アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月15日

リベラの来日記念盤(2012年発売のアルバム)

今回は、少年合唱団「リベラ」のベストアルバムの感想ブログです。



来日記念盤 エンジェル・ヴォイセズ2012
(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


私がリベラを知ったきっかけはTVCMでした。
「パナソニック VIERA」のCMでリベラの「彼方の光」を聞いて
「なんて綺麗な歌声だ!」と感動して検索したのが最初です。

CMにはビエラとかリベラとかディーガとかアバターとか
いろんな言葉が入っていたので、最初何がなんだか分かりませんでしたが、
無事、歌っておられるのは「リベラ」というグループで
曲名は「彼方の光」なのだと知ることができました。
このアルバムにはその「彼方の光」が収録されています。


徐々にリベラのことを知り、他の歌も聴いてみて
「やっぱりすごい!」と思いました。
とにかく少年たちの歌声が美しく、心洗われます。
優しい歌声と伴奏に癒されて穏やかな気持ちになりました。

リベラの曲は、ユニバーサルスタジオジャパンの
ショーやCMでも使われているようで
ドラマの主題歌になっていたものもあるそうです。


個人的に今このアルバムで好きな歌は
「サンクティッシマ」「サルヴァ・メ」「いつもあなたのそばにいるから」
「エクスルターテ」「ステイ・ウィズ・ミー」「アヴェ・ヴェルム」
「天使たちの歌」です。

でも気分や時期によって気になる曲や心に響く曲が変わります。
どの曲も本当に素晴らしいですね!


日本語訳の歌詞を見てみると、「天使」「主よ」「マリア様」など
キリスト教の歌詞が多くありました。
元々讃美歌のものもあるのでしょうか?

多分、キリスト教と関係があるから
リベラは「天使の歌声」だと言われていたり
クリスマスイベントで曲が使われていたりしたんですね。
と、鈍感な人間なりに納得しました。

私はコーラスや合唱が好きで、クリスマスソングとして親しまれている
「きよしこの夜」や「もろびとこぞりて」などの讃美歌も好きです。
なのでリベラの曲の響きや温かさがすごく好きです。
日本語訳の歌詞も読んでみると素敵でした。


ということで今回は、
「来日記念盤 エンジェル・ヴォイセズ2012」の感想ブログでした。





最後までブログをお読みいただきありがとうございます。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

Jupiterで始まる、平原綾香さんのアルバム

卒業ソング(合唱曲)が30曲収録されたCD

2019年01月14日

ももいろクローバーZの歌(2013年発売のアルバム)

今回はももクロのCDについての感想ブログです。
とはいえ私はももいろクローバーさんにも音楽にも詳しくないです……。
ももクロファンの方ごめんなさい。
主に歌詞の話になります。それでも問題なければどうぞ。



5TH DIMENSION
(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


同じタイトルのアルバムでもバージョン(?)が色々あって
Amazonにたくさんの種類のものがあるんですね。
アーティストさんに詳しくないので、驚きました。

このアルバムについてどう知ったのか覚えていないのですが、
たしか「サラバ、愛しき悲しみたちよ」をテレビで聞いて好きになり
(「サラバ、愛しき悲しみたちよ」はドラマで使われていましたね。
 このドラマ「悪夢ちゃん」を見ていました。)
その後「NEO STARGATE」の歌詞を知ってももクロが気になり、
こちらのアルバムを購入しました。


このアルバムの中で特に好きな曲は前述の
「NEO STARGATE」と「サラバ、愛しき悲しみたちよ」です。


「NEO STARGATE」は歌詞がすごいですね。
初心者&ド素人の自分でも「この歌にはなにかある!」と思いました。

作詞家さんは何を思って、このような歌詞を作成したんでしょうか?
なんだか色々散りばめられていますね。
科学は分かりませんが、量子物理学的な雰囲気もあります。
哲学や宗教っぽい世界観でもあるような。
(そもそもこのへんの違いがあまりよく分かりません。)

