アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月13日

すぐ後悔するのは、覚悟を決めていないからか……(×_×;)

何をやっても後悔しない人、すぐ後悔する人。
きっと、いろんな性格の人がいますよね〜。


私はすぐ、
「あんなことしなきゃ良かった」
「あれが間違いだったかも」って思ってしまいます。

ひどいときは、
始めたばかりのことや買ったばかりの物に対して
「失敗したかも……」と思ったり。


それって多分、
「選ぶ覚悟」が足りていないんですね。

選び方が中途半端。やり通す意志も中途半端。


何をやっても後悔しない人は
しっかりやりたいことを選んだ上で
自分が選んだことは絶対に何かに生かそうと
決意しているのだと思います。


今まで、明るいとか暗いといった「キャラクター」のことは
「きっとあの人はそういう性格なんだ」と流していたのですが
性格って成長段階や途中経過であったり、
その人の「結論」が表れていたりして
きっとドラマがあるんですね。


とにかく、「何をやっても後悔しない人」って羨ましいです。
「あの時のあれが、すべてに繋がっている」なんて思ってみたいです。

そのためにはしっかり決意し、しっかり覚悟することですね。
言葉にすると重いけれど(´▽`*;)







posted by 四月一日 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記

2019年12月12日

「好きなこと」なのに頭に入らなくなり始めた

音楽って癒されますね〜。

静かなところでイヤホンを使って集中して聴くのもいいですが
スーパーや飲食店で流れてくる曲とか、
どこかからかすかに聞こえてくる演奏に耳を傾けるといった
淡い聞き方も好きです(*´▽`*)

以前はBGMとして聴くのも好きで、
単純作業しながらお気に入りの曲を聴いていました。
やったことがないゲームの曲とか、歌ったことのない合唱曲とか。(>∀<*)


一応以前吹奏楽部だったので、
まったく音楽の世界を知らないというわけではないのですが、
未だに楽譜は読めないし、曲のジャンルとか楽器の種類とか
分からないので……まぁド素人ですね( ̄▽ ̄*)


ところで私事ですが、最近BGMを流しながら作業ができなくなりました。

前から、声(ヴォーカル?)の入った歌を聴くと
声や歌詞に気を取られてしまうので、
歌は作業用BGMとして使えなかったのですが
この頃、音だけの曲でもダメになりました(;△;)


情報処理能力が下がったんですかね〜。
曲を流しながら文章を読もうとしたのですが
曲に聴き入ってしまって頭がフリーズしました。
作業なども曲を流すと進まず。


あと、テレビのついている部屋や、
人が喋っている近くで本を読めなくなりました。

そんなに音がどうとか雑音がどうとか
気にする方じゃなかったと思うんですが……。
(学校の休憩時間に、賑やかな教室で
 文庫本とか国語の教科書とか読んでいました。)


なんか、神経質化しているんでしょうか Σ(・ω・;|||?


本屋で立ち読みとか、そこそこ賑やかな映画館で映画観賞とかは
大丈夫だったはずですが、今はどうなのか……。
ダメになっていたらどうしよう……(;´∀`)


あと、本やマンガを読んだり映画を見たりするとき、
以前はその中から興味のある言葉やシーンだけ拾って
あとはテキトーに見流していたのですが

近頃妙に一言一句噛みしめるようになって
言葉からダメージを受けたり、
本のページを開いたまましばらくフリーズするようになりました。

文字を読もうとしすぎて文字が読めなくなる傾向にあります。


これは多分活字離れのせいだから、本を多く拝見していれば
読むスピードも徐々に上がるかと思ったのですが
やってみても、さほどスピードアップしませんでした(・ω・;)

一年前は数行読んでは停止していて、
一気に文章を読めなかったので
それに比べるとちょっとマシにはなりましたが(ノ∀`*)


以前読んだ本を読み返してみても、結構時間がかかります。


以前は読むことを娯楽としていたから
面白けりゃいい、つまらなかったらハズレって感じで
多分暇つぶしに近かったのですが

今は、文章や創作物はどれも作者様が思いを込めたもので、
心境とか願望とか、現状への不満とか、矛盾や葛藤とか、
あるいは伝えたい情報とか
色々作品に現れているんだと思うと
気楽に流せなくなってきました(´ーωー`;)


ちょっと「つまらない」と思うような作品や
以前は面白かったのに最近面白くなくなってきた連載でも、
どうしても作者様がその話を書きたい理由
(あるいはそれ以上書きたくなかった理由)があったんじゃないかとか
気分が優れず、全力を尽くせない理由があるのではないかとか
優しすぎ、気にし過ぎで表現を抑えていて、
したい表現をできないんじゃないかとか
なんか色々気になってしまいますね。

