アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月18日

中学入学以降のこと

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

塾で中学準備講座の授業も終わりました。
春休みは塾を休んで少しのんびり過ごそうと思います。

1年半とはいえ、ずっと頑張っていましたからね^^


新6年生以下のお子さまがいらっしゃる方におすすめしたいブログがあります。

中学受検塾で長らく講師を勤めていらっしゃったケイティさんという方が
運営しているブログです。
ブログ記事はもちろん、動画もとってもためになります。
親子で学びたいという方におすすめしたいです^^

去年の休校期間は、何度も動画を見ました。
早めに見ておいてよかったなと思います。


【参考】適性検査徹底攻略ブログ


さてさて。
お兄ちゃんの受検の時から続けていた当ブログ。
今後どうしようかなぁ・・・と考えて、更新をお休みすることにしました。

そのままちびちゃんの高校受験ブログにしようかとも思ったのですが、
少々コンテンツが増え過ぎたので^^;

現在、お兄ちゃんが主役のブログの方に移ろうと思います。

長らく応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
高校受験ブログの方で、またお会いできることを楽しみにしております^^
(アメブロはそのまま続けます)


↓↓↓こちらです^^

お兄ちゃん・ちびちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
posted by Kay at 13:13| 受検おすすめブログ

2019年02月07日

勉強に対する親子の温度差を考える

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

新5年のちびちゃん。
塾をどうしようか。
どうやって勉強を進めて行こうか。
毎日毎日、ない頭をひねって考えております。


そういえば、受検が終わってから(というか、中学生になってから)お兄ちゃんが

「適性2、3の複数人のやり取りを読み取るというのが実は難しいと思っていたんだ」

と言っていました。

今言うな〜〜(怒)!!!

問題集なり過去問なりを解いていた時に言ってくれたら、対処のしようもあったのに。
言いづらい雰囲気もあったのかな。
それならば、母が反省です^^;


お兄ちゃんの受検から1年。
もうざわざわした気持ちはありません。
なので、お兄ちゃんが使っていた塾の問題集(小6)を見てみました。

たまたまノートもはさまっていました。
ノートにきちんと解いた後があります。
頑張って解いていたんだね。

そして、問題集を見ると・・・綺麗^^;
一回解いただけで終わっていたのがありありと分かります。
母は解き直しをきちんとするように言っていましたし、本人は「やった」と言っていましたけれどもね。

小学生の「解き直しをやった」は、解答を赤ペンで写すってことのようです。
(全員じゃないでしょうが、お兄ちゃんはそうでした・・・orz)

 ↑中学生になった今は意識改革をしています。
  ・模試で間違った場合など、まずは解説をきちんと読む。
  ・分からなかったところに線を引く。
  ・口頭で解き直しをする。
  ・赤ペンで解答を写すことはしない。←書く時間が無駄!


どの問題集を使うかはあまり問題ではないかと思います。
どのように問題を解いて行くのか、どのように解き直しをして行くのか。
勉強そのものよりも、勉強の仕方を教える。
大事なことをお兄ちゃんには教えていなかったんだなぁ。

お兄ちゃんの都立チャレンジを振り返り、そんな風に改めて思いました。


なんにせよ、ちびちゃんもこの1年が勝負かな。
習い事との調整も大変ではありますが、勉強の時間を確保して、地道に勉強を頑張ってもらおうと思います。

自ら勉強を始められるように、毎日やることは絞っています。
そして決まっています。
難しいものはハードルを下げて、続けられるようにしています。

今月末の模試で、そのやり方が正しいのか否かが分かります。
母も試される模試ですね^^;


↓架空の〇〇に独占インタビュー第三弾!小学生の気持ちが分かりますよ^^!