他にもももクロさんの歌にはすごそうなものがありますね。
これからどこへ向かわれるのか……。気になります。


「サラバ、愛しき悲しみたちよ」は歌詞とメロディーが良いですね!
歌詞だけ見てもあまり分からなかったのですが、
メロディーに乗せて歌っておられるのを聴いたら
色々なことが頭の中で重ね合わさってウルッときました。


この歌の作詞をされている岩里祐穂さんのことも気になります。
岩里さんがどういう方なのか、失礼ながら知らないのですが
すごい歌詞を多く創っておられるみたいですね。
「PIECE OF MY WISH」や「瞳がほほえむから」とか。

歌手「May'n」さんの歌の作詞もされているようです。
なのでMay'nさんの歌の歌詞も深いものが多いですね。


少し話がそれました。
このアルバム「5TH DIMENSION」の特徴なのかもしれませんが、
ももクロさんの歌はカッコいいものが多いのですね!
力強い声が素敵で、伴奏などの音やリズムも面白いです。

なんかやる気満々というかみなぎっていますね。
それから、遊び心のある曲も多い……のでしょうか……?
あと、アグレッシブで耳の痛い歌も多いですね


「NEO STARGATE」と
「サラバ、愛しき悲しみたちよ」以外ももちろん全部すごいです。


「仮想ディストピア」も良いですね。
出だしの歌詞や、サビのメロディーが好きです。
爽やかで綺麗な歌ですね。

猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」はインパクトのある曲でした。
タイトルからしてなんというか、迫力ありますね。
ももクロさんの元気でパワフルな声に圧倒されます。
全力でなんとも言えない歌詞を歌い上げておられ、
壮大で逞しいバックコーラス(?)と謎のノリがクセになります。
聴き終わったあとは しばし呆然としますね
駆け抜けたというか言い切ったというか……。
「な、なんだ今のは?」となります(良い意味で)!!

「Z女戦争」も面白いです。
どっかで聞いたような聞かなかったような雰囲気の
言葉やメロディーが使われ、レトロな響きが出ています。
でもあんまり何をおっしゃっているのか分かりません(意味的な意味で)。
なんか色々入っていて、いい感じに可笑しい歌です

「月と銀紙飛行船」は、出だしや間奏のハーモニーが好きです。


このアルバムのどの曲も作詞家や作曲家の方がバラバラなのに、
ももクロさんらしさや独特の雰囲気があってビックリでした!
でもももクロさんのCDは「5TH DIMENSION」しか持っていないので……。
もっと聴いてみなきゃ分かりませんね

ということで今回は「5TH DIMENSION」の感想ブログでした。





最後までブログをお読みいただきありがとうございます。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

セカオワの曲(2012年発売のアルバム)

ギャグ漫画みたいに読めるスピリチュアル本!?

狐狗狸さんとの同居コメディ漫画【全12巻完結】

2019年01月13日

映画で使われたエンヤの曲

今回ご紹介するのは
ケリー・チャン出演映画『冷静と情熱のあいだ』で使われた楽曲を中心に、
全14曲が収録されたエンヤのアルバムです。



フォー・ラヴァーズ 「冷静と情熱のあいだ」テーマ曲集
(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


紹介しておいてなんですが、私はこの映画
『冷静と情熱のあいだ』を知りません。
日本語以外分からないので、エンヤさんの歌の歌詞の意味も知りません。
また、エンヤさんや音楽にも詳しくありません。
「じゃあなんで紹介したんだ」って感じですが……

エンヤさんの曲は、私のような何も分からない者が聞いても
文句無しに綺麗です!
(「文句無し」という言葉を、
 このような素晴らしい方に使うのは違うかもしれませんね……。)