才能を発揮できない状況はあれど、
才能のない人なんて本当はいないんじゃないかと思う今日この頃です。


最近自分の情報の受け取り方が下手になったのかと思ったんですが
多分逆に今まで、頭使わなさすぎだったんですね。
何も考えず、よくボケーッとしていたもんです(*´~`)

でもその方が一気に、色々な本を読めました。
夏休みに学校で注文して買った本も、すぐ読み終わってしまったりして。
たくさん読めるおかげで、
本当に気になって心に響く作品にも当たりやすかったかもしれません。

合わない考え方を目にしても、そうと気づくこともなく、
ダメージ受けることもさほどなかったし……。
(あっても、「なんとなくこの本ムカつくな」程度の不快感でした。)

あの頃に比べたら今は、ちょっと読むこと・見ることがキツいような。


でも長文書くのはまったくもって平気です(*^o^*)
自分の書いたものを読み返すのも平気です。
たかが自分の文章なので。

でも今このブログを読みながら、
「今回やけに長いけど、いつになったら終わるんだコレ……(;`皿´)」
と思っている方もおられるかもしれないので
とりあえず謝らせていただきます、ごめんなさい m(_ _;)m

こんなブログ適当に読み流しておいていただければ……。
って今更ですね……(=ω=;)


好きなこととのつきあい方がいつの間にか変わっていて、
気が付いたら以前ほど純粋に楽しめなくなくなっていた……
ってことありますよね〜。 的なことが言いたかったのです(´・ω・`)

けど、それでも好きだったりして。
文句言いながら、趣味をやっている方もいますよね。
純粋に好きなままだったら良いのに、好きって複雑です。


ということで今回はここで終わります。
独り言にお付き合いいただきありがとうございました…… m(_ _;)m









posted by 四月一日 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記

2019年12月11日

平和を目指したいと口では言うけれど

なんとなくイラッとしたとき、
イラッとした理由が明確に分かる方っているのでしょうか?

私は、自分の感情の出所がよく分かりません。

「こう思ったから、こんな気持ちになったのかも」
と分析してみたりはしますが、定かではないです。


この間、ある人がテレビで見た番組の内容を話してくれました。
困難にも負けず、前向きに進んでいく人たちを見て
感動して話してくれたようです。

でも私は、それを聞いてモヤモヤしました。


私は基本的に、ニュースなどは見ません。
悲しんでいる人や辛い出来事を見て、落ち込むからです。

だから、困難について延々と語られてモヤモヤしたのですが
よく考えてみるとモヤモヤの理由が分かりません。


悲しい話を聞いて一緒に悲しむなら分かりますが、
今回聞いた話は、前向きな話です。

どちらかといえば、
起こることに対して嘆いたり悲しんだりするんじゃなく
きちんと前を向いて進んでいこうという話なので
悲しみを拾ったわけではありません。


じゃあどこがモヤモヤのポイントなのか。

もしかしたら、話してくれた人の言葉に
他人事のような冷たさを感じたのでしょうか。


私は以前、環境問題とか動物虐待の実態とかについて関心を持ち、
それについてよく話していました。

あまり大きな行動はできないけれど、
一人一人が考えることが大切で、
考えることも立派な「参加」だと思っていました。


でも、よく考えたらこれは
「行動できない言い訳」にしか
なっていないんじゃないかと思い始めました。


本当に関心のあることなら、進んで動けば良いんですよね。
動けない理由もないです。
お金とか時間が無くたって、
本気でどうにかしたいなら、きっと行動に移します。
言い訳しているうちは本気じゃありません。

なのに自分はいつまで経っても語ってばっかりで、
語る以上のことをしなくて。


ただ、考えることで良いことをしたような気分になって
行動できない罪悪感から逃れているだけかもしれないと思いました。

だから今は、あまり語らないようにしています。


自分の本当にやりたいことは「表現」だと思うので、
その方法とか存在意義を探しているのですが……。
これも逃げかも。


と、いうことは……

人からテレビの話を聞いてモヤモヤしたのは
「やりたいこと」が明確になっていない
自分の痛いところを突かれたせいですね。

「やりたいこと」がやりたいことなのか、
「本気ならこうするべきだろう」と感じることがやりたいことなのか。

「絵や言葉で表現しながら平和を目指したい」気持ちと、
「そんなことより、少しでも世界を良くするために
 もっと現実的な行動に移すべきだ」
という気持ちの間で揺れています。


こんなふうに……
モヤモヤが出てきても、
理由はよく分からなかったりしますね。


人から悪口を言われてモヤモヤしたとしても、
図星を突かれてドキッとしたのか
相手の無礼さに呆れかえったのか……
「どう感じたのか」は状況や性格ごとに微妙に差が出てきます。

