アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年07月10日

除草

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
ウイルス対策、実践です。こまめな 手洗い、うがいを!



この時期は、雑草が伸びまくります。庭のメンテも大変、頭を悩ますものです。
自然の摂理といいましょうか、いたちごっこのようなもので抜いても抜いても
生えてきます。

ならば、こまめに手入れしかないわけで、上手に付き合えということですかね。
まるで人付き合いのようです。

以前もそうおもい、書いたことがありました。
雑草といえども生きものです。与えられた命のもと、生きているので邪険な扱い
はダメかもしれません。

なので、ボクは心の中で『お疲れ様』と唱えて抜いてます。もっとも我が家の
敷地内だけですけどね。

公共の場所や個人の庭の整備の場合、出会う機会の多い雑草たちです。
生命力の強さには、感心したりもします。少しの隙間でも顔を出してきます。

除草剤、防草シート いくら対策をしても後々、生えてきます。
どこまで抑えられるか、といったところに着地するしかないわけですが・・・

気づけばここ最近は、防草シートの需要がやたら増えています。
ホームセンターに行くと、必ず置かれるようになりました。

以前の記事にもお伝えしたことがあります。
ちょっと引用しますね、

【 2019. 4 . 1 の記事〜 】
〜中略
この施工時期は 蒸し暑い梅雨のシーズン、雑草も威勢がいいときです。
ここで”ワンポイント” 

庭を整備する際に雑草はゴメンだという方は、根こそぎ引き抜き、それでも
また将来伸びてきますが整備することが大事です。そしてなおかつ、ここで
除草剤も取り入れた方がいいでしょう。
ワンちゃん達が居るお家では影響を考えなければならないですが・・・
お勧めはHS(ホームセンター)でも取り扱っている【ラウンドアップ】
(この商品名で検索してみてください)を散布するとまた、効果的でしょう。

更に ”防草シート” 読んで字の如く、草が伸びるのをガードしてくれる製品。
これもホームセンターで手に入ります。面積、広さに合わせて購入。
カッターナイフ、ハサミなどで容易にカッティング可能です。
HSでは手頃な価格で手に入りますが、種類も様々で材質によっては専門サイト
などでは高価なものもあります。一般的にはHS製品で十分かと思います。
”ワンポイント”が長くなりました。雑草の生命力はスゴイのでまめに
対処することが重要でしょう。 【〜 2019. 4 . 1 の記事〜  引用】

現在の家庭での雑草対策お勧めは、除草剤から草引きや草刈り
タイルやブロックを張る場合は、更に 防草シート の設置 といった
ところです。

デッキの下 防草シート+砂利 
RIMG2337.JPG

デッキの前面 防草シート+人工芝
1563021639253.jpg

『人は娑婆の生き物、花は浄土の生き物』
草や木も生き物、上手く付き合えってことです!

では!



↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/

2020年05月14日

デッキ周りの整備

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!

39県で緊急事態宣言が解除されることになりましたが、ウイルス対策は
気を抜くことなく引き続き『手洗い・うがい』は実践しましょう。防衛です。
早く全国的に収束すればいいですが、まだまだ耐久戦です。



〜ウッドデッキについて〜
ウッドデッキ製作の手始めとして製作位置の整備は、必要かとおもいます。
天板を張ってしまうと地盤が覆われてしまい、後々の整備がなかなかでき
ない状態になります。なので製作前にある程度、やっておく方が賢明でし
ょう。

除草、水捌けなどは整えておきたい作業です。

雑草を伸ばしたくないという場合、防草シートの設置(ホームセンターで
わりと安価で購入できます)がいいのではとおもいます。
設置前に除草剤を散布すると更に効果的です。ただ、雑草は根強く経年に
よりどうしても生えてきますけど。

防草シートの上面は土でもいいですが、できれば水捌けのいい砂利などの
材料がお勧めです。また、最近流行りの人工芝もいいかもです。
雨水の処理を考えると排水側溝などの排水設備がある方向に水勾配をとる
と溜水の処理に効果的です。