それに、歌詞が分からないぶん曲の美しさが際立つような……。
……いや、どうでしょう……


どの曲も幻想的なメロディーが美しく、深い低音の伴奏も綺麗です。
エンヤさんの曲はいくつかCMなどで使われていたりして、
聞き覚えがあるものも多いです。


今、ブログを書きながら
初めてエンヤさんの曲の日本語訳の歌詞を拝見しました。

「なーんだこんな歌詞か……」とガッカリしたり驚いたりすることもなく、
なんだか曲のイメージ通りというかピッタリというか……。
歌詞の意味も以前からなんとなく知っていたようで不思議です。

……さっきは歌詞の意味を知らないと言いましたが……。


とにかく幻想的な曲が多いので、
神秘的・幻想的な音楽が好きな方にはオススメのアルバムです。
(幻想的とは言ってもファンタジーとはちょっと違うかもしれません。)

静かな海や空を思わせるような、精神世界や瞑想に入っていくような……。
そんなイメージかもしれませんね。
エンヤさんの曲は
「ヒーリング・ミュージック」の元祖と言われているそうです。

ということで今回は
フォー・ラヴァーズ 「冷静と情熱のあいだ」テーマ曲集
のご紹介でした。

2019年01月12日

【CD】オルゴールでディズニー

今回は、ディズニーミュージックをオルゴールで聴けるアルバムの
ご紹介+感想です。



ディズニー・イン・オルゴール
(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


こちらのCDに収録されているのは、以下の18曲です。

01 メインストリート・エレクトリカルパレード〜メドレー
02 ハイスクール・ミュージカル〜メドレー
03 夢はひそかに(シンデレラ)
04 カラー・オブ・ザ・ウィンド(ポカホンタス)
05 魅惑のチキルーム
06 ハンナ・モンタナ〜メドレー
   (シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ)
07 ミッキーマウス・マーチ(ミッキーマウス・クラブ)
08 パート・オブ・ユア・ワールド(リトル・マーメイド)
09 愛を感じて(ライオン・キング)
10 ホール・ニュー・ワールド(アラジン)
11 イフ・アイ・ネヴァー・ニュー・ユー(ポカホンタス)
12 ディズニー・ヒット〜メドレー
13 サムディ(ノートルダムの鐘)
14 美女と野獣(美女と野獣)
15 いつか王子様が(白雪姫)
16 くまのプーさん(くまのプーさん)
17 パイレーツ・オブ・カリビアン〜メドレー
18 小さな世界



ここから感想です。

オルゴールが好きなのと、
エレクトリカルパレードが入っているのが嬉しかったので
こちらのアルバムを購入しました。

にぎやかでパワフルなエレクトリカルパレードも良いですが
オルゴール版の優しい音色も良いですね。
不思議の国のアリスやシンデレラ、白雪姫など
いくつかのフロートの曲も入っています。


「夢はひそかに」や「カラー・オブ・ザ・ウィンド」、
「パート・オブ・ユア・ワールド」「愛を感じて」
「ホール・ニュー・ワールド」「ディズニー・ヒット〜メドレー」
「美女と野獣」「いつか王子様が」
「パイレーツ・オブ・カリビアン〜メドレー」
「小さな世界」も良いですね〜。

「パート・オブ・ユア・ワールド」や「ホール・ニュー・ワールド」は
オルゴールとよく合いますね!(もちろん他の曲も。)
「ディズニー・ヒット〜メドレー」はいろいろ入っていて嬉しいです。

「パイレーツ・オブ・カリビアン」は大好きな曲です!
(あんまり映画は見ていませんが……。アトラクション好きです。)
オルゴール版もすごく綺麗ですね! 特に出だしが最高です。


オルゴールでディズニーミュージックを聴いていると、
なんだか子守歌とか、赤ちゃんだった頃のことを思い出します。
ってそんな昔の記憶ないのですが
聴いていると優しい気持ちになれますね。

知らない曲も多かったですが、
知っている曲も知らない曲も新鮮な気持ちで聴けて楽しかったです!