また、本を読むとき、タイトルや出だしを見て
「自分の求めているものかも」と思っても
よく読んでみると、自分の思いとは少し別物で
欲しかった言葉とは違ったりすること、ありますね。


ちょっとでも違うとズレを生むし、
モヤモヤの理由が分からないとますますモヤモヤします。

無意識な部分、よく分からない部分、
自分で問題をすり替えてしまう部分を
洗い出した方が良さそうですね。







posted by 四月一日 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月10日

無意識に知ったかぶりをしてしまう(T_T)

「知ったかぶり」ってどこからどこまでなのか分からないけど……
時には知ったかぶりも必要ですよね。

たとえば覚えたての言葉とか。
実はよく分かっていないけれど、ボギャブラリーを増やしたいから
なんとなく使ってみたりします(^ー^;)

情報でも道具でも、
使うとき最初はおっかなびっくりだったり、なんとなくだったりしても
そのうち自分のものとして馴染んでくるように思います(*´ω`*)


生まれてから一番最初に、母国語を覚えていくときも
難しいことはよく分からないから……
全部知ったかぶりから始める気がします。

朝は「おはよう」って言うもので、
お正月には「明けましておめでとう」なんだなぁ……
みたいな。

時々、変な言葉遣いをして
大人たちにクスクス笑われたりしつつも(;´∀`)
めげずに知ったかぶって覚えていくと思います。


それって大人になってもきっと同じ。

とはいえ知ったかぶりも、度を超えると目に余りますね(T_T)

……いや、目に余るのは人じゃなく自分のことなんですが(ノ∀`;)


私はオカルト好きなので(知識はないけど)
「科学では説明のつかないことがある」という言葉をよく耳にするし、
その言葉にロマンを感じて、確か自分でも言ったりしていました。

でも私、科学のことサッパリ分かりません。

で、こないだ気づきました。

「この言葉、私が使うのはおかしいよね(°ー°;)?」と。


科学を20年研究(?)してきた方なんかが
「科学では説明のつかないことがある」とおっしゃったら、
その言葉にはすごく説得力とか深みがあります(`∀´*)

「ある科学者が『科学では説明のつかないことがある』と言っていた」
というのも、事実であるなら説得力のある言葉です。

でも、さも自分の意見であるかのように
「科学では説明のつかないことって、いっぱいあるしね〜(≧∇≦*)」
などと言ってしまうと……

ちょっと違うかも、ですね(;¬_¬)あせあせ(飛び散る汗)


けどそういうこと、よくやってしまいます(*>ロ<)
分かったような気になって、恥ずかしい言葉を連発して
その後後悔したり。。

一言二言なら気にならないかもですが、
変な方向に熱くなって語り出すと、墓穴を掘りますね。ハイ。


たまに、生き物のことをよく見てもおらず、好きでもなさそうな人が
「まるで虫けらみたいに」とか「豚みたい」とか
「それではケダモノと変わらない」とかいう表現をしているのを見ますが

その言い方に、自分以外の生物を見下すような悪意を感じる場合
「おうおう! ちょっとそれ失礼なんじゃないの!?
 その生き物と、24時間寝食を共にしたことあるんか(#`皿´)!?」
と思ったりします。

その言葉を向ける相手に対しても、愛がないように見えますね。
実際どうかは知りませんが。


だからとにかく、
知ったかぶりとか、イメージで語るとか、
自分自身の経験に基づく根拠のない、無責任な比喩とかって
アブナイですよね〜(´ーωー`;)

変な迷信や偏見のせいで
特定の人種や生き物が忌み嫌われたりしますからね。。

って、あっ
またよく知りもしないことを事実みたいに言ってしまいました(oДo;)


大体、根拠のない言葉ってのは
変なしがらみとか感情とか、決めつけから発生しますね〜。

私が「科学では説明のつかないことがある」という言葉を好んだのも


科学って難しい、よく分からない
 ↓
なのに人は科学科学と、科学を全知全能の神のように崇拝する
 ↓
これじゃまるで、科学が分からない自分が馬鹿みたいじゃないか!
 ↓
「分からない」と素直に認めるのはなんだかなぁ……
 ↓
あっ、ここに都合の良い言葉がある。よっしゃ、これ使おう。


的な心理によるものだと思われます。

オカルト好きと科学への苦手意識を混同して
思っていることをすり替えちゃったような。

それとこれとは別なのに。


人に対して「豚みたい」などと失礼なことを言う人も、
(※ニュアンスが悪口っぽい場合)
豚に対しては知識も親愛の情も感謝の気持ちもなく
特に何とも思っていないのに、
テキトーに言葉を持ち出したものと思われます。


