アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

ららら
寒い地方に住む、まだまだ小さい息子と娘のパパです。
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年12月30日
月岡動物園 から カゲボウズ まで
月岡動物園=

かつて新潟県北蒲原郡豊浦町大字月岡にあった動物園です。

1935年に開園し、経営難のため1991年に閉園となりました。

月岡動物園は民営ではあったものの、当時新潟県内で唯一の動物園と言われていたそうです。

大型の動物を飼育する動物園が新潟にはないみたいです。






タマゲタケ=

キノコ型のポケモンですが、傘の部分がモンスターボールに似ています。

くさ・どくタイプのポケモンです。

進化形があり、進化するとモロバレルとなります。

モロバレルになるとその容姿から、もはやモンスターボールと間違うことはないようです。

名前の由来がその点にもあるようです。





ガーディ=

犬のような姿で、人懐こいポケモンです。

ほのおタイプで、進化もして、進化するとウインディになります。

ウインディは狛犬のような姿です。

ほのおタイプの技を受けてもダメージ・効果を無効にし、さらに自分のほのおタイプの技の威力が増す「もらいび」の特性があります。




2016年12月25日
日本カモシカセンター から フワンテ まで
日本カモシカセンター=

三重県三重郡菰野町の御在所岳山上にあったそうです。

御在所ロープウェイ山上公園駅近くだそうです。

世界で唯一のカモシカ専門の動物園だったそうですが、2006年に閉園しました。

御在所ロープウェイ開業翌年の1960年に開園したのですが、入園者の減少と施設の老朽化により閉園となったようです。





カブルモ=

直立した虫の姿のポケモンで、タイプはむしです。

進化したシュバルゴは全然違う姿をしており、まるで中世ヨーロッパの鎧騎士のような姿です。

下半身にチョボマキの殻を装備しており、進化にチョボマキが関係するのでした。

シュバルゴはむし/はがねタイプのポケモンです。






コイル=

金属的な球状の体と一つ目のポケモンです。

でんき・はがねタイプのポケモンで、進化するとレアコイル、ジバコイルとなります。

レアコイルは3体のコイルが連結したような姿で、ジバコイルはさらに完全に連結します。

はがねタイプの逃走・交代ができなくなる「じりょく」という特性があります。




2016年12月19日
天城いのしし村 から バネブー まで
天城いのしし村=

かつて静岡県伊豆市にあったテーマパークで名前のとおりイノシシが主役です。

1970年にオープンしたそうです。

そのユニークさで人気もあったそうですが、2002年に一旦閉園となり、最終的には2008年に完全閉園となったのでした。

イノシシといえば十二支にも数えられる昔から日本人に親しまれている動物です。





エモンガ=

モモンガのような姿をしたポケモンです。

進化はなしで、でんき/ひこうタイプです。

ライモンシティジムリーダー、カミツレが使うポケモンです。

特性として持つ、せいでんきは直接攻撃されたときに、攻撃したポケモンを一定の確率で「まひ」状態にするというもので、意外と頼もしいのでした。






ドガース=

見るからに、どくタイプのポケモンで、風船状の姿をしています。

進化形もあり、進化後はマタドガスとなります。

じめんタイプの攻撃に強い「ふゆう」の特性を持ちます。

アニメではロケット団のコジロウのポケモンとしても知られます。

廃棄物質ゆらいのポケモンの一つです。




2016年12月13日
大内山動物園 から ドンメル まで
大内山動物園=

個人経営の動物園なんだそうですが、ライオンなどの猛獣もいます。

三重県度会郡大紀町大内山にあります。

動物の半数は、野生で怪我を負ったり、動物園の閉園により行き場をなくすなどして保護された動物なんだとか。

ちなみに以前は大内山脇動物園だったそうです。





シキジカ=

額には黄色い花があるシカのような姿のポケモンです。

季節によって背中の毛色が変わる特徴があります。

進化形があり、進化するとメブキジカになります。

いずれもノーマル・くさタイプのポケモンです。

ちなみにX・Yでのシキジカとメブキジカは春の姿のみのようです。






ノコッチ=

進化のないノーマルタイプのポケモンです。

姿はツチノコっぽい感じです。

背中にある小さい羽は、飾りじゃないようで、少しだけ浮くことはできるようです。

野生のポケモンとの戦闘から必ず逃げられる「にげあし」の特性もあり、ゲーム攻略ではなにかと重宝しそうですね。





2016年12月08日
万力公園 から エアームド まで
万力公園=

山梨県の山梨市万力にある都市公園です。

ふれあい動物広場もあり、アライグマ、ベネットワラビー、プレーリードッグなどを見ることができます。

そのほか、せせらぎ広場、ピクニック広場などもあり一日のんびりできそうです。

家族連れには嬉しいスポットのようです。





バニプッチ=

ソフトクリームのような形のポケモンです。

こおりタイプのポケモンで、進化するとバニリッチになります。

バニリッチはセッカジムのジムリーダー・ハチクのポケモンにもあります。

そしてさらに進化するとバイバニラになります。

バイバニラは、Nやアデクが使うポケモンです。






リオル=

かくとうタイプのポケモンで、小さな獣人という感じの姿をしてます。

進化すると頭部が犬っぽい獣人の姿のルカリオになります。

ルカリオは、かくとう・はがねタイプです。

トバリシティジムリーダー・スモモや四天王などが使うポケモンです。

メガシンカもできて、メガルカリオになるのでした。




2016年12月01日
奥飛騨クマ牧場 から スコルピ まで
奥飛騨クマ牧場=

岐阜県高山市にあります。

奥飛騨温泉郷の新平湯温泉(旧一重ヶ根温泉)にあるクマの動物園です。

園のコピーは「ある日、森のクマさんに出逢いませんか」です。

餌やり体験もできるそうで、迫力はありそうです。

クマのショーを「くまさんの学習発表会」などと呼ぶなどしゃれていますね。






コアルヒー=

アヒルのような姿をしたポケモンで、タイプはみず/ひこうです。

はとむねという特性を持ち、相手に防御を下げられないんだとか。

どうして、はとむねと防御が関係あるのか分からないですが。

進化すると白鳥のような姿のスワンナになります。

ジムリーダーのフウロが使うポケモンの一つです。





ルリリ=

ルリリはしっぽの先端に体と同じくらいの大きさの玉を持ったポケモンです。

進化してマリルになると、体が玉より大きくなります。

ノーマル・フェアリータイプから、みず・フェアリータイプになるようです。

もう一つ進化があり、進化するとマリルリになるのでした。





カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://fanblogs.jp/rarara/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。