アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月11日

小学校生活最後の持久走大会の結果

先週の土曜日、学校では持久走大会が行われました。
お兄ちゃんにとっては、小学校生活最後の持久走大会です。
1年生の時から少しずつ順位を上げていて、「今年こそ1桁(順位)に入りたい!」と言っていました。
頑張れ〜!!
しかし、夏休み前にサッカーを休会しているし、体力的にも持久力的にも厳しいところはあります。
なので、「試走よりタイムを上げられるようにしようね。」と言って朝は送り出しました。

持久走が始まる頃に、持久走コースのゴール付近に行きました。
応援のご父兄がたくさん見えていました。

6年男子が走り出しました。
後半は苦しそうな表情だったお兄ちゃん。
しばらく長距離を走っていないので、仕方ないですね。
それでも、さほどペースを落とさずに走り切り、試走よりもタイムを上げてゴールしました。
また、悲願の「1桁」も達成できました。

毎年、ゴール直後は泣いていたお兄ちゃんですが、今年は悲願達成でにこにこしていました。
よかった〜^^

その後、ちびちゃんが走るまで1時間ほどあるので、近くのコンビニに行き、
ホットコーヒーを飲んで時間をつぶしました。
コンビニのコーヒーは安いし、ありがたいですね^^♪

そうこうしているうちにちびちゃんたちが走る時間が迫り、またゴール付近で待機です。
ちびちゃんも「1桁!」とお兄ちゃんと同じ目標を持っていました。
スタート直後は10位前後でしたが、じわじわと順位を上げて行き、
ちびちゃんもまた1桁を達成できました。
兄妹で、目標達成できて、本当によかったなぁと思いました^^

私が6年生の頃、受験ストレスで体重は増え、走るのは苦手だったんですよね。
一方、お兄ちゃんはストレスで太ることもないし、走るのも好きな方です。
小さい時はぽっちゃりしていたのに、年々しまってきました。

また、私は中学受験ストレスで爪をかんでしまっていました。
お兄ちゃんはそういうストレス発散もないです。

私と比較して・・・ではありますが、お兄ちゃんは自然体で勉強できているのかなぁなんて思いますね^^
いいことです。

2週間もすると冬休みに突入です。
塾以外の時間をどう使うかがポイントになって来ます。

勉強自体も大事ですが、モチベーションキープをさせるためのことにも
時間を割かなくてはなりません。

ここはやっぱり、「ビリギャル」かなぁ??
お兄ちゃんに冬休み中にビリギャルのDVDを観たいか訊くと「観る!!」と即答でした。
お兄ちゃんにとっては、勇気をくれる映画なんだと思います。

私も坪田先生や、あーちゃん(お母さん)の言動に勇気づけられます。

受験・受検勉強で親子ゲンカになってしまうという方、「ビリギャル」を親子で観るのも
よろしいかと思います^^


★ビリギャル(DVD)

Amazon

映画 ビリギャル DVD スタンダード・エディション



楽天

映画 ビリギャル スタンダード・エディション [ 有村架純 ]




★ビリギャル(原作)

Amazon

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版] (角川文庫)



楽天

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話文庫特別版 (角川文庫) [ 坪田信貴 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪


人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 09:09| Comment(0) | キッズ

2017年07月14日

志望校を決めた日

今は「〇〇中学に行く!」と親子で、張り切っている訳ですが、
志望校を決めたのは、はていつだったかな^^;???