こうやって、本当の意見・気持ちをすり替えて
別のものを持ち出したり、四方八方に飛び火させていったりすると、
あとで跳ね返ってきそうです(´ーωー`;)

いつか、ちょっとした失言問題的なことになりそう。


犬派だからって猫を好きにならない理由はないし、
オカルトにも科学にも興味を持ったって良いし、
晴れと雨、両方好んだって良いし
アレとコレとを、矛盾や対義語みたいにしなくても良いですよね〜。


仮に何かが、腑に落ちない理論や価値観を内包していたって
全部を食わず嫌いしなければ
「同じ専門分野の人でも、みんな意見や性格は全然違うんだ」って
いつかきっと分かってきますよね(*´▽`*)


で、私は学歴とかはあんまりだけれど
それを恥じたり、学問に対してビミョーな反抗心を抱いたり
変に知ったかぶったりするんじゃなく
「知らない、分からない」の価値に注目していくのが
良いかもと思いました。

無知の専門家です v( ̄▽ ̄*)☆★


虫の名前や生態は知らないけれど、虫を眺めることはあります。
外出先で出会った、名前を知らない人と、交流することもあります。

けど、虫や人の名前を知らなくても、
出会った方々が何者なのか理解できていなくても
その一瞬の交流、それを体験した自分の視点に
価値がないわけではないですね。

これはこれで面白いです。


体は魂の入れ物かもしれません。
なら、虫や人の名前はその入れ物に付けられたものであり
それを知ることだけが重要なのではないかもしれません。
生態や、肩書きや、行動も。

どの視点から見たものだって、
きっと等しく価値がありますね…… 自信ないけど。(*´▽`*)


だからできるだけ、知ったかぶりは取り外して
素の表現を探そうと思います♪







posted by 四月一日 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月09日

「自分の意識」ってどこからどこまで!?

風邪をひくときって確か、ウイルスの仕業ですが
ウイルスを倒そうとして体が熱を出すんですよね〜(*・ω・)
じゃあ熱でしんどいのは体が戦っているからですね。

体って、勝手に心臓を動かしたり酸素を取り入れたり
食べ物を消化してくれたりするし

頭で考えるときも
「えーと、脳を使うには……」などと考えずとも勝手に動いてくれて
ありがたいです。


しかし


体に命だか魂だかが入っていて
体が魂の入れ物だとすると、
どこからどこまでが自分で
どこからが生き物としての本能とか機能なんでしょうね!?


そんなの、ピッタリくっついていて
分けられるものじゃなさそうですが(>∀<*)


たとえば食べ物を選ぶのは自分で、
「これ美味しい! 好き(*´▽`*)♪」
などと感じるのは自分のはずですが、
おなかがすくのは動物的な、体の都合ですよね……。


いや、味覚が違うのも、
体の構造による個性ですかね!?

で、体がエネルギーを欲するのは「私」が動くためで……??


こんがらがってきました。
やっぱり、体も含めて「自分」ですかね( ̄v ̄*)
生き物なんだし……。


臓器移植をすると
臓器の持ち主だった方の性格が移るって話を時々見かけますが……

臓器にも性格があるのでしょうか?


脳の構造によっても(初期設定的な)性格が変わったり??
その後起こった体験によって性格が変わったりもしそうですが、
何かが起こったとき、どう捉えるかも人それぞれですよね〜。

同じことを、好きと捉える人もいれば嫌いな人もいて……。

みんな最初は赤ちゃんなのに、違う人間に育っていく……。
でも遺伝子とか体の構造とかみんな微妙に違うはずなので、
みんな「スタート地点が同じ」わけじゃないですねー。

性格(初期設定)ってどこから来るんでしょうか……。


そんなに気になるなら生物学のお勉強でもすれば良いんでしょうが
学問と聞いただけで苦手意識が沸いてきます……。(ーДー*)
私の勉強嫌いは一体どこから来るのでしょう。(知るか)


植物だと、接ぎ木とか挿し木とか、株分けで増やせたりしますね。
そうなると、誰が親で、
どこに個人(個草?)の意識があるんだかサッパリ……。

動物や昆虫の個体は大体分かりやすそうですが、
植物の命って境界線がよく分かりません。


まぁ人間や動物のも、分からないといえばよく分からないですね!
命が生まれる瞬間、自我が芽生える瞬間、個性が生まれる瞬間、
親と子の意識が分離する瞬間はどこにあるんでしょうか??