ということで今回は
「ディズニー・イン・オルゴール」のご紹介+感想でした。





最後までブログをお読みいただきありがとうございます。
もしご興味がありましたら、こちらのページもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

【CD】ピアノでジブリ

【CD】2000年以前のスタジオジブリの歌

【CD】Disney on CLASSIC のアルバム

【CD】エレクトリカルパレード&ワンマンズドリーム

2019年01月11日

イグアナとの暮らしを描いたコミックエッセイ【全3巻完結】

前回の投稿で、細川 貂々さんのコミックエッセイ
「ツレがうつになりまして。」について書きました。

うつ病に関するコミックエッセイ【全3巻完結】

今回は、同じ方が描いたコミックエッセイ
「イグアナの嫁 」を読んだ感想のブログです。



(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


「イグアナの嫁」は、ペットのグリーンイグアナと
貂々さん・ツレさんご夫妻との暮らしが描かれたコミックエッセイです。
この本では、イグさんとの出会いや
みんなの成長、家族愛などが可愛らしく描かれていました。
お二人の温かさが心に沁みます

イグアナの育て方に関する話がリアルに描かれていて面白く、
イグさんが家に来てからなつくまでの話や日常生活の様子が見られます。
どのお話もすごく可愛いです


あと、驚いたのは、ツレさんがひとことエッセイ
「イグアナはおいしい動物?」のなかで
イグアナを食べる文化に触れておられることです。
生き物が好きなのに「食」に関して
おおらかな捉え方をしている方って尊敬してしまいます。

ツレさんのエッセイ「憧れの職業」も素敵な話でした。
「手先は器用、生き方は不器用」のページはなるほどなぁと納得でした。


貂々さんのマンガ「ツレがうつになりまして。」がベストセラーになり
ドラマ化や映画化もされて、お二人の世界が広がっていきましたが
幸せな生き方をつかむまでに、色々なことがあったんですね。

イグアナのことだけ描かれているのではなく、
貂々さんがマンガ家として伸び悩んだころの話とか
そのときのお二人の状況なども描かれています。


うまくいってからのほのぼのとした話にも心温まりますが、
何をやってもうまくいかなかったり、
勇気が出なかったりした頃の話も共感できました。
考え方などになんだか親近感が沸きます。
そして、貂々さんがだんだん前向きになっていく姿がカッコいいです。


あと、作者様のお友達やお知り合いの方に、
的確でしっかりした人や夢を理解してくれる人が多そうで
やりたいことを後押ししてもらえていて羨ましいです。
これは貂々さんの人間力とか、日頃の行いの良さが
出ているんだろうなと思いました。

「ツレがうつになりまして。」と合わせて「イグアナの嫁 」を読んで、
イグちゃんやご夫妻の世界をもっと覗けたような気がしました。



↑こちらは「イグアナの嫁」の続編です。

イグちゃんにお嫁さんを迎えたことをきっかけに
貂々さんがご自身の結婚を振り返る、という話になっています。
男性不信気味だった貂々さんとツレさんの出会いに心温まります。

結婚や人間関係は「素敵」だけで済ませられるものではないけれど、
貂々さんもツレさんもイグちゃんも、イグちゃんのお嫁さんも
素敵だなぁ、と思えるお話がいっぱいです。
貂々さんとツレさんが結婚し、イグちゃんを迎えて
少しずつ「家族」になっていく様子も描かれています。