※「中学」という言い方は正しくないですが^^;

4年の夏休みに初めて塾の夏期講習会に参加しましたが、その時はまだ
志望校は決まっていませんでした。
いや、そもそも受検することすら、決まっていない状態でした。

およそ半年後、4年の年度末に、学校へ行き担任の先生とお話しした記憶があります。
「都立の中高一貫校の受検を考えています。子供の弱点を教えていただけないでしょうか?」

先生は少しびっくりされながらも、お兄ちゃんの弱点を教えてくださいました。

「算数はいいけど、国語が・・・。」
「作文も言いたいことが伝わらない。」

こんなんで、都立受検とか言っていいのかと思うくらいですが^^;

担任の先生は「大丈夫ですよ」と言ってくださいました。

数年さかのぼることになりますが、4年の担任の先生のかつての教え子さんが、
お兄ちゃんの志望校に受かったそうなのです。
その教え子さんは、作文が得意だったそうです。

作文か・・^^;
私もあまり文章を書くのは得意じゃないんだよなぁ。

先生とお話しした後で、すぐに作文対策を始めました。
といっても、当時は1行書くだけでも、苦労するほどのセンスのなさ。
というか、作文力のなさ。

それでも、毎日ではないにせよ、作文を続けました。
当時は、何かテーマを決めて、1行でもいいから書くというお手軽作文です。

今見直すと、絶句ものの文章なのですが、お兄ちゃんに見せると
「このくらいしか書けなかったんだ」と逆にびっくりしています。

今は、完成度はおいといて〜^^;;;
一応、模試等で400字前後の作文は書けるようにはなっていますから。

あ、話しがそれた^^;;;

そんな訳で、担任の先生との年度末の面談で志望校を伝えていたので、
夏休みから年度末までの半年の間で志望校を決めていたようです。

都内では、九段も合わせると、公立の中高一貫校は11校あります。
それぞれに特色があるので、実際に足を運んで、早めに志望校を決めると
いいと思います。

受検するけど、どこを受けていいのか分からない。
それは、どのように勉強をしていいのか分からないに通じます。
学校によって、対策が違ってしまうからです。

志望校は早めに決めて、その対策を早めに始める方が、
いい結果につながるのではないかな〜と思います^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 17:00| Comment(0) | キッズ

2017年07月12日

ストレスからのにきび対策

去年の冬くらいからだったでしょうか。
お兄ちゃんの顔、主にほっぺとおでこにぶつぶつとにきびができはじめました。

今はだいぶきれいになりましたが、一番ひどい時は、親からみてもしのびない顔^^;

思春期突入で、皮脂が出やすいのでしょう。
そして、中学受検のための勉強もおそらく影響していると思われます。

「お風呂できれいに顔を洗うんだよ。」
そう言ってもなかなか改善されず、また本人も気になるのか、
無意識ににきびを触ってしまう日々。
困ったなぁ。

薬局に行き、ニキビ治療薬クリームなるものを買って、試してみました。
1週間もすると、かなりきれいになり、今ではさほど目立たなくなりました。
よかった〜^^

思えば、私も6年生の頃、にきびがひどかったです。
皮脂分泌がさかんだった以上に、中学受験ストレスがかなり大きかったと思います。
ストレスでよく爪をかんでいました^^;
中学受験が終わって、勉強から解放されると、爪をかむクセはなくなりましたけれどもね。

ストレスはいやなものなのですが、ストレスが全くないのも、
ストレス耐性がなくなり、いざという時に困りますよね。

ストレスに強くなるために、メンタルを強くして欲しいと日々考えています^^
メンタルを強くした上で

・勉強は詰込み過ぎない。
・人と比べない。
・遊ぶ時間も確保する。

こんなところでしょうか^^


★ニキビ治療薬クリーム

Amazon

【第2類医薬品】メンソレータムアクネスニキビ治療薬 18g



楽天

【第2類医薬品】ロート製薬 メンソレータム アクネス ニキビ治療薬 18g




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 10:35| Comment(0) | キッズ

2017年07月07日

とどけ、願い。   --- 七夕プロジェクト2017 ---

3日前に、LINEで「七夕プロジェクト」というものがあることを知りました。
七夕ではよく短冊に願い事を書きますが、あれを動画で作るというものです。
面白そうだなと思って、お兄ちゃんに「やってみる?」と訊くと
「やる!」と言うので、試してみました。

どんなお願いごとを書くのかな?
やっぱり合格祈願だよな〜。
と、思っていたら、明日の模試(首都模試ではなく、塾で行うローカル模試)で
「〇〇点とる」と書くお兄ちゃん。