まぁ突き詰めるとまずい話になりそうなんで
中途半端にこのへんで終わります(*^o^*)


とにかく、体と気持ちは別物じゃなくて
境界線が分からないくらい一体化しているので
体も気持ちも大事にしたいですね。

そして、人間の気持ちが体質や体調に大いに影響されるってことは
やっぱり人間も動物なのだから
他の生き物たちや、祖先であるプランクトンっぽい何かを
リスペクトせねばなりませんね〜(≧∇≦*)☆★


ところで、幽霊の方には記憶とか意識があるそうですが
幽霊は「亡くなった方」という位置付けになっているけど
記憶や意識があるなら、それは既に生命っぽいですね。

今のところ、
食べたり飲んだり呼吸したりといった生命活動をしない者は
生物と呼ばれないとかなんとか聞いた気がしますが
(火とか水とか……?)
生命と生命でないものの境界線ってのも
まだ分かっていないかも、ですね(*゚▽゚)!

というか境界線なんてどこにもないのかも知れません。全部。


セミの幼虫が羽化して成虫になったら、抜け殻が残りますが
そんな感じで、生き物も違う生命体に生まれ変わったりして
第一ステップ・第二回ステップ・第三ステップ…… と
歩んでいったりするのかもしれませんね〜。


うーん……

オカルト・哲学・心理学・スピリチュアル・量子力学・生物学・歴史
あたり、混ぜまくったら面白そうですね。

いや、ごちゃ混ぜにしたら混沌の出来上がりか(°ー°*)


人間の視野や、体験できる数は限られていそうなので……。
(というより、自分アホだし学問はサッパリ分からないので……。)

AI様が、膨大な情報の中から、何か面白いこととか新常識とか
ほじくり出してきてくれませんかね〜(`∀´*)


と、他力本願になったところで終わりにします
今日も寝言にお付き合いいただきありがとうございました〜 m(_ _*)m











posted by 四月一日 at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月08日

なんだか傷つく表現法(◦´・_・`◦)

「晴れの日が好き」と言うときに、
「雨が嫌い。だから晴れが好き」ってわざわざ言う必要はないですが、
結構そういう表現、多いですよね。

「人はこうあるべきだ。それに比べてああいう連中は……」
という比較っぽい言い回し。よく見かけます。

私自身もきっと、無意識にやっていると思います。
けどこのような言い方をされると、時々傷つきます。


……まぁ、傷つくなどと言うのもいけないですね(ー_ー;)
(「傷つくからやめて」とか言い出したら、
 みんな意見を言いづらくなってしまいますもんね……)

「こうじゃない、ああだと思う」と言われたって、
相手としてはさほど強い否定の気持ちは無いかもしれないので
何にでも過剰反応してしまわないよう気をつけたいです(°ω°;)

ついでに、自分の言い方にも気をつけていきたいです。


でもどんな言葉にもどんな表現にも
「苦手」と感じる人ってきっといますよね(;゚д゚)

「みんな仲良し」的な空気が苦手とか、
今流行りのアレが気に入らないとか、
◯◯が生理的に無理だとか、色々な人がいるみたいですし……。


もう、お互い気にし過ぎてもしょうがない! ……ですね。

なんか傷つく表現を見かけたときは、
寝るとかして早めに忘れたいものです(⊃Дー*) ◦o





posted by 四月一日 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月07日

アンラッキーを避けるか、ラッキーになる考え方をするか……?

今日も運勢や運命的な話です( ̄v ̄*)
(※発想がネガ寄りです。)

嫌な状況、嫌なこと、嫌なもの……
出会ってしまうとアンラッキーですね。
「今日はなんて運が悪いんだ!ハート2(われている)」って思います。


でも、
今日・明日・明後日…… って、1日1日、
バラバラに分かれているように見えるけれど
別に分かれ目は無いんですよね〜。

何月何日とか、「今日」「明日」とか
時間を分けて考えて、こだわりがあるのは人間だけかもです。

虫や鳥にとっては、明日も明後日も「今」なだけかも。


旅行が終わって帰ってきて、日付が変わってしまうとなんだか
「楽しかった一日が終わってしまったなぁ〜」って感じたりしますが
別に時間に「終わり」とか「境目」って無いんですよね、実際は(*゚ロ゚)

◯◯年も ◯◯月も 平成も令和も
人間が決めて区切って、実在するような気がしているだけで……

あの楽しかった旅行の日、特別な日からも
ずーっと同じ時間の流れで「一生」が続いていますね。


で、何が言いたいかと言いますと……
「運が良い・悪い」って確かにあるけれど、
一喜一憂する必要ないですよね、という感じです(*^-^*)

トータルで見れば、全部大きな流れの中の
出来事の一つというか。


などと言っておきながら
私は一喜一憂したいのでしますが……(ノ∀`*)

「今日はツイている!」とか
「今日は最高の一日にしたい!」とか
気合い入れたり期待したりするのって、ゲームみたいで楽しいので……。

時間や日付への思い入れもたくさんあったりします♪


そんな感じですがそれはさておき(?)
あとは、「嫌なこと」を克服できれば
アンラッキー・アンハッピーはぐっと減りますね!