↑「イグアナの嫁」シリーズ完結編です。

貂々さん・ツレさんご夫妻に人間のコドモができて家族が増え……。
コドモさんが生まれる前、生まれてからの様子、
そしてイグちゃんまぐちゃんの死が描かれています。

イグさんとの出会いも、人間のお子さんの誕生も
すべてベストタイミングのように見え、
それぞれ必要なときに必要な出会いが訪れていてすごいと思いました。



最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

うつ病に関するコミックエッセイ【全3巻完結】

【過労死について考える本】人のために頑張りすぎてしまう人

現代の人間関係の悩みに効く本






2019年01月10日

うつ病に関するコミックエッセイ【全3巻完結】

今回は、コミックエッセイ
「ツレがうつになりまして。」を読んだ感想のブログです。



(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


この本は可愛い絵とシンプルな文章で、
うつについて分かりやすく描かれていました。

つらい話もありますが、ほのぼのとした温かいシーンも多いです。
お二人(作者の細川 貂々さんと、ツレ(旦那)さん)の
人柄にも惹かれました。


うつに関するリアルな情報がたくさん盛り込まれていますが
シンプルな構成でページ数も多くなく、サクサク読めます。

元々どちらかというと作者さんの方がマイナス思考な性格で、
ツレさんは明るく、精神的に強かったという話に驚きました。

うつになる前の体調の変化などについても描かれています。


この本には、ツレさんご本人が書かれたエッセイも
ところどころに入っています。
何がどのようにつらいのか、
ツレさんの視点から語ってくださっていて分かりやすいです。
作者の貂々さんとツレさんの両方の視点から見ることができました。

また、本の最後には精神科医の野村総一郎さんの解説が入っています。
「ツレうつ」は専門家の方にとっても、多くを学べる本のようです。


そして本の最後の方には「ほのぼの番外編」があるのですが、
このページで和みました。本当に素敵なご家族です。
このご家族の温かい雰囲気に惹かれ、「イグアナの嫁」も購入しました。


「ツレがうつになりまして。」では作者の細川 貂々さんが
ツレさんに「会社を辞めるように」とおっしゃったのですが、
うつになった場合、会社を辞めない方が良いという話もあるようです。
そのことについては2巻「その後のツレがうつになりまして。」で
詳しく書かれています。



↑「ツレがうつになりまして。」は映画にもなっているんですね。



↑こちらは「ツレがうつになりまして。」の続編です。

「ツレうつ」を本として出すことになったときの話や、後日談、
「本の力ってすごい!」と感じられるエピソードが描かれていました。
一巻同様、ツレさんのエッセイ(つぶやき)も入っています。

この本からうつの話だけでなく、お二人の人生が感じられました。
つらいことを乗り越えたら、起こった出来事がすべて
夢や幸せに結びついてゆくのかもしれませんね。

また、うつ病に関する情報で、
後から「実はこういうやり方も可能だった」と
知ったものについても書かれています。
参考になる情報が多いと思います。



↑「ツレがうつになりまして。」シリーズ完結編です。

「その後のツレがうつになりまして。」の後の話が描かれています。

「ツレがうつになりまして。」シリーズを読み終わって、
自分も人にストレスをかけるような言動はやめていきたいなと思いました。
(短気でネガティブなので、なかなか難しいですが……。)

当たり前だけれど、お店の店員さんも会社の人もみんな人間なんですよね。
そして人間のいるところには人間関係アリ、ですね。

日本は先進国で、世の中は便利になったというけれど
ストレスを抱えている人も多そうで……。
豊さって何だろうなと、ちょっぴり複雑な気持ちになりました。

もっとストレスが少なくなって、
誰もが心も体も壊さなくて済む、温かい世界になれば良いですね。



最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

【過労死について考える本】人のために頑張りすぎてしまう人

現代の人間関係の悩みに効く本








2019年01月09日

【CD】ピアノでジブリ

今回は、風の谷のナウシカから崖の上のポニョまでのジブリ曲が
ピアノバージョンで収録されたCD
「ピアノで聴く ジブリアニメコレクション」のご紹介+感想ブログです。



(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


こちらのアルバムは二枚組で、
誰でも一度は聴いたことがあるような名曲がたくさん入っています。
全曲ピアノ演奏のみで、ヴォーカル収録はされていません。

収録曲は、以下の30曲です。


〈DISC・1〉

01 「崖の上のポニョ」崖の上のポニョ
02 「テルーの唄」ゲド戦記
03 「時の歌」ゲド戦記
04 「世界の約束」ハウルの動く城
05 「人生のメリーゴーランド」ハウルの動く城
06 「ふたたび」千と千尋の神隠し
07 「6番目の駅」千と千尋の神隠し
08 「あの日の川」(または「いのちの歌」)千と千尋の神隠し
09 「いつも何度でも」千と千尋の神隠し
10 「もののけ姫」もののけ姫
11 「アシタカせっ記」もののけ姫
12 「アシタカとサン」もののけ姫
13 「カントリー・ロード」耳をすませば
14 「帰らざる日々」紅の豚
15 「時には昔の話を」紅の豚