その他、デッキ製作位置全面をブロック張りやコンクリートにするパター
ンもありますが、当然コスト面は上がります。

ナチュラルな感じが好みであれば土や砂利を敷いたものがいいとおもいま
す。逆に人工的に整備したい場合は、ブロックや石張り、人工芝などがい
いでしょう。

デッキが出来た場合の導線をイメージして事前にデッキ周りの整備をして
おくといい感じになるとおもいますよ。
反対にデッキ完成に合わせて周りを整備していくのもありです。

いずれにしても ”イメージしながら造る” これが大事かとおもいます。
また、建物の雰囲気(洋風、和風)に合わせることも取り入れたいですね。

では!



ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村






関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

2019年05月26日

防草シートを敷く

どけん屋なボクです!

週末の作業です。土曜日は仕事のため日曜日だけの作業になりました。今週は残りの
束石の設置と防草シート張りです。

まず、残りの束石の設置です。ホームセンターで残りの束石を購入しました。

デッキを造る地盤は母屋と平行に勾配が付いているので地盤に合わせて埋め込みが
できるよう高さが30センチのものと母屋の新設の”窓”の直ぐ下へ設置する高さ15センチ
のものを購入しました。
RIMG2294.JPG
前回と同じく水平器とコンベックススケール、1メートルの測定尺を使用して水平と
位置、高さを確認しながら等間隔に設置しました。束石の下面に空練りモルタルを敷き、
設置後は束石の周囲に水を混ぜたモルタルで固めました。
RIMG2301.JPG
束石設置の完了です。
RIMG2300.JPG

モルタルの硬化を確認したあと全体を再度、整地して防草シートを張っていきます。
材料は先日、使用決定したホームセンターで取り扱っているものを使用します。
RIMG2292.JPG
固定金具50本入りを2袋購入。
RIMG2293.JPG
1メートルごとに重ね幅をとりながら順次張っていきます。
風などで作業中に捲れあがる可能性があるので要所に固定金具を仮止めしながら張っていきます。
端部は1列張った状態で完全固定し、重ね部分は次の列を張った時点で止めていきます。
RIMG2305.JPG
完了です。
RIMG2307.JPG

RIMG2306.JPG
このあとの作業は次週になりますが、シートの上に砂利を敷いていきます。
材料は”単粒度砕石”を使用します。

では!



お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします

↓↓↓

手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/

2019年05月23日

防草シート材料



どけん屋なボクです!

前回、防草シートについてお伝えしました。雑草は、シートを敷いたからといって
完全に伸びなくなるわけではありませんが、抑制効果はかなりあるとおもいます。

以前、公共工事の現場において路肩の雑草が伸びて道路に覆い被さり通行に支障が
出るため舗装版をめくり、目地部分にセメントなどを打ち直す仕事がありました。

その場所は土の上に防草シートを張り、砕石を敷いてアスファルト舗装がしてありました。
十数年経過している箇所でした。

端部には舗装止めの縁石ブロックがありました。雑草はアスファルトと縁石ブロックの
境目から伸びていたのです。

少しの隙間でもあれば伸びてくるということです。

どうしても年月が経てばそこそこのメンテナンスは必要であることは確かです。

そこを踏まえて今回、施主と協議した結果、デッキ部分には重量物は載ることもなく、
砂利を敷くため、シートの劣化も軽減されると判断してホームセンターの品物を張る
ことに決定しました。

加えてシートを張る範囲をデッキ部分より少し広範囲にして対応することにしました。

あと、後々は経年の状態により除草剤の利用も視野に入れておくことです。

雑草も植物です。ある程度共存も避けては通れないことではあるかなと実感しました。

では!

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓

手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/

2019年05月22日

雑草も生きている

どけん屋なボクです!

