アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月27日

はじめての漢字検定7級

遅ればせながら、お兄ちゃんの中学受検の時のテキストやら資料やらの片づけをしています。
ものが多すぎて、なかなま進まない^^;

そんな中で、ちびちゃんが1月下旬に受けた漢字検定の過去問一式が出てきました。
実際は8級を受けたのですが、おまけでついていた7級の問題も、なぜかお試しで解いていたちびちゃんです。

当時は、お兄ちゃんの受検が直前であったこともあり、7級は丸付けもせず、放置状態でした^^;
ご、ごめん・・・(滝汗)

解いてから3ヶ月ほど経っていますが、ちびちゃんの頑張りを見るために、採点をしてみました。
4年で習う漢字は、あまり書けなかったのですが、読みの方はそこそこできていました。

今週の月曜日から、問題集の音読を頑張ってもらっています。
音読の威力を知らないちびちゃんは「なぜ、こんなことをやるのだろう???」という風に思っていることでしょう。

音読を続けていくうちに、いつのまにか漢字の力がついていた、作文の力もついていた!
↑ここを目指したいと思います^^


★漢字検定7級トレーニングノート―合格への短期集中講座

Amazon

漢字検定7級トレーニングノート―合格への短期集中講座



楽天

漢字検定7級トレーニングノート 合格への短期集中講座/絶対合格プロジェクト【2500円以上送料無料】




お兄ちゃんのその後は、こちらをご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
posted by Kay at 11:49| Comment(0) | 漢字検定

2018年04月23日

漢字検定 トレーニングノート

昨日は、ちびちゃんの習い事でグレードの試験があったので、2人でお出かけをして来ました。
試験前は「緊張する」と言っていたちびちゃんでしたが、無事に終えることができました。
先生にも褒められたようです。
よかった、よかった(^^)

その後、本屋に行き、ちびちゃんが読みたがっていた本をご褒美に買いました。
また、漢字検定の本(7級)も買いました。
薄い本を完璧にやる!
これが大事なので、薄い本を3冊ほど見せて、どれがいいかを選んでもらいました。
自分で選ばないとやらないですからね(;^_^A

帰宅後、問題集にオレンジペンで解答を書きこんで行く母でした。
これを自分でやらせたら時間がかかるので、作業的なところは母がやります。

夜、問題集の見開き2ページ分だけ、音読をしてもらいました。
問題を紙に書いて行くと時間がかかりますし、添削も大変です。
読むだけなら、10分もかかりません。
また、何度も繰り返すのを前提で、その方法をとっています。

音読のいいところは、それで語彙も増えるし、その語彙を使った文章ごと覚えられることですね。
漢字検定7級程度の言葉でも、きちんと身につけたら、作文を書く時の武器になりますから。
都立中の場合、適性1対策になりますね。

問題集の音読をする。
お兄ちゃんが中学受検をする時には、思いもしなかった方法ですが、ちびちゃんはこの方法で頑張ってもらおうと思います。

漢字検定は最速6月17日に受けることができます。
が、塾のテストと日程がかぶってしまったので、この日は見送り。
次の回に受検するか、もしくは7級はスキップでもいいかなと思ったりもします。

最終的に、今年度中には、6級をとって欲しいと思います。
が、習い事や他の検定との兼ね合いもあり、7級を受ける日程の捻出が難しいんですよね。

1年に1回、検定を受けられたら、それでいいか〜と思う訳です。

2年後、受験生が2人になります。
今からできることを地道に頑張るのみですね(^^)


★漢字検定7級トレーニングノート―合格への短期集中講座

Amazon

漢字検定7級トレーニングノート―合格への短期集中講座



楽天

漢字検定7級トレーニングノート 合格への短期集中講座/絶対合格プロジェクト【2500円以上送料無料】




お兄ちゃんのその後は、こちらをご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
posted by Kay at 10:16| Comment(0) | 漢字検定

2018年04月19日

志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100

お兄ちゃんの受検後(正しくは4月からだけど)、塾は英語のみに絞りました。
主に数学ですが、家で勉強させたかったのです。
塾の教材がないので、市販の教材を使います。
そんな訳で、最近は本屋に行くことが増えました。

先日、ちびちゃんと一緒に本屋に行きました。
私は中学受検・高校受験コーナーの本を見ていたのですが、ちびちゃんが佐藤亮子さんの「受験で合格する方法100」という本を見つけ、立ち読みをしていました。
私が買う本を決めてレジへ行こうとすると、「この本が欲しい!」とちびちゃんが言うのです。