[ total playing time 57分45秒 ]


〈DISC・2〉

01 「愛は花・君はその種子」おもひでぽろぽろ
02 「ルージュの伝言」魔女の宅急便
03 「旅立ち」魔女の宅急便
04 「海の見える街」魔女の宅急便
05 「晴れた日に」魔女の宅急便
06 「やさしさに包まれたなら」魔女の宅急便
07 「さんぽ」となりのトトロ
08 「となりのトトロ」となりのトトロ
09 「風の通り道」となりのトトロ
10 「君をのせて」天空の城ラピュタ
11 「天空の城ラピュタ」天空の城ラピュタ
12 「風の谷のナウシカ」風の谷のナウシカ
13 「ナウシカ・レクイエム」風の谷のナウシカ
14 (シンボル・テーマ)「風の谷のナウシカ」風の谷のナウシカ
15 「鳥の人」風の谷のナウシカ

[ total playing time 51分55秒 ]



たくさんジブリの曲が入っているので、こちらのアルバムを購入しました。
それぞれの曲がしっかり2分以上入っていて、
CD2枚合わせて約2時間分の曲が収録されています。

ピアノの優しい音色で、ジブリ映画の思い出が蘇ってきます。


CDは「崖の上のポニョ」から始まります。ポニョの曲を聴くとなんだか
「さんぽ」と「となりのトトロ」が思い浮かびます

2曲目は「テルーの唄」です。
元から幻想的で美しい曲ですが、ピアノ版もとっても綺麗です。

「千と千尋の神隠し」の曲は、たっぷり4曲入っています。
この映画は印象的なシーンや綺麗な曲が多く、見ていると
懐かしいような物悲しいような、不思議な感覚になる作品ですね。

もののけ姫の曲は厳かな雰囲気で、昔の日本の自然を思わせます。
「アシタカとサン」はたしか、シシ神様に首をお返しして
森に緑が戻ってゆくシーンの曲ですね。とても綺麗です。


DISK2の「ルージュの伝言」は明るくて面白い曲ですが、
ピアノだと少ししっとりとして素敵ですね。
「旅立ち」もホテルの朝に似合いそうなお上品な感じです
「海の見える街」と「やさしさに包まれたなら」はよく耳にする曲ですね。
こちらも素敵です。

「風の通り道」も印象的で綺麗な曲ですね。
となりのトトロは全体的に明るくてほのぼのとしたイメージですが、
「風の通り道」は神秘的で、神々しい雰囲気です。

「君をのせて」も自分の中では明るいイメージの曲ですが、
こちらのピアノ版ではなんだか神秘的です。
「天空の城ラピュタ」は、たしかラピュタを見つけたシーンの曲ですね。
「君をのせて」も「天空の城ラピュタ」も演奏が美しいです。
ラピュタは登場キャラクターたちが面白くてにぎやかな映画ですが、
滅びた文明の話や、ロボットのシーン、ラストが切ないですね。

そして滅びた文明とか昔の世界を思わせるのはナウシカも同じですね。
曲の雰囲気もなんとなく似ているような。
(久石譲さん作曲なので、
 全体的に似ているのは当たり前なのかもしれませんが……。)
宮崎駿監督の映画と久石譲さんの曲は本当にピッタリはまっていますね。
もし、どちらかがおられなかったらどうなっていたんだろう……
などと考えてしまいます。
「風の谷のナウシカ」は色々な種類の蟲たちが登場するので楽しいです。
曲の中では「鳥の人」が好きです。異国っぽくて良いですね。