【参考】【中学受験】「なんで勉強しないんですか?」架空の小学生に独占インタビュー


お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。


↓小学生の勉強法をお探し中の方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2017年12月02日

「身銭を切る」大切さを知る

昨日は小学校に行って、お兄ちゃんの担任の先生に報告書のお願いをして来ました。
隣りのクラスのあるお母さんも何やら書類を渡しながら、担任の先生とお話ししていたので、
おそらく報告書ではないかなぁ?と思って見ていました。

担任の先生には塾での様子や模試の結果を訊かれました。
「頑張ってください!」と言われました。
頑張ってますよ〜、親子で^^!!

そして、昨日は郵便局で受検料の払い込みもしました。

一昨日、「受検料、少し出す?」と私はお兄ちゃんに訊きました。

三択にしました。
1.  200円
2. 1,100円(半額)
3. 2,200円(全額)

200円でも出すと言ってくれたら御の字(!?)と思っていたんですよね。
そうしたら、お兄ちゃんは「半分出す」と言うではありませんか。
正直びっくりしました。

「100円は磨こうか。」と言うと素直に従うお兄ちゃんでした。
「綺麗になったよ♪」と嬉しそうに言います。
私も自分のお財布から1,100円を出し、100円は磨きました。
そして、2,200円を封筒にしまいました。

自分でお金を出すことを、身銭を切ると言いますよね。
なぜ、身銭を切って欲しいと思ったかと言いますと、その方が頑張ろうと思うはずだからです。

私自身の経験からも言えます。
社会人になって情報処理系の資格をいろいろと取りましたが、
試験料も問題集代もいつも身銭を切っていました。
「お金を払った分、後で取り返す!!」と思えば、勉強も身に付きやすいのです。

そして、もう1つ。
以前、他の方のブログで読んだのですが、ある受験生の話しです。

成績が足りなくて、塾から開成中はあきらめるように言われた子が、
お正月にお年玉をもらった時に「いらないから、開成の願書を買ってください」と
親御さんに言ったそうなのです。
その子がどうなったか?は、下記のリンクをクリックしてください^^

【参考】 合不合判定テスト: 四谷大塚保護者会で涙した話

涙なくして読めません(号泣)

その子にあやかりたいというのもあり、お兄ちゃんにもこの記事は読んでもらいました。
「すげぇ!」と言っていました。
自分から受検料を出すとお兄ちゃんは言った訳ではありませんが、
その子に負けないくらいの熱さはあると思います^^

お兄ちゃん、頑張れ!!


illust3472thumb.gif


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪


人気ブログランキングへ



にほんブログ村

2017年11月29日

都立中受検 勝負は小4でついている!?

当ブログは、「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」というランキングに参加しています。
にほんブログ村」の方で、興味深い記事を見つけたので、リンクを貼っておきます。

【参考】 小石川と日比谷、意外な共通点

三田学院という学習塾の方が書かれた記事です。
都立中高一貫校トップ校小石川と都立教育重点校トップ校の日比谷の共通点。
大いにあると思います。

ただ、私が気になったのはそこではなく、もっと身近な話しです。
ざっくり言うと、都立中高一貫校に合格できるか否か、その勝負は小4でついているというのです。
ほとんどの子が小4で予選落ちしているにもかかわらず、都立中学に挑戦して来るという話し。

ザーッと血の気が引く話しですが^^;
以前、現都立中高一貫校生のご父兄の方が
「競争率が何倍でも、受かる子は受かるし、落ちる子は落ちる。」
と、おっしゃっていたので、そういうことなんだろうなぁと思います。

【参考】 【都立中高一貫校】2018年受検倍率(の予想) 〜 気になる倍率はこうなる!by ゲッターズ 〜

お兄ちゃんが予選落ちしていないことを願いつつ、最後まで応援するのみです。

あ。
このままでは、どんよりしたまま終わってしまう^^;;;


この間、ちびちゃんの習い事で一緒のママさんとお話ししました。
去年、上のお子さんの中学受験を経験された方です。

「男の子は後伸びしますよ!」

そう言ってもらえてほっとしています。

「男の子は」と言われて、「じゃあ女の子は?」と思いますよね?
それが顔に出ていたのか、答えてくださいました。

「女の子は、コツコツ型の子がそのまま受かって行きますよ。」

女の子は、後で急激に伸びるということはほぼないそうです。
(もちろん全員ではないでしょうけれどもね。)

