アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月15日

ジュニア数学オリンピックに挑戦

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

3連休の最終日、ジュニア数学オリンピックがありました。
今年の会場は、中央大学。
お兄ちゃんと一緒に会場に行きました。

去年は早稲田大学が会場で、保護者は校舎内に入りづらい雰囲気でしたが、中央大学はそうでもなかったです。
せっかく(!?)なので、母も校舎に入りました。

駿台模試の時も思うのですが、賢そうな子たちが多いです。
受験の時も、「みんなが賢く見える」会場で試験を受けるので、こういうのは慣れておく必要があると思いました。

そしてちらほらと見かける、小さい子。
小学生だよね??
中学生にとってもかなり難しい問題が出されます。
それなのに小学生で挑戦するのか。
頭が下がります。

みんな頑張れ!
心の中でエールを送り、会場を離れました。

ジュニア数学オリンピックは3時間休憩なしの試験です。
どこかに移動しないと待てません^^;

時間がたっぷりあるので、都立高校を見に行くことにしました。
徒歩を入れてだいたい30分くらいで行かれます。
往復で1時間。
後は2時間どこかで時間をつぶせばいいだけです。

都立高校に行くと、正門が開いていました。
ちょうど生徒さんが団体で出て来るところでした。
今日も学校があったのかな。
センター試験が近いからかな。
そう思って、生徒さんたちを見ていました。

写真を数枚撮りました。
訪問した都立高校は春になると桜が綺麗なんですよね。
春になったら、また来たいと思いました^^

その後はファストフードに行きました。
ちびちゃんが熱望している都立中の過去問を見ました。
過去問を見ると、学校の望む生徒像が分かるといいます。
適性問題の先生や子どものやりとりを読んで、こういう子が欲しいんだなと思いました。
ちびちゃんがそういう子になれるように、誘導して行く必要があります。
頑張ろう。

本を読んだりもして、2時間はあっという間でした。

試験終了時刻に合わせて、再び中央大学に向かいます。
にこやかにお兄ちゃんが現れて、「頑張った〜」と言っていました。
母から見て、あまり対策をしていなかったのですが、去年よりは解けた感触があるようです。
「解けた=正解した」ではないですけれどもね^^;

来年のジュニア数学オリンピックは受験直前期になります。
「来年どうする?」と訊くと、「うん、まあ(受けてもいいかな)」という感じだったので、申し込みだけはしようと思います。


数学の山場は超えたので、次は10日を切った英検対策を頑張ってもらいましょう。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

2019年06月17日

ジュニア広中杯と中間テスト

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

昨日は、ジュニア広中杯がありました。
ちびちゃんは、ジュニア算数オリンピック。
2人とも同じ会場で申し込みをして、一緒に受けられてよかったです。

ちびちゃんは「解けない問題もあったけど、楽しかった!」と言っていました。
そうか、楽しいのか^^

お兄ちゃんは「難しかった」と、少しどんより。

問題を見せてもらったら、確かに難しい。
フィボナッチ数列が普通に出ていましたね。

まぁ、予選通過とかは全然考えていないので^^;
テストを受けることそのものに慣れてくれたらいいかなと思います。
知らない人に囲まれて受けるテスト。
受験もそれが当たり前ですから^^

90分、一本勝負。
年に1度のテストなので、次の挑戦は来年です。
来年の今頃は忙しいでしょうが、できれば受けて欲しいなと思います。


明日に控えた中間テスト。
土曜日は体調を崩したこともあり、週末はあまり勉強ができなかったとぼやいていました。

わりと早めに対策を始めていたので、大丈夫だとは思うのですが、前回の定期テストから4ヶ月近くも間が空いているので、何やら不安に思うようです。
二期制だから、仕方ないって^^;
みんな同じ条件だし。

こんな時こそ、ご褒美の「回転寿司」をちらつかせて頑張ってもらおうと思います^^


昨日、英語のテスト範囲の教科書の英文を全て書いてもらいました。
英文は全て頭に入っているので、ディクテーションですらありません。
(そのやわらかい頭がうらやましいぞ〜)

スペルチェック等は母がやりました。
1年の時に比べて、スペルミスが減りました。
発音とスペルの関係がだいぶ分かって来たようです。
書いて覚えることもしません。
ほとんど、見て覚えるようです。

文法的にも大きなミスはほぼありませんでした。
問題集をやる訳でもなし、普段は英文の音読のみですが、音読は最強だなと改めて思います。


何気に不安に思うのが、数学だそう。
この期におよんで、引き算ができないとか言うし^^;

100マス計算とかやらせた方がいいのかな、なんて本気で考える母でした。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
 

2019年05月15日

ジュニア広中杯に挑戦

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

気候のせいか、昨日はどうしても気分が上向かず、うだうだとしていました。
お母さん、元気ないね〜と子どもたちに言われる始末。
母だって、毎日24時間元気な訳じゃないゾ!

昨日は、お兄ちゃんの塾の日でした。
夕食後、駅までお兄ちゃんを送って行きました。

そのときにノミの話をしました。

ノミというのは、2メートルも跳べるのだそうです。
ちっちゃいのに、想像を超えるジャンプ力を持っていますね!

