新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年04月03日
バイクのフロントブレーキマスターを純正箱型から別体式リザーバータンクに交換 手順さえ守れば至って簡単
フロントブレーキのリザーバータンクが白ぼけていたので交換することにしました。
新しいリザーバータンクはニッシンから販売しているやつです

スモールかラージの二種類のサイズがあるんですけど
今回はなんとなくですが大は小を兼ねる的な考えでラージサイズにしました。
交換作業ですがただ単に今ついてるリザーバータンクを取り外して付け替えるだけです。
つぎ足す用のブレーキフルードさえ忘れないようにすればいいと思います
マスターシリンダーから下は触らないので、よっぽどじゃない限り
エア抜き作業はしなくてもいいんじゃないでしょうか。

元々付いてた物がラージサイズだったみたいで、交換後のハンドル周りの違和感は全くありません
スモークタイプめっちゃカッコいい
バイクが速くなるとかといった効果はありませんが、すごくやってよかったと思える作業でした。
FC2 ブログランキング

カスタムランキング
新しいリザーバータンクはニッシンから販売しているやつです
![]() |
デイトナ NISSIN (ニッシン) バイク用 マスターシリンダー タンク φ59mm ブレーキマスター スモークタンク 95005 新品価格 |

スモールかラージの二種類のサイズがあるんですけど
今回はなんとなくですが大は小を兼ねる的な考えでラージサイズにしました。
交換作業ですがただ単に今ついてるリザーバータンクを取り外して付け替えるだけです。
つぎ足す用のブレーキフルードさえ忘れないようにすればいいと思います
マスターシリンダーから下は触らないので、よっぽどじゃない限り
エア抜き作業はしなくてもいいんじゃないでしょうか。

元々付いてた物がラージサイズだったみたいで、交換後のハンドル周りの違和感は全くありません
スモークタイプめっちゃカッコいい
![]() | そしてこれが元々付いていたリザーバータンク 触ると手に白い粉が付いてしまう状態になっていますが、特に割れとか漏れがあるわけじゃないのでリアブレーキに使いまわそうか考え中です。 |
バイクが速くなるとかといった効果はありませんが、すごくやってよかったと思える作業でした。
FC2 ブログランキング

カスタムランキング
【このカテゴリーの最新記事】