ジブリの曲は温かくて、聴いているといろんなことを思い出しますね。
映画を見た当時の気持ちも味わえる気がします。
よく知られている曲が多く、また
自分たちで演奏したり歌ったりした曲もあるので、思い出がいっぱいです

ということで今回は
「ピアノで聴く ジブリアニメコレクション」のご紹介+感想でした。





最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのページもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

【CD】2000年以前のスタジオジブリの歌

2019年01月08日

【CD】Disney on CLASSIC のアルバム

今回は、
ディズニー・オン・クラシック
~まほうの夜の音楽会 10周年記念ライブ・ベスト スペシャル・エディション
の感想ブログです。



(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


こちらのアルバムは二枚組で、
誰でも一度は聴いたことがあるような名曲が多数収録されています。

ディズニー・オン・クラシックを見に行ったことのない自分でも、
知っているディズニーソングばかりなので楽しめました。
クラシックなので落ち着いた大人な雰囲気で面白かったです。


自分は吹奏楽部だったので、
楽器を吹いたり演奏を聴いたりしていたときのことを思い出しました
大ホールでの音の響き方等、雰囲気がありますね。

特にパイレーツ・オブ・カリビアンは私たちも演奏したので懐かしいです。
でもプロの演奏はやはり違いますね
このアルバムでは低音がよく響いていてカッコいいです。

ファンティリュージョンやエレクトリカルパレードもやりたかったです……。
このアルバムに入っているエレクトリカルパレードは、
ドリームライツではなく初代のバージョンかもしれません。
聴き分けられなかったので分かりませんが


楽器や演奏会がお好きな方にオススメのアルバムな気がします。
ディズニーランドで聴くのとはまた違った迫力や魅力があります。
(でもアトラクション待ち中などに静かに流れてくる音楽の雰囲気には
 ちょっと似ています。アラビアンコーストとかカリブの海賊とか。)

しかし、クラシックがお好きでない方は
あまり楽しめないアルバムかもしれません。
Amazonでの評価はやや低めのようです。


単に私がバカ耳なのでよく分かっていないのかもしれませんが……
楽器の音もよく聞こえるし、
個人的には素晴らしいアルバムだと思いました


ということで今回は
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 10周年記念ライブ・ベスト スペシャル・エディションSpecial Edition」の感想ブログでした。

【CD】東京ディズニーリゾートのアニバーサリーソング集

今回は、30年間のTDRのアニバーサリー・テーマソングが
収録されたアルバムのご紹介&感想です。



東京ディズニーリゾート(R) アニバーサリー・テーマソングス
(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


こちらのアルバムの収録曲は、

M1.ハピネス・イズ・ヒア
~東京ディズニーリゾートレジスタードマーク 30thアニバーサリー・テーマソング

M2.ドリーム・ゴーズ・オン
~東京ディズニーリゾートレジスタードマーク 25th アニバーサリー・テーマソング

M3.メイク・ア・ウィッシュ
~東京ディズニーリゾートレジスタードマーク 20th アニバーサリー・テーマソング

M4.ディズニー・カーニバル
~東京ディズニーランドレジスタードマーク 15thアニバーサリー・テーマソング

M5.ジョイン・イン
~東京ディズニーランドレジスタードマーク 10thアニバーサリー・テーマソング

M6.It'll Be Magical!
~東京ディズニーシーレジスタードマーク10th アニバーサリー・テーマソング

M7.シー・オブ・ドリームス
~東京ディズニーシーレジスタードマーク 5thアニバーサリー・テーマソング

M8.サンクス・トゥ・ユー
~東京ディズニーシーレジスタードマーク 1st アニバーサリー・テーマソング

M9.ドリーム・ゴーズ・オン
~東京ディズニーリゾートレジスタードマーク 25th アニバーサリー・テーマソング
(バラード・バージョン)

M10. It'll Be Magical!
~東京ディズニーシーレジスタードマーク10th アニバーサリー・テーマソング
(バラード・バージョン)