しかし、ふたのある入れ物にノミを入れると、その高さしか跳ばなくなります。
そして、ふたをとると・・・
また2メートル跳ぶのかと思いきや、もうそのふたの高さまでしか跳ばないのだそうです。

自分で限界を決めちゃうと、それ以上跳ばない訳です。

勉強も同じだよね。
「ここまでしかできない」って自分で限界を決めるのではなく、「できる」と思って頑張ろう。
そんな風に言いました。
親がふたをしないようにも、気を付けたいと思います^^;


昨日の夜、塾から帰って来てからお兄ちゃんが来月の駿台模試の申し込み用紙を出して来ました。
期限を見ると、5/11と書いてありました。
過ぎてるやん(-"-;)

その場でいろいろ言うと爆発しそうだったので、寝ることにしました。
今朝、駿台模試のことをきちんと話しました。

母「今回は模試だからいいけど、これが入試だったら、受けられないんだよ」

兄「あ・・・」

母「もし、部活の先生が申し込みを忘れて、部活の大会に出られなかったらどうする?」

兄「怒る!」

母「それと同じことをやったんだよ」

他に分かりやすい例が思いつかなかったので、部活の先生を引き合いに出してしまいました。
すみません〜。
本当のお姿は、いつも早めに動いてくださる、素敵な顧問の先生です。

何にせよ、これで自分のやらかしたことの重大さに気づいたかと思われます。
プリント類はためるな!つうの!!

もっとも、ネット申し込みはできるので、受けるなら受けられますけれどもね。
それでも、今回の駿台模試は見送ります。

次の週に、別のテストを受けて欲しいからです。
最近知ったのですが、ジュニア広中杯というのが、6月16日に行われるのです。
中間テストの直前期ではありますが、挑戦してもらうことになりました。

こちらは、もうすぐ申し込み締め切りなので、早く申し込まねば^^;!


【参考】算数オリンピック


↓プリントため込み問題でお困りの方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 

2019年02月08日

ジュニア数学オリンピックの結果と今後の数学検定

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

今月末、期末テストがあります。
まだ、範囲の発表はありませんが、少しずつ準備を始めています。

今回は期末なので、実技のテストもあります。
が、3年生は5教科のみのテストなので、いいなぁとのたまうお兄ちゃんでした。
(いやいや、高校受験直後の5教科も大変だぞ!)


そうそう。先日、ジュニア数学オリンピックの結果が届きました。
12問中2問正解のcランクでした。
2問正解がボリュームゾーンなので、健闘したのだと思います。

毎年、2問ずつ正解数を増やせるといいね。
来年は4問正解を目標に頑張ってもらおうと思います。

ジュニア数学オリンピックは大学受験生もびっくりの3時間の受検。
3時間めいっぱい頑張っただけでも、すごいことなのだとお兄ちゃんには伝えました。

また、途中で暇になるであろうことを想定して(ぉぃ^^;)、暇になったらいろいろな公式を覚えるように言いました。

数学検定は3級まで持っていますが、教科書を使って勉強して来た訳ではないので、教科書とは違う考え方で解いているところもあるのです。
公式とか忘れてしまったら、解けなくなります。
なので、公式を教えるのではなくて、公式を使わないやり方を教えました。

たとえば誰もが知っている

 (x + a)(x + b) = x^2 + (a + b)x + ab

これは、教えませんでした。

その代わりに、面積図で解くやり方を教えました。
これなら、公式を忘れることはないですから。

matrix.png

↑横が(x + a)で、縦が(x +b)の長方形の面積を求めるのだと考えてください。
上記の式がイコールになることが、視覚的に分かると思います。

公式は忘れたらアウトですが、面積図はインパクトが強いので、解き方そのものは忘れません。
また、学校で公式を習ったら、そのやり方に簡単にシフトできると考えています。
面積図でイメージがつかめたようで、公式もなんとなく覚えていますから^^

受験イヤーまで後1年。
この1年は、主に検定中心で勉強を進めていこうと思います。

万が一、内申が足りなくて私立の併願優遇が取れなかったら困りますし^^;
中2末までに、英検と数学検定は準2取得を目標にしています。

あ〜、漢字検定、どうしよう・・・orz


↓検定は計画的に受けているという方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 

2018年11月10日

ジュニア数学オリンピック 過去問挑戦

1月14日に行われる「ジュニア数学オリンピック」の過去問を解いてみました。←母が^^;
お兄ちゃんは中間対策があるので、それどころではありません。

2013年度の問題を数問解いただけですが、パズルっぽい問題もあったりして数学って楽しいなぁと思う母でした。
あ、変?
変ですか、やっぱり^^;???

中間テストが終わると、間髪入れずに駿台模試があります。
11月は忙しいよな〜、本当に。

駿台模試が終わったら、英検3級対策と並行してジュニア数学オリンピックの対策もやってもらおうと思います。
どちらも1月に検定なので、同時にやって行かないと間に合わないのです。

冬休みは短いですが、講習もあまり取っていないので、家で勉強できる時間は確保できます。

英語は中1〜3レベルの単語帳の例題音読を頑張ってもらいます。
数学はひたすら過去問かな。

中学数学は一通り頭に入っているはずですが、どのようにその知識を使うのかがまだよく分かっていないお兄ちゃんです。
ジュニア数学オリンピックの問題を解くことで、その知識を使えるようになってくれるといいなと思います。

楽しい冬休みになりそうです^^


【参考】第17回日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)


★ジュニア数学オリンピック

Amazon

ジュニア数学オリンピック2014-2018



楽天

ジュニア数学オリンピック2014-2018 [ 数学オリンピック財団 ]




↓ 数学ができるようになって欲しいと思う方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。