ちょっと拍子抜けでしたが、子供にとっては数ヶ月先のことではなく、
「今、ここ」が大事なんだな〜と、大人との感覚の違いを見た気がしました。

でも、母としては、せめて日曜日の首都模試の方を書いて欲しかったぞゾ^^;
もっともそれは言いませんでしたけれどもね。
がっかりさせちゃかわいそうですから。
本人なりに考えての願い事というか目標というかですし。


話しは変わりますが、「今、ここ」というのは、アドラーの本で知りました。
ベストセラーになった「嫌われる勇気」という本に書いてありました。

大人になると「今、ここ」にフォーカスをあてることは少なくなります。
いつも先を見てばかりいて、今を楽しめない。
そんな感じ。

子供の純粋さに影響を受け、私も「今、ここ」を楽しめるように
なりたいと思います^^

今、お兄ちゃんと毎朝朝活をしていますが、これも今だけだよな〜と思います。
中学に入ったら、自分で勉強をして欲しいし、そもそも中学レベルの勉強は
そうそうみられない^^;;;
学力的に厳しいですからね。

朝早く起きなくてはならないし、大変なのは大変なのですが、
「今、ここ」でしかないことを、親子で楽しもうと思います。


「嫌われる勇気」は正直子供向けではないし、大人でも1回読んだだけでは、
うーん!??となること必須なので、子供向けのアドラーの本をおすすめします^^

以前、ちびちゃんが学校でのお友達トラブルに悩んでいた時に買いました。
テレビでもしょっちゅうお見かけする明治大学の教授齋藤孝さんが書かれた
超訳のアドラーの本です。

イラストも豊富で、子供にも響くようです。
もちろん大人でも「おお、こうすればいいのか!!」と思うお話盛りだくさん。
ぜひお子さまと一緒に読んで欲しいと思います^^


「こどもアドラー」5つのポイント

・すべては自分しだい
  幸せな人生を作るのはきみ自身なんだよ!

・チャレンジし続ける
  勇気を出して、課題に立ち向かおう!

・過去の失敗は関係ない
  前に失敗したからといって、次も失敗するとはかぎらない!

・人と協力しあう
  人と助けあえたら、どんなことだってできる!

・しっかりと前を向く
  未来は今から変えられる、前を向いて歩きだそう!


★超訳こども「アドラーの言葉」

Amazon

自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」



楽天

自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」 [ 齋藤 孝 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 07:58| Comment(0) | キッズ

2017年06月16日

小学生は最後の1週間でも伸びる

先月、子供たちの小学校で運動会がありました。
いや〜、暑くて大変でした。

あ、いやいや。
そうではなく^^;

お兄ちゃんたち6年生にとっては小学校最後の運動会。
毎年、6年生は組体操をやります。
が、危険な技は禁止ということで、ピラミッドなどの高さが出るようなものは
やらなくなりました。
そうなると見せ場作りが大変です。

組体操で倒立をやるのだと、お兄ちゃんが言っていましたが、
本番1週間前でも、できてないとかのたまう始末。
だ、大丈夫か!?

家で練習をすると言うので、壁を使って練習させました。
私が一緒にいると気が散るらしく、足の踏み込み方などを伝え
後は本人に任せました。

そして、運動会当日。
無事に倒立ができました(泣)
補助倒立ではありますが、全員ができていて、圧巻でした。
1週間でもできるようになるんだ!

「子供は最後の1週間で伸びるよ」
そんな風に言ってくれたのは、ちびちゃんの習い事のお友達ママでした。
ちびちゃんはピアノを習っています。
ピアノの発表会の前に、そう励ましてくれたママがいて、嬉しかったですね。

ピアノに限らず、運動でもそうでした。
きっと、勉強も最後の1週間まであきらめなければ、絶対に伸びると思うんです。

絶対に伸びる!
絶対に受かる!

そう思って、お兄ちゃんの応援をしようと思います^^



↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 14:55| Comment(0) | キッズ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。