M11.シー・オブ・ドリームス
~東京ディズニーシーレジスタードマーク 5thアニバーサリー・テーマソング
(バラード・バージョン)

M12. Sea of Dreams
~Tokyo DisneySEAレジスタードマーク 5th Anniversary Theme Song~ / MISIA

M13. 魔法の鍵
~The Dream Goes On / TATUYA ISHII & SATOMI TAKASUGI

M14.東京ディズニーランドレジスタードマーク・イズ・ユア・ランド
~東京ディズニーランドレジスタードマークテーマソング

M15.カム・ウィズ・ミー
~東京ディズニーシーレジスタードマーク・オープニング・セレブレーション・ソング

の15曲です。



私は、
Happiness Is Here ~Tokyo Disney Resort 30th Anniversary Theme Song
It'll Be Magical! ~Tokyo DisneySEA 10th Anniversary Theme Song
Sea of Dreams ~Tokyo DisneySEA 5th Anniversary Theme Song
が好きなので、このCDを買いました。

It'll Be Magical! は2バージョン、
Sea of Dreams は3バージョン収録されていました
色々なバージョンで聴けて嬉しいです。


ハピネス・イズ・ヒアはディズニーランドの
昼のパレードの曲になっていましたね。
明るく賑やかな曲調で、聴いているとパレードを思い出します。

It'll Be Magical! は10周年のときによく聞きました。
元気な感じのバージョンも、しっとりとした方のバージョンも素敵です。

Sea of Dreams は「レジェンド・オブ・ミシカ」のラストで
流れていましたね。
綺麗な曲で、これを聴いてショーの感動が増しました
歌詞もすごく良いですね!


他にも耳にした覚えのある曲があり、また、知らない曲を聴くのも
東京ディズニーリゾートの歴史に触れられるようで楽しかったです。
どの曲もディズニーらしく感動的ですね!

ということで今回は
「東京ディズニーリゾート(R) アニバーサリー・テーマソングス」
のご紹介&感想ブログでした。





最後までお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのブログもご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

【DVD】なつかしのファンティリュージョン!

【DVD】「ブラヴィッシーモ!」をノーカット版で

【CD】ジュビレーション! の音楽

【CD】エレクトリカルパレード&ワンマンズドリーム

2019年01月07日

Jupiterで始まる、平原綾香さんのアルバム

今回は平原綾香さんのアルバムの感想兼ご紹介です。



「Jupiter~平原綾香ベスト」
(画像をクリックすると商品販売ページに飛びます。)


平原綾香さんの「Jupiter」が好きなので、このアルバムを買いました。
元々ホルストさんの「木星」の綺麗なメロディーが好きだったのですが、
平原綾香さんが歌う「Jupiter」は歌詞もすごくて惹かれました。

メロディーと歌詞と平原綾香さんの歌声が素敵ですね。
壮大で温かく、心に響く曲です。

どんな時だって一人じゃないと思え、
ユニバースとの一体感を感じられます。


他の歌もヒーリング曲のようで癒されます。
イヤホンで聴くと、低温や細やかな音も聴けて嬉しいです。


映画「マリと子犬の物語」の主題歌「今、風の中で」も綺麗な歌ですね。
他にも映画やドラマの主題歌になっている曲が収録されているようです。
「今、風の中で」は久石譲さん作曲だそうで、
優しいメロディーや歌詞と高音ボイスが心地良いです。


「Eternally」は独特のメロディーが美しく、転調も綺麗で
「Re:PEPPER」はリズムや楽器の音が面白いです。


このアルバムには空や星といったキーワードが入っている歌が多く、
聴いていると夕暮れ時や夜の空を見上げているような気持ちになりました。
ナチュラルで綺麗な歌声に癒されたいときにオススメのアルバムです。

ということで今回は「Jupiter~平原綾香ベスト」の感想ブログでした。

ファン
検索
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
四月一日さんの画像
四月一日
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。