考え方次第でハッピーは増え、
ガッカリは減ります。多分(*´▽`*)☆★


私は対人恐怖症気味なので、
人との関わりの中でビクついたりドキッとしたり
無意味に憂鬱になったりすることが多いのですが
ここを克服してしまえば、
ハッピー倍増・アンハッピーほぼ消滅だろうなと思っています。

って思っていてもなかなか克服できないから
やっぱり、運が良い日もあれば悪い日もあるんですけどね〜(*>v<)


なんか全然まとまりませんでした、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

なんとなく「こう考えたらハッピーじゃない?」って思いはあるけれど
それができてもできなくてもまぁいいよね!
的な話です(≧∇≦*)


というわけで、
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^o^*)







posted by 四月一日 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月06日

前世や来世があるとしても

「人生一度しかない」ってよく言いますが、
「一度しかないってことはないんじゃない(*・ω・)?」とも感じますね。

生まれる前のことは覚えていないけれど、
生まれる前も、人生を終えた後も、「無」ではない気がします。

ってなわけで「人生一度しかない」という言葉が
なんだかしっくりこなかったのです

が……

よくよく考えたら確かに、
この人生って「一度しかない」んですよね(*゚ロ゚)!


もし生まれ変わりがあったとしても、
同じ時代に、同じ性別や国籍、同じような体格で
生きることになるとは限りません。

来世、どこで何をすることになるかは分からない。
移動するとき馬や馬車が主流の時代に生まれるかもしれないし、
想像もつかないほどの未来に生まれるかもしれない。

生まれ変わりのシステムがどうなっているのか知りませんが、
状況が今とまったく同じってことはなさそうです。

次は人間じゃない可能性もあるかも!?


そう思うと……
この時代の日本で
こうやってインターネットを使ったり
バスや自転車や電車に乗ったり
信号待ちしたりしている
何気ない日常が

新鮮で貴重なものに思えてきますね〜( ̄v ̄*)☆★


スカイダイビングとか乗馬とか海外旅行とか
今は、やろうと思えば色んなことをできます。
が、そのチャンスは今世限りかもしれません(>∀<*)

来世には、本もパソコンも自転車も
別のものに変わっているかもしれないです。。

と思うと、
「あれやっておけば良かったー!!」
とならないように、
興味あることはできるだけ体験しておきたいですね!


ということで今日は、
「 確かに人生って一度しかない!」というお話でした。

そもそもこの言葉、

人生は一度しかない
 ↓
だから、やりたいことをやろう!

みたいな意味で使われるもので、
前世があるかどうか? とかいう話は問題ではなかったですね(ー△ー*)


前世や来世があろうと無かろうと、
この人生、この瞬間は今にしか無い!

今生きているのはこの人生。

今を悔いなく生きた先に何があるのかは知らない。
いつか全部忘れてしまうのかもしれない。
それでも、悔いなく生きることはできる!

って感じですかね♪


自分はビッグな事はできるだけ避けて通りたいし
人としての成長とかは望んでいないけれどあせあせ(飛び散る汗)
自分の人生だし、きっとそれでもいいか、と( ̄▽ ̄*)

ブログで顔文字使ってみたり、空を見上げたり、
気の向くまま出かけたり、出会った人と何気ない会話をしたり
そういうささやかなことが好きなので

「これじゃいけないんだろうか」と迷って
自分の道を選び間違えたりしないよう気をつけたいです(*^ー^)


何にでも、あれこれ言う人は言うけれど、
言う人は大抵、こちらの幸せなんかどーでもいいはずです。
振り回されて落ち込んで、変にコースを変えたりしたら
自分の喜びを失いかねません(>_<*)


他の人が何を好もうと、何を幸せと呼ぼうと
自分は自分だけの幸せを追求するってのが大事かもしれませんね!

誰かの声ばっかり聞いていたら、
どの時代でも、自分の幸せは掴めないかも。
それも含めて「人生一度しかない」ってことですね〜。


でも、人の意見を取り入れてどんどん違う自分を見つけることこそ
最高の幸せきらきらという方もおられるだろうし、
交流の仕方はみんな違うので、人によりますけどね〜(*´▽`*)♪







posted by 四月一日 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年12月05日

すべてが創造主に愛されているなら……?

神や仏、宇宙など、「何か大きな存在」を信じる人間は多いですね。

神に対しては色々なタイプや概念が付いていて難しそうなので、
「何か大きな存在」のことは一旦「宇宙」と呼ばせてもらいます。


すべての人を信じている人間は少ないと思うのですが……
なぜ人は人間でもない宇宙を信じられるのでしょうか。
そして宇宙が人を愛しているとしたら、それはなぜでしょうか。

人間は知能が高いから?
人だけ特別な存在だから?

