アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

サムライソード Cooooooool!! アメージング!!

皆様こんにちは(=゜ω゜)ノ。

そろそろ本気で帽子か日傘の必要を感じる今日この頃…。皆様、如何お過ごしでしょうか?

…というか、突然ワタクシがブログから失踪したら、熱中症で死んだと思って下さいorz。
お外、暑すぎです。もう耐えられない;;。



さて、このクソ暑いなか、更に暑くなりそうな動画を、本日はUPしようかと思いますw。

先日、FF11の両手刀について、ちょこっと語ったのですが、

ホンマもんの日本刀というのは、芸術品であると同時に、これ以上なく完成された武器でありますw。

特に、"斬る"ことに特化しており、柔軟でありながら頑丈、持つ者の技量によってその切れ味は何倍にも膨れ上がるのですww。


ワタクシが初めて、日本刀の刀身を見たのは、京都の国立博物館でございました。



七条の東端、三十三間堂の近くにあるのですが、京都に来られた際には是非この博物館にも足を運んで頂きたいw。

ここには、特設展示の他、常設の展示物もございまして、
その中に、"日本刀"もあるのですw。



展示されているだけなのに、その迫力たるや、惹きこまれるようでありますw。

長年の先人の知恵と経験から完成された形状、そして、美しい刃紋。こんなに見事な武器は、西洋にはなかったものでございましょうw。

故に、西洋にも日本刀のファンが数多く存在しているのでありますw。


今回ご紹介します動画は、アメリカの【ナショナルジオグラフィック】という番組で特集された、日本刀の制作工程と、その構造を詳しく紹介したモノでありますw。

アメリカの番組とは思えない程、日本刀について細に渡り説明してくれておりますw。

ワタクシは、これを是非、日本人に見て頂きたいと思うのですよw。

そして、日本人が作ったものって、改めてスゲェんだって事を、知ってもらいたいと思いますw。











…ちなみに、番組中ちょくちょく入る小芝居の時代考証がオカシイのは、

まぁ…アメリカの番組ってことで、ご理解下さいwww。

アメリカ人にゃ、平安時代と江戸時代の区別がつかんのでしょう…wwww。


そして、大竹先生、お年を召されてなお、恐ろしく速い剣筋…;。
達人の凄味がかいま見えますねw。



    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。