アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
先日、記事作成に関するコメントを頂いたので、
今回は私のブログの書き方について紹介しようと思います。
対象としている記事は、前回の記事です。

書いている内に長くなってしまったので、解説編と実践編の
2回に分けてUPします。


【次回記事】
  参考になるかもしれない、私のブログ作成術 【実践編】








 <目次:解説編>

  ・記事作成のスタイル
  ・サムネイル表示
  ・使用している画像枠
  ・画像枚数制限
  ・画像レイアウト
  ・引用ボックス


<目次:実践編>

 ・サムネイル表示
 ・使用している画像枠









記事作成のスタイル


 まずは、私の記事作成スタイルについて紹介します。
 現在、記事を作成するにあたって、ファンブログの管理画面の機能は一切使っていません。
 ローカル環境で作成した記事を、アップするのに使用しているだけです。

 ローカル環境の作成方法は、こちらの記事を参考に。


 【関連記事】
   ・ローカル(PC)環境を構築しよう
   ・絶対パスと相対パスという考え方


 では、管理画面にある文字装飾や、画像の挿入はどうやっているのかという
 話になりますよね。こういうやつです。



 



 答えは、直に打ち込んでいます。
 例えば、こんな感じです。


 



 こちらの記事でも解説しましたが、管理画面で挿入される文字装飾・画像挿入のコードは、
 ファンブログでしか使えません。
 記事をUPする際、そのファンブログ用のコードを、ブラウザで使用できるコードに
 変換しているのです。


 【関連記事】 記事とHTMLの関係をイメージしよう


 始めの内はどう書いて良いのか解らないと思いますが、慣れてくると
 こちらの方が速く書けます。
 それに、3種類しか選択できないフォントサイズを、自分の好きなように
 決めれますしね。

 まぁ、どちらにせよ、管理画面で提供されている以外の機能に関しては、
 タグを調べて直に打ち込むしか無いのですが汗
 ちなみに、この『汗』もアイコンから選択するのではなく、打ち込んでいます。

 この直にコードを書くというのは、HTMLの仕組みや色んなタグも覚えられるので、
 カスタマイズをやってみたい方は、是非チャレンジしてみてください。



サムネイル表示


 私が記事を書く場合は、必ずサムネイルを入れるようにしています。
 こういう画像ですね。



 



 何故、サムネイルを入れているかというと、以下の2つの理由があります。

      
  • 記事内容をイメージしやすいように
  • TOPページに統一性を持たせるように


 記事内容をイメージしやすいように

  ファンブログの仕様上、TOPページに表示される記事数は「10」と決まっています。
  私の場合、長文を書くことが多いので、そのまま記事を表示すると、
  TOPページがかなりの長さになってしまいます。
  また、それに応じて、全てが表示されるまで多少時間がかかります。

  これら問題の回避策として、私は記事を「本文」と「追記」に分けて、
  折りたたむようにしています。



  



  ただ、これにはちょっと問題があって、


   わざわざ「続きを読む」を押してまで、記事を読みたいか?


  ということです。

  私が色んなサイトを見てまわる時もそうなのですが、よほど魅力のある記事でなければ、
  一手間加えてまで詳細を見ようとは思いません。

  つまり、タイトルと「本文」だけで、続きを読みたくなるようにする必要があるのです。
  そこで、私は少しでも記事内容をイメージしやすいように、サムネイルを付けることに
  しました。



  



  右側の方が、ちょっと読んでみたくなりませんか?
  実装方法については、こちらにて。



 TOPページに統一性を持たせるように

  こちらは、完全に私の趣味の問題なのですが、TOPページは統一感を持たせたほうが、
  見やすいですよね。
  一番皆さんに見てもらうページでもあるので。

  そんな理由から、TOPページの記事表示は、下記のように統一させています。



  



  ほんとは、もうちょっと画像を大きくすれば良かったと思ってたりするのですが、
  ここまで記事が増えてしまうと、後の祭りです(´;ω;`)



使用している画像枠


 これは、最近始めたカスタマイズなのですが、画像を表示する際、枠として点線を
 一緒に表示するようにしました。

 こんな感じのです。



 



  ただ画像を表示するよりも、ちょっと
  飾りがあった方が空間的にメリハリが
  付くかなと思って表示させてます。







 実装方法については、こちらにて。



画像枚数制限


 この記事では計10枚の画像を使用しています。
 しかし、ファンブログでは、画像は1つの記事に対して5枚までしか使えません。

 では、どうしているかというと、外部サーバーに画像を置いて、そこのリンクを
 貼っているのです。

 例えば、こんな感じですね。



 



 詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。


 【関連記事】 Dropboxを使って無料でファンブログの可能性を広げてみよう



画像レイアウト


 画像の配置についても、ちょっと解説しておこうと思います。
 ただ、そんなに大した事をしているわけではありません。

 例えば、この画像レイアウトを見てみましょう。



 



 このように、画像の配置→コメント入力を繰り返しているだけです。
 あまり視線を左右に振るのは好ましくないのですが、今回は短いコメントしか
 入れなかったので、このようなレイアウトにしています。

 この辺りは工夫すれば、色々な表現方法があると思います。



引用ボックス


 引用ボックスについては、最近記事にしたばかりなので、簡単に紹介します。
 こういうやつですね。



 



 こちらの記事を参考に。


 【関連記事】 見出し・引用ボックスを使って記事をアレンジしてみよう



以上、参考になるかもしれない、私のブログ作成術でした。
ちょっと大層なタイトルを付けてしまいましたが、いつもこんな感じで書いてます。

皆さんのブログ作成に、何らかのお役に立てると嬉しいです。

【次回記事】
  参考になるかもしれない、私のブログ作成術 【実践編】





【スポンサード リンク】






この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。