多分そんなことないですよね。


宇宙は、自分が愛せないものを生み出したり
順位付けしたりはしない気がします。

ということは、きっとこの世のすべてのものを愛しているはずです。
ハエもゴキブリも。だってその手で創造したんですから。


さて、もしすべてが愛されているなら
みんなみんな幸せであって良いはずですが
今日も私は罪のない動物の命を頂いていますし、
自然界でも命を落とす生き物はいます。
今日理不尽な目に遭った方もいるでしょう。

それってなんか不公平な気がしますね。


ハエやゴキブリと仲良くできず、
日々生き物の命も頂いている私が、
宇宙に「私の夢を叶えてください」と言ったら
宇宙はそのお願いを聞いてくれるのでしょうか。

牛も豚も鶏も、ハエもゴキブリも、
宇宙にとっては可愛い我が子であるはずです。
その命を奪い続ける私を、宇宙は応援してくれるのでしょうか。


けどそれはきっと、「YES」だと思います。
だって、命を頂く私が罪人なのではなく
宇宙が弱肉強食の世界を作り、
生物の体の構造や本能、価値観を生み出したのですから。

「命」は私たち。
それが入る器や環境を造り上げたのは宇宙。


だから多分……

宇宙は善も悪も強も弱も、
すべてを許容し愛しているということですね。
好むことも嫌うこと奪うことも、何もかもすべて。


おそらく宇宙には悪という概念がなく、悪を裁いたりはしません。
人が悪と呼ぶものは、宇宙が創造したシステムから生まれるからです。

悪だというのなら、日々命を頂く私たちや肉食獣は悪でしょう。
でも草食獣も、宇宙が創造した植物を食べるのだから悪です。
火も水も、人や動物に時として害を及ぼすので悪です。

それでもみんな裁かれません。
いや、裁かれているのかもしれませんが、
明日も明後日もきっと、存在しているでしょう。


私たちはシステムに忠実に生きているのですから、
それで悪だと言われ裁かれたら、そちらの方が理不尽ですね。


ということは、宇宙は……
みんなの味方であり、同時に誰の味方でもないと思われます。

究極の愛は、「無」に等しいものなのかもしれません。


でも、考えてみると妙ですね。
この世のすべての物は、意志を持っているように見えます。
あるいは、意志を持った何者かが
意図してすべてを創造したように見えます。

虫の生態、動物の生態、人間界のシステム、弱肉強食……

詳しくは知らない者から見ても、あまりに出来過ぎている。
その割に、必ず誰かが犠牲になり、解決法も存在しない。
完全な正解も見えない。


一体、愛されているのか罰を受けているのか、どちらでしょう?


時々「怨念」や「祟り」という言葉を目にしますが
もし恨みを持った魂が怨霊となるなら、世界は三日で滅亡する気がします。
それが動物界で起こったなら、全員が足を引っ張り合い多種族を蹴落とし、
すぐに絶滅してしまうでしょう。

けれどそんなことにはなりません。


一体、意志を持ってすべてを握っているのは誰でしょうね?
もしかしたら、私たちが、私たち自身で、
私たちを閉じ込めたのかもしれません。

神様は自分だったりして。
この世界で見ているものは、長い長い夢だったりして。









posted by 四月一日 at 20:20| Comment(0) | TrackBack(4) | 雑記

2019年12月04日

運勢や運命について思ったこと( ̄▽ ̄*)

いつもながら何のオチも結論もないブログです。すみません。
コンセプトは無意味量産型ブログです。

ってそんなコンセプトがあるかっ (#`Д´)ノ!
(そもそも「コンセプト」って何でしょう……)


最近思うことをブログに書いていて、
「あれっ、これ前にも似たようなこと書いたな。。」とよく思います。
考え方とか視点とかが進歩していないっぽいですね。

多分、無自覚に同じ話を何度も何度もするタイプです(*´▽`*)
デジャブでしょうか? いいえ誰でも。


さて、今日は運勢や運命についてです!

朝のニュースとか雑誌とか、パンやお菓子のおまけなど
色々な場面で、ちょっとした占いのコーナーを見かけますね。
おみくじとかも近いものな感じがします。


この運勢の「良い・悪い」って、気になりますよね。

以前自分は、おみくじを引いたりすると
大吉かどうかばかり気にしていました。

やるからには一発で大吉引いて、気分爽快に帰りたいもので……(*´▽`*)

対戦ゲームじゃないってのに、
大勢でやったりすると負けず嫌いが発動します。
よし、大吉引いてやるぞー! みたいな。

……それってもはや占いじゃなくてギャンブルな感覚ですね。
年明けから神様の前で闘争心をさらけ出すなんて、罰当たりな(>∀<。)!