そうなると、お兄ちゃんの受検が終わった後は、すぐにちびちゃんの方も、
準備をしなければならないなと改めて思いました。

入塾した時に、上位に食い込めるようにしておかなければなりませんから。

同じ都立中を受ける予定でいますが、男の子と女の子では得点源が違うので、
勉強方法・対策も違う訳です。

この辺の情報収集もお兄ちゃんの受検と並行して少しずつ進めて行かねば^^;

受検生の母に休みはありませんね。
でも、後で振り返って、全力でやって楽しかったなぁと思える日が来ると思います。
今も、大変だけど、実は楽しいと思っています^^
もしかして、変^^;!???


よくよく考えると、女の子が伸び悩む理由は分かるような気がします。
女の子はよくつるむので、その結果「みんな一緒がいい」となり、
少しでも抜け出ようとする子に対して圧力をかけるんですよね。
恐ろしい話しです。

ちびちゃんが入塾した後、あまりつるまないようにとすでに言っていて、先手を打つ母でした。

でも、高学年になると親よりは友達の方が大事となって来るんですよね。
もちろん大事です。
が、少なくとも反抗はされたくないですから、反抗期を軽く乗り切りたいですね。


↓反抗期を乗り切るための方法を知りたい方は、こちらをクリック^^

【参考】 いよいよ子離れの時


illust1353_thumb.gif


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪


人気ブログランキングへ



にほんブログ村

2017年11月17日

合格パパのススメ

このブログを読んでくださっている方は、ほとんど受験生のお母さんだと思います。
一昨日書いた記事に「合格させるママ、落ちるママ」のリンクを貼ったら、
急にその記事のINが増えたので^^

【参考】 合格させるママ、落ちるママ


読んでくださっている方がお母さんだという大前提で、旦那さんとの意見は合致していますでしょうか?
中学受験(受検)に関して、ご両親の意見が同じでない場合、お子さんは混乱します。
どっちについて行っていいのか分からなくなります。

お兄ちゃんの塾の友達ですが、ご両親の中学受験に対する温度差が原因で、
中学受験はやめたそうです。
お母さんは受験をさせたい、が、お父さんは受験をさせたくない。
思い切り温度差があった様子です。

決して楽な道のりではないですよね、中学受験(受検)は。
それなのに、お父さんとお母さんの意見が合わないのは、困りますよね^^;

私が知っている、現都立中高一貫校生のお父さん2人。
お2人ともブログを書いていらして、中学受検に前向きです。

いつも子供を応援していて、必要な分析などもきちんと行っていらっしゃいました。
受検に対して、ご夫婦で温度差はないのでしょうね。
こんな風になりたいと思っています^^

うちの場合、先に中学受検を意識し始めたのは私でした。
最初は「受検!?」という感じの旦那さんでしたが、私が2年くらいかけて洗脳したので、
今では温度差はほとんどありません。
なので、子供も「どちらについて行っていいのか分からない」という状況にもならず、
混乱も全くないです。

やはり家族で同じ目標に向かって頑張れるのって幸せだなぁと思います^^

って、私の話しをしてもなんですね^^;;;

ブログを紹介します。

 ・Shall_we_try_都立中高一貫校?

 ・これでいいのか、都立中高一貫校生!

どちらのブログ主さんも、中学受検時のことはもちろん、在校中のお子さんのお話しもよく書いてくださり、
とっても参考になります。

秋以降の模試で点数が出なくても冷静な分析をされていたようです。
親がメンタルを強くして、子供を引っ張って行かなくてはならないので、
本当に参考になります。

ぜひ読んでみでください。

旦那さんにも読んでもらって、旦那さんを合格パパに変身させちゃいましょう^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪


人気ブログランキングへ



にほんブログ村

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。