先日の作業で新作デッキはコンクリート束石が11個設置できたところで
週末の作業待ちです。

本業の合間にできることは何か、ということになると材料などの手配です。

今後の作業、束石がすべて並ぶとデッキスペース全体に防草シートを設置します。

”造るぞ!”第1弾のデッキ下も木の根や雑草が多いので全体に張りました。
この材料はホームセンターで調達です。

近頃は防草シートの需要が以前と比べるとかなり高くなっているように感じます。
はたしてほんとのところ効果はどうなの?今後伸びてくる雑草は防げるのか?といった
ところですが・・・

でも雑草とはいえ、よくよく考えてみると植物であり、生き物ですよね。
”ものづくり”の中で”かたち”にするためにいわばその植物を排除しようとしているのも
事実。ときに複雑な気持ちになります。

う〜ん、そうおもうと前へ進みづらくなります・・・申し訳ないです。勘弁してください。

防草シートに戻ります。調べてみました。

1.”太陽の光を遮り雑草の成長を抑制
遮光性能で雑草の成長を抑えて遮断することで除草剤の使用も減らすこともできる。

2.”土に悪影響を与えない
遮光性能に加えて透水性能に優れている。雨が降っても水溜りができないのでシート自体の
劣化も軽減。水と空気を通すため土には悪影響がない。

3.”その他
砂利などを土の上に直接敷くと土の状態によって部分的に沈下などがおこる場合がある。
シートを敷くことにより沈下の防止も期待できる。

ただ、材料でも工具など品物にはグレードがあります。そしてグレードに
合わせて価格が安価から高価まであります。

なので選択が非常に難しいところです

今回はどこを重視してどのあたりで妥協し、選択するかです。

防草シートの価格ですが、ホームセンターの売れ筋ではサイズが幅1メートル、長さ
50メートルのロール状の品物で4千円前後、公共工事などで使用するサイズが同等の
ものが、1万5千円から高価なもので2万〜3万円と価格幅がかなり広いです。

そして耐用年数はホームセンターで通常販売している品物が4年〜5年。工事用は
半永久的のようです。どこまでを求めるか・・・ですね。

耐用年数4年〜5年ということは、その後に取り替えが必要ということでしょうね。

重量物(クルマなど)が載らない場所ではもっと劣化するまで時間が延ばせそうです。

ただ、デッキの下へ敷いた場合、取り替えが困難な状態になる問題が残ります。

デッキ同様、後々のメンテナンスは必要ということになります。

この事実をふまえて施主と相談です。

材料手配はその後ということで!

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓

手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/





2019年04月01日

デッキを造るぞ!防草

どけん屋なボクです。

松並木ができあがり ものづくりの意欲に芽生えた”ダイハード”?

いやいや”DIYハート”に拍車がかかり出しました。

この施工時期は 蒸し暑い梅雨のシーズン、雑草も威勢がいいときです。

ここで”ワンポイント” 

庭を整備する際は雑草はゴメンだという方は

根こそぎ引き抜き、それでもまた将来伸びてきますが整備することが

大事です。そしてなおかつ、ここで除草剤も取り入れた方がいいでしょう。

ワンちゃん達が居るお家では影響を考えなければならないですが・・・

お勧めはHS(ホームセンター)でも取り扱っている【ラウンドアップ】

(この商品名で検索してみてください)を散布するとまた、効果的でしょう。

更に”防草シート”読んで字の如く、草が伸びるのをガードしてくれる製品。

これもホームセンターで手に入ります。面積、広さに合わせて購入。

カッターナイフ、ハサミなどで容易にカッティング可能です。

HSでは手頃な価格で手に入りますが、種類も様々で材質によっては専門

サイトなどでは高価なものもあります。 

一般的にはHS製品で十分かと思います。

”ワンポイント”が長くなりました。雑草の生命力はスゴイのでまめに対処する

ことが重要でしょう。

今回は、事前に知人の家主ご夫妻が入念に雑草除去をしていてくれたお陰で

シートの買い出し〜設置で楽に作業ができました。感謝です!

シートの固定金具も付属であるので風にあおられたりすることがなく作業ができます。

これで防草対策バッチリ!

次回 この上に砂利を敷き 足元を整えていきま〜す。

続きは 次回の投稿で!
DSC_0062.JPG






関連リンク メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/


手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
プロフィール
りゅう坊さんの画像
りゅう坊
ものづくりを追求してます
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
DIY
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。