で、このおみくじについて、ある方がテレビ番組で、
「大吉とか小吉とか凶とか書いてあるところだけ見てちゃダメ。
 その下に書いてあることこそ、神様からのメッセージなんだから。」
みたいなことをおっしゃっていました。


それって確かにそうですね〜。

おみくじに書いてあることって難しくて、何が何やらサッパリですが
そここそちゃんと読むべきですよね(>v<;)あせあせ(飛び散る汗)

おみくじは運試しゲームじゃないです。
運が良いか悪いかだけしか見ないんだったら、
多分あんまり意味ないです……(T_T)

自分の運命や流れ、物事が起こる意味を考えて受け入れて、
その後どうするか? が重要ですね。

自分なりに意味を解釈したり見出したりして
受け入れる、そして進む……
それって何でも同じかもしれません。


と、ここまで語っておいてアレですが
自分は基本的に初詣に行きません(>∀<*)!!

けど、神社が好きな方って多いのか
成り行きで行くことになることが多いんですよね〜(*´Д`*)
(↑こんな腑抜けた態度でいる方が罰当たりなのでは……。)


運だけ気にしてたってしょうがないのは、他の占いも同じかも。

ディープに占いの世界を探求して傾向と対策を探り出し、
「こういう時はこう動く」「こんな時はやめておく」とか
判断できるレベルにまで至ったらすごいですが、
中途半端に気にするだけだったら、余計なこと知ったぶん損かもですね!?

運が悪いとどんなことが起こるのか、
何が起こると「ツイてない」とか「損した」とか
「無駄なコトしたな」と思ってしまうのか、何をラッキーと感じるのか…… 
それって人により全然違いますよね。


あと、何とかしなきゃいけないことを放置しておいたら
あとで返ってくるのは当たり前ですね。。(T_T)
予習復習を怠ったらテストが0点になったとか、
ルール違反してしまったけど面倒だから黙っておいたら後でバレたとか。
それは運勢云々の問題じゃないような(ノ∀`*)

それから、自転車や持ち物、エレベーターとかがいきなり壊れたりしても
それは道具本人(?)にとっては、積もり積もって発生した
体調不良だったりするわけですよね。人間と同じで。
災害とかもそうなのかも。

と、いうことで……。


一日一日の運勢に波があるのは当たり前。
起きることは大体、起こるべくして起こる。
100人いれば、何かで最下位になる人も必ずいる。

けどそれを悪いって決めつける必要ないんですよね(*´▽`*)

「不吉」とかも、大抵決めつけだったり。

出来事に対して、どれだけ一喜一憂せずに
大きな流れで見られるか? ってことが重要かもですね!


大体起こることには相手がいますが
もし「何か大きな力」が私の味方をしてくれたり
アドバイスをくれたりするのならば……
そんな奇跡みたいなことがあるなら……
その愛情は、等しく すべての物事に向けられているはずです(*´ω`*)

生き物たちにも、水や火にも、道具にも。

生き物たちも何らかの方法で、
神からのメッセージを受け取っているのかもしれませんね。
何を食べるべきか、飛び立つのはいつにするか……
そのメッセージを「本能」として聞いているのかもしれません。


じゃあ、自分が「ラッキー」と思ったことも「そんな!」と思ったことも
一応すべて「出会い」ですよね!

一見嫌なことに出会ったときは、誰かの不満が爆発していたり、
自分の苦手を克服するチャンスだったりするのかも。
苦手を克服し、人や物をいたわり、相手の立場に立って考え、
すべてのものに愛情を感じられるようになった頃には
「アンラッキー」という状況は消えて無くなるのかもしれません。


ちなみに私は対人恐怖症で
運動オンチ・方向オンチで遅刻魔です(ノ∀`*)
ルールとかにも疎いです。色々破り気味です。

嫌いなこと・苦手なことが多く、克服もできていなくて
しょっちゅう「そんなの無理(oДo;)!!」と騒いでいます。
そして大抵のことは「イヤだなぁ(´~`;)」と感じます。

なので今回のブログは、自戒を込めて書かせていただきました!


虫やヘビを好きになれば、虫やヘビとの出会いが嬉しくなります。
出会いが奇跡のように感じられ、
自然からのメッセージのようにも思います。
なんだか交流できたような、温かい気持ちにもなれます。

相手が人であれ物であれ自然現象であれ、すべてはきっと同じですね!











posted by 四月一日 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
ファン
検索
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
四月一日さんの画像
四月一日
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。