすめです

・運営が頼りないときがある
 →過去にネットワークに入れないことがあったのですが、
  運営が把握しておらず、しばらくアナウンスが出ませんでした
  ただ何か不備があると、詫びレッスンチケットを配布してくれます(普通に買うと712円)


以上私が感じたメリット・デメリットでした。
産経オンライン英会話を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

肝心の英会話力といえば、まず海外で人と話すのが怖くなくなりました。
また仕事のときも、以前よりスムーズに対応できるようになっています(自分比)
何より楽しく続けられているというのが大きいです。
これからも続けます!

☟無料体験はこちらから




人気ブログランキング


最新記事
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。