これ、保護者向けじゃないの^^;??
思わず苦笑ですが、読みたがっているのにダメというのもなんだし、保護者目線の受験対策本を本人が読むのもいいかなと思い直しました。

佐藤亮子さんは、テレビで時々お見掛けして、「こわい!」というのがちびちゃんの持つ印象です。
それでも、本を読みたいというのは、佐藤亮子さんをおそれつつも尊敬しているのかななんて思います。

購入後は、毎日少しずつ読み進めているようです。
しおりの位置が進んで行っています。

ちびちゃんが中学受検をするとなると、受検までに夏休みは3回あります。
お兄ちゃんが4年生の時は、塾で夏期講習を受けましたが、それ以外は特別な勉強はさせませんでした。
ここは大きく反省し、夏休みをうまく使いたいと思います。
塾に行くかどうかは置いといて・・・^^;

お兄ちゃんは数学だけは先取り勉強をしていました。
中1範囲を、6年の4月に終えています。
(数学検定ベース)

ちびちゃんも同じように数学検定に挑戦してもらおうかなと思います。
そして、漢字検定も前倒しでの受検を考えています。

本を読むことは好きなちびちゃんなので、漢字検定の前倒しも頑張れるかな^^
頑張ってもらおうと思います。


★志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100

Amazon

志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100



楽天

志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100 (一般書) [ 佐藤 亮子 ]




お兄ちゃんのその後は、こちらをご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
posted by Kay at 14:35| Comment(0) | 受検おすすめ本

2018年04月17日

金管バンド

4年生になると、小学校では金管バンドに入ることができます。
もちろん、希望者のみですが。
ちびちゃんは金管バンドに入りたいと言い、今日から朝練が始まりました。

朝7時過ぎに家を出て行きました。
お兄ちゃんが都立に合格していたら、出発していたであろう時間帯です。
早い^^;

ちびちゃんは、5時半に起きて、習い事の朝練習をしていました。
6時半から朝食の予定になっていたので、そのくらいに起きてもらわないと、習い事の練習ができないのです^^;

私は6時に起きて、朝食の準備を始めました。
そして、6時半きっかりに朝食スタート。
これが週3かぁ。
しかも、金管の本番が近い場合、さらに練習が増えるかもしれません。
慣れるしかないですね。

学校で、マウスピースを借りて、先週から家で練習しているちびちゃんです。

音楽専任の先生に伺った時、1年目はほとんど音が出ないものです、とのことでした。
なので、ゆっくりと音が出せるようになって欲しいなと思います。

来月、運動会があり、それがちびちゃんたちの初舞台です。
頑張れ〜^^


お兄ちゃんのその後は、こちらをご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
posted by Kay at 15:02| Comment(0) | 小学校

2018年04月11日

4年生

お兄ちゃんが春期講習を受講しなかったので、家で3教科を勉強することになり、ちびちゃんまで手が回らず^^;
気が付けば、春休みは終わり、学校も始まりました。

ちびちゃんの学年は児童が少ないので、毎年年度末には「もしかしたら来年度はクラスが減るかも」という話しが出ます。
今年度も幸いにして、クラス数は減ることなく、去年度からの持ち上がりとなりました。
先生も持ち上がりです。
よかった^^

4年生になり、学校では金管バンドに入ることにしたちびちゃん。
昨日は、マウスピースを渡されて、練習するように言われたようです。
私は金管をやったことがないので、マウスピースの吹き方は分かりません^^;

ネットで吹き方を調べて、ちびちゃんに教えると少し音がなるようになりました。
1回「ぼ〜」と鳴った時が大事です。
そのまま数回繰り返して、コツを覚えるように言いました。

1回できると、「できた!」ってなっちゃうんですけれども、再挑戦するとできなかったりするんですよね。
ああ、これって勉強と同じじゃないか。
そう思いました。

塾で授業を受けて「分かった!」と思っても一人で解けるようになっていなければダメなんですよね。
本当に理解するのは一人で解けるようになった時。
そして、それを誰かに説明できるようになった時。

この辺をきちんと肝に銘じ、ちびちゃんの受検の時には、それを活かそうと思いました。
(お兄ちゃんの時は、あまりそれができていなかった^^;)

お兄ちゃんのために、中学生の勉強方法を調べていて、いいブログを見つけました。
神奈川にある塾の先生が書かれているブログです。

非常にシンプルな勉強方法で、ちびちゃんにも試してみようと思っています。


【参考】 NEW TREASUREと体系数学を極める


お兄ちゃんのその後は、こちらをご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

posted by Kay at 11:37| Comment(0) | 小学校
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。